【教育】非正規教員、給料に上限…38都県で内規設け©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/19(土) 08:18:40.07ID:CAP_USER9
非正規教員、給料に上限…38都県で内規設け
2017年08月19日 06時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170819-OYT1T50000.html

 公立小中学校に非正規として勤務し、担任や部活動の指導など、正規教員とほぼ同じ仕事をする臨時的教員について、38都県が、地方公務員法に基づく給料表の通りに年齢などに応じて金額が上がることがないよう、別のルールを設けて給料を低く抑えていることがわかった。

 総務省は、給料制度の運用に問題がある可能性を指摘している。
 読売新聞が今年7月、47都道府県の教育委員会に給料などについて聞いた。
 大阪府、岡山県など9道府県は、年齢や経験に応じて給料表通りに上がるが、熊本県、茨城県など38都県は、給料表とは別に、条例や内規などで上限を設けていた。鹿児島県の給料表の最高は月40万5600円だが、規定により20歳代後半の給料と同程度の月22万1200円を上限としていた。
(ここまで329文字 / 残り607文字)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:22.76ID:9FlZEuoY0
>>93
ん? 面接んときに「御社の商品に魅力を感じて(略)」みたいなこと言ってたやんお前
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:34.09ID:quNlmLWj0
安倍ちゃんのおかげで非正規人身売買奴隷が5割の美しい国になったねw

イスラムテロと違って、加藤の乱みたいな非正規一揆がおこる恥ずかしい国
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:18:58.26ID:DgtgUhMt0
>>96
なんか古いね
やっぱ昭和の人か
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:52.07ID:/2hZiTLA0
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

エリートによる民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc

世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:27.97ID:9FlZEuoY0
>>98
ポケモンマスターへの道すら挫折する平成の人かw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:38.14ID:Lk5w/pBO0
>>83
たとえ教員が不足していたとしても永久に名簿登録止まりで声がかからない人がいる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:49.75ID:lfjoSVuV0
非正規の教員に担任とか分掌の主任やらせてるの多いけど、来年度への継続とか全然考えてないよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:23:35.09ID:9FlZEuoY0
>>83
そうしないとフリーザ軍団みたくなってしまうからな、ナメック星人のフリーターに1話で構成員の9割以上を殺されて壊滅寸前w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:23:40.03ID:YXt0CMaL0
>>102
担任やらせてるのはそれほど多くはないだろ
やらせてたら管理職なり主任なりの怠慢か、本人が進んで経験のために引き受けたか、長年講師やってるベテランくらいだろうしさ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:27:08.76ID:55KufOP30
>>61
病休とか産休育休とか休む正規教員の代替を、教員採用試験に落ちた奴らで希望者を登録してるリストから採用してるからな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:28:29.66ID:Lk5w/pBO0
あまり知られてないが
非正規の教員は制度上3月に一律で全員解雇されている
そのまま4月に再雇用

こうすれば半永久的に非正規で雇用できる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:00.79ID:9FlZEuoY0
>>105
キミら弱いから
クソガキ時代の部活の市大会でも、1〜3回戦で敗退するくらいの雑魚やったやろ?
いや、それ以前にレギュラーだったかね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:30:24.94ID:G50cZfhv0
公務員様の
給与はべらぼうに跳ね上がりよんにぃ
一般奴隷の
税金もべらぼうに跳ね上がりよんにぃ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:31:16.68ID:Lk5w/pBO0
>>104
ブラック学校だと思う
さすがに担任はありえない

非正規に担任とか要録どうすんだ?って話
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:37:59.98ID:kalyQZVZ0
正規職員の給料を下げて、格差解消するべき。
仕事は、非正規教員の方が、良く仕事をしている、しかも、その能力も高い。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:42:52.95ID:3DycCuVt0
>>15
正規を非正規に合わせれば解決じゃね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:43:00.03ID:ljmO+zO70
 
連合は7月20日、「有期契約労働者に関する調査」の結果を発表した。
http://blogos.com/article/235780/

・非正規社員、39.2%が「通勤手当は支給の対象外」
・非正規社員、88.4%が「退職金は支給の対象外」
・非正規社員、71.1%が「ボーナスは支給の対象外」
・非正規社員、35.9%が「職場の食堂を使えない」
・非正規社員、45.4%が「駐車場の利用は対象外」
・非正規社員、16.9%が「休憩室は利用出来ない」
・非正規社員、44.9%が「慶弔休暇は対象外」
・非正規社員、32.2%が「健康診断は対象外」

悲惨なものだな.....
 
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:43:42.75ID:Lk5w/pBO0
非常勤講師は授業時間中以外一切の給与が発生しない
ブラックなところだと講習・部活顧問・会議・家庭訪問・入試業務その他一切の業務に対して
たとえ業務強制でも非常勤講師だけ一銭も支払われない

>>112
その癖民間には勤続上限で正規に格上げしろ、って圧力かけている
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:56.28ID:YXt0CMaL0
>>117
俺は教員で一年間だけ非常勤やったけどよかったぞ
週休4日で月収15万ちょっと
空き時間に支援の生徒を面倒見れば1時間あたり2000円くらい追加
休みの日は他のバイトができる

これずっと継続雇用してくれるなら、正規じゃなくて非常勤でもいいなと思ってたぞ
翌年教員採用試験受かっちゃったけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:01:20.36ID:Pcw2i1oz0
その非正規の低賃金のおかげで給料がマシな正規様によって成り立っている連合様の調査

調査とあとは口先だけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:46.86ID:24A3DH3n0
正規にも上限あるで。
55位からずっと同じ額で働いてる。
年金が毎年上がるから毎年手取り少なくなる。
何年か働いて良好なら正規にすれば良いんだよ。
犯罪するやつは雇用形態関係なくするんだから。
中高は教科の空きが関わるから色々あるんだろうが。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:01.08ID:Lk5w/pBO0
>>119
それ相当ホワイトだわ
俺の知ってるところだと
担任やらされる癖にコマ給しか出ないとか
いかなる理由でも欠勤は減給とか
PC自前とか
そういうのばっかりなんだが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:05.62ID:QXehPOby0
な? パヨクは組織労働者層が支持基盤だから、非正規・下請けの敵なのさ。
「非正規と共に連帯」とか言ってても騙されちゃいけないぞ。
元々「自分だけが良けりゃいい」って考えだからパヨクやってんだかたさ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:11.43ID:P7OL/Mpr0
>>41
なんでそれがイコールだとおもってんの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:22.14ID:YXt0CMaL0
>>124
そんなの本当にあるのか?
非常勤の授業だけ持つだけのやつに担任任せるの?
さすがに安全管理や責任問題起きたときに大変なことにならないか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:18:15.14ID:YXt0CMaL0
>>129
いや>>124の言い方だとコマ給=非常勤だろ?非常勤で担任ってのは想像を絶する状況だからさ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:26:00.48ID:9FlZEuoY0
>>114
それはないw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:26:27.14ID:cJG/f6gj0
公務員教師の大変な仕事は殆ど非正規だからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:26:43.91ID:QIZlTMNq0
教員は民間以上の格差社会だと思う
それゆえにたとえ正規の教員で選ばれても、非正規の人たちがぞんざいに扱われているのを見るに耐えられずやめていく人も少なくない。
いくら適性があっても、性格が優しいと多分教員は長く務まらないと思う。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:27:25.03ID:Lk5w/pBO0
臨任は専任と同じ扱いだが、契約の更新が一切認められない雇用形態
昔は嘱託って呼ばれていたもの
大抵は育休とか病気、長期研修による休職の穴埋め

>>128
実際あったよ
専任や常勤が足りないから非常勤に責任回す学校
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:30:45.31ID:9ObNwR2c0
特に病気療養明けや産休明けの正規は非正規より軽い仕事しながら
給与や待遇は非正規よりべらぼうによかったりするんだよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:32:08.61ID:hmkQKRLE0
非正規も5年くらいしたら正規にしたらどうだ
大卒即より力あるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:33:45.28ID:Lk5w/pBO0
>>135
俺個人の意見だが、根が優しい人に教師は向いてない
場合によっては芸能人以上に演技力が問われる仕事
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:03:33.39ID:hjUslJD80
政府はいつまでカースト差別を放置してんのさ
この国に身分格差はないんじゃなかったのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:33.23ID:hjUslJD80
金がないなら無駄に貰ってる正規を分を削ればいいだろ
こんなこと猿でもわかるはずだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:10:13.94ID:4Lgx9sCJ0
こんなので働かなきゃいいのにな
時間の無駄
最終的に正規になれない奴は正規を殺して死ねばいいんじゃないのかっていう制度
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:12:34.90ID:9FlZEuoY0
>>145
お前らに多めにくれてやってもゴミにしか使わないし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:16:07.42ID:HVsjcU+uO
>>139
そら変だろ。非正規は教員採用試験に落ちた連中とかだから。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:30:54.11ID:bopzBRaQ0
団塊の世代が大量退職するかと思いきや
再任用で5年ぐらい居座るからな
教科によっては採用試験では募集0でも
常勤講師の依頼は来ると言う不可思議な状況
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:31:19.97ID:hjUslJD80
>>149
どうせあれだろ?
正規が増えないように採用人数を絞ってんだろ?
採点すんのは正規職員だから操作し放題
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:38:52.56ID:sk0wjuUO0
これもう駄目になるんじゃないの
同一労働同一賃金が始まるんでしょ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:40:24.05ID:bDWLZxhx0
年齢に比例してるのも変だと思うけどな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:03:48.21ID:EsBBBuvA0
>>1職業差別
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:05:51.22ID:HlmLzoEJO
正規教員も下げて、釣り合い取っとけ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:12:36.80ID:uqvn9DkG0
年齢に応じて給料が違うのは差別
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:15:56.08ID:nqqCmLxl0
>>16
海外でも大きなシェアを持つ優良企業「前川工業」の一族。
かねはあるはず。
天下りしなくていいから、言いたい放題言える。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:21:26.82ID:nqqCmLxl0
給料は10年くらい上げて、後は少しずつあげていく。
(10年すぎても成長する人は一部)
学校の無償化だから、子育ては何とかなるだろう。
年金と介護はしっかり面倒見る。
親の介護や自分の健康保険、年金を考えたら消費できない。

異次元の緩和が何も効果がない大きな原因。

フランスのエリート公務員は、他の職業についても、戻ってきたら同期生と同じ地位と給料。
講師もそうすればいい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 12:43:44.87ID:1T8XBhvX0
>>156
プーチンが同じ教員なのに年齢によって2倍も3倍も給料に差があるのは理解できないおかしいって言ってたな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:12:17.21ID:XJm5SsOJ0
保育園や幼稚園も、公立は今はパートや非正規ばっかりで、しかも無免許でも担任もってるからな
給与も低い
小中学校なんかまだマシ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:29:35.94ID:w9pdW9qf0
そもそも新人から中堅からと、中堅から熟練って能力的な差が違うよな。
毎年、何の結果も出さずに内規に沿って淡々と昇級するんじゃなくて
新人から中堅までは上げ幅大きくして、40ぐらいで頭打ちにするようにすればいい。
40過ぎて、さらに昇級目指すなら試験受けて管理職になればいい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:45:08.73ID:ruR6nmIl0
可哀想に教員試験もってないとは言っても
今の先生なんて予備校の先生と変わらないだろ
しかも非正規なのに
中年の正規雇用教員の賃金を考えれば
非正規の教員講師の賃金は多少高くても良いだろって

公共支出って本来何処を削るべきなんだろうな
老人のコミュニティ代わりの病院通いを削らず
学校の先生の賃金を削る

何か間違っているような
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 13:54:14.42ID:ruR6nmIl0
非正規雇用の先生なんて月給30万あれば良い方だろ

これを削るとか何かおかしいよな
ここを削っても大したコスト削減にはならないよ
もっと削るべき、壮大な無駄が存在するはずなんだけどな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:27:00.95ID:gABvss0O0
教員採用試験に縁故はないよ。
そんなの大分県の事件で消え去った。

管理職登用試験は知らんが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:27:18.17ID:Ik0Q1Nlw0
行政が率先して格差作ってんのかよ
終わってんなこの国
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:55:30.70ID:Lk5w/pBO0
>>165
教採は合格と内定が別
たとえ合格しても声がかからないと次の選考に進めない
声がかかったと言っても非正規、なんてこともザラ

合格の後に縁故の付け入るスキがある、それが教採
直に合格者いじった大分や山梨は流石にバレバレだが、そんなのは氷山の一角
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:02:15.20ID:Lk5w/pBO0
>>164
非常勤講師に月30万なんてそんなホワイトな学校聞いたことない
非常勤講師だけで平均したら月20万行かないと思う
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:42:34.73ID:4TbQA2Qq0
>>168
今時、名簿に載ったら順次採用だと思うけどな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:35:00.29ID:hnOIH03c0
そもそも少子高齢化なのになぜ教員が非正規まで必要なのか?
45人を1人の先生で見ればいい今35人を1人で見るっておかしいって
歳出枠なので大幅削減しないと困るのは誰だろうか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:03:27.78ID:9U9rRIao0
ひでえな。
奴隷じゃんか。
公務員の方がよほどひどくないか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:06:44.50ID:cJG/f6gj0
教師もそうだしNHKとかも5年経つ前に非正規は解雇なんですけどね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:10:55.14ID:Uc94VaMy0
正規連中の権力が強いのと
休職状態に追い込んだ連中がぬくぬく過ごしておるから仕方がない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:17:10.00ID:gTc52jDg0
>>5>>30
今は教員の激務が知れて、倍率下がりまくって2倍とか3倍で短大でも受かるからな
それを落ちといて待遇一緒にしろってのは、入社試験に落ちても正社員として採用しろってのと変わらん
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:23:11.43ID:gTc52jDg0
それとここで非正規教師の待遇上げたら上げたで
「公務員を潰せ、俺らの税金の無駄遣い!」
と暴れるだけだと思うが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:25:03.94ID:Uc94VaMy0
>>176
正規の問題職員を辞めさせるのが一番なんだけどな
にくまれっここそ仕事しないわ暴力振るうわ
怪しい団体活動するわハラスメントしまくって、まともな連中を精神疾患に追い込む
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:43:38.43ID:PhPCzHqB0
派遣で入ったのにボーナスの時期になると、
それがないのを不服に思ってるおばさんがいたが、それは違うやろとは思った。
バブルで自尊心が高くて感情が追い付いてない人がいる。
大手でボーナスのある正規だったら、面接や試験でも落ちてただろうし、とってもらえなかったでしょと。

人間関係のよい仕事なら、まだ仕事が最低限でもあるのは幸せだよ。
独身でも欲かかなければ遊べなくはないし、移動も手軽で身軽。
月に10万あれば生きれなくはない。もし東京が物価が高いからダメというなら引っ越せばいい。
実家暮らしで親がいるなら8万でも楽勝。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:35.27ID:lejU//um0
いったん正規で潜り込んでしまうと、よっぽどのことがない限りクビにできない制度がおかしい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:13:46.50ID:pBfGPaYN0
>>181
公務員に審査制度入れてクレームの入るような奴は解雇する制度にしないと
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:08.66ID:Ib9UzXKC0
田舎の非正規公務員(事務員)なんてフルタイムで働いて月12万7千円だぞ。
世の中狂ってる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:34.03ID:9FlZEuoY0
>>184
しかしよ、お前ら組織から何のサポートも受けずに自力で稼げるのはそれ以下なのが分かっているからこそ糞安くてもリーマンやっとるんやろ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:33.13ID:0FNGmEvh0
労働契約法20条違反だから教育委員会が負けるわな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:52.99ID:2+xG75uc0
>>186
んなことないやろ、お前の会社にもそういう決まりはある
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:12.20ID:Ds+skb/f0
ジャアアアアアアアアアアアアアアア
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:11.16ID:Z7MLwyo20
正規の教員   ← 先生
非正規の教員 ← バイトの先生
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:57:13.33ID:HVsjcU+uO
>>186
地方公務員法。1年で解雇。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:16:58.80ID:gdd4wCYz0
>>5
>まあ、教員採用試験にすら受からん馬鹿教員には適正な給与。

そいつらが居ないと成り立たないゴミ職場のゴミ人員が何をほざいているんだ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:29:18.63ID:HVsjcU+uO
教員採用数増やせばいいんだろうけど。
小泉総理の時、国から全額出ていたのを地方も負担させるようにしたのが関係してるのかな。
その時、反発したのが前川さんで与謝野さんが妥協点見いだしたそう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:39:41.76ID:6nwa7I6h0
非正規の先生って多分昔からいたはずなんだよな
担任持ってなくて主要科目じゃない講師みたいな人
どうやって生計立ててるんだ
どこかの金持ちのボンボンなんだろうか
私立大学のドイツ語のドイツ人教師も週に数コマ枠があって他ともかけもちしてて
給料10万しかないから嫁が稼いでるって言ってた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:40:50.26ID:Ib9UzXKC0
田舎の非正規公務員は12万7000円から税金や年金を引かれるんだぞ。アホ過ぎる。
フルタイムで働いてこれって爆笑だろw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:45:12.47ID:3+PqBpwy0
クラブ無しにして、学校統廃合して、教師減らしたらええよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:59:30.97ID:izu47a9E0
公立なんかやめて私立の教師をやりゃいいやん
都内私立進学校は、非正規2年やれば正規雇用になるぞ

…中以上の私立の進学校って、生徒同士のいじめはないけど、
生徒のフラストレーションは全部先生に向かうからな
人気のない教師は、公開処刑される
国語とか、一年で3人変わったからな
そのかわり、人気がでたり学年成績があがると、即採用になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況