X



【技術】「みちびき」搭載のH2Aロケット打ち上げ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アザラシ伍長 ★
垢版 |
2017/08/19(土) 14:50:15.98ID:CAP_USER9?PLT(44444)

「みちびき」搭載のH2Aロケット打ち上げ

毎日新聞 2017年8月19日 14時33分(最終更新 8月19日 14時41分)

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/08/19/20170819k0000e040325000p/8.jpg
打ち上げられるみちびき3号機を載せたH2Aロケット35号機=JAXAの中継から

 日本版GPS(全地球測位システム)の構築のため、三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日午後2時29分、政府の測位衛星みちびき3号機を載せたH2Aロケット35号機を、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げた。

 みちびきは米GPSと組み合わせることで、測位誤差を現在の約10メートルから最高で6センチ以下に縮めることができる。政府は当面、4機体制での運用を計画。最後の4号機を10月にも打ち上げ、来年度に測位サービスを始める予定だ。

 3号機は赤道上空にとどまる静止衛星で、その他は交代で日本上空をカバーする「準天頂衛星」。現在利用している米GPSなどでは障害物となるビルや山などに影響されず測位できる。自動車やトラクターの自動運転、ドローン(小型無人機)の物資輸送などへの応用が期待される。【酒造唯】

https://mainichi.jp/articles/20170819/k00/00e/040/326000c
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:25.26ID:eCYO6x9P0
>>305
GPS衛星は軍事に関わる利用も多い
最初の みちびき1号だけ文科省が打ち上げたけど
最近の2号以降は内閣府主導、ほぼ軍事衛星扱いで、あまり情報も降りてこない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:11.45ID:GRJ9QaBe0
>>335
大気圏再突入は、
はやぶさで、経験済み。
はやぶさ2で、更に経験を積めるだろう。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:41.07ID:eCYO6x9P0
>>315
ヒューウェイって言うんじゃないの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:32:23.64ID:CECPmApB0
あらびき団復活のニュースかと思った
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:28.52ID:ekRsveCq0
前回のみちびき2号は、軌道傾斜角32度・近地点高度250km/遠地点高度36000kmの
準天頂トランスファー軌道に投入、その後、衛星が軌道傾斜角44度の準天頂軌道へと遷移した。
打ち上げ時重量は4トンで、H2A-202型で何とか可能。軌道上寿命は15年。

今回のみちびき3号は、軌道傾斜角20度・近地点高度380km/遠地点高度36000kmの
静止トランスファー軌道に投入、その後、衛星が静止軌道へと遷移する。
打ち上げ時重量は4.7トンで、H2A-202型のGTO能力は4トンまでであり、204型(6トンまで可能)が使われた。
204型は15年間・35機のH2Aの歴史で4機目となる。衛星の軌道上寿命は同じく15年。

なぜ準天頂衛星の中に静止衛星が混じってるのか?
これは測位精度を上げるため。
GPSは言わば「三角測量」の方法で自分の位置を探し当てるが、
その際の三角形は、大きい方が誤差が小さくなり、正確になる。
言い換えると、測位衛星は空にまんべんなく散らばっている方が良い。
同じ方向(準天頂)にばかり衛星が集中すると、精度が下がるため、
低緯度となる静止衛星を混ぜるのだ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:33.82ID:GRJ9QaBe0
>>341
やはぶさmk2用に(はやぶさ2ではない)、さらに高速な状態からの大気圏突入の研究もしているからな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:38.93ID:eCYO6x9P0
>>333
データの送受信で

はやぶさだか、かぐやだか、おりひめひこぼしは
ほぼ全てのプログラムをアップデートダウンロードで交換したって聞いた
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:15.09ID:7fghv4Bp0
うちキイキ悪いねん
もうずっと みちびきやねん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:41.06ID:eCYO6x9P0
>>341
大気圏再突入は
まず OREXを海に落として
シャトル型形状のHYFLEXを海に着水・沈没 を成功させる

それで
USERSのREVを、小笠原沖に着水させて無事回収(実物は上野の科学館)
で、はやぶさのカプセル
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:51.87ID:5I+Ub4gv0
日本は他国領土を経済的にすら支配すること抵抗がある敗戦国。
アメリカや中国のように他国領土を経済的な上下関係で
土地を借用するなど出来ないから、惨めな種子島からロケットを打ち上げる。
南洋に経済奴隷の国を作ってそこからロケットを打ち上げれば種子島のような高い金額で
打ち上げることもない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:40:53.79ID:eCYO6x9P0
>>338
中島みゆき「そ〜の船を〜 漕いでいけ〜」
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:41:26.29ID:HuPMUYFH0
>>328
7機体制になれば日本独自で運用できるよ。
独自に運用できるようにする必要性があるかどうかは別だが…
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:22.32ID:eCYO6x9P0
>>352
太平洋の島までは輸送コストかかりますけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:57.83ID:eCYO6x9P0
>>354
アメリカへのハッタリで 実際は7機までやらない気がする
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:41.30ID:eCYO6x9P0
プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1409241111/26

 平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
 なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
 エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
 宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
 これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。

前代未聞の大捜索が始まった。 探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。
それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
 水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
(ネタバレ注意) http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/H2topic2/index.html

この事件をきっかけに、今まで仲の悪かった両者に「絆(きずな)」が生まれた
1 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20091020_2/
2 http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100818_kizuna_j.html
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:48:52.53ID:k2KfUk6S0
これで俺のスマホのグーグルマップの位置情報も正確になるの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:27.06ID:ekRsveCq0
>>352
アメリカや中国に、(現役の)外国でのロケット打ち上げ場はありません。
安全保障上、また経済性からも、自国領内で打ち上げるのが一番だからです。

例外的に、EUはフランス領の南米ギアナに射場があります。
ロケットは普通、東(静止衛星)や南北(地球観測衛星・偵察衛星)に向かって打ち上げますが、
ヨーロッパでそれは難しいです(戦争になりかねない)。
なのでEUは植民地を使ってるのです。この前、現地で抗議行動があり、打ち上げが数ヶ月遅延しました。
21世紀の人権尊重・情報化時代に、海外植民地の射場というのは、難しくなっていくのでしょう。

日本は立地上、南東方向が大洋なので、とても恵まれている国と言えるでしょう。
ロケット大国ロシアなどは、国土は広大だけれども、緯度が高くて、静止衛星を打ち上げるにはとても不利です。
韓国は、すぐ東に日本があるので、外国の射場を模索しているとも言われます。南向きは可能です。
北朝鮮は批判も気にせず、日本列島の上を横切って打ち上げるでしょうけど。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:52:30.93ID:iTEn0QoR0
これでカリアゲ黒電話の黒電話部分だけ爆撃出来るようになったの?w
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:58:50.38ID:eCYO6x9P0
(1)H-2ロケット8号機の打ち上げ失敗と、その機体の捜索と回収
(詳しくは>>359
JAXA(当時はNASDA)は、ロケット落下予想地点を、たくさんの情報を考慮しつつ計算し、実際の落下地点を元に
かなり貴重な経験をすることになる

(2)USERSのREVの回収
USERSのREVの捜索・回収のため、朝早く小笠原海域へ出港する
日没までには帰ってくる。と言い残して出発したが、落下予想地点が正確すぎて、昼飯前に戻ってくる。

(3)はやぶさカプセルの回収
落下予想地点が正確すぎたため、広い地球のたった数キロの場所に落下
夜明けまでに死んでも発見しろと言われていたが、深夜23時頃に地球に落下したのに関わらず日付が変わる前にヘリコプターで落着を発見
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:20.62ID:zL2FZDtT0
このgpsって外国に気を使って
変な軌道にのせてるから
日本の周りでしたつかえないんだろ
普通の軌道に載せたほうが長持ちするんだろ
なんか損ばかりしてるな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:58.33ID:ekRsveCq0
>>324
それは低軌道衛星の場合です。すぐ落ちてくるので、安全のために2段目を狙って制御落下させることもあります。
例えばHTV(こうのとり)の打ち上げで実施されています。

静止衛星や準天頂衛星を打ち上げる場合、そのようなマニューバーは行われません。
ものすごい逆噴射の燃料を消費するからです。
そんな余裕があれば、より高度なGTOに入れたほうが衛星寿命を伸ばせます。
2段目はGTO軌道を延々と周り、自然に落ちてくるのは数十年後(あるいは数百年後)となります。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:09:04.23ID:eCYO6x9P0
>>366
普通のGPS軌道にのせたら
無駄に全世界をカバーして無駄に何十機も必要になるんだよ

日本上空だけカバーすればいいんだから これで十分
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:22.66ID:nuRtXgYh0
カメラ搭載してたけどもうちょい良い画像撮れなかったのかなあ。
トイカメラより画質が悪い。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:42.27ID:eCYO6x9P0
グローバルじゃないよね

LPS(ローカルポジショニングシステム)だよねw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:34.50ID:+etpegD10
安定の投入
もはや安定過ぎて、ニュース価値も無くなった

NHKやってる
GPSが数センチの精度って、こりゃあ自動運転車が普及するな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:18.13ID:eCYO6x9P0
>>369
元々カメラ搭載なんて打ち上げまで極秘だったんだから
打ち上げ直後に実はカメラ搭載してましたw って地球の写真送っておきたときはマジ驚いた
昔のひまわりくらいの性能ある
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:24.46ID:LXDcuWYQ0
導かれたか
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:32.73ID:KpBR7n+ZO
他の国と比較すると大分打ち上げ数少ないが、補完が目的だからかね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:10.79ID:7dQs1d2t0
いまニュースで見たけど、津波の早期検出にも使えるんだってのがいいね、
今すぐにでも実用化してほしい。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:59.13ID:ekRsveCq0
>>366
逆に考えるんだ。
日本周辺でしか使わないなら、わずか数機で良いと。
(普通のGPSは、24〜32機は必要)
あと、準天頂衛星は寿命15年あるよ。

といっても、準天頂衛星は衛星の重量も打ち上げ軌道の負荷も、
普通の静止衛星と同クラスな上、特殊な軌道なので、
一度に1機しか投入できない(全ての衛星は各々、全く違う軌道に入る)
この点で、一度に数機(2〜4機程度)打ち上げが可能な通常型GPSと較べて、
果たして安上がりなのかどうか、疑わしい点もあるね。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:12.91ID:DiMKtmDz0
子供に参加させることで将来の人材を確保してるんだししゃーない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:34.97ID:GRJ9QaBe0
>>366
構想45年、お蔵入りだった「日本独自軌道」復活の転機は「ごみ同然の失敗衛星」 
   日本版GPS衛星みちびき、来年度から本格運用 2号機1日打ち上げ(1-2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170530/lif1705300059-n1.html

>赤道上空の静止軌道を傾けたような軌道を周回。地上から見ると8の字を描き、日本の真上付近(準天頂)を長く飛行する特徴がある。
>このため測定用の電波が高層ビルや山に遮られず、GPSより安定で高精度の位置情報が得られる。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:59.01ID:QKS1dgfA0
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |  
   | 6`l `    ,   、 |  
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   韓国には何号機くれるん?全部くれへん?
     )\_  `―'/    
    /\   ̄| ̄_      
   ( ヽ  \ー'\ヽ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:31.99ID:FGk8MupA0
>>366
普通の軌道?言ってる意味が分かってんのか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:49.58ID:2ZZcE6Wl0
周辺国〈たぶん韓国〉にも利用させるっていってるけど安倍はええかっこしたいからってふざけんなよ
0386ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/08/19(土) 19:30:20.04ID:E6d+jzCP0
>>162
日本が核攻撃されても どこから攻撃されたのかわからない
したがって核ミサイルを装備しても報復できない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:22.84ID:+etpegD10
>>385
日本政府が許可しなくても、
たとえ無許可の利用は事故の原因になりかねないと拒否しても、
勝手に日本のGPS衛星を利用するわw
そして、日本が有事の際とか穢れた半島とかに電波がいかないようにしたら
社会インフラが崩壊してしまうくらいな大事故が起きて
穢れた下等遺伝子乞食民族は謝罪と賠償を要求してくるまでがデフォw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:35:09.78ID:+etpegD10
>>387
そんな不具合も事前に察知して対応をするところが安定の要
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:35:17.72ID:1pe3dfBq0
>>380
今回のは静止衛星だけどな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:40.17ID:eTcnfKN90
「受信機は個人で持ち運べる様なものでは無い」を遠回しに言ってる
スマホに搭載出来ると誤認させるミスリードが目立つな

みちびきからの電波は補完信号と補強信号というのがあって
対応スマホが受信できるのが前者
センチ級測位は後者の補強信号を受信せねばならない
受信機の例。弁当箱ぐらいで200万円だって

http://www.core.co.jp/product/gnss/outline/usb_lex.html
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:26.95ID:ekRsveCq0
4万kmの宇宙から電波が来てるのに、
隣の○○国には使わせないとか、ナンセンスだから。

測位衛星は、アメリカ・EU・ロシア・中国の各国が運用中で、
世界中の人が自由に使える。
しかも同時に重複して使え、精度は何倍にもなる。
そこに日本周辺限定でGPS補完衛星が増えただけ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:45.41ID:FGk8MupA0
4機体制が完成したら、急にトーンダウンして故障機の穴埋めもせず放置、終息。

そこまでの未来がもう見えてる。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:09.03ID:9N9PuMxO0
もう日本にとってロケット打ち上げなんて、新幹線を定刻に発車させるようなもんです。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:45:05.79ID:zL2FZDtT0
>>384
判んねぇよ
ただ、へんな軌道で不経済だってきいたからさ
制止軌道じゃないけど常に上空にあると
自転周期と同じに地球を回ってるわけね

>>390
前回のが準天頂で今回は天頂なのか

これって中国も北朝鮮も利用できて
日本の税金で日本だけタダ乗りされて損するという
いつものことなのかな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:55.98ID:FGk8MupA0
>>395
分からんニュースのスレに無理に入って来なくていいぞ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:20.46ID:ekRsveCq0
>>393
逆。
最近の日本の宇宙開発は、定数を充足させなければならない衛星が増えている。

・情報収集衛星(10機体制へ)
・気象衛星(2機体制)
・測位衛星(4機→7機体制)
・自衛隊用通信衛星(2機→3機体制)
・早期警戒衛星(開発中)

いわば既得権益のような衛星群で、ほぼ自動的に、継続的な衛星需要が保証される。
安倍政権時代に増えた衛星群の大半が、安全保障向けだけどね。

>>395
今回は静止軌道なので、むしろ日本からは低緯度方向にある。

測位衛星で「タダ乗り」って、、、 君が普段使ってるGPS衛星は、
どこの国が提供してくれていると思ってるのか?
米・露・中・EUなどの世界の大国が、世界中に無料で使わせてくれてるんだよ。
気象衛星ひまわりも同じ。周辺諸国は無料で気象データを使える。
世界・地域の必需インフラであり、地域大国としての責任・プライドでもある。
損して得取れ、だ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:09.85ID:FGk8MupA0
>>397
>最近の日本の宇宙開発は、定数を充足させなければならない衛星が増えている。

それら衛星を維持する予算がもれなく成立したとか言う話は聞きませんね。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:56:34.90ID:XuWssj9/0
もう金がなくなるからやめれ
財政破綻は近い
日銀が国債を買わなくて済むようになったら
やってよし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:05:24.20ID:/yMmr9hn0
>>397
>気象衛星ひまわりも同じ。周辺諸国は無料で気象データを使える。

これはGPSの公開と意図するものが違うと思う。
日本の情報参加に囲い込むことで、日本の優位性を
得ている面が強いと思う。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:10:47.95ID:VetDJbha0
>>398
早期警戒衛星(開発中)以外は、ほとんど決まり。
早期警戒衛星も隣のカリアゲ君のおかげで、まず大丈夫。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:12:44.33ID:9uR5CNXo0
GPSの精度が向上するってやつだっけ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:37:47.45ID:dfHIvlYf0
衛星測位システムは、GPSではなく、GNSSと言うべきだな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:45:39.23ID:dfHIvlYf0
>>405
みちびきに密かにセンサーを搭載してるのかもね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:46:20.12ID:ekRsveCq0
>>398
安全保障向けの衛星の予算は、あまり知られてないだけで、
すごい潤沢なんだよ。ほとんど聖域。
http://abhp.net/jaxa/JAXA_000000.html
↑ これ見てご覧。情報収集衛星がいかに優遇されているか。
安倍政権は、宇宙の安全保障利用にとても熱心で、そっちには潤沢に予算を出している。

問題は、それ以外の宇宙開発(科学探査など)の予算が増えない・・
10年くらい前までは、気象衛星ですら予算不足で、
綱渡りのような時代が続いていた。
衛星が無くて、アメリカの古い気象衛星を借りていた時期もあった。
気象衛星は安全保障でも重要だという認識が高まったのか、
ここ数年はちゃんと上がってるけどね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:51:45.52ID:Wcc1UIYq0
おめでとう!H2A!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:51:56.40ID:dfHIvlYf0
>>407
いい事だ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:54:48.19ID:AnU73+q10
各国とも衛星打ち上げているんで、この分野も技術競争
先々のシェア競争
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:55:34.18ID:ywVg752Y0
これで自動運転も高精度になるなぁ・・・ もう免許とか有人タクシーとかいらなくなるねw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:56:51.49ID:sBjE92eR0
>>413

ユーチューブとニコニコ堂が程の差があるw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:56:51.67ID:GukqXZCG0
頼んでもないのにタダで使用権を韓国に献上する安倍チョンであった
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:57:02.01ID:iZ2p9Zx60
ピンポイントで個人を狙えるようになって、誤爆が減るはずだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:57:27.87ID:sBjE92eR0
>>413

ユーチューブとニコニコ動画程の差があるw>>412
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:01:39.12ID:/oOHjGOF0
>>79
三角測量なんだからなるべくばらけた方向に見えるのがベストやから
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:01:47.05ID:sBjE92eR0
GPS衛星は高度約20,000km


準天頂衛星は高度32,618 kmから38,950 km
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:01:55.03ID:Tb/4dYjc0
>>407
ひまわり6号は米国との協定で競争入札しなきゃいけなくなって
米国の会社が受注→不具合多数→倒産
にH-2Aの打ち上げ失敗が重なって大幅な延期を余儀なくされたのが原因なんだけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:05:54.02ID:sBjE92eR0
準天頂衛星システムの効果(その1)

準天頂衛星システムは、必ず衛星が天頂付近にあることから、他に3機のGPS
衛星と合わせて活用することにより、測位可能な場所と効率性が大幅に向上。

準天頂衛星が存在しない場合(現状のGPSのみの場合)は、山陰・ビル陰による
遮断や偏った衛星配置等により、測位が困難になることがある。

準天頂衛星
3機により24時間のサービス提供が可能となり、よって、他に
3機のGPS衛星活用により、高度な測位が可能となる。

また、準天頂衛星7機により、GPSに依存しない自己完結的な
測位衛星システムの構築が可能となる。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:09:23.58ID:ywVg752Y0
>>416 マジ?w アベシw ご意向なの? 内閣府やアキエも絡んでるの?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:13:49.83ID:7lyNTkKC0
これ聞いてびっくりした。ほんとに先進国だったのか。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:22:17.13ID:ekRsveCq0
>>421
その前に、
・ひまわり5号の後継を気象庁単独で開発する予算が付かなかった
・上級官庁の運輸省に泣きついて、航空保安システム機能を付加したナゾ仕様の衛星を発注
・予算は1機分で、予備機は作らない(打ち上げ失敗したら終わり・運用中に壊れても終わり)
・その1機を載せた日本のH-IIロケットが、打ち上げ失敗で海の藻屑となった(直前のH-IIもまた失敗していた)
これが原因。

あと、H2Aの失敗はむしろ幸運だったのでは?
あの失敗したH2Aの6号機に、本当なら再製造した新ひまわり6号が載るはずだったんだぜ。

・ちゃんと気象庁に、更新衛星の予算を付けておくべきだった(本当に意味不明)
・複雑な機能を追加するのでなく、オーソドックスな設計にすべきだった
・ロケット打ち上げは失敗が多いので、予備機の予算も付けるべきだった
・軌道上運用中の故障も考え、やはり予備機を用意すべきだった
・開発失敗のリスクを低減するため、複数の企業に発注すべきだった

当たり前のことを、当たり前にできなかった時、困難に直面するという良い教訓だ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:22:18.65ID:dfHIvlYf0
補強信号はインターネットで送る事も出来るんだね。
それをやるとスマも数センチオーダーで位置が分かるわけか。
凄いや!
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:22:33.73ID:sBjE92eR0
また、GPSの発信する測位信号は、受信機に届くまでに様々な誤差
要因があり、現在の測位誤差精度は10m〜100mです。


>>425

GPSの2倍の高さでまたびっくりw
0429426
垢版 |
2017/08/19(土) 21:24:52.76ID:ekRsveCq0
×  H2Aの失敗はむしろ幸運だったのでは?
○ 衛星の不具合・完成延期はむしろ幸運だったのでは?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:25:06.35ID:dfHIvlYf0
>>426
どこかに妨害されたのでは?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:27:01.93ID:M7etatS00
これできたちょうせんを巡航ミサイルで精密攻撃可能。
対艦ミサイルの燃料タンク増やすだけで国産大量生産可能。
トマホーク買うまでもないよ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:33:09.10ID:Mf962HIM0
>>389
ちゃんと問題点を把握して(接着剤の欠片が弁に噛み込んで弁からヘリウムが漏出した)、
洗い直して対策終了だった訳だが。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:38:23.75ID:sBjE92eR0
>>431

こうそうびるのないきたちょうせんむけならこうどのひくいほうがゆうりなきがする
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:41:57.36ID:VMG6IXXK0
どのポータブルナビかえばいいだよ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:43:24.39ID:22A0DYbn0
0.5oのゴミでも失敗したかもしれないのか・・
怖いね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:43:30.47ID:/yMmr9hn0
>>431
敵もまた精密爆撃できちゃう。
まぁ、ミサイルの速度でGPSを拾って、
則操舵に反映できるわけじゃないんだけど。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:46:02.69ID:Mf962HIM0
>>146
それは話が別、精確でない弾道ミサイルを打ち上げられるって事だ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:47:49.90ID:Mf962HIM0
>>398
洩れなく成立しているよ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:49:00.95ID:Jp0J2KEH0
いつも上げるとこだけの映像www

肝心なとこは見せられないwwww

サギサギ JAXA
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:50:02.72ID:22A0DYbn0
肝心なとこって何だ―
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:50:42.91ID:7lyNTkKC0
たぶんポケモンGOのおかげで機運が高まったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況