X



【フィリピン海沖、水深5500メートル】 米重巡洋艦、72年ぶりに発見=原爆運搬後に日本軍撃沈©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 11:39:45.32ID:CAP_USER9
【8月20日 時事通信社】米マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏が率いる探査チームは19日、太平洋戦争末期に旧日本軍の潜水艦に撃沈された米軍の重巡洋艦インディアナポリスの残骸の一部を72年ぶりにフィリピン海の水深5500メートルの海底で発見したと発表した。

 インディアナポリスは1945年7月26日、広島に投下されることになる原爆の部品をテニアン島に運搬する極秘任務を完了。しかし、4日後に旧日本軍の潜水艦が放った魚雷で撃沈された。米海軍によると、乗組員約1200人のうち約800人が沈没前に海に逃げ延びたが、4〜5日間の漂流中に脱水やサメの襲撃で多くが死亡。最終的に約300人しか生き残らなかったという。

 見つかった残骸の中にはいかりなどのほかに「インディアナポリス」と書かれたプレートも含まれている。アレン氏は声明で「残りの残骸の調査も継続するが、全関係者がようやく実現した今回の発見で一定の終止符を感じてくれることを望む」と述べた。(c)時事通信社

http://www.afpbb.com/articles/-/3139783
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:48:59.09ID:ZUyLkixi0
>>22
なってない。
終戦記念日が遅れるくらい。
しかし北海道はソ連領になっていた。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:51:22.45ID:zGMy9bBi0
>>179
それと下っ端をいくらやっつけても、生産性世界一のアメリカはすぐに補給するので意味ないと思っていた。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:53:44.83ID:ZUyLkixi0
>>173
当時ソ連は中立国で和平交渉のパイプ役だったって知ってる?日本は戦争を終わらせたかったが、ソ連が裏切って交渉の場を作らなかった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:53:54.91ID:kqYbubuW0
日本は物資がなかったから技術開発しようにもできなかったからな
戦争開始時の能力は日本の方が上で緒戦は日本が優勢に進めたけど
次第に追い込まれて防衛線を下げ続けて最期は本土防衛のみになった
アメリカは戦争中にどんどん技術開発を進めたからな
戦争が技術進歩を促すのは間違いない
人間は知能をフル回転する
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:57:45.03ID:i9LEtsVw0
>>186
特にシャコエビ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:20.92ID:8XxQwdCp0
アメリカは戦前の時点でかなり軍事的な拡張進めてたから

1940年の時点でF4UもF6Fも開発スタートしてる
CICの発想も、海軍機を落としまくった射撃指揮装置(自動的に索敵、目標追尾を行う)も基本的に戦前からの代物
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:49.42ID:OrnYb9cM0
>>187
同盟国のドイツと死闘を繰り広げているソ連が日本のために尽力してくれるなんて
どれだけ脳天気なんだろ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:03:03.61ID:zGMy9bBi0
>>173
正直な話、昭和天皇は自分と皇族の延命だけ考えていた。
近衛文麿の上奏のときに敗戦を決意しておけば、沖縄も広島も長崎も満州の悲劇も無かった。
戦後GHQの傀儡となり、犬よりも忠実だった東条英機などを悪者にして、自分は人間宣言をして「戦争反対でした」と居直った。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:04:32.44ID:f/W4XL9l0
>>191
みんな大好きインド洋のブラックタイガーエビは
インド人が死体をガンジス川にry
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:05:46.99ID:kov3gcLG0
>>109
当時の海軍では「主力艦を沈めることが海軍軍人の誉れ」みたいな風潮があったし
昇進の査定に影響するからな

詳しい点数は忘れたが戦艦や空母を1隻沈めると80点とか90点入るのに、輸送船は1隻で20点とか30点だった
だから輸送船をちまちま沈めるより戦艦や空母にどデカいのを一発みたいな空気があったので
輸送船攻撃と輸送船団護衛は軽視される傾向があった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:06:20.70ID:OrnYb9cM0
>>197
インドの思想である、輪廻そのものだろ。
輪廻から解脱できるように修行なされ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:10:48.06ID:1dAU3k0r0
>>196
>>173
違うよ、開戦にすら反対だったのを軍が独断専行で台無しにしたんだよ。
で、宣戦布告が後回しになった。

マッカーサーに自分の命を預ける代わりに日本国民の命を助けてくれと懇願しているじゃないか。
韓国じゃどういう話になっているんだい?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:11:02.65ID:zGMy9bBi0
>>195
日ソ不可侵条約を破って火事場泥棒みたいに攻め入ったソ連が許せんと日本人は言うけれど
そもそも独ソ不可侵条約を一方的に破棄して侵攻したのはドイツだからね。
やり返されただけの話。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:11:55.79ID:QffdeRHo0
一番凄い戦果は、
潜水艦イー19が雷撃  6本の魚雷を発射

空母ワスプ         3本の魚雷が命中 沈没
駆逐艦オブライエン    1本の魚雷が命中 沈没
戦艦ノースカロライナ   1本の魚雷が命中 損傷
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:13:26.91ID:D8Fk4CEZ0
>>154
まあ、結局各国増やすんだけどね 薄いからさ
いえいえ、とんでもない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:14:08.86ID:mr/YcFXK0
潜水艦の佐々木艦長は米国に呼ばれて証言させられた。
攻撃前に潜水艦に対する回避行動をとってたかどうか。撃沈艦長が処罰されたのかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:15:17.73ID:8l0tUgX40
>>8
あれは潜水艦から砲撃して原爆搭載したB29を撃墜するトンデモ話。
原爆はマリアナ海溝に沈む。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:20:06.92ID:kov3gcLG0
>>205
橋本以行艦長やで
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:21:04.20ID:kqYbubuW0
まあ日独伊同盟なんて実質ないも同然だよな
なんであんな意味ないことしたのか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:21:38.02ID:mr/YcFXK0
>>209
すまん、間違えた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:26:48.39ID:EBUGiABz0
★帝国海軍潜水艦の戦果★
https://en.wikipedia.org/wiki/Submarines_of_the_Imperial_Japanese_Navy

■帝国海軍は世界で最も多種多様な潜水艦隊を有していた。人間魚雷回天、
 小型潜水艇海竜、甲標的、中規模潜水艦、輸送専用潜水艦、艦隊潜水艦
 (飛行機有り)、爆撃機搭載潜水艦(大戦中最大の大きさ伊400).
 また最も先進的な95式酸素魚雷を積んでいた。

■しかし全体としてみると数が少なく、他の海軍と比較すると戦争への影響力は小さかった。
 商船よりも軍艦撃沈を指向した。

■以下撃沈した:
 ・空母ヨークタウン 伊168 ※駆逐艦1隻も撃沈
 ・空母ワスプ    伊19  ※1942/09/15 戦艦1隻駆逐艦1隻損傷
 ・巡洋艦ジュノー  伊26
 ・護衛空母リスカムベイ 伊175 ※1943/11/23
 ・潜水艦コルビナ  伊176 ※日潜水艦に沈められた唯一の米潜水艦

■以下損害を与えた:
 ・巡洋艦チェスタ  伊176 ※大破 1942/10/20
 ・空母サラトガ   伊6   ※大破 5ヶ月間修理
 ・空母サラトガ   伊26  ※中は 2ヶ月間修理

■以下米本土に攻撃した:
 ・伊25 航空機を運びオレゴン州に4発の168ポンド爆弾を投下
 ・伊17 カリフォルニア州サンタバーバラに砲撃

■後半になると制空権を取られ活躍できなくなった。例外は:
 ・巡洋艦リノ  伊41  ※1944/11/3 戦線復帰できず
 ・巡洋艦インディアナポリス 伊58 ※撃沈

■商船への攻撃
 ・日本→0100万トン184隻
 ・米国→0520万トン1314隻
 ・独逸→1430万トン2840隻

■戦争後半になると孤島部隊への輸送任務が主となる。
 水上艦は米に妨害されるので。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:30:39.00ID:kqYbubuW0
>>213
中国利権確保のためには日本も敵
ドイツ人は今も昔も狡猾だわ
伊はアホだから存在感ゼロ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:36:17.93ID:vnv9OSvj0
これ、二発の原爆ごと沈められてたら、日本には落とされなかったって事?

誰か教えてくれ。

(´・ω・`)
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:39:31.10ID:4Zk1KC+a0
>>168
国産潜水艦の製造はUボートのエンジニアを多数招いて技術を学んでる
潜水艦を米英のように固有名称でなくドイツ式に番号で呼ぶのはそのため
だから当初の性能は優秀だった
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:42:02.80ID:OrnYb9cM0
>>217
4発作られた内、最初の一発は実験場で試験のためにつかわれ。
2発+予備の部品がこの巡洋艦でテニアン島に送られた。
そして終戦の前日3発目に使われるプルトニュウムが送られて
8/20にどこかに落とす予定だったから。
もし2発分が沈没となったら、8/14に送られた3発目のプルトニュウムが急遽送り込まれるだろうから、
1発は使われていたかもしれない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:46:41.47ID:kov3gcLG0
>>216
日独防共協定締結後

日本「蒋介石に武器売るの止めてくんない?なんであいつらがモーゼル拳銃とか持ってるんだよ!(半ギレ)」
ドイツ「日独防共協定は共産勢力に対する協力体制だからその指摘は当たらない」
日本「」

陸軍「大陸で蒋介石の戦車を分捕ったで!内地で展覧会やるわ!」
陸軍「これよく見たらドイツ軍の戦車やんけ!」→「国民党軍の新型戦車」として内地で見世物にされる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:47:59.18ID:v++AI6bQ0
>>103
ガイコツ乗ってんじゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:53:10.55ID:DY98q4i80
ほぉ
海没処分された伊58の特定調査も近々やるらしいしな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:55:02.90ID:WWcjOpBx0
>>72
なんで自主防衛できるようになったとたん
アメリカの植民地になるんだよ生沼か?(^q^)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:57:06.46ID:kov3gcLG0
日本軍ではフカ避けのために数メートルの帯を持つ兵隊や搭乗員がいた

艦が沈んだり航空機が海に落ちたときなどやむを得ず海に飛び込む場合はこの帯の片方を腰に括り付け
帯を流すように泳いだ

理由はサメは自分より大きいものを襲わないと言われているので、帯で自分の体長を長く見せるため
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:59:49.42ID:Ur7TdDNq0
>>219
第一次大戦後Uボートの技術を導入したのはアメリカも一緒
根っこを辿れば同じUボートの拡大発展型
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:00:13.40ID:sPpdP/lW0
オタキングが水爆の原料を運んだ護衛艦と言ってた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:02:44.39ID:ZitT1wRd0
>>219 >固有名称でなくドイツ式に番号で呼ぶのは
BMWやベンツの車種が、番号名が基本というのは、そこらが基なのか?
 
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:03:16.09ID:PoFgmOyb0
海軍は優秀やったんやな。それに引き換えしょぼい日本の戦車。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:04:07.79ID:VvHpxt3I0
>>8 忘れかけていたメシウマに触れないではくれ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:06:02.62ID:ITdWFynB0
>>202
すごい大漁やん
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:06:37.76ID:sPpdP/lW0
>>123
京都はぜひやらせてくれと言ってる奴がいたぐらい。
攻撃されなかったのはたまたま。
欧州の歴史的名所も容赦なく破壊してる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:07:41.24ID:Ur7TdDNq0
>>221
蒋介石とドイツ軍事顧問団のアレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼンは
コミュニケーションは日本語でしてた
どっちも日本語が喋れたからな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:08:24.65ID:v++AI6bQ0
京都の文化財なんか気にしねーって
憎んでる敵国だぞ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:09:14.60ID:sPpdP/lW0
>>219
WW1の賠償でもらったUボートをベースにしてるのでドイツ人が音の大きさで驚いたとあるよ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:10:00.95ID:ZitT1wRd0
てか、非キリスト教文化の歴史的評価なんて、基本的に認めないよ。
長崎にすら落としてるってのに。あれは結局、辺境のキリスト教布教地なんて、どうでもいいってことだろうな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:11:11.62ID:Uq0AXu4k0
>>69
6月にコンテナ船と衝突したフィッツジェラルドの艦長も回避運動してなかったっぽいすな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:13:30.47ID:sPpdP/lW0
>>240
おめー意味が違うだろ。
戦中の回避行動は運航中は敵がいなくてもジグザグ航行して魚雷をよけるようにするの。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:13:50.73ID:IlniaBom0
アメ公みな殺しでいきましょう!
0245アニ‐
垢版 |
2017/08/20(日) 15:16:47.20ID:N/NcGvh60
ジョーズのあれな
ロバートショーいい役者だったな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:16:48.74ID:sPpdP/lW0
伊58も調査したよな。
橋本艦長の手記は読んだ。
0247ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/08/20(日) 15:17:00.24ID:H9QgIpxNO
名前忘れたけど日本のふね沈めまくったアメリカの潜水艦が最後に撃沈したのは
自分自身だった。放った魚雷がUターンしてきて命中してしまったという。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:21:38.67ID:3fWQPi9G0
中韓は、「なぜ、日本人はアメリカを恨まないのか?」不思議に思うそうだ
「恨む」事が日常の彼らにとっては、特に不思議に思うのだろう

簡単な話なんだよね
日本も沢山アメリカ兵を殺したからだよ
ボロ負けしたけど、一応双方本気で戦った

本気でやった結果だから、受け入れられるんだ
だから、過去を過去として前を向くことが出来る
葛藤は、もちろん色々有ったけどね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:23:42.02ID:sPpdP/lW0
>>247
SS-306 タングやな。
整備不良だろホーミングじゃないし。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:25:01.43ID:ITdWFynB0
>>247
何そのヤッターマンの悪役の最期みたいなの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:25:25.14ID:QffdeRHo0
『原爆に一矢報いた回天多門隊』 ――伊五八潜のあげた奇しき大戦果 鳥巣建之助 (元海軍中佐・第六艦隊水雷参謀)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/i58-torisu.html


>いよいよ最後の一瞬である。橋本艦長は、「右」六十度、千五百ッ!」と方位角、距離を改調し、夜間潜望鏡の中央十字線と目標の艦橋が一致したとき「用意――打てッ!」と叫んだ。
>方位盤手の指が力強く押しボタンを押す。艦首で魚雷がにぶい音を立てながら、次々に飛び出して行った。
>艦長は潜望鏡で艦影を凝視し続ける。影絵のような敵艦は、何事もないように悠々と近づいてくる。一分足らずの時間がたとえようもなく長い。
>突如、艦首一番砲塔の右側に水柱らしいものが、続いてその後方一番砲塔の真正面に水柱が上がり、同時にパッと赤い焔が出た。次いで三番目の水柱が、二番砲塔の横から艦橋にかけて立ち昇った。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:28:44.74ID:kqYbubuW0
>>250
中国や韓国がどう国内で戦勝教育してようが
日本が負けたと思ってるのはアメリカだけだしな
事実そうだったし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:28:47.23ID:sPpdP/lW0
スカイレーダーがダイブしたら自分の撃った弾に当たったとかあるな。
航空機はたくさんあるだろう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:31:15.59ID:KCq2Al+G0
ニコラス刑事がでてたインディアナポリスの映画は糞糞ゴミつまらなかった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:39:45.30ID:Hfg7dM2y0
<<アメリカは、太平洋では輸送こそ戦線の命だと見抜いたから
<<護衛駆逐艦や護衛空母をたんまりとつけた 潜水艦攻撃は返り討ちにあう確率が高まった


違う。
米軍も駆逐艦は軍艦の護衛でていっぱいで、輸送船は護衛なしで航行してた。
それを何故、日本国潜水艦が撃沈できなかったかというと、偶然海で、出会うことは
ほとんどないからだ。ドイツ軍も米軍も、情報を得て、待ち伏せたから、多数撃沈出来た。
日本軍潜水艦には、米軍輸送船の情報がないから、広い海をいくらうろついても、
輸送船に出会えなかった。
日本軍船がやられたのは、完全に動きの情報がバレていて、待ち伏せされたから。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:40:46.12ID:OEX9uf760
ダイバーがそこに潜って引き上げられないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:49:32.02ID:Gw3Q6+Jk0
>>256
国際法的にはアメリカだけでなく中ソなども含む連合国に
負けたということを、日本も承認してるよ。

朝鮮は関係ないけど。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:52:17.65ID:V2iRI1e10
運搬後に撃沈とか犠牲者が増えただけで意味がありませんな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:00:07.71ID:CFmIOknp0
ニコラス・ケイジ主演、軍艦インディアナポリス号の悲劇描く戦争アクション公開 [2016年11月18日]
http://natalie.mu/eiga/news/209860

本作は、第2次世界大戦下、ある極秘任務に従事した実在の軍艦インディアナポリス号の
悲劇を描く戦争アクション。ケイジが艦長マクベイを演じるほか、「プライベート・ライアン」の
トム・サイズモア、「ミスト」のトーマス・ジェーン、「硫黄島からの手紙」の竹内豊らが
キャストに名を連ねている。監督を務めたのは「レッド・スカイ」のマリオ・ヴァン・ピーブルズ。

YouTubeにて公開中の予告編では、インディアナポリス号が日本軍の攻撃を受け沈没するさまが
映し出されている。命からがら脱出したものの、サメの襲撃を受けるマクベイと乗組員たち。
マクベイは1人でも多くの部下を助けようとするが、非情な現実が彼に襲いかかる。
「パシフィック・ウォー」は2017年1月7日より東京・シネマサンシャイン池袋ほか全国でロードショー。

http://cdn2.natalie.mu/media/eiga/1611/1118/ussindianapolis/extra/news_xlarge_ussindianapolis_poster.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/eiga/1611/1118/ussindianapolis/extra/news_xlarge_ussindianapolis_chirashi_ura.jpg

ニコラス・ケイジが艦長を熱演!映画『パシフィック・ウォー』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=Yn4SLMVEViI
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:07:04.49ID:64+YKp5g0
もしも原爆を届ける前に撃沈できてたら・・・
もしも広島に向かう途中のエノラ・ゲイと四国沖で遭遇した屠龍が交戦してたら・・・
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:11:27.34ID:jJDLuodN0
あの船に乗ってたのか!?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:14:24.73ID:sPpdP/lW0
運搬後なんでとかあるが原爆運んだし日本に勝利だイエーってなんてたから見張りも気が抜けて狙えたんだが。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:18:53.70ID:BHhxBOem0
これだから全世界の有色人種が
旧日本軍に狂喜したんだろうなあ

欧米列強にここまで打撃を加えた
有色人種国家は日本だけ
ベトナムも結局、穴倉にこもっていただけだし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:19:02.47ID:N7tSNGSq0
極秘任務だから護衛無しだったんだよな
そりゃ潜水艦の餌食だな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:19:44.75ID:yS31gh2H0
今度五島列島で処分された伊58の潜水捜索もするんだっけか
なんか因縁というか連れてきたって感じなのかと思っちゃうな
しかしこの人趣味人としてもいいお金の使い方してるなーうらやましい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:22:26.66ID:BHhxBOem0
>>275
金持ちとして、
理想的なゼニを使い方をしている気がする

政府の手が回りにくい文化的歴史的な探求に
ゼニを出すってのは、男前な印象
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:27:06.84ID:qpH2avs20
もし原爆を運んでる時に沈めていたら原爆投下作戦に関する情報漏れを疑って調査が行われ、投下が数日かそれ以上遅れる可能性がある
ある程度目標都市がどこか漏れていたら?さらに少数のB-29で投下を試みることが分かれば大規模空襲でしか戦闘機を上げなくなった日本軍でも全力で迎撃するのでは等
投下作戦は万全を期した内容に変更される可能性が高い
ソ連参戦が間近に迫っていることを考えると終戦がどのような形になるかな?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:29:56.69ID:nIG17joI0
>>228
つ ふんどし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況