X



【話題】定説「ブルーベリーは目にいい」そんな研究結果はなかった! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/17(木) 21:44:35.86ID:CAP_USER9
2017年8月17日 2時0分 Smart FLASH
http://news.livedoor.com/article/detail/13483511/

「職場でも家庭でも、食べものの話題はよく上ります。でも世間には間違った情報があふれているのです」と語るのは、科学ジャーナリストの松永和紀さん。2017年5月に、食にまつわる正しい情報を伝えるべく、『効かない健康食品 危ない自然・天然』(光文社新書)を上梓した。

 松永さんは新聞記者として10年勤めた後に科学ジャーナリストとして独立した。

 食物の特定の成分だけが抽出され、「体にいい」として売られている現代。松永さんに、人気の健康成分11種の意外な弊害、知られていない注意点について解説してもらった。

(1)ニンジン

 ニンジンなどに含まれるβ‐カロテンは、体内でビタミンAに変わり、体にいい! といわれているが……
→サプリメントの投与試験で、肺ガンや心臓疾患などの死亡リスクが上昇してしまった!

「フィンランドで約3万人の男性喫煙者を対象におこなわれたもの。米国での大規模試験でも同様の結果に。野菜や果物はいいですが、サプリは過剰摂取につながりがちです」

(2)わさび

 わさびなどに含まれる6-MS-TCは、ガンを予防する! といわれているが……
→人の体内で効くとは限らない!

「肝臓細胞を用いた実験で得られた結果ですが、細胞実験で結果が出ているからといって、人の体内で効くとは限りません。むしろ効かないことのほうが多いのです」

(全文は配信先で読んでください)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:32:51.27ID:TBQNY8Hi0
>>1
分かりやすいからブルーベリーを使ってるだけじゃん

ビタミンCのことを分かりやすいからレモン換算してるのと同じ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:32:57.26ID:qS01GIyN0
>>162
服用後どんだけの間かわからんけど、暗いとこでもちょっと良く見えるようになる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:33:05.58ID:5Qbcl7+x0
鳥はブルーベリーよく食べるよな
ちょっと油断するともう鳥が食ってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:33:08.95ID:XqQLGnMg0
ジョギング前に食べて夜盲症が治ったあれはなんだったんだ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:33:17.84ID:iQ1eofAp0
>>1
> ブルーベリーなどに含まれるアントシアニンは、目にいい! といわれている

ブルーベリーが良いのではなく、
ブルーベリー「など」に含まれる、アントシアニンが良いってことやな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:34:01.16ID:dltt7Xih0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)っっっっっっgっhっっっゆ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:34:34.30ID:TBQNY8Hi0
>>24
この記事でも大量にとれば効果があることは否定してない
タイトルがオカシイ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:35:23.37ID:8mJHPqRU0
>>151
それ、「体にいい」を言い訳にジャムを食べてるだけでは
母上の糖尿病に関する認識を上げないと、変えられないよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:16.47ID:TBQNY8Hi0
どうせ編集が人目を引くようにセンセーショナルなタイトルを付けたんだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:18.27ID:F479RM2W0
>>169
うん。代替え品も良いかも
真剣にやってくれてる医者に申し訳無くて恥ずかしいよ…
先生は若くても徳積んでるのにおかんときたら…
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:19.41ID:rPAMopxE0
知ってた。血管に作用して目がよくなった気がするだけなんだろ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:27.37ID:lyxp3Qx70
ブルーベリー神話が…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:36.74ID:mM/rGdr90
これはあれに効く、これはそこに効く…なんて考えながら飯を食う生活はストレスで早死にする
何も考えずおいしいうめぇ食った食ったこそ万病の予防に効果的
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:38.88ID:tSvxps4c0
冷凍ブルーベリー食べたら明らかに目がハッキリするから絶対うそだわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:43.46ID:31FyP1xI0
実際プラシーボで目が良くなった人だっているだろうに。
病は気から。目だってそうだ
何でも暴きゃいいってもんじゃないんだろよ
民衆は汚ねー真実より綺麗な嘘が聞きたいのよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:38:23.17ID:bfVEwBHaO
わかさ生活「目に良いなんて一言も言っておりません。」
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:38:57.60ID:F479RM2W0
>>177
ですよね…

アントシアニン良いならばって甘さ控えめの黒豆
とか煮てるんだけどね、どうもパンチが足らんみたい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:39:09.93ID:gwS38cJM0
>>7
えがおのルテイン目を守る!!

バンバン!!


もう一度言おう!


えがおのルテイン目を守る!!

バンバン!!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:39:35.07ID:XTcZSTX90
こないだ科学+にやっぱブルーベリー眼にいいわってニュース出てたよーな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:39:57.45ID:ZVs3lljk0
○○が身体に良いなんてのは、モノを売るためのこじつけだよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:40:38.16ID:7xPEO+8D0
根拠ないの知っててサプリ食っても
目の疲れ取れるんだよな、実際。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:41:14.51ID:D4qyu/a30
まさか生活!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:41:22.53ID:VYvGsNWD0
>>195
懐血病の予防にビタミンC
脚気の予防にビタミンB1
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:41:28.24ID:68fRCl+q0
>167
効果ありましたか?
はい→引き続き買って飲め
いいえ→引き続き買って飲め
わからない→引き続き買って飲め
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:42:51.05ID:puqJwjwBO
>>161
そういうことはもっと早く言えよ!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:43:01.14ID:cyGQGkJP0
コラーゲンだって、あれは皮下注射で効果が出るもので
食べて摂取は意味ないからな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:43:51.62ID:y+hbBx+00
大体経口摂取したポリフェノールの類が身体の特定の部位に作用して、なんてのがまずうさんくさい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:44:58.43ID:TCm71tFQ0
トクホ     = 国ぐるみの詐欺
機能性表示食品 = 国ぐるみの欺瞞
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:45:07.19ID:r6/MAJNe0
前に眼底出血して大学病院の眼科に掛かっていた時担当医に
「ブルーベリーが目に良いって聞きますけど?」と聞いたら
「根拠ないです」と一蹴された
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:46:28.19ID:oBA7hJnS0
視力回復のために1ヶ月半前からパンに塗るのをピザソースからブルーベリージャムに変えたばかりだというのに!!



効果はわからねえ!!!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:47:18.09ID:9PyHCDGD0
目のために生のブルーベリー毎日食べてたら髪の毛生えたって話なら聞いたことある
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:48:42.33ID:CjdUTOXH0
わかさ生活だっけ、ブルーベリーアイ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:48:58.05ID:ooGAxrwG0
まじかよ…
またマスゴミに騙された
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:49:14.48ID:Amj8edkh0
>>1
健康トリビア

1.健康成分の知られていない注意点を、科学ジャーナリストが解説している
2.アントシアニン含有量は少なく、たまに食べる程度では効果はないとのこと
3.定説「ブルーベリーは目にいい」そんな研究結果はなかった!

(1)ニンジン
 ニンジンのβ‐カロテンは、体内でビタミンAに変わり、体にいい! といわれているが……
→投与試験で、肺ガンや心臓疾患の死亡が上昇した!

(2)わさび
 わさびの6-MS-TCは、ガンを予防する! といわれているが……
→効果は不明!

(3)ローヤルゼリー
 ローヤルゼリーのペプチドは、人体を活性化する! といわれているが……
→人にいいという根拠はない!

(4)赤ワイン
 赤ワインのレスベラトロールは、ガンや心臓疾患を下げる! といわれているが……
→この仮説は研究で否定されてしまった!

(5)海藻
 海藻のフコキサンチンは、ダイエット効果がある! といわれているが……
→米国立衛生研究所では、研究が不十分とされている!

(6)青魚
 青魚のDHA、EPAは、心臓疾患、糖尿病のリスクを下げる!といわれているが……
→サプリで効果は得られない!

(7)シジミ
 シジミのオルニチンは、疲労軽減効果がある! といわれているが……
→効果があるといわれるほど研究が進んでいない!

(8)ウコン
 ウコンは、アルコール代謝を改善する! といわれているが……
→摂取による死亡例(劇症肝炎)がある!

(9)黒酢
 黒酢は、血圧を下げる、疲労回復などの効果がある! といわれているが
→黒酢が原因とされる健康被害(全身に紅斑)も報告されている!

(10)トマトジュース
 トマトに含まれる13-oxo-ODAは、痩せる効果がある! といわれているが
→そんなことは論文に書かれていなかった!

(11)ブルーベリー
 ブルーベリーは、目にいい! といわれているが
→そんな研究結果はどこにもなかった!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:49:39.81ID:tSvxps4c0
>>204
と言われていたけど今はやっぱり効果はあるという説が有力だよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:50:07.54ID:cubKMPQ10
これだから健康食品ビジネスはやめられねえ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:51:28.01ID:I4a1uAy20
1、ニンジン
そもそも喫煙者は健康を優先する生活をしないから
サプリを飲んでるからと今以上に不摂生する

2、わさびは血流が良くなるのは確認されてるからその意味で健康寿命は延びるからも食べたほうがいい

3、はちみつ
>蜜により成分は異なる
当たりまえ。だがだいたい似たような成分だしビタミンミネラルは当然有用
>蜂にいいから人にもいいとは限らない
そうではなくて人にいいという結果で出している

4、赤ワインは分からん

5、海藻の有用性は減量ではなく食物繊維やミネラルにあるから論理のすり替えだな

6、そもそもこの人は自分の主張に都合のいい研究結果だけを信じてる事に問題がある。
>青魚とありEPAサプリと書いていないのがまやかしへの誘導にしか見えない

7、>大量摂取は有害
それを言ったらなんでもそうだろ

8、これも大量摂取は危険だと、当たりまえだろ
一定量のクルクミンは痴呆予防になるし
他にも何か効果があったはず

9、害や副作用はどの食べ物にも可能性がある
極少数の人に害悪だとして多くに有効だから薬というものがある

このよくある「人に効くとは限らない」
これは「人には効かない」や「人に効く」とは全然違う意味になる
天気予報で言うと降水確率50%
詭弁そのもの
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:52:02.53ID:r30r+l5x0
会社の同僚からPC仕事で疲れたらこれ飲んでと100均のピルケースに入ったサプリを渡された。
だまされたと思って数日つかっていたのだけど目の疲れが低減した。
これ何、結構いいね、どこの製品?ときくと某社のブルーベリーのサプリだった。
プラシーボもあるし体質もあるからとりあえず使ってもらったとうことだったが、確かに効いた。
毎日は飲んでないが、疲れ目が酷いときはお世話になっている。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:52:13.99ID:oHwoUERC0
どうするわかさ生活孫悟空
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:52:14.48ID:DyRkI7bN0
こんな「実は効果なかった」って話じゃなく「研究で効果が認められた」ってのを紹介しろよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:52:14.80ID:KL7JT4NV0
>>151
高血糖で頭も狂ってるな
何か頭のために考えたほうがいい
老化もあるんだろうけど
俺の親も最後は頭おかしくなた
痴呆や精神病というのとは違う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:01.07ID:qwRYzBlI0
>>217
ねーよw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:18.72ID:TCm71tFQ0
健康食品って
サントリー、大正製薬、富士フイルム
大手でも効果なんか有るわけ無いって「分かってて」手っ取り早く儲けるシ手段にしてるから
悪質
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:24.09ID:KL7JT4NV0
>>223
小保方「ありま〜すぅ!」
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:49.79ID:6BlxCKCc0
人参とかカリウムを含むものを多くとると腎臓に悪いと聞いたけどな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:55.89ID:tMvXC7Ey0
信じる者は救われます。メーカーの注意書き「効果には個人差がありまーす」
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:54:16.38ID:KL7JT4NV0
>>226
不足してれば効果あるよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:54:21.97ID:VkMeners0
ニンジンって、どれだけ食ったらβカロチンの過剰摂取になるんだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:54:31.56ID:epVs892y0
そりゃそうだ目に見える効果あったらそんなの
危なくて市販出来ないよ普通に医薬品になる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:54:53.88ID:3bIhbMHo0
この野郎、子供の頃からコツコツ食べて来たのに、
今更意味が無いとか言うなコラ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:55:18.87ID:TCm71tFQ0
トクホにしても、機能性にしても

世の中には御用学者ってのいるんだよ。

で、糞みたいなジャーナルに論文もどきを出して
科学的根拠(w)にするのが常套手段化してる。
0238串田アキラ
垢版 |
2017/08/17(木) 22:55:31.35ID:PqYEPUhI0
わかさ、わかさって何だ!?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:55:44.71ID:o2CwUvPA0
>>226
摂取したことないから言ってるだけだろ
その辺で売ってるどこの製品でもいいからコラーゲンサプリやドリンクを一日か二日飲んでみろよ
明らかに見た目変わるのあれはなんなんだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:57:33.46ID:KL7JT4NV0
体ってのはその個人にあった最適状態てのがあるみたいで
俺の場合は、骨皮筋衛門が最適状態
ここで栄養をつけようと栄養学よろしくタンパク質でも入れようものなら
代謝が追いつかずに副作用ばかりになる
俺の人生10歳から60歳までがこれ
無駄に食って金使ってより不健康になって損しただけ
60歳過ぎて、また子供の頃のように元気になってきた
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:58:07.50ID:tggOLAXN0
言い出しっぺは民進党員か?
嘘ばっか垂れ流しやがって…
目が疲れたときブルーベリー食ってたよ!
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:58:52.64ID:3bIhbMHo0
2009年4月3日 08時59分
 ブルーベリーの実に豊富に含まれる主成分アントシアニンに、
目の網膜にある血管や神経の細胞を保護する作用があることを、
岐阜薬科大の原英彰教授(薬効解析学)が突き止めた。
俗に「ブルーベリーは目にいい」と言われてきたが、動物実験などで実証したのは初めてという。

おるあああ!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:59:03.09ID:gj0qfui+0
でもうまいからしょうがない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 22:59:51.39ID:CUnUPSE80
ブルーベリー取らないと視力が下がったんだが。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:01:33.42ID:qwRYzBlI0
>>232
直接吸収されないんだっつーの

お前の血液の中にコラーゲンがあったら塞栓になるだろ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:02:40.42ID:TEh5WUNr0
自分の経験的にはピーマンがトップ
運転免許の更新の時に非常に役立つ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:02:56.58ID:gwS38cJM0
コラーゲンは第2のきのこたけのこ戦争になってるの知らねえの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:04:01.58ID:eyPttagc0
ブルーベリーのカプセル飲んでるけど、普段眼鏡かけてるけど裸眼でかなり見えるようになったよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:04:10.91ID:KL7JT4NV0
>>243
問題だったのは栄養学上の適正値が既に俺にとっては多すぎだったということ
一方で、一部の栄養は推奨値の数倍あることが判明
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:04:28.24ID:qESS4LbC0
マイナスイオンと同じだろ
一流メーカーのカネ目当て宣伝
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:04:44.00ID:kdcr0RCZ0
またこの手の逆張り学説か。定期的に出てくるね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:05:00.17ID:CjdUTOXH0
>>237
トクホと言えば、長嶋茂雄がCMやってたアミールS
高血圧に効くってあったから田舎の両親にケース買いして送ったったけど効果あったのかな
あーいうのって飲み続けなきゃならないから高くつくんだよな
今は熱中症予防にOS-1ゼリーを月1ケースで送ってあげてる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:05:19.37ID:esUg6ts40
抗酸化力が強いから体にはいいんだろうけどな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:05:40.28ID:9tIKvzse0
視力6.0のアフリカ人が全員食べてるなら信用するけど。日本人の視力なんて誤差の範囲だろ、多少変化しても。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:06:08.07ID:pbyG8sf30
ブルベリなどで視力回復しようとするより
生まれ変わった方が早いな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:06:10.27ID:z44sMTRo0
そもそもそんなこと信じてない奴がほとんどじゃないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:06:34.89ID:o+ISBNFt0
馬鹿から搾取するのが通販の健康食品だから
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:07:19.85ID:TCm71tFQ0
>>258
>抗酸化力が強いから体にはいいんだろうけどな

なんでそう思う?
身体にいいの定義は何?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:07:39.71ID:VYvGsNWD0
黒酢に含まれるアミノ酸は精力剤
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:07:58.36ID:UFC7GokZ0
>>1
ニンジンたべると癌発症率が上がって死ぬからたべるな
他の天然野菜も危ないからたべるな

と言うトンデモ書劇かよ、やってられねーな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:08:26.83ID:q+RCv2yy0
俺、視力0.02だけど、
小さい頃からブルーベリー食べてるよ。
ファミコンやり過ぎには勝てなかった。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:08:30.17ID:3bIhbMHo0
ブルーベリーはサプリとかできる前から、目に良いって信じられて人間は食ってたろ。
迷信でも何でも無い。目に良いったら良いんだよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:08:43.30ID:TCm71tFQ0
>>263
>馬鹿から搾取するのが通販の健康食品だから

そそ、それで経済が回るのならそれでもいいけど、
自分の親が買おうとしたら、全力で阻止する。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 23:09:33.52ID:9PKbSWkh0
コラーゲンは意味が無いって学者は言うけど、飲んだ時と飲まない時で肌は全然、本当に全然違う。これは事実。
色々と説を唱えるのは結構だけど、事実は事実だからコラーゲンは摂り続けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況