X



【仮想株式】VALUで価格つり上げ→全株売却 YouTuberヒカル氏に批判 全株買い戻しへ 運営会社「新たなルール作る」★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/18(金) 14:10:08.55ID:CAP_USER9
※★2からスレタイ、ソース変更しました

個人が「VA」と呼ばれる模擬株式を発行し、個人から資金を調達できるサービス「VALU」で、人気YouTuber「ヒカル」氏などが、期待をあおってVA価格をつり上げた後、発行済みの全VAを投げ売りしたとし、ユーザーが不当に損失をこうむったと訴えていた問題で8月17日、ヒカル氏側とVALU運営元がそれぞれ、対応を発表した。

ヒカル氏側は、「売り出したVAをすべて買い戻す」と発表。「VALUで利益を得るつもりはない」などと釈明した。VALU運営側は、ヒカル氏側4人のVA取引で発生した手数料収入をすべて寄付に回し、今後、同様な問題が起きないようルールを整備すると発表。ヒカル氏ら4人のアカウントを出金停止にした。

ヒカル氏らのVALUは「出金を停止している」と表示されている
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1708/17/yx_valu_01.jpg

■VALUとは

VALUは、誰でも自分の「価値」を売り出し、それを他人に買ってもらえるサービスだ。個人が「VALU」と呼ばれる模擬株式(単位は「VA」)を発行して他人に買ってもらい、他人から資金を調達できる。VAの売買はビットコインで行い、一度発行・購入されたVALUは、ユーザー同士で自由に価格を付けて(ストップ安〜ストップ高の範囲で)売買できる。

VALU発行者「VALU主」は、VALU購入者「VALUER」に対して、特別なサービスなど「優待」を発行できる。また、VALU主が自らの評判を高めるなどして、市場でのVA価格(ユーザー同士のVA売買価格)が上がれば、VALUERは含み益(転売益)を得ることが可能だ。「VALUERはお金(ビットコイン)を出し、VALU主の成長を応援できる」「VALU主が成長すると、VALUERがトクをする」――という設計になっている。

ただ、「優待」の提供は義務ではなく、上場企業の株主に与えられる「議決権」や「配当」のような仕組みはないため、VALU主からVALUERが何のメリットも受け取れない可能性がある。また、株取引では規制されている「インサイダー取引」や「風説の流布」などを規制する術もなく、内輪同士の取引で簡単にVA価格がつり上げられるなどルールが未整備で、「投資家保護が不十分」との指摘もある。

■買いあおって価格高騰後、全株投げ売り ユーザーから批判

今回問題になったのは、YouTuber事務所「NextStage」に所属する人気YouTuberのヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏(「禁断ボーイズ」のメンバー)と、NextStage顧問の「井川」氏によるVA取引だ。

ヒカル氏、いっくん氏、ラファエル氏はそれぞれ、8月9日にVALUに「上場」。ヒカル氏、いっくん氏は5万VA、ラファエル氏は2万VAを発行し、そのうち数%を売り出した。人気YouTuberによる上場は注目を集め、VAの価格は高騰した。

ヒカル氏らはTwitterの投稿などで、「VALUで面白いことをしたい」などと期待をあおる発言をし、14日には「明日一気にバリューで動く」と投稿。「15日に面白い優待を出すのでは」「優待が発表されれば、VA価格はさらに高騰するのでは」との期待から人気がさらに高まり、14日もストップ高に。15日になっても買い注文が殺到し、高値を更新していた。

ヒカル氏が14日に行ったツイート。これを見たユーザーは「ヒカル氏が優待を企画している」と期待した。このツイートは15日までに削除されている
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1708/17/yx_valu_03.jpg

>>2以降に続く

配信 2017年08月17日 11時35分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/17/news052.html

他ソース
日本経済新聞(2017/8/17 11:58)
個人価値売買VALU、著名ユーチューバ−「売り逃げ」騒動 (2017/8/17 11:58)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17H5P_X10C17A8000000/

弁護士ドットコム(2017年08月17日 08時51分)
YouTuberヒカルらの「VALU」大量売却問題、運営会社「新たなルール作る」
https://www.bengo4.com/internet/n_6522/

★1が立った時間 2017/08/17(木) 12:37:42.98 
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502983187/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:11:19.21ID:gdSnAXX+0
>明確なルール


ルール以前にロンダリングの可能性ありwwwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:11:27.90ID:/9hp8rI40
ネトウヨがいくら叩いてもヒカキンはノーダメージ
くやちぃ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:15:21.49ID:y7X9BDkt0
なにこれ空売り成功でおまえらもっと買い支えろってこと?
値が戻ったらまた空売りしてやるぞって
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:15:32.91ID:g+aL1Ru40
タイーホまだ ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:16:03.43ID:yvvfVpFR0
こんなんで金が集まること自体が
凄いっちゃ凄い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:16:29.31ID:lUFQyYbr0
YouTubeフォロー外す事
Twitterフォロー外す事
これが一番ダメージが大きい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:16:29.81ID:dfFDLkOA0
詐欺行為をしたんだから、
ちゃんと罪を償ってからやり直すべき
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:17:37.37ID:A0o7xDDs0
>VAの売買はビットコインで行い、
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:18:06.82ID:Gtf5oc5+0
こういうのは公取案件ではないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:18:19.97ID:3ogcwqph0
登録解除したw
TVとかユーチューバーとか詐欺師しか居ないのが終わってるな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:19:56.31ID:EJMwRUvg0
馬鹿しかいないとこんなことになるのか
株やってる方が全然マシだな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:20:06.53ID:xZXdE/xN0
>>10
youtube運営への通報と、表示される広告主へのクレームも忘れずにな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:26:10.78ID:HNdwdffQ0
YouTube垢停止でしょ
一般人のはすぐBANするし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:26:36.37ID:LgX/ptMW0
遅いなおい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:27:28.73ID:GTFhvvibO
テキ屋に、ぐちゃぐちゃな肉塊にされてる所を
自撮りしたら、再生数すごい事になるで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:28:37.73ID:xZXdE/xN0
つうかこいつと、赤髪やら仮面やらの取り巻きをまとめてYou Tubeから退場させてくれや。スカッとするわ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:30:46.72ID:jJCN0a3P0
シバターあたりが
「ヒカルの登録解除して、低評価をポチったらニンテンドウスイッチプレゼント企画」
やったら面白いんだけどな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:31:28.01ID:ZVwL3mfn0
全株買い戻ししてないじゃん。
熊本に500万円寄付して終わりっぽい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:31:28.71ID:cuszT/kJ0
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロT Spbb-6KBD)2017/08/16(水) 18:51:49.62ID:0pP9P5frp>>359>>369>>662>>738
valuというトレカを発行できるサービスがあります。
まず発行主はSNSの発信力によって発行可能枚数(例1000枚)と値段(BTCでしか買えない)がわりあてられます。
発行主はトレカの枚数につき優待を決めることができますが、優待をしなくても構いません。
トレカを集めても発行主の行動を縛ることはもちろんできません。
valuはいつでもやめることができやめたときに、その人のトレカの価値は0になります。
やめるときに発行主がトレカを買い戻す必要もありません。

1000枚全部を放出すれば発行主の利益はそこで終わりますが、
賢い発行主はまず10枚を優待付きで市場に流します。そうするとその10枚を奪い合ってトレカの値段があがります。
そして次の10枚を流します。さらに値段が上がります。
もとはなんのリスクもなく1000枚発行できるトレカが小出しにすることによってどんど上がっていきます。
初値より10倍以上になるトレカもあります。

例えば、はあちゅうは最初5000枚×1万円が割り当てられました。
現在は市場に数十枚しか流していないのにもかかわらず、1枚の値段は25万です。
うしろに4900枚以上控えているトレカに対して1枚25万円の価値が見かけ上ついています。ちなみに彼女のトレカに優待はありません。

発行主ははあちゅうやイケハヤのようなインフルエンサーですが、
SNS上で「valuは絶対に値上がりする。これからはvaluの時代だ」などといって煽り、
トレカを買わせる一般人をvaluに呼び込みます。
そりゃそうです無からトレカを発行すれば一般人が買う。コレ以上に美味しいことはありません。

また発行主同士で購入し合うことによって価格を釣り上げ、さもトレカのもとの価値が高いように見せかけることができます。
しかし上記の買いを煽る行為を罰することはできません。BTCを介しているため法律が通用しないのです。

そうやっているうちにトレカを発行して旨味をすっていた人や、買っている一般人は気づきます。
「あれ?これ大物インフルエンサーが参入した瞬間にトレカ買い漁れば絶対に儲かるんじゃ?」
valuは名目上、投機目的で買うことを規約違反としています。純粋なファンのみトレカを買ってねというスタイルにしています。
しかしそんなのことは建前なので大物が入る度に買いあさります。釣り上げも横行していますが運営は黙認していました。
ここまでがヒカルが参入する前
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:31:56.66ID:cuszT/kJ0
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロT Spbb-6KBD)2017/08/16(水) 18:52:47.84ID:0pP9P5frp
満を持してヒカルの登場です。ヒカルの発行枚数トレカは5万枚。さすがのインフルエンサーです。
しかしヒカルは最初からあまり小出しにしませんでした。なので投機家たちはヒカルのトレカを買いあさります。
ヒカルはvalu上で7月末〜8/8までトレカを10枚以上持っている人にはオフ会を招待するということを明記していました。
しかし8/8以降もみんなはトレカを買いあさります。だって本当のファンは誰も居ないからです。

8/15の数日前にヒカルはつぶやきます。
「valuででかいことをします。株式がわからない人は無視してください」
優待とは一言も行ってませんが、トレカの値段が上がると踏んだ投機家はさらに買い続けます。
投機行為は規約違反ですが「ファンなので」買い続けます。結局ヒカルのトレカは最初の6倍くらいまであがりました。
ここで買った実際のファンはほとんどいないでしょう。BTCを買って株式を理解している層とヒカルのファン層はあまりかぶらないからです。

そして8/15にヒカルは
市場に自分が発行できるトレカの全発行枚数49X00 枚を格安で放出しました。
市場に数百枚しか流れてないトレカに急に49000枚が流行したらどうなるかわかりますよね?
トレカの価値は暴落してトレカを集めていた投機家たちは阿鼻叫喚です。
だけど買い注文を入れていたため投機家達はどんどん5万枚流通しているトレカを買う羽目になりました。

ついでにヒカルのお友達も同じようなことをしました。
もちろん投機家達が買い注文を入れていたためヒカルと友達は儲かりました。

だけどvaluとは現状こういうものなのです。
無から何百〜千枚も発行できるトレカがマネーゲームで不自然に釣り上がり、従来の発行主だけが特をする状態が異常だったのです。
本来はトレカなんだからいつでも発行主は発行限界まで放出できる。
法律が及んでいないため、発行主のしたい放題。
そういうリスクをよくよく考えるとトレカでマネーゲームなんて誰もしないでしょう。。

おそらくヒカルはvaluというサービスの脆弱性を世間に知らせることによってvalu自体を潰したいのでしょう。
そうじゃなきゃ5万枚のトレカを小出しにして従来の発行主のように一般人に売りつけていったほうが儲かりますからね。

ヒカルのせいでvaluの脆弱性が露呈したあわててvalu運営は「規約違反の恐れがあります」としましたがBANはできません。
BANをするとヒカルのトレカの価値は0円になり大勢の人が損をします。
すると脆弱性がさらに露呈しvaluに参入する一般人が減るからです。

今回の発狂している人は2種類。
1.valuの脆弱性がヒカルのせいでわかってしまい、これから一般人が自分のトレカを買わなくなることを恐れている発行主。

2.ファンだから購入しているはずなのに投機目的(規約違反)で購入した投機家達。

ヒカルはクレームを言ってきた人たちにいいます「そういうものだと知ってて買ったんでしょ?(今まで一般人を食い物にしてた君たちが)今回は損する側にまわっただけ」

以上です。何か質問があれば
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:37:54.72ID:M1zoIqq10
はよ逮捕しろや
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:38:53.37ID:L/LpRxGy0
>>30
あれ?ヒカル氏は正義の味方なんじゃないかw
まあ普通は分かるけど
金に目がくらんだ者達は殺到するだろう
希少性と値上がり期待で錯覚させて買わせる
買った奴も正直同じ穴の狢だろうけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:40:53.97ID:xe/vOCqB0
>>31
特に無いよ
あとは司法のお仕事
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:44:54.44ID:cuszT/kJ0
https://pbs.twimg.com/media/DHUaBlgUwAQE6fb.jpg:large
ヒカルのVALUの特大売り板は今日というか今現在も出てるね。
一度売り注文出したら取り消しできないシステムなのかな?普通これだけ叩かれたら売り注文を消すだろうし。
10:54 - 2017年8月16日


皆様から教えて頂いた情報から考察すると、ヒカルのフェイスブックのアカウントがログイン制限されてるため、VALUのアカウントにもヒカルがログインできなくて注文を取り消したり指値変更を出来なくなってるものと思われます
5件の返信 33件のリツイート 75 いいね
黒猫‏ @kurosukenoheya 8月16日

それ!自滅でしょうか…
Facebookの通報がVALUで損した方が通報してとなると身から出たサビですよね
( ̄□ ̄;)
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
両津‏ @ryoooootu 8月16日

確かにヒカルのVALUで損した人が色んなとこに通報してそうです。自業自得ですね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:45:12.19ID:wl2Z0Z300
こいつにさらに投資すれば稼げる気がしないでもないな
話題集めとしては大きかったろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:45:50.35ID:tGoaKG8q0
通常の通貨は国家の信用や試算がある程度の裏付け、株は会社の資産、ブランド。

ビットコインは計算結果でしかないし、VALUもその人間の信用らしきものだけ。

つまり、ゼロ円にすぐなるんだよどっちも。
まぁ裏な意味で言えば、ビットコインは薬物や殺人依頼に使えるし、VALUはヒカルの臓器とかヒカルの命にはなるかもしれんねw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:49:56.46ID:6y5qXuGE0
会社の株式のように実体資産の裏付けがない権利を売買するって怖いな

最初からバブルじゃねえか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:51:15.68ID:LgX/ptMW0
>>41
約定してないのに指値が変更できないなんて有り得ないともうよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:55:22.07ID:ZVwL3mfn0
>>36
ちがうよ。
まず>>30-31が間違っているのは。
VALUを買った人は投機目的もいるが、純粋なファンも多くいてオフ会で生でヒカルを
みたいとか握手したいとか。そういう購入者も多かったはず。
8月8日まではVALU10枚以上の購入者向けのオフ会、セミナーをやっていた。
もう一つは、ヒカルと仲間がインサイダーしたこと。
これは純粋なファンに対する裏切り行為だから理由は知らないが熊本に500万円寄付
しなきゃならなくなったw

>発行主はトレカの枚数につき優待を決めることができますが、優待をしなくても構いません。
>トレカを集めても発行主の行動を縛ることはもちろんできません。
>valuはいつでもやめることができやめたときに、その人のトレカの価値は0になります。
>やめるときに発行主がトレカを買い戻す必要もありません。

そもそも、このVALUの仕組みは、一方的に株主が有利にできているように見える。
ところが、結果としてヒカルみたいにVALUを悪用するやつがいて。そいつらを
あぶり出す役割を果たしたわけだ。根っからの詐欺師をあぶり出す結果となった。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:55:32.99ID:ntSrBxuu0
>>14
登録してる時点で元々ファンだったくせにww
>>27
逆に仲良くパチンコ打ちに行ってるよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:56:56.40ID:6y5qXuGE0
今回の騒動まで存在自体知らなかった。
といってもヒカキンくらいしか知らなかったが。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:58:03.68ID:6y5qXuGE0
>>47
>一方的に株主が有利にできているように見える

そもそも会社の株主みたいな経営権が一切ないわけで、
一方的に不利にできているようにしか見えないが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:58:13.88ID:8OYVmUtr0
その内ラチられて消される動画があがるんじゃね?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:58:20.72ID:88nvI5wf0
>>19
豊田商事より
平成の杉山会長って感じ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:59:33.82ID:6y5qXuGE0
>>51
昔なら、お笑い芸人と同じく暴力団の標的になるところだけど、
今はどうなんだろうね。あまり暴力団のしのぎとは親和性がないように見える。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:00:10.06ID:tGoaKG8q0
>>50
株主じゃなくて株券発行主だよね。
ノーリスク、ノーロック、ノー責任
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:04:02.25ID:H7xB1IsZ0
誰かの入れ知恵だろうが調子に乗りすぎたなこいつ
まあこのヒカルとかいう奴に国税調査が入るのも時間の問題
首洗って待っとけw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:04:43.63ID:9s6/Dmic0
>>44

だから本来の目的は純粋なファンからの気持ちを受け取るだけのサービスなんだけどね。それを悪知恵つかいのヒカルと投機家の駆け引きがあっただけまからね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:06:40.71ID:fx2xNQcB0
>>54
全く実態を伴わないVALU株(本当の株式とか金塊ならいいってわけではないけど)のマーケットを開いているVALUは、賭場開帳に当たるんじゃないのか?
発行元(個人が発行者とはいえ、株数とか初期値は設定している)とマーケット管理者が同一で、実態がないものを取引しているのは賭博と同じになるような気がする。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:06:52.50ID:ZVwL3mfn0
>>30のもう一つの間違いは。
>しかし上記の買いを煽る行為を罰することはできません。BTCを介しているため法律が通用しないのです。
BTCは仮想通貨であっても通貨には変わらない。または景品でもなんでも法として通用する。
ヒカルと仲間がやった行為はインサイダー詐欺と同じ手口である。

今回、面白いのは発行主のヒカルとVALUでお互いに潰し合ってしまったこと。
儲けようと企んだ側が、ファンを裏切る形になって。VALUというシステム自体の
欠陥を浮き彫りにしてしまった。しかも、株式と言いながら転売してはいけませんとか。
そもそも、発行主が買い支えたりして価格を吊り上げることには言及していないのに。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:07:01.23ID:UibgHFPdO
× たかが5000万のためにこんな事するはずない
○ 本当は全株売り抜いて10億稼ぐ予定だったが失敗しただけwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:07:56.61ID:RJAGKoUU0
本物の株は大株主なら議決権あるけど
これ、大量保有者のvalu発行者に対する権利は何もないのかよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:10:09.70ID:ZVwL3mfn0
発行主がファンから金を巻き上げて、そのまま人気者でいられるって
思ってるところがまともじゃないわ。
VALUの功績はこういうやつを晒したところ。
ヒカルの功績はVALUのみ順を矛盾を公にしたところ。
しかし、同じ穴のムジナ2匹がお互いに足を引っ張りあって蟻地獄に
落ちていった。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:10:18.37ID:6y5qXuGE0
>>60
欠陥は修正すればいい。

芸能人やユーチューバーみたいな人気商売じゃなくて
資金を集めにくい個人研究者や発明家あたりがうまく使えばいいと思う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:10:36.19ID:Q6qbJx60O
えげつないとは思うが、そもそもvalueってこう言う構造のもんやん?
やっと奴の品性は無いけど、乗っかった奴も文句言えないレベルの馬鹿じゃん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:11:57.04ID:aW9FjMsD0
>これ、大量保有者のvalu発行者に対する権利は何もないのかよ

ある訳無いだろ、それ認めたら奴隷制度扱いで運営会社がやばいぞ
そもそも保有者権利の無い物なんだから取引してる方が馬鹿だし
何で個人を会社に見立ててるの?
投資目的なら買った連中は唯の馬鹿だし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:13:58.89ID:LgX/ptMW0
これは有価証券にはならんのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:14:55.40ID:6y5qXuGE0
>>70
そもそも握手券付きCDってVALUの原型だよね

ただし、CDを転売しても10円にしかならないけど。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:15:44.46ID:ZVwL3mfn0
>>62
ただの寄付だね。
だったらVALUなんてなくてもいい。

VALUは有名人同士を戦わせて、株価を吊り上げて手数料で儲けようってシステムだろう。
ライバルに負けまいと発行主は優待をあの手この手で盛ってくる。
しかしそんなことはVALUには関係ないし。
ただ、できない優待をした発行主が出てくるのはわかっていることで。
そこで、発行主はいつでもVALUをやめることができるというルールなわけだ。
VALUはそこまで考えてる。
そんなときにファンや投機家の持ち株が紙くずになると、当然碇の矛先は
発行主に行くわけ。そのときにヒカルみたいに開き直ればいいって言っても。
その後、人気が落ちるのは間違いない。
バカな発行主が自分から溺れていくシステムでもある。
しかし、それもVALUにとっては痛くも痒くもない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:17:38.75ID:ZVwL3mfn0
>>64
>個人研究者や発明家
別に寄付したければ寄付すればいいだろ。
VALUの必要性がない。
VALUは、有名人同士を競わせて熱狂させて手数料を稼いでいくのが狙いだから。
人はライバルと戦っているときに周りが見えなくなる。
それがVALUの狙い。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:20:13.12ID:LgX/ptMW0
>>76
本質?建前上じゃないの?
実質は株権に相場変動がある売却後は換金できるんだろ?
換金所はどんな扱いなんだ?
金券ショップみたいな感じか?
古物商?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:20:47.73ID:Xylbn9BD0
単にアホが釣られただけじゃんw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:21:14.55ID:aW9FjMsD0
>VALUは有名人同士を戦わせて、株価を吊り上げて手数料で儲けようってシステムだろう。
>ライバルに負けまいと発行主は優待をあの手この手で盛ってくる。
>しかしそんなことはVALUには関係ないし。

明らかに運営側の金儲けで騙してるだろww
これを有名人の責任て明らかに運営側が手数料で儲けるせこい商売してる事は誰も
叩かない不思議w
逆言えばファンクラブと同じなのに投資が入り込むから可笑しくなるんだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:24:22.93ID:p/g4FEWs0
このヒカルってやつ年数億稼いでいるんやろ?
そんなに稼いでいるなら顧問弁護士つけるのが普通ちゃうんけ?
有名になって稼ぎ出したら法律の脇ぐらい固めとけや、ボンクラやな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:24:56.08ID:ZVwL3mfn0
>>83
しかし、今回ヒカルはインサイダーという手を使って利益を上げている。
これはVALU側は規約違反というが、そもそも発行主がVALUを小出しにして
価格を釣り上げる行為はスルーなのに投機側で(ヤフオクなど)ファンに転売す
る行為が規約違反だという。
あまりにもナンセンスな話。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:25:50.89ID:qM0KeVVL0
色々とヒカルの批判or検証動画上がってるけど
小学生とか馬鹿には理解できないんだよ
もっと分かりやすく紙芝居形式で教えてーや
とくにコイツの信者なんて揃いも揃いって盲目のアホぞろいなんだから
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:26:05.08ID:ZVwL3mfn0
>>84
目の前に金があるんで取りに行った。
そこにはなんの警戒心もない。
銭がめだ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:26:30.59ID:88nvI5wf0
なんか焦りすぎだわな
俺様がトップだって欲出しすぎだわ
ここまでやると見苦しい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:26:37.11ID:0f4qOwhy0
財産的な裏付けがないから株式とは似て非なる
問題は売主が自分の持ち分を高値で売り抜けたらゴール
まぁ株の世界も創業者の売り抜けなどで暴落はよくするのでそこは同じか・・・
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:26:50.04ID:g2ceOI0Y0
>>31
説明してあるとおりでも
ユーザー間同士の問題ではなく

一般利用者 運営会社 特定の利用者
の三者間問題なので、損益が発生した人は
仕組みを理解してようとしてなかろうと、疑似取引行為を黙認した運営と
意図的に「でかいこと(バグ利用規約違反)」をやったヒカル 両方を訴えれます。

すでに運営がヒカル+数人のアカウント一時停止処置をやっており
運営は場所を提供した第三者の立場ですが
経緯的にはヒカルは事務所を通じて運営側の宣伝依頼を受けていると思われ
一般利用者としての立場ではないだろうと推測できる。

運営と事務所間の契約の存在と 損害を立証できれば
詐欺罪でアウトです。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:27:51.77ID:5n0Wfbia0
当たらない夜店のくじ引きとやってることの本質はまったくおんなじ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:28:54.53ID:SvAY0AhX0
>>2 警察に行くとか言ってるホルダーもいるらしいな
弁護士に相談したり
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:29:32.25ID:p/g4FEWs0
>>86
ダムのひび割れみたいにそういう所から瓦解するのにな

数億も稼いでいるなら専属弁護士と税理士は雇わな…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:29:44.36ID:nTGrjuP10
こんな初級クラスの仕手の手口も禁止にされてないってのが凄いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況