X



【米小売り】「アマゾンパニック」 ウォルマートも2割減益 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/18(金) 18:02:18.23ID:CAP_USER9
米小売り大手の米ウォルマート・ストアーズが17日発表した2017年5〜7月期決算は、純利益が前年同期比23%減の28億9900万ドル(約3200億円)だった。1

7日の株価は前日比2%下落した。足元の業績以上に市場が不安視しているのがアマゾン・ドット・コムの存在。直接の影響を強く受ける小売りはもちろん、アマゾンが進出する業界には強い逆風が吹き荒れる。まさに「パニック」といっていい状況だ。

ウォルマ… ※続く

配信 2017/8/18 16:03
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18HMQ_Y7A810C1000000/?dg=1&;nf=1
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:21:52.83ID:DiN2S/lw0
届くまでの時間もヨドバシのほうが短くて安定している気がする
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:22:00.71ID:s+TDaKzh0
>>6
俺もプライムはやめようかと思ってる。
配送以外にメリットがほとんどないんだよね。
そもそも時間指定なんて再配達減らすためでもあるんだろうから、有料オプションであること自体がおかしい気もするんだが。
せめて配送のみのプライムサービスを月500円とかでやるべき
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:23:18.03ID:k4SHuokC0
>>31
じゃあお前が死なないとダメだな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:25:28.01ID:VEow4hqG0
>>21
確かに消費税は払ってるから、一切払ってないことはないね
でも法人税払ってないよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:25:48.46ID:Paw6eORm0
タックスヘイブンを使うので、amazonに限らず税金負担を回避してますぜ、旦那さん。w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:26:16.90ID:0EQVhE+80
ウォルマート系の西友が好きだから頑張ってくれ
近所の24時間西友が無くなったら俺の生活が不便になる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:26:42.13ID:ISehnAQf0
ウォルマートがネットに乗り出すんじゃ
駄目なのかいね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:29:24.53ID:cADghzlY0
>>24
米国に払っている
電子書籍は2015年から消費税がとれるようになった

日独など70カ国署名=租税回避防止の協定−パリ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017060800250&;g=eco

これを国内で批准すれば倉庫からもとれるようになって懸念は解決されるだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:32:23.91ID:/5ixRAjb0
店頭に買い物に行って値引き交渉する方が安い時もあるからなあ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:38:22.10ID:izdi7LRb0
>>34
消費税を払っているのは客。アマゾンを含め店は消費税の徴収を代行してるに過ぎない。
法人税は、小売企業が払うべきものだが、ご承知の通りアマゾンは一円も払っていない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:38:56.06ID:zhYkqJ/F0
人は記憶型と思考型に大別できる

今からでも遅くない
アマゾンを追従できるぜ
必要なのは、ある程度の元手とそれなりの人材が数人
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:41:42.20ID:2mIRu/900
他の小売チェーンもネットで吟味できるようにしてくれたら直接買いに行くのに。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:43:28.20ID:JOys8bBS0
>>36
24時間の西友はいいよなあ
いつでもコンビニより安く買えるし
昼間はセルフレジで待たないし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 18:57:33.46ID:k4SHuokC0
>>51
http://i.imgur.com/fUV7L08.png
その後に来たamazonから来たメール。
まあ嘘だと思うならそう思ってくれてもいい、お前に信じてもらっても俺の利益にはならんし。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:00:54.83ID:wq/Q6tsr0
amazonはアイルランドじゃなかったっけ?(納税場所)

個人的には別に企業は合法的タックスヘイブンならOKかな。

送料無料の鬼サービスとか、まともに法人税払ってたら出来ないよ。

俺は公務員の源泉になるより、自分自身の生活サービスに還元して欲しいから、納税場所のコダワリは無い。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:02:02.68ID:/IDFEbtR0
>>29
月額500円だと今のプライム会員の年会費より高いだろw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:03:22.38ID:k9AVtrvt0
アメリカ大統領 トランプさんに警告を発信します

アメリカの若者の購買意欲が失われているというニュースがあります

どうしてそうなっているのか慎重に実態究明をしてください

全世界で同じ問題を抱えます
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:04:23.53ID:wq/Q6tsr0
>>52
それ単なる乗っ取りじゃん。
amazonではなく、あなたのパスワード管理が甘いのでは。。

逆に自動検知してアカウント止めてくれるなんて超優秀システムじゃん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:05:19.53ID:eBRbiQ1+0
壁のボタンを押すと1時間以内にビールを届けるサービス

明らかにおかしいと思うよこれ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:07:45.14ID:VvqNXbTD0
近くにアマゾン無いんだよなぁ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:08:49.12ID:dCpSoKYs0
直ぐ届くのはとても便利だけど
いつでも同じものが売られてるわけでないのが辛い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:10:08.99ID:t0gbRvJt0
>>10
自分と同じ人発見
家電に限らず地元の店とかに行くと
Gメン張り付きか店員が棚の隙間から監視してくるから嫌すぎる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:10:52.24ID:PYAqIqRg0
日本に法人税払ってない最悪の企業
アマゾンで買う人ってバカだと思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:13:55.11ID:6u9wOOq50
いつから日本に法人税払うんだよ。

てかアマゾンで買う奴はバカだと思うわ〜なんかのひとつ覚えみたいな、利用する意味が分からんw

ひと昔前なら頷けるがいまはヨドバシと楽天、値段変わらんしな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:14:00.07ID:2qY7/5vN0
コレハ小売業の話題だけど、アマゾンプライムビデオもヤバイぞ
あれはツタヤを駆逐するサービスだわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:16:21.30ID:t0gbRvJt0
>>62
普通のおっさんなんだけどなぁ
商品見てると急に店員が5メートルくらい先の棚を整理し始めたり
棚の隙間ごしに店員と視線が合ったりして非常に居心地が悪い
被害妄想なのかもだけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:19:17.75ID:DiN2S/lw0
ヨドバシ、SDカードはなんか高いんだよな…
あれなんでなんだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:26:37.05ID:ktfHoU350
最近アマゾンプライムはじめたが、アマゾン凄すぎる
俺は音楽聞かないし、配達も急がない
だからプライムビデオだけの評価になるが、このペースだと年会費の3800円は一月も経たずに償却できるよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:31:37.07ID:rJLAdDZW0
実店舗のサービスも最近は
在庫のリアルタイム検索が
できる所増えてきてる
通販の優位性は落ちてきてるな
ニトリはそこんとこ上手い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:34:36.92ID:s+TDaKzh0
>>54
確かにそうだな。それくらいなら払ってもいいかなととか思ったんだけど、
アホだった
じゃあ年で1000円くらい?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:38:44.72ID:tNHOcbyZ0
家電以外の一定価格以上の物は殆どAmazonだからなあ
ヨドバシは品数少ないし
ヤフー楽天は送料あったり元々高いし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:48:58.56ID:tNHOcbyZ0
2009年に日本の国税当局はアマゾンに対して約140億円の追徴課税を行ったことがある
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 19:51:06.77ID:tNHOcbyZ0
アマゾンは消費税は払ってるが法人税は払っていません

ここが最大の問題
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:02:15.03ID:JWbu9Xjj0
>>18
税金払わずどうやって仕入れてんだ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:34:44.08ID:WblKgdV40
Amazonが利益出すこと自体が本来は異常事態だけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:35:50.48ID:WblKgdV40
>>14
もう通報されてるだろうけど、Amazonにスレ丸ごと送っておいた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:40:30.08ID:P4jQWaiJ0
年金対策のために結婚して子供産んだりしたりしないのと同様に
税金どこに払ってるとかどうでもいい
便利かどうかだけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:43:58.58ID:VTtIKK9S0
Amazonは最近買ってないがアイハーブは2、3ヶ月おきに使ってる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:51:53.50ID:R+MxC7c80
なんだ、トランプ信者がamazon叩いて売り上げ減かと思ったわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:01:19.31ID:k4SHuokC0
>>56
パスワード知られてたら不明なカード決済で勝手にいろんなもの買われてるわ、アホか。
>>80
w、まあ頑張れよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:30:19.28ID:PVBOVh1/0
レス読む限りお前らアマゾンのメリット全然活かしてねーのな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:35:23.16ID:r81Ro2pZ0
アマゾンで検索してひいきの(ネット)店で買えるか確認していく流れになる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 21:54:44.68ID:7TtFrE4y0
アマゾンの真似すりゃいいじゃない
考え方が朝鮮人や中国人っぽいかな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:02:09.42ID:dW7iFIh60
>>53
水道、下水道や生活道路の維持管理は誰がやっとんだ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 22:05:35.24ID:5oGFPOL90
メーカーやオクで探しても見つからなかった
俺の部屋の古いエアコンのリモコン
Amazonで1分で見つかり手に入れました
Amazon最高です、Amazonありがとう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 08:59:54.88ID:sJozMT8U0
日本のアマゾンは最近在庫抱えなくなって品揃え悪くなったのと、在庫処分的にアホみたいに安くなるシステムを辞めたようなので魅力が無くなったわ。

米アマゾンの豊富な品揃えと安さは本当に羨ましい。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:38:26.36ID:CDPxXVZu0
アマゾンプライムは月にすると320円

・洋画、海外TVドラマ、見放題
・音楽ダウンロードし放題
・アマゾン配達送料無料

気持ち悪い 日本の 邦画、アニメ、J-POP、なんて興味ないから最高 !

洋画も海外TVドラマもNetflixと段違いに面白いラインアップが多過ぎて見切れない wwwwwwww


Netflixは どうしちゃたのかな ?
ラインアップが糞だが、日本のどこかと提携してしまったのか ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:46:37.19ID:reRMa61Y0
>>6
日本で代わりのサービスを提供できる企業がない。

ヨドバシには品揃え増やして頑張って貰いたいが、日本市場だと批判も多くて難しいだろうな。。。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:50:58.52ID:I04whldM0
ほう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 22:34:23.39ID:5i46vMMj0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
.
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 22:39:13.42ID:1QE/Ldpm0
この間はじめてデリバリープロバイダに当たって恐怖したが
別に普通に届いた

Amazonのいいところは品ぞろえダントツなところ
それなのにいらないものを買わないところ
最近リアル店舗の品ぞろえの悪さが目について行かない

考えたら誰でも外商の客みたいなもんなんだよな
そりゃ売れるわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:03:58.19ID:9pq2/g160
>>68
事実かもしれないが気のせいだな、と思って適当に行動してた方が健康的だぞ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:05:43.62ID:1QE/Ldpm0
あと「店員」の情報量の少なさ、
あてにならなさにびっくりすることが最近多い
自分でネット調べた方がマシ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:07:21.28ID:KDuqNhlt0
イオンもセブンもこうなる運命
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:10:53.66ID:eWRM8WCW0
>>106
アマゾンフレッシュがスーパー並みの品揃えになったらスーパー確実に終わる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:18:51.12ID:9pq2/g160
最近うがい薬のシステマとシックのカミソリの替刃を買おうとドラッグストアに入って値段見て結構高かったのでその場でAmazonで値段調べた
かなりAmazonの方が安く、定期購入にするとさらに安かったのでシステマとキレイキレイを定期購入してしまった
プライム会員なので音楽も結構Amazonを使う
無い曲も多いが贅沢は言えない
今日は家族でAmazonでビデオを観た
プライム無料でも結構品揃えはある
我ながら牛耳られているなと感じている
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:23:01.25ID:WJSXs9Ji0
小物はアマゾンより100円ショップのほうがお得だよね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:25:12.94ID:xyVIx7mf0
ネットで買うの楽しくないからなー
仕事ばっかりの人生もなんだかなあ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:35:20.54ID:1QE/Ldpm0
>>110
リアル店舗は「物を選んで買うところ」から
「買いたい物を買うところ」になった
そうしたら
・行き帰りが面倒で交通費がかかるときもある
・時間がかかる
・荷物が重い
・捜し物がないときも多い
って不便なところになっちゃったんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:44:31.39ID:xyVIx7mf0
>>113
狙ってる物があるならネットの方がいいよね
行ってもなかったりするし
でも新しいもの見るのも楽しかったりして、結局実店舗寄りだな〜
変わったものはネットで買うけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:45:49.45ID:ajIj5SIE0
日本から尼を追い出そう!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 23:47:42.28ID:4aiJ+kEP0
トランプが最近もアマゾンは米国に税金払ってない!
とツイートしてるのだが、
でも実際は昨年度で、400億円以上は米国にアマゾンは納税してるんだって。
ま、ちょっと少ないかもしれないが。企業規模からすれば。
トランプ候補の時から、アマゾンは批判してたので、まだ恨み抱いてるのかもね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:01:17.85ID:/9yvFIq/0
アマゾン真似りゃいいじゃん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:06:02.00ID:KOVtqx240
アマゾンもでかいけどウォルマートはさらにでかい
売上高世界一の企業でトヨタや三菱商事の倍以上の売り上げを誇る
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:07:18.21ID:VPqipDy30
SCの売り上げが下がってるのは、Amazonのせいじゃないらしいよ
アメリカは大型のSCを作りすぎたんだって。90年代に
日本も同じだよね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:11:14.70ID:4t2ogWDK0
ところで今年の前半位だったと思ったが
Amazonさんが何かいろんな問題があるとかで
アカウントとか乗っ取られたりして?
変な買い物したことにされるとかで
一旦距離を置いて何も買わないようにしてたんだが

あれからどうなったの?
問題は解決しましたか?
もうAmazonさん使ってもいいの?

誰か教えて偉い人!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:12:35.26ID:tu0hL/Sn0
グローバリズムがはかどる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:16:50.06ID:bRs024gU0
天丼をアマ丼ってフードデリバリしたら見直すんだが・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:19:01.89ID:zAHROZl70
■業界を支配するまでダンピング攻勢

【経済】Amazonジェフ・ベゾス「ジョブズの失敗をくり返したくない。ライバルは赤字覚悟でぶっ潰す」2014 2cha

アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)でテクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。
AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。

料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低料金にしたからだ。

(担当者はAWSの一つの)EC2インスタンスの料金として1時間15セントを提案した。これなら収支とんとんになると考えたからだ。だが、スタート前のSチーム会議で、これをベゾスが10セントに引き下げてしまう。

「その値段だと、長期にわたって赤字が続くことになりますよ」とヴァン・ビョルンが念押しするが、ベゾスは「上等だ」と取りあわなかった。

――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』

なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。
ジェフ・ベゾスは株主に対して、「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。

iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ。

つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。
グーグルがAndroid OSを無料でメーカーに提供開始すると同時に、スマートフォン市場は一気に激烈な競争の中に投げ込まれた。

アップルは天文学的なキャッシュを社内に積み上げることには成功したが、スマートフォンのシェアではあっという間にAndroidに敗れた。

通常、価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。 しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。

新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する。
(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない盲点を突いた)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:22:09.19ID:UTw+xqlv0
Amazonは薄利で他業者を潰す戦略だろうけど、ヨドみたいなある程度強い既存業者がいると頭打ちになるよな
自分も最近Amazonで買ってないし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:22:56.60ID:VLt2oGez0
【通販】「アマゾンが一番安い」という誤解、多くの商品で百貨店や専門店のほうが安く 2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484096364/

ブランド品のバッグや香水をどこよりも安く売っている店を探しているなら、インターネット通販大手のアマゾンはその候補から外していいかもしれない。

国際ショッピングセンター協会(ICSC)が2016年に実施した調査で、幅広い商品について、
百貨店や専門店の方がアマゾンよりも安く販売していることが判明したのだ。

調査では、ブルーミングデールやメイシーズ、セフォラなどアメリカ各地の124の百貨店や専門店で販売されている
同一品の衣料品、アクセサリーや化粧品547点(非セール品)の価格を比較した。
すると、商品ごとの価格で見た場合、百貨店や専門店の方がアマゾンよりも最大30%安かった。

例えば、バーバリーのバッグは・・・
同調査によれば、女性の衣料品やアクセサリーに関しては、それぞれ9%と5%、アマゾンよりも百貨店・専門店の方が安い。
たとえばシンクタンクのL2によれば、バーバリーの「Medium Banner」バッグの価格はアマゾンと直営店で大きな差があるという。
同バッグは1月4日時点で、アマゾンでは3,127ドル(約36万円)なのに対し、コロラド州アスペンのバーバリーの
店舗とECでは1,595ドル(約18万4,000円)だったと指摘している。
また化粧品類については、アマゾンよりも百貨店・専門店で購入する方が平均で6%安いことがICSCの調査で明らかにされた。

シャネルの香水「チャンス」の3.4オンス入りボトルの場合、その差はかなり大きい。1月4日時点での価格を比較すると、
アマゾンよりもボストンにあるメイシーズの方が16%安かった(メイシーズのECでは124ドルなのに対し、アマゾンでは147.84ドル)。
これについてアマゾンにコメントを求めたが、返事はなかった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 00:25:26.52ID:tu0hL/Sn0
グローバリズムと言うのは、
よくわからないグローバリストが推進しているのではなく、
それが便利だと思い込んでる、
お前ら自身が推進しているのだ。
Google、Amazon、YouTube、Microsoft、インテル
全部グローバリストによるグローバル企業。
しかも経営者はユダヤ人や中国系が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況