X



【お得】青春18きっぷがあれば東京から小倉まで2370円 小田原駅で1分乗り換え 大垣駅で駅弁も買える [DIME] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/08/18(金) 22:00:55.62ID:CAP_USER9
「青春18きっぷ」は、各休み期間中に発売される5枚1組で1万1850円の普通列車(快速列車を含む)乗り放題の元祖お得なチケットであり、1日あたり2370円以上の区間に乗車すれば元が取れる計算となる。


特段年齢制限もなく、誰でも利用することができるのだが、一部区間を除き新幹線や特急列車などは特急券を購入しても乗車することができず、当該区間の乗車券を別に購入しなければならない。つまり、普通列車と快速列車だけの旅になるのだ。年に3回発売されるが、2017年の夏は7月20日〜9月10日まで利用することができる。

そして今年の大きな変更は、3月のダイヤ改正によって、東京から小倉まで1枚の「青春18きっぷ」で行けるようになったことだ。そこで1日で九州へ入ることができるルートを紹介する。

東京駅からの場合は全部で乗り換えは12回となる。まずは、東京駅の総武地下ホームから発車する早朝4時55分発の横須賀線久里浜行きに乗車して、2つめの品川駅で最初の乗り換えとなる。6分乗り換えで品川駅5時10分に発車する東海道線の品川始発の小田原行きに乗車し、小田原駅に6時21分に到着。1分後の熱海行きに乗り換え、熱海到着して4分後の浜松行きに乗り換えると9時19分に浜松駅に到着する。浜松でも乗り換え時間は4分しかなく、9時23分に豊橋行きが発車する。そして9時56分に豊橋駅に到着後、ここでは7分の乗り換え時間で10時3分発の大垣行きの快速に乗り換えできる。ここで初めての快速列車となる。名古屋駅を横目に見ながら、大垣駅に11時31分に到着する。

ここで初めて11分の乗り換え時間があるので、お昼のお弁当を買うのもいいだろう。大垣駅を11時42分に発車する米原行きに乗車して、米原駅に12時17分に到着となる。ここでは3分の乗り換えとなるが、12時20分発の新快速姫路行きに乗車する。2時間半近い乗車時間になるので、この車内でお弁当を食べながら、京都・大阪・神戸を車窓から楽しめるだろう。席も基本的には進行方向に向いており、今回のルートの中ではシートのレベルも高い。姫路城が見えてきた14時47分に姫路駅に到着となる。ここでは16分の乗り換え時間があるので、急いで駅の改札口を出てコーヒーを買ったり、できれば夕食のお弁当も買っておくのがいいだろう。

そして姫路駅15時3分発の山陽本線の播州赤穂行きに乗り、この列車は終点まで行かずに途中駅の相生駅(15時22分着)にて3分の合間で15時25分発の糸崎行きへ乗り換える。乗換駅を間違えないように注意が必要。そして、乗り換え後は岡山駅を横目に見ながら、糸崎駅に18時4分に到着となる。糸崎駅で25分待ちで18時29分に発車する徳山行きに乗車するのだが、今回のルートで最長の乗車時間となる3時間28分、乗り続けることになる。途中の広島駅で5分、岩国駅で4分の停車時間があるので、飲み物だけならホーム上の自動販売機で買えるだろう。糸崎駅は買い物できるスポットがないので、やはり姫路駅で調達しておくのが賢明だろう。土休日は広島駅で3分待ちでの(19時52分着・19時55分発)乗り換えとなる。

徳山駅へ21時57分に到着して、2分乗り換えで徳山駅21時59分発の下関行きに乗り換えて、九州の1歩手前の下関駅に23時50分に到着する。そして1分乗り換えで小倉行きが23時51分に発車して、関門海峡を超えて0時04分に小倉駅に到着となる。「青春18きっぷ」は0時を過ぎた最初の駅まで有効(東京・大阪の電車特定区間エリアは終電車まで)なので、小倉駅まで切符は有効となる。東京駅を出てから19時間9分の旅となるのだ。通常の乗車券であれば1万2640円かかるが、青春18きっぷなら1枚あたりの2370円で九州へ行けてしまうのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00010007-dime-bus_all
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:01.96ID:UjiaiUZk0
かったるくなって尾道でおりて泊まって宮島観光したわ。
翌日大分いった。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:20.38ID:1xjA/zRl0
人間は横になってちゃんと睡眠をとらないと疲れがとれません。
目的地にやっとこさ着いても次の行動には支障が出ますよ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:47.78ID:baqBxQRn0
オレは鉄チャンじゃないけど
ブルートレイン復活してほしいなあ

フェリーで似た体験できるけどさ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:50.80ID:yHCgdu9c0
福岡から関西まで行ったことあるけど、有名な都市以外は全部ど田舎の風景で旅は退屈だった。
友人が東京まで行ったが、帰りは新幹線で帰ってきた。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:58.74ID:BUqUWpB+0
>>619
出来ないね チケット屋にタダ同然で売るしかない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:22:02.57ID:QKrCfati0
中央線で名古屋まで行ったことあるけど、景色なんて20分で飽きる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:22:11.72ID:Qm2O6OGk0
過酷なのはてっちゃんに任せておけばいいんじゃね
時刻表を攻略した感を楽しむんだろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:22:13.35ID:66Ah96p80
体がくたくたの時にアンパン食べたらめちゃめちゃ美味いよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:22:24.98
これは警官の鉄道自殺テロでした。

警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。

警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。

このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。

警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。

新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日は報道してない)

8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。

JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/aKkEcrp.jpg

2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検 
http://i.imgur.com/Nhk76Hb.jpg

JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/8pX6rFU.jpg

死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
http://i.imgur.com/pneWrBX.jpg

;;;
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:22:40.97ID:IM/DvCSA0
>>642
末期色って消滅しかかってませんでしたっけ。広島も新車入り始めたし。
ただあの着メロなのか発メロかわからないやつは聞きに行きたいです。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:02.45ID:xH2pK/pH0
これはやったやつにしかわからない充実がある
けついたい、時間の無駄、疲れる、そんなことはわかっとる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:18.25ID:oO7gTGOW0
青春18キップもいいが、俺はLCCで関空から石垣島まで3980円で行く。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:19.86ID:HS0W/CXi0
>>649
禿げ同
関西の新快速の転換クロスシートは大変優秀だと思う
東も東海道や東北本線の長距離列車に是非これを導入して欲しい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:20.47ID:CFxnkADy0
彼女との旅行が最高なのは間違いないが
学生時代にしかできないアホな旅って一生思い出に残るしな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:21.20ID:n7QLkn6u0
車のがいいって書き込みがるけど、車だと酒が楽しめないんだよね。

>>553
>>地元関西の鉄道事情がいかに恵まれてるかを痛感した。

ほんとそう思う。
関東なんて遅いしロングシートだし、クソだよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:35.59ID:WONPeV8e0
東京から小倉まで普通列車で・・・・・って、貧乏人専用切符ってことじゃないか。

いらない。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:36.52ID:He0lG8UH0
>>607
日本海周りは接続まるで無いに等しいから極端に難易度が上がる
行きでさえこの行程で京都から山陰本線乗ったら鳥取辺りで終わった筈
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:39.65ID:ttAxbKwV0
>>625
普通、座席じゃなくて床で雑魚寝しだすと思うけど
大垣夜行なんかはみんなそんな感じだった
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:40.54ID:+FnnNBSc0
18きっぷの旅で一番辛いのは山口なんだよな
静岡なんて可愛いレベルだわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:07.15ID:4AtNu/dz0
一人旅が好きな人には向いてるだろう
仕事をやめたら、ゆっくり18旅行したいわ

仕事してる間は楽しめそうもない
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:12.08ID:yHCgdu9c0
暗くなってくると不安になる。
誰でも知っているような駅以外、外は真っ暗だからな。
宿あるかな、とか。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:39.37ID:h5de56Oh0
夫と暮らす結衣は服の上からでも分かる魅惑的な体だった。
家に侵入してきた男に犯され、肉体を蹂躙され、屈辱的な姿の写真を撮られてしまう。
その日から言いなりになるしかなかった結衣は連日のように肉棒で調教される。
羞恥責めで心を蕩かされて、肉体への快感に理性を失って・・・


人妻性奴隷
http://allfree-movies.com/?s=%E4%BA%BA%E5%A6%BB
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:42.03ID:S/3AjeYO0
トイレどーするの?
腹痛くなって下痢ピーだと無理じゃん
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:53.18ID:66Ah96p80
途中であきらめるのも良いと思うよ
若いときは世の中をなめる傾向にあるから
俺は口だけか、って思うのも成長になる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:53.90ID:vVDHBOkR0
18きっぷは地方のローカル線に乗るのが楽しい。
一ノ関まで新幹線で行って大船渡線に乗った。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:57.42ID:4AtNu/dz0
山陰本線では夜は電車内に一人だけになってシートに横になれたわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:03.79ID:bz1wabYx0
>>640
それ以外で実用的な目的で使うの難しいでしょ
2人で片道2875円以上の区間往復で使えばペイするけど
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:17.16ID:IM/DvCSA0
>>682
ネットというかアプリで探せるようになってから随分楽になったよ>宿探し
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:18.64ID:D1YccoBc0
>>635
京都までの間ならもしかしたら食べられるかもしれん。
その時間帯だとそこそこ乗客はいるけど空いている車両もある。
京都から先は激混みになるから無理だがw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:25.17ID:yHCgdu9c0
車とかバイクの方が楽しそうだ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:33.59ID:EhFMuzp20
こんなに長時間列車の座席に座るんだぞ。めちゃ疲れるし、ケツは痛くて仕方ないだろ。
まだ宇宙船で火星へ行く方がましだ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:39.59ID:JZswRbv60
その分時間かかりまくるけどな
貧乏人ならともかく
タイムイズマネーよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:52.98ID:724OrJtY0
徳山岩国間は岩徳線と山陽本線とどちらを選択した方が景色や時間などでいいのだろうか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:55.34ID:AxAr23Ee0
もう何度も関東から岡山まで行ってるけど安くて助かるし慣れちゃった
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:07.03ID:oO7gTGOW0
これって、用事も無いのに小倉まで行くのか?
トイレはどうするんだよ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:07.11ID:xH2pK/pH0
>>686
そのとおり
限界を知る、そこから得るものがある
静岡県のくそさとかな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:12.86ID:XW/0Kf8m0
>>519 >1に書いてあることと違うけど?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:17.34ID:E4Hd15ae0
18きっぷ乗った時に8時間くらいは平気だったけど
10時間目くらいに疲れてきて
乗車トータルで12時間だったけど最後の残り2時間は早く着かないかなと思った
でもまあ楽しかったな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:22.53ID:yHCgdu9c0
新幹線か飛行機で早くついて現地の観光地を回った方がマシ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:27.84ID:YFzZs8sE0
>>676
所詮2ちゃんねるなんて関東民ばかりだから、関西に行く連中が静岡でわーわー行ってるだけだよ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:41.08ID:WrZLoLgc0
北九州じゃねえのかよw

なにがうれしくて3000円弱もはらって神奈川の僻地へいかにゃならんのよw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:46.39ID:MHBqH1Bp0
おととい青森から3日かけて京都まで帰って来た。子供二人連れてはキツいわ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:56.97ID:GAmbdth/0
せめて走りながらポケモンGOでアイテムゲットできるんならな、価値あるで
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:12.02ID:D8kj46qi0
青春18キップ使ってライジングサンを見に行ったなぁ。
北海道到着してすぐの、真っ暗な駅で放り出されて焦った記憶。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:17.74ID:5QJIgUF+0
有給消化率が0パーのような会社に勤めてる人達には理解できない旅程だろうな
飛行機に乗るときは必ず通路側の席を指定して着陸した瞬間にシートベルト外してそわそわしてるようなやつらがマウンティングしてんだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:19.99ID:J2EFNy8Q0
>>77
熱海から豊橋はあったり無かったり。
熱海までと豊橋からはある。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:21.79ID:JyyWtpze0
>>436
いや、客車列車とかワンボックス貸し切りでゆったり出来た、今の北海道なんか夏になったら短編成のDCの普通列車とか全行程立ちっぱなしの拷問だろ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:40.63ID:QKrCfati0
鈍行は中途半端なんだよ
若いなら自転車でいけ
夏なら余裕だ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:46.27ID:uVI1pgDr0
自分は東京メトロだって30分乗ってたら苦痛です^_^
混んでて全然座れなかったらウンザリだわ…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:52.74ID:+FnnNBSc0
学生の時はお世話になりました。
東京から北海道まで3000円以下で移動できるのは、
これしかないもんな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:55.33ID:JPJgZtmL0
トイレとか不安だな
バスのほうがいいかな
適度な運動出来る電車は自由度高いけど
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:58.30ID:BUqUWpB+0
>>680
いやいや!大阪から札幌まで18で行った(仙台1泊)けど
東北の辛さは異常だったぜ 駅名とか覚えてないけどどんだけ列車こないねーんって
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:03.58ID:Qm2O6OGk0
目的地と時間があると精神的に厳しそうだけど
ぶらぶら男が1人で旅行する程度なら大きな駅ならサウナぐらいあるだろしいいと思う
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:06.52ID:2hWWO0rK0
タイムイズマネーですわ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:15.34ID:NEB46kg30
>>527
>>543
そうなんだぁ。18きっぷ覚悟して臨んだ記憶だったけど、いきなり快適な特急車両で
拍子抜けしたの、よーく覚えてるわぁw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:28.94ID:NdmeKJuJ0
>>小田原(6時21分着、6時22分発:東海道線熱海行き)

乗り換えのホームが遠かったら終わりじゃん
下り口の向かいにあるんか?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:30.08ID:GWddf39z0
学生時代に大垣行きに乗ってあまりの辛さにワロタ記憶がある。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:37.02ID:xH2pK/pH0
車は寝れないからね
見知らぬ道で神経使うし
まあどっちもやっておくべし
若いうちに自分の器は広げておけ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:45.03ID:XW/0Kf8m0
>>714 タバコ吸えますか?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:28:53.92ID:IM/DvCSA0
>>698
どっちもどっちだな
意外と山陽本線は景色が良くない。ちょっと瀬戸内海見えるかな。ましてや岩徳線は何もない田舎。
山陽本線乗ったことあって、乗れる機会があるなら岩徳線乗っとけば?レベル。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:03.56ID:qya4+57Q0
風景じゃなくて女ばっかり見て時にナンパをやれば楽しい旅になりそうだよなあ
まあ、田舎のローカル線なんてばあさんぐらいしか乗ってないが
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:04.63ID:Crq5U+zy0
震災の時に避難がてら福岡まで行ってみようと思ったが、長野経由で名古屋に着いた時点で飽きたから帰宅した
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:19.09ID:f3Voczs00
青年に「時は金なり」を教える良い教材だよな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:19.74ID:oXPTdJ240
昔は快速東京発大垣行きが有ったんだよな〜、今から何年前だろうか。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:28.94ID:8zVWfcQa0
>>581
東京から1000円だけど?
小田原から成田でも2500円だぞ、どこから来るのか知らんがw
社畜なら無駄な時間費やして疲れてんじゃダメだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:37.55ID:ttAxbKwV0
>>677
金を安上がりにするためだけに使うもんでもないけどな
ま、ツアーに全部任せっきりの主催旅行しか楽しめないやつには一生理解できんだろうよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:40.18ID:HS0W/CXi0
>>664
そうなの!?
國鐵廣島もいよいよ過去になりつつあるのか
さびしいなぁ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:44.57ID:IY2pHt+u0
>>674
高校時代の日本一周旅行は、まだ脳裏に焼き付いてる。

最初の素晴らしい印象が強すぎてな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:45.85ID:He0lG8UH0
>>698
山陽以外ありえない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:58.61ID:oO7gTGOW0
1分乗り換えって、同じホームか向かいのホームでないと無理だろ。
長い時間座りっぱなしでダッシュしろとでも言うのか?
タッチの差で乗り遅れたら哀れ過ぎる。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:30:01.66ID:YFzZs8sE0
>>723
そういうの大抵同じホームの向かい側に列車があるからすぐ乗り換えできる。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:30:09.49ID:v+yFcEfl0
>>562
時間とカネが勿体ないから、遠距離の外出自体を極力控えるようになると…
高速道路を用いた1時間程度の移動でさえも嫌になり始めたら、それはそれで
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:30:11.81ID:cK6UgAmU0
>>1
京都あたりで眠くなって乗り換え忘れたりして
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:30:38.53ID:bz1wabYx0
>>732
夜行のなら今でも18切符の季節には臨時で走ってる
でも全席指定だから指定券取るのが大変かもしれないが
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:30:59.85ID:IM/DvCSA0
>>705
すいません…関東民です…
でも山口大陸はすごいというか手がつけられないというか。
延岡から西都城も同じぐらいかかるんですかね。でも単線だからな…
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:31:06.79ID:3bXKuRMx0
大垣駅改札の駅員さんと名古屋駅改札の駅員さんは18切符利用者に対して
どうしてあんなに乱暴に扱うのだろう?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 23:31:25.61ID:Qmh8pEeG0
名古屋からだと京都・大阪が日帰りにはちょうどいい距離なんだよな
大体2時間半くらいで京都に着く
11時間くらい行動して夜の8時くらいの新快速で帰る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況