X



【調査】若者の缶切り離れ 中学生の61%が「缶切りで開けたことない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/08/19(土) 08:39:45.58ID:CAP_USER9
初の東京ドーム公演が決まるなど、国民的アイドルグループへと成長した乃木坂46。
そんな人気絶頂の彼女たちにも思わぬ死角が…。

かつて乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)で、こんなワンシーンを繰り広げたことがあった。

朝ご飯を母親に食べさせてもらっている過保護系アイドル・齋藤飛鳥(19才)を独り立ちさせるという企画。
初めての缶切りに挑戦した齋藤だったが、「道具(缶切り)の意味もわからないし、(使い方を)教えてくれなくて…」と白旗。

齋藤の言葉に、MCのバナナマン・設楽統(44才)が「やったことない人いる?」と他のメンバーに尋ねると、3〜4人が恐る恐る挙手。
その1人、乃木坂46のエース・西野七瀬(23才)が「怖い…」と答えると、設楽は「マジか!? 世代だよこれは!」と叫んだ。

彼女たちはアイドルだから開けられないというわけではない。
近年、缶詰の開け方がわからないという子供が急増している。

2016年に日本気象協会「トクする!防災」が中学生を対象に実施した「缶切りを使って缶詰を開けたことがありますか」という調査によれば、「開けたことがある」は39%で、「開けたことがない」の61%を大きく下回った。

缶詰が誕生したのは200年ほど前。
日本缶詰びん詰レトルト食品協会の業務部普及課長の藤崎享さんが解説する。

「フランスのナポレオン皇帝が兵士たちの栄養補給にと、懸賞金をかけて保存食を公募したのが始まり。食料を容器に充填して密封し、加熱殺菌して長期保存できるようにしたものが採用された」

当時は缶切りが存在せず、斧やハンマーで叩いて開けていたという。
その後、1850年代に缶切りが登場する。

「日本では1871年(明治4年)に長崎でフランス人の指導の下、いわしの油漬け缶詰が作られた。以来、缶詰は一般家庭にも普及していきました」(同前)

昔の缶詰は、上下蓋と胴で構成される「3ピース缶」が主流で、缶切りで開ける必要があった。
だが、昭和40年代に手軽に開けられるイージーオープン缶が登場し、以降勢力を拡大する。

「業務用などの大容量缶詰は、堅牢性が要求されるため缶切りで開けるタイプの蓋が採用されていますが、スーパーなどで販売されている9割以上はイージーオープン缶。もはや缶切りの出番はないといっていいほどです」(同前)

子供たちが缶詰を開ける機会はますます減っていきそうだが、一抹の寂しさを覚える人もいる。

「子供の頃、家族でキャンプに行った時、父親が缶詰をたくさん持って行っていました。カレー缶を缶ごと直火で温めて、アチアチ言いながら缶切りで開けて。ぱかっと開いた時においしそうな中身が出てくると家族は大喜び。父は誇らしそうでしたね。今でも缶切りを使うたびに、父を思い出すんです」(52才・主婦)

便利になりすぎるのもそれはそれで考えものかもしれない…。

※女性セブン2017年8月24・31日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170819-00000006-pseven-soci&;p=1

缶詰の開け方が分からない子供が急増中
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170819-00000006-pseven-000-1-view.jpg
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:58.59ID:5qo3nIF00
>>407
女性の腰布離れも嘆かわしい。パンツなんか履いたら浴衣のおしりのラインが綺麗にならないだろ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:09.33ID:UEtcxtSp0
ローラーでくるくる回すと開けられるやつ
未だにやったことないわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:26.11ID:JpwvFvlZ0
業務スーパーで缶詰買ったら缶切りいるやつだったわ
やっぱ輸入品はまだまだアレなんだな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:39.02ID:yo+417AJ0
こればっかりはしょうがないだろうねー
最近は缶切り使うこと滅多にないもん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:47.61ID:9gap1tDm0
40の自分でももう何年も缶詰あけるのに缶きり使ったことないわ
なんで缶切りつかえないことが悪いみたいになってんの
そうめんのつゆの金属性のフタを見るたびイラッとして缶きりだすけどさ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:52.75ID:tDjuGT2h0
>>408
若者だって缶切り実物見りゃ使い方くらい解るし、
最悪誰かが使って見せればいい話

それすら出来ない極限状態なら缶切りなんぞ気にしてる場合じゃない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:54.47ID:aBVC0laZ0
ネアンデルタール人から言わせれば、最近のやつらは黒曜石で木材加工も出来ないって話だもんな
気にすんなナウなヤングども
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:56.41ID:08myRdoX0
>>419
なぜ見えないように隠れる必要が?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:58:11.74ID:CfQjVf/5O
缶切りが無くても、開ける側をザラザラした石や地面に擦って振動を与えて続けると簡単に開くよな。最近の若者はこうやって開けてる。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:58:28.57ID:PO5bOnkN0
>>306
その手に持ってる缶切りの先に引っかけて起こすんだよ、タブ

あれか?
瓶の中のものを掴んだら手が抜けなくなった猿か?
仕方ないから瓶を割ると〜頭悪くね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:58:41.51ID:s7vas4CQ0
親族の自衛隊の人にもらった鶏めしの缶詰は缶切りないと開けられなかったな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:09.13ID:oFc0pShT0
逆におやじやおばさん共はスマホやパソコン使えないのが多いじゃん
そっちのが問題だろう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:11.20ID:f+92h+qS0
完全に必要なくなればいいんだけど、たまに使うかもしれないから家庭科で教えてもいいと思う
安めのパイン缶買ったら缶切りで開けるタイプで、一昨日、数年ぶりに使ったわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:18.52ID:5qo3nIF00
>>438
中の液体がこぼれてしまわないかそれ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:48.18ID:V3AhpLb/0
猫を飼うといい
安い缶詰の開け方なんか身をもって知ることになる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:48.34ID:3i1l4kD00
>>382
>必要のないことができなくなるのは退化ではなくて進化

普段はそれでいいけど、非常時とか海外でどうしようもなくなるんだよね、
そういう人
日本の1960年代以前に相当する場所なんていくらでもあるし、先進国すら
日本の30年前くらいの部分がたくさんあるから
そのうち日本人は外国で暮らせなくなるんじゃないかって気がする、便利すぎて
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:00:08.92ID:08myRdoX0
>>433
爆笑
笑いすぎで腹痛いwwwwww
つか俺レスしすぎ自重するわw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:00:19.67ID:OE0X7SodO
昔は缶ジュースは付属の先の尖った治具で穴開けて飲んだな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:00:29.27ID:xcZf8tEo0
>>390
いや小学生の頃普通に開けれてたよ
失敗したら手を切るけど
今思えば結構危険な事普通にやらされてたな
マッチ使ってストーブに火をつけたり、いらない物を燃やしに行ったり
少しだけ危険な事しながら色んな事覚えた
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:00:38.38ID:IqI2p6080
最近の子は
鉛筆をナイフで削れない
って言われたな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:01:11.82ID:SBh5aMnu0
淵まで入ったホールトマト
一気に開けるとソースがドゥビュッと飛ぶことあるんで、一回別のとこ穴開けてからキコキコしたよね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:01:12.30ID:qk4/Mj5z0
井村屋のゆであずき缶だけだな缶切り使うの
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:01:20.85ID:VqwIGqyz0
最近の若者はふんどしの締め方すら知らん
最近の若者は着物の着付けすら出来ん


そりゃ生活から不必要になったら廃れてくんだよ。
缶切りもそう。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:01:32.02ID:XnP8LFJb0
コンビーフのクルクル回しながら開けるの
いまだにやった事ないな
つうかコンビーフ食べた事もないわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:01.30ID:R/8PIlfv0
業務用のお得缶とか海外産利用しないと知らんかもね
けど知っておいた方が良いよ(´・ω・`)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:02.16ID:DTTNxsYQ0
>>427
あれは家の鍵を二重にして防犯対策なのと同じだよね

襲われたときに一手間増えるから、襲うならパンツ履いてない奴から狙われる
防犯だよね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:14.14ID:V3AhpLb/0
>>424
田舎のバーで瓶ビールを開けまくればいい
後は葬式位でしか瓶ビールは見ないなあ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:26.25ID:IqI2p6080
コンビーフ買ったら
会社住所が
東京都中央区日本橋1−1−1
やったで
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:26.45ID:08myRdoX0
>>445
飯食ったら批判されんのかw
作業で力出せないじゃんか飯抜いたら
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:27.42ID:5riC9Wxu0
えーっと、若者に教えないといけない教養は、
缶切り、栓抜き、レコードの聴き方、火打ち石、ふんどしの使い方、ダイヤル式電話
ってことでいい?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:02:50.63ID:OIAI9fDZ0
缶詰が発明されてから云十年後にやっと缶切りが発明されたという
雑学
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:03:05.76ID:aDkW+8f30
缶切りどこにやったかな?
確か数年前に使った気がするんだけど
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:03:06.36ID:+y8FazjF0
大体 缶切りなんか使わないし缶切り自体不要物
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:03:21.10ID:VqwIGqyz0
>>446
ウチのネコが安い缶詰には見向きもしないおかげで缶切り使う機会がない。

モンプチとかは缶切りいらないしな。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:03:28.99ID:0JPot6zv0
スパム缶はいまだにクルクル回して開けるタイプが主流だから、沖縄県民は子供でも開け方を知っている。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:03:30.49ID:iqP+VMch0
>>437
避難民には温かい食事を提供。
でも、当時は需要に追い付いてなく、お腹を空かせてる避難民もいた。
自分達が、メシを食べる姿を見せなかったのは配慮から。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:03:38.32ID:uAvDPrqa0
缶詰は銃で撃って開けるんだよ
そんなことも知らないのか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:14.89ID:vAb0EI/40
>>419
救助、ボランティアは自分の寝床、飯は確保しろ!!
って言いながら、満足な飯食ってたら叩くとか、頭おかしいよね、朝日新聞
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:16.63ID:WtHKqLKZ0
>>453
昨日、鉛筆使う用事があって久しぶりに鉛筆削りしたけど、
結構手が覚えてるもんだな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:22.51ID:IqI2p6080
五右衛門風呂の沸かし方は?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:41.44ID:qg7sWmvR0
缶切り離れというか
使用しないといけない缶商品が無くなってるだけじゃん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:04:47.73ID:Fd0z2F9y0
缶切りが必要になったらその都度覚えればいい
火起こしが必要ならその都度覚えればいい
食べられる草が必要ならその都度覚えればいい
人間頭脳さえあればなんとでもなる変に心配するなよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:06.42ID:uCNpszgQ0
最初から近づいてないやら明らかな時代遅れやら・・・
今の記者って老害か何かが書いてるのか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:08.65ID:Th42H9Pg0
もうプルトップタイプに切り替わってだいぶ経つからしょうがない
今さら不便を強要するのもなんか違う
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:11.50ID:08myRdoX0
>>475
そういうことかなるほ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:16.63ID:sEdflZsY0
>>457
もう今の80代だってほとんど着物なんて着ないじゃない

それを「若者」の話にすり替えるのが高齢者の姑息なところ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:19.51ID:2KWDGKKO0
昔は缶切りで開けたホテイのやきとりを鉄の鍋敷き置いたガスコンロで直火で暖めてたな
蓋の部分が取っ手になって運びやすかった
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:53.78ID:5qo3nIF00
今どきの牛乳瓶の蓋は樹脂製でワンタッチで開く。キリのような開栓器具もお蔵入り。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:05:56.12ID:6XnXWCz70
プルタブのゴミ問題とか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:01.81ID:i9V5xN0m0
外国製の缶詰でもない限り缶切り使わなくなったからな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:09.91ID:4U0zdAxH0
そういえば昔からあるサビだらけの缶切り持ってるけど、最近使った記憶がないな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:22.01ID:YX7nsFtAO
>>493
だよなw
むしろ長い日本の歴史の中で缶切り経験してる時期の方が圧倒的に少ないってな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:22.81ID:YftpwOG/0
必要ないからだぞ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:23.21ID:08myRdoX0
>>478
だね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:23.78ID:IqI2p6080
定吉二人キリ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:26.52ID:16ZphgF30
>>467
中身を喰いたけりゃあ、好きにすればいい
スマートに開けようが、無骨に開けようが

自由だ!!!
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:47.66ID:9gap1tDm0
>>462
うちは相当な田舎で葬式も家でガッチリ49日までの間に7日おきに親戚呼んでお経よんでもらうんだけど
瓶ビールだす家はもうないよ
まあ缶ビール一本→焼酎の人が多いってのもあるんだけどね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:57.27ID:5qo3nIF00
プルタブ集めて車椅子寄付詐欺って、ホントに集めた奴居たの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:00.34ID:aDkW+8f30
ミカンや桃の缶詰も昔ほど食べなくなったし、缶切りいらんわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:07.38ID:Th42H9Pg0
自分も今さら缶切りで開けろと言われても嫌だしなあ
カップ焼きそばが蓋が別になってた時もこぼれて困ったけど今はそんなこと無いし
便利に進学してるんだからいーじゃん
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:13.52ID:V3AhpLb/0
>>473
それなら多頭飼いに挑戦だ
大きな缶詰め3つ150円のとかでも奪い合って食べるぞ
見ていて心が和む
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:33.25ID:JpwvFvlZ0
>>466
実際俺は黒電話を教養として教えられたな
女の子とちょっとした連絡するにも実家で親が電話に出るし
トラブルで待ち合わせの時間がずれても再調整できない
大変だけど一期一会みたいな感覚があった・・・
みたいなことをウチの親父はよく語る
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:33.61ID:adVgOZch0
そんなものを知らなくても支障ない世の中になったという事だろ、喜べ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:46.27ID:VxH1XR7d0
>>184
台所に缶切りが有ったら
「これ、何に使うの?」
って聞くんじゃね?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:51.89ID:dQ2/02tM0
なんだこりゃ
若者の釜飯炊き離れみたいなもんか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:13.91ID:OlOy+HsW0
缶切りとハサミは左利きには辛い
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:43.10ID:IqI2p6080
おまえらは
電話の時
ハンドルくるくる回して他の?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:43.35ID:FvXOBG2t0
手で開けられる缶詰めばっかりになったからな
ついでに栓抜きも使わなくなった
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:46.85ID:Fd0z2F9y0
しかも若者ってその時その時で入れ替わるしどこを基準に若者なのって感じ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:58.45ID:2hjqwZ2T0
塗装屋が得意だよ。皮すきで缶をサクサク切って開けちゃうから。今度見ててごらん。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:58.82ID:oFc0pShT0
缶とか大体指とか切れて危ねーから女子供に扱いさすもんじゃねーわ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:09:12.44ID:iqP+VMch0
>>480
自衛隊の場合、、メシは隊員のリュックに入れれるだけの最低限の缶飯。
後は、作業道具や被災地での救援物資を沢山積んでた。

民間の場合はトラックが列をなして渋滞し満足に毛布とか水が避難民に配れなかった。
これが、後日の課題になってた。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:09:13.08ID:5qo3nIF00
電話ってアレだろ、横にあるハンドルぐるぐる回して交換手に相手の電話番号伝えて
繋いでもうのを待つ。

今どきはそんな簡単な事も知らない若者が居ると聞く。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:09:19.10ID:7QZMYjAG0
だって不便だし、今は使わない商品多いし
まぁ、個人的には、キャンプで缶詰を缶切りで8分開けて食うと、雰囲気で3割増しで美味くなる気はするが
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:09:26.84ID:9VlnVAef0
缶切り使いたんだけど、ほとんどがプルタブオープンだからなあ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況