実名をあげて該当者を特定
http://omoshiromedia.com/terasakikouhei
福井県福井市出身、現住所も
科学技術高校

東京都立科学技術高等学校       東京都江東区 · 03-56・9-0227
科学技術学園高校             東京都世田谷区成城 03-54・4-7711
東京工業大学附属科学技術高等学校 東京都港区 · 03-34・3-2251
静岡県立科学技術高等学校       静岡県静岡市葵区
ではなくて
福井県立科学技術高等学校・・福井県福井市下江守町
らしい

福井県立科学技術高校(通称カギ高)の自転車部員たちは、福井競輪場で日々、厳しい練習を続けている。

4人のメッセージはこちらでチェック (2014年10月)
10月13日(月) ○祐一郎さん 科学技術141013
10月14日(火) ○村愛花さん 科学技術141014
10月15日(水) ○岡拓也さん 科学技術141015
10月16日(木) ○下勇希さん 科学技術141016
FM福井 https://blog.fmfukui.jp/running/?p=1255


自転車競技というと日本ではケイリンというイメージがありますが、オリンピックの正式種目にもなっており、ヨーロッパでは野球やサッカーより人気があるスポーツです。
特に有名なのがツールドフランスというロードレースでこれはヨーロッパ各地を1月以上、約4500km以上も走るプロの大会です。 
日本ではそのような長期のレースはありませんが全国各地でロードレースが盛んになっています。
我校の自転車部もその歴史は古く昭和36年に同好会ができ、昭和40年に部活動に昇格してから 今年で42年目になります。
過去の成績は全国大会の優勝は6種目計17回にものぼり日本新記録をつくったり、海外へ日本代表として行くなど活躍しています。
http://www.kagakugijutsu-h.ed.jp/kagiHP/seitokai/seito_bukatu.htm

脇本雄太(ドーピングの人ではありません)
福井県立科学技術高等学校在学中、2005年と2006年の国体・少年1kmタイムトライアルで優勝し、卒業後は日本競輪学校に実技試験免除で第94期生として入学。
師匠は無し。2014年、アジア自転車競技選手権大会・ケイリン(アスタナ) 優勝。第65回高松宮記念杯競輪(宇都宮競輪場)では決勝は4着だった。
在好成績11位で卒業し、2008年7月12日にホームバンクの福井競輪場でデビューし初勝利を挙げた。

2016年3月のトラック世界選手権ではケイリンで5位入賞。
2016年のリオデジャネイロオリンピック同種目の代表に選出された。