X



【国防】陸上イージス導入を正式表明 小野寺防衛相、米側に協力求める©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/18(金) 07:07:56.38ID:CAP_USER9
2017年8月18日6時32分
 米ワシントンを訪問中の小野寺五典防衛相は17日午後(日本時間18日未明)、マティス国防長官と会談し、陸上配備型の新たな迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を導入する意向を正式に伝え、協力を求めた。弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対応するのが狙い。マティス氏は協力に応じる考えを示したという。

 会談後、小野寺氏は「イージス・アショアなど、新しいミサイル防衛のアセット(装備)は米側の協力が必要になる。先方からも協力を取り付けることができた」と記者団に述べた。

 小野寺氏は会談で、北朝鮮が様々な種類の弾道ミサイル発射を続けていることを指摘。「新たなアセットでしっかりミサイル防衛をする必要がある」とした上で、「イージス・アショアを中心とした新たなアセットが必要だ」とマティス氏に伝えた。

 イージス・アショアは米ロッキ…

残り:271文字/全文:619文字
http://www.asahi.com/articles/ASK8L22GKK8LUTFK001.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170818000387_comm.jpg
【関連スレ】
【自衛隊】陸上イージス・宇宙部隊…日米連携が理由、新装備次々©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503003513/
【防衛省】陸上配備型の迎撃システム、イージス・アショア導入へ 概算要求 北ミサイル発射受け迎撃網を強化★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502975612/
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:30:29.50ID:niTI65lb0
日本の陸上でフェズドアレイレーダーフル出力したら
電子機器ヤバくないかね?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:34:02.31ID:wLvP/nKk0
動きが3年くらい遅いな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:36:57.28ID:wLvP/nKk0
>>46
証券会社に口座を開いて、
TOPIX連動型上場投資信託(1306)を、
毎月決まった日に少しずつ65歳なるまで買っておけよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:39:55.73ID:8hv4JEz40
イージス艦からはずしてもってくればいいやん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:42:20.35ID:gr5r91yx0
ICBM 配備しとけよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:42:54.86ID:87SCfVHS0
意味ねーよ、東京に50発次々撃ち込まれたら
コッチの迎撃ミサイルなくなる。

攻撃用の長距離ミサイルと爆撃機揃えて報復体制で
防衛する方にしないと。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:43:04.33ID:dtqVj/hn0
>>46 (続き)
「なぜ来年2018年に消費税を35%まで上げるのか?」の根拠となった
アメリカの経済専門家によるシミュレーションを載せておく。

*『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)

彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)

*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。

だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。

*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)

*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)

*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。

リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。

*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い。

しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。

増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。

○(消費税は、例えば25%まで1%ずつなどすこしずつ税率を上げるよりは、
数回ぐらい上げるほうがトータルの国民の負担は少なくて済む。小黒一正。)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:47:50.08ID:0rJv65uU0
チップス アホイ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:51:35.90ID:2B5IVKQ40
危機に直面してから導入表明ってどうなのか
こんなこともあろうかと実はもう配備してた、みたいな話は現実にはないのね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:19:11.83ID:JmI9xd+70
>>34
迎撃しないという選択肢もある とも言っていたな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:41:50.64ID:+Wsh+x5x0
オスプレイ墜落→小野寺飛行自粛してくれ→米無視→小野寺飛行容認
小野寺イージス導入するから協力お願いします・・・・

どこぞの大臣ではないが地位協定なんとかしないとと思うが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:27:19.57ID:h/U8Bhkf0
>>8
稲田はミサイルとかほぼチンプンカンプンだぞ
会見の様子見てたら分るだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:30:44.95ID:MKYv0Cvu0
>>65
> 会見の様子見てたら分るだろ

会見のどの部分の事さして言ってるの?
もう少し具体的に言って貰えないか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:32:36.47ID:9JyhxcBE0
>>48
ならお前が解説してくれ、何のどこがおかしいのか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:34:12.87ID:dCudNeXz0
イージス艦に連れらてーいーっちゃっーた〜♪
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:34:39.33ID:Jsv3DWGl0
武力衝突の危機を煽っておいて、高値で売りつける死の商人が
第2次大戦前にあったよね。ヴィッカースとかシュコダとか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:36:06.93ID:MLH2f84s0
日本独自のミサイル防衛とかレーザー兵器出来ないの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:41:26.24ID:9JyhxcBE0
>>66
まだ稲田に何かを期待してるのか?w
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:42:56.85ID:H9hemlS50
「防空」と言いながら、拉致強制連行された善良な隣人の頭上にミサイルが落ちてこないか心配だ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:44:46.06ID:lz700Chr0
こんなの建設したら原発と並んで真っ先にテロの対象だな。それ専用の警備部隊も創設するんだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:45:23.48ID:LC/xEj9B0
金儲けのために裏でカリアゲ豚とトランプジジイが繋がってたら草も生えない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 10:54:30.77ID:+wBSF8ci0
トランプ*カリアゲのプロレスで、案の定金出したのは日本であった
トランプ商売人やな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:11:09.14ID:3oTDLQbN0
んな無駄に高いシステム買って無駄遣いしなくていいから核製造施設先制攻撃しろや
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:11:47.10ID:vqpO54HC0
GPS のみちびき衛星じゃ役にたたんのか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:21:12.37ID:S5Lw4RPA0
費用対効果ではイージスアショアだろうけど
SM3では大気圏内の低い弾道で飛んでくるミサイルは迎撃できないぞ
0083(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/08/18(金) 11:23:10.99ID:InsukHO+0
>>12
それで貿易摩擦が解消されて、日本の防衛力がアップするんならばいいんじゃないかって思えた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:23:33.31ID:S5Lw4RPA0
>>74
ミサイル防衛システムをテロのターゲットにするという事は
ミサイル防衛システムがあると困る国や勢力がいる
ミサイル防衛システムを無力化した後に何かをしたい勢力がある
と言う事なので。そりゃ絶対にミサイル防衛システムは必要と言いたいんですね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:31:16.16ID:J/dW29jj0
>>82
イージスシステムはsmー3以外の兵器も運用出来る
smー3はその内の一つであってすべてではないのよ
理論的にはサードミサイルも運用可能
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:31:28.85ID:QWHrBMXy0
ディブ「使い物にならないイージスアショアを何千億もかけて買わされる馬鹿な国。」

安倍「北朝鮮に経済制裁だ!(その分日本海近海の密漁は見逃すからいいよね。)」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:34:16.04ID:DFv0XtBX0
日本は内需拡大のため
ホンダに戦闘機つくらせろよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:34:30.00ID:vqpO54HC0
19日に打ち上げる
みちびき衛星の邪魔をすな

ってことと思いたい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:37:57.96ID:S5Lw4RPA0
>>88
VLSには何でも入れられるみたいな話をしているのかも知れ無いが
イージスとTHAADだとそもそもレーダーや管制システムが違う
THAADの利点は移動展開が容易という部分で、イージスシステムにTHAAD用の管制ソフトウェアや
レーダーを追加してTHAADを運用出来るようにしても、THAADの用に移動展開は出来ないので意味が無いというか本末転倒。

そもそもミサイル防衛システムは常時スタンバイしてるというのが重要であって、イージスシステムに短距離迎撃ミサイルを
積めることが出来ると言っても、同時に運用出来るわけでは無いので意味が無い。
何でも打てるでは無く、数を増やすという事だけが重要。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:39:57.82ID:S5Lw4RPA0
>>92
元々2000年台からTHAADは導入予定だったので何の問題も無い
そもそもイージス艦の本来のミッションはミサイル防衛では無いし
イージス艦より安い費用と運用コストでイージス艦の負担が減るなら万々歳
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:40:07.28ID:48mERIyA0
これはいいな。
迎撃防御態勢を固めつつ、最後の最後で報復核配備となれば俄然有利になる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:42:22.21ID:QWHrBMXy0
万々歳
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:45:26.88ID:QWHrBMXy0
万々歳は米国だろ。
いつまでも特殊詐欺に引っ掛かる馬鹿な国民だからな〜 簡単に引っ掛かる引っ掛かる。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:59:32.20ID:7nCJk8Zy0
>>93
イージスアショアはベースライン9なので、イージス艦同様IAMD機能持たせる事は
可能で、実際検討されてる(価格は高くなるけど)。SPY-1レーダ自体は同じものだし。

IAMD機能持たせた場合にはSM-3に加えSM-6の運用も可能となり、BMDと並行し
て通常の防空も行える。ただIAMD化する本来の目的はBMDを多層化することで、
SM-3で高層防御、SM-6で低層防御を行うことによりイージスアショアだけで2段階
防御が可能になる。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:00:11.97ID:hlTT/yL/0
 あきづきのシステムで自前でもやれるんだろうがSM3が使えないんだろうな。長距離迎撃
ミサイルはアメリカと共同開発で、イージスシステムでしか使わないようになっているんだ
とか…この辺がアメリカにはめられたら首輪なんだろう。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:02:19.22ID:HXFx57k00
やっぱり、小野寺はシロウトだな(笑)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:06:12.01ID:voVbipqu0
イージス艦を造って岸壁に係留して運用しておけばw
日本には、たったの6隻くらいしか無いんでしょ?

アメリカは、100隻以上も運用していると言うのに。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:06:40.23ID:7XtuHDTK0
>>100
高高度迎撃飛翔体なら開発中
あと長距離SAMもXRIM-4開発中
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:08:02.68ID:N3mzXzbE0
>>67
・メルカトル図法では方位を正確に表現できない。弾道弾の軌道は正距方位図法で表現する。
・原潜は第二次核抑止を担う戦略ミサイル原潜(SSBN)とその護衛等にあたる攻撃型原潜(SSN)がある。
SSBNは仮に一隻喪失した場合でも報復能力を維持するため最低でも2ポイント以上に展開せなばならず、
さらに展開・整備のローテから1ポイントあたりに2〜3隻は最低でも必要で、SSBNだけで4〜6隻程度は必要。
SSNも同じ考えになるので、合わせて原潜は8〜12隻程度は必要となる。(実際は太平洋艦隊の原潜は確か13隻)
またロシアが北方領土にこだわるのは(歴史的経緯はおいといて)択捉島の水道が彼らのSSBNの「聖域」であるオホーツク海の入口だから。
ここが日本にわたると米も入ることになるので「聖域」が失われる。
池上彰がSSBNの運用等を理解していないということは要はロシア側の立場を理解していない。
・(>>48のまま)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:08:47.93ID:0doOTUye0
核なら安上がりなのに
トランプならきっと持たせてくれるぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:09:51.06ID:7nCJk8Zy0
>>100
FCS-3では恐らく出力不足では。加えてCバンドなんで電波の遠達性に難があるし。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:09:57.05ID:qBbuLMPj0
こういうのて、盾鉾理論だから
エンドレス、結局利権、こんな無駄より
北に攻撃する方がはるかに安全だし
確実で安い、結局戦争の覚悟が必要
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:16:10.75ID:jeivoFB40
設置場所も未定4ー5年先に導入って、アメリカじゃなくても 本気じゃないのかな?適当に相槌打っとくかって思うわな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:19:24.87ID:le+nuEE60
国土が山がちな日本だと、どこに設置したらいいもんかな?
久我山?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:19:26.81ID:CCLoUwDy0
昔の列車砲みたいにイージス列車ってナンセンス?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:22:19.59ID:hlTT/yL/0
あきづきのシステムで自前でもやれるんだろうが、SM3が使えないんだろうな。
その辺がアメリカの首輪。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:23:31.75ID:4oIfTuBF0
>>92
北朝鮮のパチンコマネーも結局アメリカの軍産複合体に吸われてるからな
カリアゲがマカオに資金逃がそうとしてバレて没収されたことがあったな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:26:35.09ID:7XtuHDTK0
>>111
元々求められてるものは僚艦防空ですし
長距離捜索したいなら欧州見たくLバンドレーダー追加します?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:28:43.31ID:g+vHg+iS0
これで北朝鮮が核ミサイル持っても安心だね!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:33:46.12ID:hlTT/yL/0
あきづきの見学会の動画で、お客の「sm3は使えないんですか?
って質問に、自衛官が「使えるようにできるがアメリカとの約束
で、長距離はイージスシステムでやる事になっている」って
こたえてたぞw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:36:36.45ID:7XtuHDTK0
>>116
そら使えるようにはできるやろ
SPY-1ほどの探知能力を確保できるかは別として、ある程度の迎撃能力は持てるはず
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:39:07.60ID:KUaPNBBl0
まーVLS持ってるから、あきづきでも積めるは積めるわな。
本来の艦隊防空どころじゃなくなるけどw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:53:21.79ID:J/dW29jj0
>>111
低空に強いcバンドを選択しただけよ
アメリカも最期まで迷ったのだが
日本は結局両方使ってるわけでね 米軍的にも裏山だったりする
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:57:48.33ID:Vy5eN9NS0
>>60
1000kmだっけ、さすがに1セットで北海道から沖縄県はカバーできんよ、2〜3システム必要。まぁ、2であとはイージス艦で補えば良さそうだけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:00:19.84ID:7XtuHDTK0
>>120
SM-3 block2Aなら2000kmです
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:00:36.30ID:J/dW29jj0
>>93
理論的にって言っただけだよ
それにイージスシステムはVLSじゃなくても運用可能だよ
サードに話を戻すと遠方の発射機を運用する事も理論的には可能なので移動式でもリンク出来れば理論的には運用可能
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:01:40.69ID:rw0mSBJs0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / / ユダヤ金融悪魔様に日本の税金プレゼント
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /   
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./  財源は増税ニダ
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!>
 <安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:08:49.26ID:rime5Anx0
今までなかったのがウソなんだけど、このミサイルシステム、結構誤射もあるからね。発射角度や方位に
制限つけちゃうと威力半減だから、どうしてもマンマ使わなきゃならん。つまり、水平発射も有り得る。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:15:09.31ID:MKYv0Cvu0
>>104

お見事。w
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:19:32.95ID:SakIUcijO
>>1
ミサイル攻撃を受けたときの対処法は知っておいた方がいいぞ。ミサイルやテロのときに鳴る
Jアラートの音とか政府が作った国民保護ポータルサイトのリンクがここにまとめてある
基本的には外にいたら頑丈な建物や地下に逃げ込む、室内にいたら窓のない部屋に行って伏せて頭を守る

北朝鮮有事!ミサイル爆撃・空襲から身を守る方法・対策まとめ
http://sii.157850.bbs.r.xria.biz/?t=615760

>>69
ユダヤ人の顧問を抱えてるけどトランプにそこまで考える頭はない
あいつが売りたいのは車みたいに平和な国でもバンバン売り買いされる商品だ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:30:38.28ID:nqcjr4XO0
固定式のミサイルなど北朝鮮のノドンの飽和攻撃で簡単に破壊されるだけだろ。
こんなものに大金を使うのはバカげている。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:36:26.14ID:MKYv0Cvu0
>>130

キネティック弾頭は日本だろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:44:56.12ID:dnDvCu1/0
技術大国日本w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:47:05.38ID:pM95kh2+0
国内の数カ所に設置する形になるのかな
何基あれば良いんだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:51:31.16ID:S+7wsYjD0
システム運ぶのにえんやこらで、
燃料弾薬運ぶのにえんやこらだろ?
輸送機をあてに空港に配備されて、
強力なレーダーで味方輸送機撃墜記録を樹立するんじゃね?
イージスアッシー
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:05:27.23ID:DpEVljFp0
>>133
射程長いから基地二つだそうだ
将来イージスシステムアプデするといろいろできそう
巡航ミサイル発射とか、航空機迎撃とか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:15:03.78ID:yOVONQRo0
益々ハリネズミ化していくね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:18:04.96ID:LgX/ptMW0
ついでに反撃用も併設しとけな
撃ち落とすだけじゃきりがない
一撃必殺の攻撃用だ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:56:19.14ID:J/dW29jj0
>>133
最低2個所
でも対処能力とバックアップを考えると5個所ぐらい欲しい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:58:27.64ID:b58ilJ7Q0
なんだかんだ便乗してみました
いうだけのことだと思う
迎撃する前に敵基地攻撃能力を備えるのが効率的
単なる利権としか思えん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:07:07.62ID:J/dW29jj0
>>140
敵基地攻撃能力も簡単に付加できる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:11:01.62ID:V4KZmuBK0
【国防】
陸上イージス導入を正式表明 小野寺防衛相、米側に協力求める

お買い上げ!ありがとうございましたーーーーーーーーーーーー!!
ちょろいもんだな!素人大臣をーーーーーーーーーーーーーーたぶらかすのも!!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:17:28.40ID:FiYiIUpQ0
>>130
日本の担当がノーズコーンだけだと思ってるのか?

何で調べもせず適当なこと言う奴が多いのかねここって
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:18:27.23ID:r1JtKAbP0
>>140
対地攻撃能力付加はできるぞ

導入検討中のトマホークを搭載できるからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:19:08.15ID:FiYiIUpQ0
>>140
北朝鮮が小便ちびって弾道ミサイル撃てなくなるレベルの敵基地攻撃能力を
数年で自衛隊が持てるとはとても思えないけど
まさかトマホーク3000発買えばOK!って思ってるんじゃないだろうな?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:21:20.59ID:Agm8KlRe0
トランプ「不安を煽って売りつける。どんな商売でも一緒やで」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況