X



【調査】若者の缶切り離れ 中学生の61%が「缶切りで開けたことない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/08/19(土) 08:39:45.58ID:CAP_USER9
初の東京ドーム公演が決まるなど、国民的アイドルグループへと成長した乃木坂46。
そんな人気絶頂の彼女たちにも思わぬ死角が…。

かつて乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)で、こんなワンシーンを繰り広げたことがあった。

朝ご飯を母親に食べさせてもらっている過保護系アイドル・齋藤飛鳥(19才)を独り立ちさせるという企画。
初めての缶切りに挑戦した齋藤だったが、「道具(缶切り)の意味もわからないし、(使い方を)教えてくれなくて…」と白旗。

齋藤の言葉に、MCのバナナマン・設楽統(44才)が「やったことない人いる?」と他のメンバーに尋ねると、3〜4人が恐る恐る挙手。
その1人、乃木坂46のエース・西野七瀬(23才)が「怖い…」と答えると、設楽は「マジか!? 世代だよこれは!」と叫んだ。

彼女たちはアイドルだから開けられないというわけではない。
近年、缶詰の開け方がわからないという子供が急増している。

2016年に日本気象協会「トクする!防災」が中学生を対象に実施した「缶切りを使って缶詰を開けたことがありますか」という調査によれば、「開けたことがある」は39%で、「開けたことがない」の61%を大きく下回った。

缶詰が誕生したのは200年ほど前。
日本缶詰びん詰レトルト食品協会の業務部普及課長の藤崎享さんが解説する。

「フランスのナポレオン皇帝が兵士たちの栄養補給にと、懸賞金をかけて保存食を公募したのが始まり。食料を容器に充填して密封し、加熱殺菌して長期保存できるようにしたものが採用された」

当時は缶切りが存在せず、斧やハンマーで叩いて開けていたという。
その後、1850年代に缶切りが登場する。

「日本では1871年(明治4年)に長崎でフランス人の指導の下、いわしの油漬け缶詰が作られた。以来、缶詰は一般家庭にも普及していきました」(同前)

昔の缶詰は、上下蓋と胴で構成される「3ピース缶」が主流で、缶切りで開ける必要があった。
だが、昭和40年代に手軽に開けられるイージーオープン缶が登場し、以降勢力を拡大する。

「業務用などの大容量缶詰は、堅牢性が要求されるため缶切りで開けるタイプの蓋が採用されていますが、スーパーなどで販売されている9割以上はイージーオープン缶。もはや缶切りの出番はないといっていいほどです」(同前)

子供たちが缶詰を開ける機会はますます減っていきそうだが、一抹の寂しさを覚える人もいる。

「子供の頃、家族でキャンプに行った時、父親が缶詰をたくさん持って行っていました。カレー缶を缶ごと直火で温めて、アチアチ言いながら缶切りで開けて。ぱかっと開いた時においしそうな中身が出てくると家族は大喜び。父は誇らしそうでしたね。今でも缶切りを使うたびに、父を思い出すんです」(52才・主婦)

便利になりすぎるのもそれはそれで考えものかもしれない…。

※女性セブン2017年8月24・31日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170819-00000006-pseven-soci&;p=1

缶詰の開け方が分からない子供が急増中
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170819-00000006-pseven-000-1-view.jpg
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:14:28.07ID:1TXwhwhh0
正式にはイージーオープン缶。
業界ではEO缶と呼ばれる缶だね。
それが完全に浸透したって事だろ。
喜ばしい限りじゃねーか。

二層式の洗濯機やそれこそ洗濯板を使ったことある奴も居ないのと同じだろ。
使いにくいものは使いやすいものに取って変わられる。それだけの話。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:14:30.12ID:RwULjlJq0
うちの子は小学生だが、缶切りは使える
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:14:41.06ID:r7CI17nd0
>>143
今の景品表示法は全然機能してない
ローストビーフも回転ずしも店舗販売だから合法ときている
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:15:11.76ID:wMQxoUeO0
古くてしょぼいもんを使わないことの何が悪いんや
新しいもんに移行できないじじばばのほうが悪やろ

未だにSuica使わんゴミのせいで券売機コストかかっとるんや
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:15:16.02ID:Rptk8Hdv0
>>1

缶切りで開けるやつを買わなくなったのは、老人だぞ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:15:17.43ID:08myRdoX0
>>154
缶蹴りとか鬼ごっこは貴重よ
極端な個人主義に歯止めをかけるためにも
極端な個人主義は孤独な人間を増やすw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:15:24.69ID:uKgjzGV80
知らなきゃ分からんよ。
予備知識もなく初見で数分で使い方分かったら天才レベル。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:01.79ID:iqP+VMch0
ハンバーガーの自販機とか知らない世代が増えたんだろう。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:17.96ID:mpcJfrB40
自炊する年齢になって缶切り使う機会ができるようになったらでいいんじゃないの
何故子供の内から缶切りを使えないといけないのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:21.50ID:vtIY1U/b0
>>160
推測を推測として話すのは何の問題もない
悪質なのは推測なのに事実のように語る奴
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:30.30ID:T9XGoIZ50
>>152
補足すると貧乏な子は缶切りの存在すら知らない
もちろん直接的な言葉でそう言った訳じゃないが、最後に高級な缶詰は缶切りが必要なんですよ〜と締めくくっていたあたり
さすが高給取りが自慢なテレビマンと思ったわさw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:36.22ID:Sd1jxSaR0
アメリカだと電動の缶切りが普及してるんだよな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:16:36.25ID:PkynR/fK0
親父が丁寧に開け方教えてくれたなぁ
缶詰くらい開けられないとって言われて
今でもフルーツ缶詰とか缶切り必要だったりするから無駄な知識ではないな
家庭環境によるような気がする
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:12.61ID:fBImlDNP0
缶切りが出てきた当初も「最近の若者はノミとハンマーで缶が開けられない」とか言われてたのだろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:15.66ID:omy4c+/X0
>>162
やっぱりその程度だよな
俺も20年くらい前の小学生の頃に1回使ったことがあるかないか程度だった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:28.78ID:VKciKzwf0
昔喫茶店に置いてあった占いクジみたいな装置が置いてあったが
あのやり方子供の頃ずっと謎だったw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:31.78ID:5iYZsrHt0
缶切り使うにはある程度手の力と要領が必要だから初めてだと、こんなの嫌だで
放棄する可能性はあるね。

マッチ軸で火を付けるのも、やったことが無い人も居るだろうな。
IHオール電化育ちだと、火を使う事が無い。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:49.89ID:U/mmtUQF0
>>149
フタのヘリをローラーで折り曲げる。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:53.34ID:ZZfs8RnG0
公園で遊ばなくなったのか
仲間を助ける楽しさを味わえないとは悲しい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:18:19.05ID:DyKe5zua0
>>1
子供の頃にカレー缶なんて見たことなかったな?
カレーってレトルトじゃないの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:18:20.87ID:dTVO8K6M0
40%開けた経験のある方が凄いわ
人生のどのタイミングで開けるんだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:18:29.88ID:omy4c+/X0
>>173
確かにその通りだな
すまなかった言い過ぎたわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:18:47.97ID:PVodP0Ee0
>>158
スマホが普及して公衆電話の使い方を知らない子供が増えてるし時代の流れと言うものだよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:06.36ID:Kz/QYhjZ0
>>26
ガソリン缶がこのタイプ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:12.79ID:6Irnm8fk0
挟んで回しながら開ける缶切りはカッコよかった。開け口が平らになってきれいだが、切った蓋の方も端部が鋭くなって円盤カッターのようになるので、今じゃ危なくて使わせられない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:14.65ID:iqP+VMch0
赤貝の缶詰が消えない限り俺的にはどうでもいい。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:16.57ID:5riC9Wxu0
>>158
だよな。
若者かどうかは関係ないよな。
俺も20年くらい缶切り使ってない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:17.00ID:S76tQEnp0
日本じゃいらないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:34.51ID:Sd1jxSaR0
>>177
缶切りが発明されたのって、缶詰が発明された数十年後なんだよな。

だから、缶切りが発明されるまでは、鑿(のみ)とハンマーで開けてたとwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:34.91ID:08myRdoX0
>>176
フルーツの缶詰めもプルトップついてんのある
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:19:45.45ID:/ZRCyEsL0
おれもここ20年で缶切り使ったの1回だわ
それが10年前で使い方どうだったっけ?とおふざけながらやったわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:10.57ID:iqP+VMch0
>>183
今でもスーパーにカレー缶は沢山置いてる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:13.35ID:PkynR/fK0
>>195
そんなの知ってるよw
そうじゃないのもあるって話だよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:22.19ID:LfpJT9eT0
爺やがいつも開けてくれる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:33.10ID:fWhVEYsv0
要缶切り缶詰って 果物系に多かった気がするんだが。

トマト缶とかのテキトーな缶詰は ほとんどがプルトップ式になったよね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:39.51ID:boP1MRvZ0
親が悪いだろ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:44.56ID:jL4xNliL0
61%はみかん缶やもも缶なんてシロップ漬けのフルーツは食わないリッチな子なの
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:21:20.18ID:SBh5aMnu0
缶切り離れ

ちょっと面白い
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:21:45.38ID:8EOkWJ5I0
はぁプルトップ缶ばっかりだろ
若者関係なく
猫缶はたまに缶切り使う
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:21:56.82ID:Rptk8Hdv0
おまえら、

ワインの抜栓はしたことあるの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:22:11.33ID:28vBsdxh0
>>2
出口を大きくすると飲みやすいのな(`・ω・´)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:22:31.77ID:7tfoaYFN0
これ「若者の缶切り離れ」じゃなくて、メーカーの缶切り離れだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:22:44.54ID:XQMoBNlx0
>>200
日常的に買うような缶詰はプルトップ多くなったな
最初からそっち買ってれば缶切りにわざわざ手ださんだろう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:23:44.76ID:fOFCaadi0
むしろ何で開けるんだ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:23:47.65ID:hA7UEmu00
秋元真夏はその企画にいなかったな
料理部長は伊達じゃない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:24:08.53ID:rJZ3dpLp0
殆ど今フタ式じゃん
バカなの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:24:23.96ID:2dTEnAXH0
切り口が綺麗に均等になった時は
さり気なく家族に自慢するために
空き缶をしばらくテーブルの上に置いていた
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:24:38.21ID:DyKe5zua0
>>197
プルタブ形式の奴ならスーパーで見てるよ

子供の頃に、市価で缶きりであけるカレー缶って見たこと無い
喫茶店で業務用のカレー缶なら見たことあるな、そういえば
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:13.04ID:aNr5ahlg0
缶切りって、確かに見た事ない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:17.76ID:PqDD57qz0
>>180
IHオール電化だか、仏壇持ちなので
ろうそく着火がある

そのうちLEDろうそくやら
バーチャル線香に変わるのだろうか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:17.91ID:08myRdoX0
>>182
そうそう、まずルールがあるということを学ぶから始まってねw
スポーツだと、個人競技もあるから、一概に同様の効果があるとは言えない
公園で遊びながら学ぶことは多い
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:21.23ID:uKgjzGV80
>>213
ポパイはほうれん草食わないとチカラ出ないんだろ?
じゃあ、どうやって開けたんだ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:27.79ID:SBh5aMnu0
>>218
ちょっと面白いw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:36.69ID:JebgYLV90
キコキコじゃない切断面がきれいに取れる缶切りは使ってる
プルトップで開けるより安全だし

フールプルーフは出来るだけ避けて生きていたい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:10.73ID:opcj5m9x0
そりゃ缶切り不要な缶詰めが増えればそういう話も出るわ
若者のせいじゃない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:33.78ID:5riC9Wxu0
王冠もすっかり見なくなったな。
両津勘吉は歯で開けていた。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:36.83ID:PkynR/fK0
>>207
ワインは今でも殆どコルクじゃね?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:46.44ID:SBh5aMnu0
>>226
コルクがボロボロになって泣く
あるある
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:51.06ID:CwmVfjo10
20年前にそんなやつ見たことあるぞ
家では機械が開けてくれるとか言い張ってた

缶開けロボットなんて存在したんだろうか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:52.51ID:mxr5dtWe0
そういや缶切みてねえなwww
正直ちょっと手間取ると思う
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:27:35.37ID:hcxWO+fL0
今の時代なら必要に迫られるとネット動画ですぐわかんじゃないの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:27:44.58ID:5riC9Wxu0
>>231
安いのはほとんど全部金属のキャップになってる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:27:49.86ID:J2V9EKPU0
>>39
それでいいんだよ。
道具で手早く仕事を済まそうと思えば、それなりに頭を使う。
便利になりすぎると、そういう頭を使わなくなる。
暇さえあればスマホでゲームをしているバカが増える。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:28:33.21ID:PA4a5+xU0
缶切りは使えるけど魚肉ソーセージはテープついてないと剥けない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:28:40.48ID:SBh5aMnu0
>>227
あれが楽しくてよく買ってた時期がある

コンビーフの値上りが異常
需要ないからかな?
上がるのはまあ普通だと思うんだけど上がり幅が倍以上になってる
昔大体100円だたのに…
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:28:44.82ID:PO5bOnkN0
>>203
包丁の手元の角で少しずつ切り開いていけばあくよ
缶切り使う要領でやればいい

>>208
ホッチキスの針の補充の仕方しらない奴は何人も見たことあるよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:00.50ID:5Pk324zp0
>>19
コンビーフもプラスチックの容器にはいってて銀色のフタ剥がして食べられるな。子供ながらコンビーフの缶詰めのクルクル回しながら開けるのは画期的だったな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:16.71ID:mxr5dtWe0
>>223
久々に画像検索して見てみたが、
どうやら握力で開けてるな

ほうれん草食わずとも力あるんじゃねえか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:44.04ID:J2V9EKPU0
>>45
それは中国製のプルタブを使用しないように、飲料メーカーにお願いするしかない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:47.62ID:FMLzCvhlO
沖縄には売っていたが、スパムってうまいのか?食べたことがない。


あとこのスレ読んでたらみかんの缶詰食べたくなってきた。アレは凍らせて食べるとうまいんだよな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:48.96ID:flrpBAP90
コンビーフの缶開けんの好き
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:30:09.81ID:22A0DYbn0
丸棒を手でこすって火起こす奴がめっきり減ったね
実に嘆かわしい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:30:51.79ID:+rf6TQ4k0
40代だけどこれは仕方がないと思う。
俺らがふんどしをしたことがないとかと同じようなものだろう。
何年か前に買った安い缶詰が缶切り式で夫婦であわてて缶切りを探したことがある。
この10年でそれ一回きりだな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:31:09.47ID:8neVGcMW0
>>2
穴を一つ開けてもジュース出ないんやで
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:31:19.96ID:atRX+VKG0
爆発の危険性があるんだけど、一番下の奴は…
また脳内ソースかよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:31:21.51ID:PkynR/fK0
>>237
売ってるワインの殆どはコルクのような
キャップのやつって少ないと思うけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:31:27.27ID:mxr5dtWe0
去年か一昨年上海の空港でビール買ったらプルタブが取れるやつ(雨粒みたいな形状に空くやつ)だった
懐かしかった
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:32:00.11ID:afQ8Hvrk0
「若者の○○離れ」記事の中で一番糞だな
車離れなどは車への関心が薄れたなどがあるが
缶切り離れって
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:32:24.52ID:08myRdoX0
>>198
それも知ってるw
ただ、プルトップ式のフルーツ缶詰のが便利なので、
大多数がそっちばかり買っちゃうんじゃね?と言いたかったw
言葉足らずでゴメンよw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:32:41.80ID:PO5bOnkN0
>>229
瓶ビールは何で栓されてるんだ?
飲まないからわからないぞ

>>248
水平チョップじゃないのか〜
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:32:44.44ID:b1s6sML40
缶切りの必要が無い時代なんだから当たり前、鉛筆ナイフで削れることを威張ってる老がいは死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況