X



【静岡】陸自の対戦車ヘリコプター「AH1S」が不時着 東富士演習場で射撃訓練中に©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/18(金) 01:35:56.54ID:CAP_USER9
8/18(金) 0:58配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00050012-yom-soci
 17日午後7時40分頃、陸上自衛隊東富士演習場(静岡県)で、陸自東部方面航空隊の
対戦車ヘリコプター「AH1S」が、ホバリング中に突然、高度を下げ、不時着した。

 機体の脚部を損傷したが、搭乗員2人にけがはなかった。

 陸自によると、ヘリは今月下旬の陸自最大規模の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」に向け、
夜間の射撃訓練中だった。陸自で、操縦ミスの可能性もあるとみて原因を調べている。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 06:53:05.23ID:j/Oi1dHYO
>>68
自衛隊の弾薬が少ないのはガチだぞ
1週間で弾薬を使い果たす量しか備蓄がない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 06:56:13.15ID:PAjjy9EC0
>>7
こらこら(笑)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 06:57:54.31ID:I8kaNqMZ0
オスプレイだと鬼の首を取ったように大騒ぎするくせに
ヘリのトラブルだとマスゴミは静かだわな(´・ω・`)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 06:59:19.32ID:PAjjy9EC0
夜間訓練中、ヘリに異常事態が発生し訓練場内に緊急着陸。

乗員2名は無事。ヘリの片脚損傷。
ーーーーーー

こんだけの話なのに殊更ニュースにしたがるゴミ売り新聞てなんなん?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 06:59:53.50ID:44VWBc7t0
コブラか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 07:26:10.69ID:bneBPr6s0
航空機の事故ってなんで集中・連続するのかな?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 07:36:49.57ID:XyFaA5j40
>>80
クラスター全廃で227mmM26や155mm03式や70mmM261を処分した際に備蓄量がとんでもねえのがバレたからな
特に陸自は野戦特科が強力な組織体系だっただけあって砲弾は結構な量がある
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 07:54:41.12ID:bi0NIjyH0
>>1
軍隊の訓練なんだから事故が起こるのは仕方ないわな
気をつけてくださいね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:45:25.34ID:XZIaeBY60
市民を危険に陥れる自衛隊など日本に存在しない方がマシ
自衛隊は日本から出ていけ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:13:55.19ID:VAFhE6dc0
交戦権を持たない自衛隊に、AH-1Sは不要w 
というか自衛隊そのものの存在根拠が無い…

交戦権ないのに、武装してどないすんねんw 役に立たないのにw

あほや〜 世界の恥さらし!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:32:13.23ID:8lLeC4840
そして最後の あほや〜 が悲哀を一層かきたてている
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:36:58.98ID:sQojUvxS0
↑こいつら日本人って戦争も出来ない国なのにwwナニ語ってんのぉww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:38:46.34ID:b8aQfOgw0
A10に変えよう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:59:11.90ID:VAFhE6dc0
自衛隊は「戦います詐欺」w
自衛隊は、昭和の時代から「税金泥棒」って揶揄されつづけてる。
これが日本社会の常識w

富士で不時着 w シャレのつもりか?

AH-1Sのクーラー使用禁止!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:09:13.73ID:LiBUEYci0
今日初めてオスプレイが北海道を飛ぶ、だってさ

嘘吐いてんのかトリ頭なのかどっちだよ鳩ポッポ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:21:29.26ID:vnV0OgOu0
ただ言えることは有事になったらあちこちで事故って
ロクに機能を発揮できないような気がすることだけw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:33:30.25ID:EWFB9Obh0
定数ギリギリで補用無しとか予備パーツ無しなのは伝統だから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:34:45.50ID:VAFhE6dc0
交戦権も無いくせに、AH-1Sもつなよw
交戦権も無いくせに、日本を守ってる!なんてツラするなよ〜

9条に保護されたニート仕様な自衛隊 w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:37:19.46ID:XcM4f59A0
米軍はこのようなことにも対処する組織や
マニュアルがあるんだが

多分日本にはない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:39:52.19ID:XcM4f59A0
目立つようだと
米軍監視下に置かせるか
抜き打ちチェックを入れる

対応になるかもしれない

将来的に。昨今のパヨク不利の状況で
同盟国の師団の中にそういう因子がいないか
米軍も警戒しているわけだ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:40:55.36ID:XcM4f59A0
そのため訓練の回数を増やすなり
対応することになるだろう

その中で該当者を洗う形になるとは思う。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:49:22.72ID:VAFhE6dc0
陸自の対戦なんてゴミのあつまりw
各部隊から厄介者が追い出されて編成されたのが現実w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:54:55.50ID:WXcyFFAH0
日本軍ってアムラームの代替やハープーンの代替を国産で持とうとするのに、
ヘルファイアーの代替は作らないんだね。
いまだにTOW?攻撃ヘリって軽く見られてる?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:57:44.07ID:9+YbWb1+0
ヘリの事故が多くない?
すでに北朝の行動は始まっているんか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:01:11.04ID:x1h8ERHT0
ミル28最新型とかカモフ52最新型とかに刷新しないのかよ ロシアのほうが安いんだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:02:05.33ID:5nfQtq5DO
稲田おろしに関わってる日本人のフリした自衛官って厄介だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:39:00.50ID:c6x4uYf80
>>110
ライセンスにしても千機単位で発注しないと安くならんだろ
100機程度作るならノウハウあるコブラを改造してった方がたぶん安い
謎の多いロシア系技術だと、日本でも韓国のヘリオンみたいに部品作れなくて揉める可能性もある
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:43:08.99ID:OHIjRWla0
実はあまり役に立たない対戦車ヘリより、日本版A-10を造るべき。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:49:39.84ID:JrYD3OLf0
で、修理代はおいくら万円?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:51:09.24ID:/eeGSE5f0
>>30
俺だけは君の味方だ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:51:50.63ID:JV3uDCrW0
もうすぐ公開演習だなあ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:52:43.70ID:JV3uDCrW0
>>109
実践訓練だから、今までやったことない訓練ばかりなんだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:57:19.17ID:hQLko66b0
F-4と一緒でもうお爺ちゃんなんや!!!!
(´;ω;`)ブワッ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:32:15.48ID:WblKgdV40
もう古いからなぁ、日本は専守防衛で侵略されたら本土決戦確定なのに
クラスター爆弾無くすし、日本の地形なら効果が高い対戦車・攻撃ヘリも数少なくて古いという
今侵略されたら、日本単独ではほぼ持たないよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:37:34.32ID:WblKgdV40
日本導入開始が昭和56年度(1981年)なんで、
すでに一番古いので36年
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:45:21.92ID:TyH4TNDF0
>>67
夜間演習の公開もあるんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:52:37.41ID:6U+4yKob0
この低空からのキャトルミューティレーションで無事着地だったら凄腕だな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:00:42.13ID:8Rtdclwh0
>>69
・スポーツで日本人が活躍していると嬉しい、または応援する
オリンピックで自国の選手を応援するとネトウヨか
モウ世界で10億人以上ネトウヨがいるなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:05:04.41ID:B+lQn7jJ0
>>122 初期導入機はとっくに引退。ちなみに導入(輸入)1号機はりっくんランドで展示中。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:21:14.12ID:lQcA+oea0
ロシア語で考えるんだ(´・ω・`)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:51:12.91ID:WblKgdV40
>>126
Wikiだと
昭和56年度(1981年) 12機、 昭和57年度(1982年) 5機、 昭和58年度(1983年) 5機、昭和59年度(1984年) 8機、
昭和60年度(1985年) 8機、昭和62年度(1987年) 8機、昭和63年度(1988年) 8機、平成元年度(1989年) 9機、
平成2年度(1990年) 8機、平成3年度(1991年) 6機、平成4年度(1992年) 4機、平成5年度(1993年) 2機
平成6年度(1994年) 2機、平成7年度(1995年) 2機、平成8年度(1996年) 1機、平成9年度(1997年) 1機
平成10年度(1998年) 1機
合計 90機
ってなってるけど、もう機数減ってるのか
てか、これ修理部品ラインって残ってるのかね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:22:52.45ID:FhWyN8ZT0
防衛大臣が責められる番だな、オスプレイ同様飛行差し止め、原因の徹底調査をもう仕入れろよ野党は。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:57:33.65ID:2m8NfVFU0
アパッチ・ガーディアンでよくね?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:01:32.50ID:ZJ5RZo9y0
>>132
2016年時点で保有数60機
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:43:07.67ID:92o6n8Hg0
>>42
バルカンもガトリングなんですが…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:53:12.51ID:0J1WOVKy0
>>136
そんなもんない。
戦車を揚陸させて侵攻してくる敵国は無いという前提で戦車や火砲を大幅削減したわけだし。
対戦車ヘリも同様だ。

まあアメリカの下請けで中東やアフリカで大規模地上戦をやるようになればまた状況は変わるだろうけど。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:41:53.57ID:WblKgdV40
>>139
減りまくってるなぁ、この調子だともし次期戦闘ヘリが決まっても
運用体制の大半が無くなって層
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:45:14.43ID:WblKgdV40
>>141
日本って憲法9条のおかげで本土決戦前提防衛ですよ、自衛隊の防衛前提もそうだったんだが
基本は何も変わってないのに、体制だけドンドン弱体化されていってる

領海(領土から10km)に入るまで阻止行動も出来ないし、
そんな距離になったら完全阻止なんて無理なので、
上陸されるまでに出来るだけ敵戦力を削るための海上自衛隊
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:53:46.93ID:P3+EUe+00
オートローテーションで降りたって事?
緊急着陸なのかエンジン止まっで降りたのかハッキリしろよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:56:46.71ID:FOBBirZy0
コブラ落ちたから言うて、レッドスネーク・カモンカモンちゃうで。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:58:31.30ID:f1xFI4KE0
それはーまぎれもないーやつさー
コーブラー
ふふふふーん
コーブラー
ふふふふーん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:08:29.95ID:hQLko66b0
訓練中の失敗なら問題ないだろ。
本番で失敗しないために訓練してるんだからな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:10:08.72ID:t/+ofO/B0
>>137
>>140
だがアヴェンジャーはバルカン砲じゃねぇ。
海軍のおかま野郎はすっこんでな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:21:00.53ID:8Q4vuh6M0
何やってもダメな陸自
次は誰をクビにするんだ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:32:30.49ID:2m8NfVFU0
>>140
このハゲエエエエエー!ちーがーうーだーろー!
ガトリング砲はバルカン砲の一種だろうが!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:44:56.24ID:WblKgdV40
>>154
戦車も大幅に減らして戦闘ヘリも減らして、クラスター爆弾も無くして
これでどうやって陸自に防衛させるんだろうな、後は個人火器で隊員に決死戦闘させるしかなくなりそう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:49:18.10ID:gOdLX+e+0
普通のヘリはメカトラブルが起こったり
操縦ミスって不時着しても、こんな感じで
乗員は無事か軽傷で済む。
でも、オスプレイだと重傷か最悪死亡。

あんな欠陥機を擁護する奴は自衛官を
コマとしか思っていない畜生。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:51:13.00ID:yaV6UEmX0
AH-1って富士重工だっけ?

三菱重工の小牧南工場やら大江工場で
不審な事件が連続してるのは有名だけど、
富士重工もヤバイのに入り込まれてるのか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:52:47.97ID:FdsxnAZu0
 アメリカの基地ではオスプレイ着陸時には
 その場に水を撒くんだがな
 日本では無視されとる
 アホ哀れな日本
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:57:03.00ID:5r4Aillb0
>>155
その為に陸自では軽装甲機動車に06式小銃擲弾、M24SWS対人狙撃銃、カールグスタフM3無反動砲を新規配備している。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:57:20.28ID:kznqqQbj0
それは〜紛れもなく〜ヤツさ〜
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:08:57.83ID:2m8NfVFU0
>>157
エンジンはカワサキ・・・
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:09:10.11ID:3AJzCvci0
AH-1Sって、配備からもうすぐ40年経つだろ、寿命だよ、寿命

いい機会だから、安くてグロカッコイイ南アのスーパーハインドに買い替えようぜ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mi-24_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#/media/File:Mi-24_Super_Agile_Hind_on_ground_2006.jpg
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:13:12.87ID:2m8NfVFU0
>>155
人は石垣 人は城
ぺりりゅー島やいおう島の戦いを思い出せ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:14:23.61ID:2m8NfVFU0
>>163
ハインドは弓で墜ちるので却下
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:15:55.20ID:R0ryZJ5l0
正直、そうかえんでのヘリの射撃は、プププププって音が聞こえて、微かに薬莢?が見えるくらいで、あんまり迫力がない

10式戦車が出なくなったりすると魅力半減だが、ヘリなら。。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:24:29.17ID:3AJzCvci0
>>165
ペリュリュー島と硫黄島に共通するのは、優れた防御指揮官による入念かつ執拗なまでの陣地造りであり
加えて硫黄島は、あの狭い島に400門もの火砲を集中配備した
それまでの日本陸軍の教範や常識からかけ離れた徹底的な火力戦志向が特徴だった
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:29:31.88ID:3AJzCvci0
>>166
無印のハインドは確かに乱暴者の弓に負けたが、スーパーハインドは大丈夫だろ
ガンダムやセーラームーンだって、スーパー化したらボロ勝ちじゃったろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:42:15.41ID:Ck+8+wuFO
地味なバンみたいなUH-1がああいう攻撃ヘリに化けるのかと少し感動した
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:03:34.02ID:eRxEshus0
AH-1の強迫観念的細身ボディを見ると、UH-1にどれだけ弾が当たったかが想像できる。

UH-1は青山ヘリパッドに毎日飛んでたからおなじみだが、AH-1Sの地上展示見たときには、ローターの幅に圧倒された。
あれは畳だ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 01:57:12.74ID:qH7Fl3880
>>162
オイルが滲むのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況