X



ゾウガメ「15分で発見」園長が語った「大きな声では言えないこと」 調べる必要ない場所、甲羅ピカピカでお腹も空かせている様子なく…★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/18(金) 08:29:11.93ID:CAP_USER9
不明ゾウガメ「15分で発見」のナゾ 園長が語った「大きな声では言えないこと」
 
 岡山県玉野市の渋川動物公園から大型陸亀のアルダブラゾウガメ「アブー」が2017年8月1日に逃げ出し、飼育員らが血眼になって探すものの「フン一つ」見つからなかった。
 園は発見者に懸賞金50万円を贈ることを14日に発表し、親子連れ2人が16日午後に元気なアブーを園から約100メートル先の茂みで発見した。

 発見までの所要時間は、なんと15分ほど。
 ネット上では「時給200万円か、スゲー!」などといった声が挙がったが、どうしてそのような場所にいたアブーを、園の飼育員たちは発見できなかったのだろうか。

■私どもは100万円でもいいと思ったんです

 アブーは体長約1メートル、体重55キロの推定約30歳の雌だ。園では動物と触れ合う場を設けていて、アブーは所定の場で入場客を迎えおもてなしをしている園のアイドル的な人気者だ。
 飼育員が朝に寝床の扉を開けるとアブーは所定の場に歩いて行き、閉演後は寝床に自分から戻って行くのだが、1日の朝はなぜか所定の場を通り過ぎ、開いているゲートから外に出てしまった。
 係員がアブーのいないことに気が付いたのは昼近くの11時頃。
 監視カメラを調べたところ8時45分に外に出て道路を歩くアブーが映っていた。
 あわてて連れ戻しに行ったのだが見つからなかった。実は7月21日にもアブーは園外に出てしまった。
 その時は自動車を運転していた園の関係者が道路を歩いているアブーを発見し保護した。

しかし、今回は飼育員などが周辺をくまなく血眼になって探し回っても、フン一つ発見ができなかった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

J-CASTニュース 2017年8月17日 18時12分
https://www.j-cast.com/2017/08/17306107.html?p=all

関連スレ
【懸賞金50万円】動物園から逃走の「ゾウガメ」、探しに来ていた親子が発見 岡山
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502868880/
【ゾウガメ】懸賞金50万円、15分でゲット!捜索の親子「アブーの餌買い、残りは貯金に」 スタッフは涙を浮かべ再会を喜ぶ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502886446/
【岡山】ゾウガメの「アブー」 どう逃げ出した 7月にも逃走 別の小屋に移したケヅメリクガメを探しに出たのか?
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502992396/

★1が立った時間 2017/08/17(木) 18:46:40.60
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502982744/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:30:25.77ID:DP6LjLf80
妬みスレ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:33:41.25ID:jxSK+qd80
つまり、
誘拐犯が懸賞金に釣られて持ってきたと言いたいのやね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:36:03.35ID:3fFVtsq70
すべては話題作りの為に園長が仕掛けた事。アブーが渡れないはずの側溝の外側に居たのは
人間が運んだ証拠だわ。多分発見された日の前日夜に園長が放したんだな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:37:13.00ID:DALacarx0
懸賞金騒ぎになり、盗んだ人がコッソリ近くに放して、それを親子が見つけたって感じかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:38:41.39ID:4HycCqPN0
そろそろ認知症のお年頃なんじゃないの?

「ああ、故郷に帰りたい」。。。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:38:43.64ID:8ZtYeYXO0
何がなるほどだったのか、おバカなアタクシにはてんでわかりません。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:40:13.60ID:30iesSB40
盗んだ奴がびびって近くに逃がしたんだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:42:42.85ID:Luv4zCrW0
>>11
そんなら園長ももっと美談っぽく語るだろ

誰がが連れ帰ってたんだけど割と大きなニュースになってしまったからヤバいと思って返しに来たんだろ

盗難を否定する火消しに必死な奴が居るけど歩いた痕跡やかじった草の跡やフンすら見つからなかったのにどこぞの親子が開始15分で見つけるとか無理があるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:43:39.16ID:AGDg17CQ0
このリクガメとは一緒にしてもらえたんだろうか

【岡山】ゾウガメの「アブー」 どう逃げ出した 7月にも逃走 別の小屋に移したケヅメリクガメを探しに出たのか?  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502992396/
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:44:02.63ID:KQls4dN40
まあこれだけ報道して貰えたら
50万の元なんて簡単に取れそうだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:44:02.68ID:pNFG2kki0
まだやるのか

発見時の映像は別にピカピカではない(砂漠でもなく草が覆う林だし発見途中まで雨もあった)
溝は霊園ルートがあり通らずに林に行ける

無理やり疑わなくてええで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:44:22.48ID:FRSRPtNX0
要は話題作りで逃がしたんだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:44:33.77ID:Luv4zCrW0
>>17
子供まで巻き込んでの自作自演はリスク高過ぎる
絶対友達とかに話すだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:45:29.46ID:NrwTfjAA0
ソース元の続きの分を読んだら、この園長、最悪だな
探してくれって頼んでおいて、いざ見つけてくれたら「不審なことがいろいろある」みたいに匂わせてる
この親子は園長の発言のせいで陰口を叩かれ続けることになる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:45:41.58ID:8u3FF7Oo0
まだ盗まれたとか言ってるバカが居るのか

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/1873323_m.html?mode=all

>1日午前11時半ごろ、園内に姿が見えないことが分かり、防犯カメラの映像を確認したところ、午前8時45分ごろに入園ゲートから外に出る様子が写っていた。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:45:45.93ID:Z5EVK6vJ0
243 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 01:20:34.50 ID:Wam/BUCt0
渋川動物園長 宮本純男さん

みやもと・すみお 1937年、韓国・釜山生まれ。
戦後、45年に家族で日本へ引き揚げた。
57年、県立興陽高校農業科を卒業。その後、ペットショップを経営する傍ら、県の鳥獣保護員としても活動していた。
渋川動物公園では、スタッフ9人で動物たちの世話をしている。玉野市宇野在住。
http://www.asahi.com/area/okayama/articles/MTW20160204340320014.html


スタッフ9人で
約80種600頭羽の動物達の世話して
入場チケット販売して
閉園時には歩き回ってる動物たち回収してケージに戻して
週休1日で
月給13〜15万円
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:47:20.42ID:pNFG2kki0
>>28
どこまでをどのような口調でいったのか謎だけどな
記者がネット見てるぽい質問ばかりしてるから、そっちの憶測は入ってると思うぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:48:07.57ID:YyFT7EFR0
さあ、そろそろゲロってもいいだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:49:01.75ID:qdEUbVeb0
おれ記憶力悪くなったな
アルダブラって名称がなかなか覚えられない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:50:04.57ID:jxSK+qd80
>>21
だから誰か持っていって世話をしていた。だから甲羅もピカピカ。
発見され回収されるときに黒光りしてたろ?脱走したときは汚れて艶消しだったはず。
それがすべてを物語っている
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:50:15.13ID:h5XYxEjX0
ヤラセなら甲羅を磨いたりしないだろう
わざわざ疑われるような事は極力避けるよ、俺なら
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:51:13.53ID:9Az0ynBb0
>>29
わざと園外逃亡させて、飼育員が園外で捕獲、隠して話題作って園の入場者増やす事を企んだ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:53:24.87ID:6ZsEj86A0
>>36
誰かのうちに保護されててきれいにされてたのかな?
砂埃とかついてないのはちょっとおかしいとおもう。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:53:29.11ID:oIjBixUm0
希少種の大型の亀だから死んでて甲羅だけでも何百万円もするだろ。
50万円でも遺失物として届けられたときに要求される謝礼の、現品の価格の1〜2割とさして違わない額
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:54:17.10ID:n4qaqvia0
動物って時に予想だにしない行動するもんだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:54:18.10ID:CZs7qfo+0
「メディアの方々には大きな声で言えないことがあるんですよ」
とし、小声でこんなことを話してくれた。

アブーが発見された場所は飼育員がこれまで2度探しに行っていて
フンや食べかすなど痕跡は一切なかった。
しかもあの場所、本来は調べる必要がないという。
それは側溝があるためカメはあちら側には行けない、というのだ。
そして戻ってきたアブーを見た時に「なるほど!」と思ったという。
居なくなった時と様相が違っていて、甲羅がピカピカで体には埃一つないような状態だった。
お腹を空かせている様子もなかったという。





第一発見者が捜索から15分で発見
見つかった場所は園から100mのところ
第一発見者が亀を盗んでた
50万円の懸賞金を出したら、第一発見者のフリして名乗り出た

これが真実
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:54:45.64ID:pNFG2kki0
数日雨があったていってるだろw
林では砂被らないぞ
報道用の写真ではきれいにされてたがそりゃ引き取りあとの画像だから世話したよな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:54:54.17ID:6ZsEj86A0
>>41
ゾウガメの甲羅が貴重とかは聞いたことが無いな。
それよりワシントン条約で輸入が制限されてるほうが
問題では。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:55:21.72ID:5XE/HlOm0
俺がこの親だったら
怒り新党で園に文句の電話かけるわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:56:03.03ID:CZs7qfo+0
>しかもあの場所、本来は調べる必要がないという。
>それは側溝があるためカメはあちら側には行けない、というのだ。
>居なくなった時と様相が違っていて、甲羅がピカピカで体には埃一つないような状態だった。



第一発見者は15分で亀を発見
どう考えても、こいつが犯人
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:56:46.96ID:ImviWsPN0
発端は家出されたことにあるわけだし野生のゾウガメを捕獲した人に園も強く出られないな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:56:55.79ID:feJGB2d60
要するに園長の側溝があるから超えられないって判断が間違ってて見つからなかった
だけのことじゃないん?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:57:03.92ID:bXeLYZqA0
非常食を奪われた天狗は今頃泣いてるだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:57:42.72ID:lIumlGBT0
ゾウガメは発見される前までは盗まれてて、懸賞金懸けた後で犯人が置いたっていうの?
あの馬鹿でかいゾウガメを、誰にも見つからず懸賞金目当ての奴らがウロウロしてる動物園からわずか100mの場所に?
わざわざ見つかる危険を冒して?逃げたのが2週間も前ならもっと遠くに置いたほうが自然だし見つかる危険がないのに?
筋書きに無理があるだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:57:59.19ID:CZs7qfo+0
>>52
よく読め
場業員が2回捜索してる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:58:16.21ID:6ZsEj86A0
>>45
雨降ったらよけい泥々になるんじゃあ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:58:27.74ID:y9yf1Fvw0
これ、見つかる前に園長や職員が得意顔で「山の中にはいません」「茂みにはいません」と言ってたのに
素人親子が茂みで見つけちゃったし、そもそも脱走も2回目だよね
だからネットで「2回も脱走させるって動物園の管理はどうなってるの」や
「動物園の人が見つけられなかったのに素人が見つけたね」とか言われて
立場がなくなって、「そうだ!俺たちの責任じゃなかったことにしよう」とか思ったんじゃないの

園長心根卑しいわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:58:33.18ID:bzy4WOBR0
>>44
出て行ったところは防犯カメラに映っているわけだから、
持って行ったとしたら「偶然」逃亡に出くわしたことになる。
動物園h玉野市、親子は岡山市在住。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:58:58.67ID:CZs7qfo+0
>>54
おれの口からは言わないが、
モザイクなしで全国放送に出たから、
社会的に抹殺されるだろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:59:20.82ID:HhpTNgZI0
>>51
強く出るもなにも、逃げた動物を捕まえてくれただけの話じゃん。
何も悪いことはしてないし、お礼して当然じゃないの。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:59:22.34ID:uA8SuY/X0
まず話題づくりはない。
甲羅を磨いちゃったらバレるからな。
まあ、防犯カメラは道路をバッチリ撮ってるから、
盗った車もバッチリ映ってるよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 08:59:36.89ID:n4qaqvia0
>>56
亀って歩くらしいっすよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:00:12.33ID:8u3FF7Oo0
>>56
従業員は超えられると判断して捜索してる
園長が「側溝があるためカメはあちら側には行けない」からあやしい
とか言ってんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:00:16.69ID:O7QGxIbB0
誘拐したのか
最低な親子だ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:00:24.82ID:CZs7qfo+0
>>59
おれがいってるのは、園から盗んだんじゃない
逃走した亀を偶然みつけて持ち帰ったってこと
それを第一発見者のフリをして返還した
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:00:45.53ID:iS2CYerj0
家で保護してたけど騒ぎになってたのを気づかなくて
遅れたスマンとか言って出てきた方がまだ印象良かったな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:00:51.21ID:VmgmUEi+0
昔よくいた地元で有名な霊媒師系の人ならみんなやってたよねw
言ってる意味が分かる人は知識人
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:01:01.28ID:pUTRKLHoO
甲羅にGPSを付けておけば…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:01:14.33ID:ITTR/8u90
>>21
下に書いてあるじゃん
内緒で返済ってw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:01:32.73ID:BnYHZci00
大型カメって飼うのにすごく手間もお金もかかると聞いた
気軽に飼えるものじゃないみたい
むしろ脱走したゾウガメをカメを見に日参してたカメ好きが誘拐
大騒ぎになったので怖くて戻したら親子が見つけたとかじゃないのかなあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:01:55.81ID:CZs7qfo+0
>>66
おまえ、1メートルの溝

よじ登る亀、見たことある?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:02:28.22ID:bzy4WOBR0
>>68
それはオレが>>59で書いたことだろw
「偶然」出会うとすれば同じ地区なんじゃね?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:02:57.23ID:BCtI28F70
>>50
おまえ、55キロある動くゾウガメを道でたまたま見かけたら通報しないで持ち帰るの?
たまたま持ち帰った奴が知識あって今まであのでかいのなんの疑いもかけられずに飼育したっていうの?
そんな物好きが懸賞金かけられるかもと思ってわざわざ飼ってるの?
報道陣やスタッフがいるかも知れない日中にわざわざ車から降ろして草むらに持ち運ぶの?
55キロの動くカメを一人で草むらまで持ち運べるの?
マッチョですら重労働だぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:03:06.74ID:y9yf1Fvw0
>>55
そう思う

大体あのカメ、あらかわいい拾って育てましょうって簡単に出来るような大きさでもないし
売るにしても取り扱ってる店は少ないと思うからすぐにばれそうなのに

動物園から逃がしたのは事実で、そこをつっこまれたりしてるからなんだろうけど
見つけた親子はそれでなくても50万貰ったことで卑しい人たちからいろいろ言われてるんだろうに気の毒
正当な報酬なのにネットだと「私なら返すわー」みたいなおばさんとかいるよね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:03:40.93ID:BJxY6DayO
前に同じ種類のカメが脱走した京都のべつな動物園の園長が
「カメは帰巣本能があるから飽きたら自分で帰ってくる」って言ってた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:04:29.69ID:Xtv+Ybn/0
話題作り?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:05:26.77ID:pNFG2kki0
>>50
考えるほどおかしいんだよ
それ自体が嘘だから園長が言ったのすら怪しい

道は普通に繋がってるから調べる必要はある
溝を通らないルートもある
その辺の雑草食うからお腹がどうとか関係ない
盗難するにしろ一生で数回あるかないかのゾウガメ大脱走を園外で待ち受けていたことになる(自分から出たため)
ショップでも25万円くらいで販売されているし、育っているため高く売れない

この陰謀論に何の証拠もないぞw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:05:29.40ID:CZs7qfo+0
逃走前と違って甲羅がピカピカって時点で、
人間が磨いたのは確定
第一発見者が15分で発見

もうわかるな?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:06:06.84ID:n4qaqvia0
近頃、問題にもならないような事にわざわざ噛み付いて問題にしたがるモンスター増えたよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:06:17.46ID:3i2k7xE00
さすがに親子可哀想だわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:07:26.27ID:+eEAHXSf0
「側溝は越えられない。」と思い込んで捜索してなかったエリアで見つかってるんでしょ?
何もおかしな事は無いような。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:07:50.16ID:CZs7qfo+0
ソース元に園長もいってるだろ
「懸賞金を出したら、盗んだ相手が名乗り出ると思ってた」って
「そしたら案の定、でてきた」って

園長は口には出さないけど、もう犯人わかってるよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:07:58.41ID:GBVJ/sL30
姫路動物園に孔雀が逃げてますと電話したら、放っといてください勝手に帰ってきますからって答えられたよ。

5万でもいいのに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:08:14.75ID:8u3FF7Oo0
>>74
現地の画像ですら霊園から迂回できることが見て分かるのに
溝をよじ登れるはずがない!その先には行けるはずがない!!
ってそりゃ見つかる訳ないわな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:08:46.24ID:BCtI28F70
>>84
雨降ってて草むらがあったら綺麗になるぞ
うちの放し飼いカメは磨かなくてもピカピカ

それよりも>>76に答えてみろよ
それに溝なんてない場所から回り込めば渡れるぞこんだけの日数がありゃ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:09:33.54ID:pNFG2kki0
>>74
車が通れる舗装道から林にいけるんだよ
ストリートビューですらわかるぞそれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:09:46.67ID:u27yLXt40
賞金が出なかったら
眼鏡屋が鼈甲に加工してただろうな
ピカピカに磨いて
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:10:42.12ID:h2P1mACI0
>>1
もう毎年のイベントとしてやればいいよ
宝探しみたいでおもしろいじゃんw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:10:58.50ID:I5YKL9/Z0
自宅から返しにきたんだろ?
50万円もらえるなら。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 09:11:02.26ID:CZs7qfo+0
>>93
なぜ第一発見者が知識ないって決め付ける?
動物園にでしゃばって遠征してくるくらいだから、亀大好きの可能性が大
亀が逃走した時も、亀を見に来てたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況