X



【検閲と学問】天安門事件・民族問題など論文300点を接続遮断 英国ケンブリッジ大、中国当局の意向に沿う 海外に及ぶ言論統制©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 23:47:09.03ID:CAP_USER9
天安門事件など論文300点 接続遮断
毎日新聞:2017年8月20日 23時28分
http://mainichi.jp/articles/20170821/k00/00m/030/118000c

 【上海・林哲平】英国のケンブリッジ大出版局は18日、ウェブサイトに掲載されている天安門事件など中国関連の論文300点について、中国からの接続を遮断したことを明らかにした。
出版局は中国当局からの要求に従ったとしており、敏感な内容の論文が国内で広まるのを警戒する中国の意向に沿った格好だ。
研究者からは中国の言論統制が海外にまで及んできたことに懸念が強まっている。


 出版局がサイト上で発表した声明などによると、遮断されたのは中国研究の有力学術誌「チャイナ・クオータリー」に掲載された論文や書評の一部。
テーマは天安門事件のほか、チベットといった民族問題、台湾問題などで、1960年代から今年にかけての論文などが掲載された。

 中国国外からサイトに接続し「天安門」と打ち込んで検索すると50件が該当するが、中国国内からは5件しかヒットしない。
北京外国語大学の展江教授は米紙ニューヨーク・タイムズに対し、「検閲が学問の領域まで及ぶのは前代未聞。中国人の研究はさらに難しくなる」と話した。

 英メディアによると、接続遮断を要求したのは中国でメディアを監督する国家新聞出版広電総局。
ケンブリッジ大側は声明で要求の事実を認め、他の出版物が中国国内で利用し続けられるための措置だと説明。
要求に従わなければ、中国での業務全般に悪影響が出ると警告されたことを示唆した。

 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)によると、ケンブリッジ大出版局は子ども向け英語教材の販売が好調で、過去5年連続で前年比2桁の成長を遂げているという。
問題の背景に、拡大を続ける中国市場に対する出版社側の配慮を指摘する声もある。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:32:56.64ID:qQBXQokw0
世界中の大学は本当に共産主義大好きだな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:32:58.95ID:hVCdkakp0
英国人は元々麻薬を買わないと大量虐殺してケツの毛まで毟ってから買う約束させるヤクザみたいな存在なんだけどね
2枚舌で信用出来ないしモラルなんてものは英国には無いんだろうな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:33:08.08ID:aLnycE5m0
アヘン戦争当時と、完全に地位が逆転したな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:33:23.76ID:vtQKr6U30
>>1 >>北京外国語大学の展江教授は米紙ニューヨーク・タイムズに対し、「検閲が学問の領域まで及ぶのは前代未聞。中国人の研究はさらに難しくなる」と話した。

研究目的なら天安門事件を調べてもいいんだな。中国国内で一切ダメかと思ってたわ。
展江教授みたいに気骨のある中国人を共産党は消滅させたいんだと思ったね。キンペーの思想統制がますます強まってる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:33:24.82ID:v/hAVfN/0
沖縄人ってこういう国の人になりたいんだよね。
本当に変わってるよね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:34:46.72ID:ythzZbah0
イギリスにしろ日本にしろ韓国にしろだが、商売の為に自分達の守るべきものを売り渡すのだろうか?

中国の言論弾圧、人権侵害が他国に及ぶ様になるのはハッキリ言って目に見えていた話だが、今回の事でイギリスが怒らずに何の対処もしないのなら、中国は他国の言論を弾圧する為に同じ事をやる様になるだろう。
自由主義や人権というのは当事者達が守って行く事が前提のものだ。
日本国憲法にも、その事が明記されている(憲法12条)。
目先の商売の為に、自分達の自由や人権を売り渡す者は自由や人権を失っても仕方が無い意思表示を自らしている事になる。
自由権は、自由主義の敵に背を向けていては守られない。
中国のいう事に従う様になればイギリスの自由と尊厳は死ぬ事になるだろう。
香港の自由も当然完全に死ぬ事になる。

何も文句を言わず、商売根性で弾圧者のイエスマンをやっている国々が払う事になるツケは大きいだろう。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:35:02.25ID:poZEfuhu0
金次第ってことだねw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:36:02.41ID:lqMyC7Hw0
アヘンでも食えやブリカスw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:36:07.86ID:CiiYPK+v0
金と力で歴史はひん曲がる
良い時代になったものだ
世界の中国への心変わりは恐ろしいものよのぉケンシロウ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:36:19.65ID:qYROWcZ00
>>655
スマン
>>642が挙げてたの、ようつべの映像と表題があってないから多分フェイクだわ
>>656が正しい

輸送コストは船舶<鉄道<航空機だけど、かかる時間と周辺各国を経済圏に巻き込めるから、
日本の立場だと脅威以外の何物でもないと思う
日本が中国の影響を除こうとodaで中央アジアへ援助してるけど、歴史戦も含めて、それが軒並みひっくり返されると思う
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:37:22.03ID:+FSzJN0L0
>>1
また中国共産党がやっちまったのか。
天安門、台湾(中国国民党)、東トルキスタン、チベットの侵略と虐殺、、、
声を大きく理不尽に他国を非難するほどに、隠したい自らの闇が露呈するなw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:38:30.09ID:Hu+j5/7L0
イナゴはイナゴのまま
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:38:33.28ID:lqMyC7Hw0
どっちもビビリや
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:39:29.38ID:fwQ6J8YU0
>>664
でも民主主義において思想統制された人物が主流派に成っていくのよ
恐ろしい事だと思うけど
少数派の事実は黙殺されるし
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:39:41.51ID:5dT81CjM0
イギリスなら他の大学に資料写してそっちから見れますよ位やってくれそうなのに
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:39:56.85ID:jSkxe/+t0
>>662
今年になって中国のネット規制はますます
強化されてる。
ザックリ言うと中共の思うがまま、会社は倒産から逮捕まで出来る。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:40:35.04ID:ZawW2zCQ0
盛大なお出迎えしてたよね
どんどん反日にもなっていきそう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:40:51.94ID:LVtpUmVy0
>>1
日本にしか存在しない、なんちゃって左翼の理想国家一覧

ソ連
共産党官僚による計画経済が破綻寸前で借金だらけになり常に物資不足。党幹部だけ物資を独占して豪邸に住み贅沢三昧。
ゴルバチョフによる情報公開で欧米との経済格差に国民は驚愕して不満爆発。
ソ連タカ派は自由主義路線のゴルバチョフを監禁するが軍隊や警察まで国民側に回りクーデターは失敗してソ連が消滅

中国
大躍進による大飢饉、文化大革命で1億以上が死亡。共産党なのに農籍、都市籍という生まれた地域で学歴、職業、結婚が制約される階級社会。

カンボジア
3、4年で国民の三割を大虐殺。知識人は殆ど粛清されカンボジアの国力が低下して貧困層に転落

ルーマニア
大頭領夫妻は贅沢三昧。黄金のような巨大宮殿を数千億かけて建設して共産党官僚は物資独占して国民は物資不足により貧困生活。
反対派は粛清して地中に埋めるなどして行方不明で処理して隠蔽
国民の不満が爆発して革命で大頭領夫妻は処刑される。

キューバ
ソ連崩壊でスポンサーを失い貧困層が増加。
観光業で外貨を稼いで行く方針になるが売春婦が増加。
国民は豊かさを求めるようになり政府は自営業の解禁、国営レストラン民営化、アメリカと国交回復で外国資本を解禁
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:40:54.05ID:w6DXy9fu0
アメリカは自由より経済を優先するかも知れないが、
英国は近代自由主義と民主主義の祖ともいうべき国家だ。
最後までそうでいてほしかったが、英国も経済を優先か。
このような傾向は危険だ。極めて危険だ。
人類は、金と引き替えに自由と民主主義を放棄するのか。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:41:44.64ID:OdKFZ2kn0
欧米って日本はとことん叩くが中国には徹底して遠慮するな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:41:48.36ID:+k0ehEm50
日本なんてメディア、教育と配慮しまくりでイギリス以上に媚びてきたけどな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:41:58.46ID:jSkxe/+t0
>>681
中国を見捨てたんじゃないのかなぁ?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:42:16.83ID:fwQ6J8YU0
人類が間違って取り返しが付かない方向に行きそうで世界戦争並みに恐ろしい事におもうわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:44:06.87ID:jbndVECI0
>>15
731のNHKの報道の話を聞いて
中国のネット民は「報道の自由がある国はいいな」って書き込んだそうだ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:44:46.58ID:NOVnPZvX0
イギリスは最近落ち込む一方
もう世界に誇れるものがなにもない状態だもんなあ
こうやってジワジワさらに落ち込んでいくんだなあ

貧乏にはなりたくないわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:44:54.92ID:s5oofYrZ0
>>684
日本はもう、ちょっと手遅れだろうな。中国の長期戦略に翻弄されるだけだよ日本人は。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:46:02.08ID:OdKFZ2kn0
>>687
報道の自由に見せかけた捏造の自由だけどな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:46:37.05ID:7Gf2ZJ130
>>666
40ftコンテナ40両編成くらいっぽいけど
国をまたぐ貨物列車としては小規模だと思う
行きでこれだと、もっと増えないと結構きついんじゃないか
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:50:37.86ID:jSkxe/+t0
>>695
中国人には知る権利ないって事じゃねぇ?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:51:33.10ID:wnHL8CBS0
>>693
これでもまだまだなのか
輸送は一度にどれだけ多く運べるかが勝負だもんね
せっかくこんな長距離の線路あるんだから最大限に活用させないと
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:53:19.81ID:OdKFZ2kn0
日本のことは無いものでもあるとされ中国のことはあるものが無いとされる

世の中って何でもありなんだな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:53:44.36ID:6q7WL0yM0
最近第2の天安門事件起きそうだしな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:54:22.25ID:qYROWcZ00
>>666
車両の速度も考えると、これ本数が増えたらかなり脅威だよねえ
日本のシンクタンクも分析はしてるけど、中国の国内過剰生産分の捌け口を沿線各国にばら撒けるし、
実際に一帯一路の輸出量が増えてるから、少なくとも中央アジアは確実に経済圏に飲み込まれるんだろうな、とは思う
スレ記事のイギリスや欧州各国も、軒並みやられるんじゃないかなあ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:00:28.98ID:AiyYr5IF0
ケンブリッジ見損なったぜ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:00:57.62ID:jiJTF+2d0
外国からのアクセスについて遮断なら良いんじゃない。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:01:45.96ID:WncD+m850
マスゴミってほんまクソだなw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:02:44.19ID:jSkxe/+t0
>>702
全然脅威でも無い。トラック輸送が主流よん。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:03:22.73ID:m8jeS5yB0
イギリスの学者、マスコミはこれを許したら、二度と偉そうなこと言えないな。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:03:37.11ID:fwQ6J8YU0
ダライ・ラマは何と言うだろうか
意外に
いや、その方がかえって良いんすよ的な反応だったり
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:05:36.06ID:uyURDClF0
>>706
脳みそおかしいのか?それとも中国の犬ですか?
この件に関しては逆だろ
ガーディアン紙とかケンブリッジ大の出版局の対応を批判してる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:07:35.42ID:eol3lNRz0
現物スキャンしてUpされるだけやん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:10:33.64ID:B7BinH5t0
>>713
金さえあれば歴史も変えられるってこと
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:11:38.50ID:T8Yw2Fr40
これはショックだわ。
ケンブリッジほどのところが
こんなことをするとは(´・ω・`)
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:14:57.46ID:J0Z5Xo970
>>112
ヨーロッパにとって中国は安全保障上の脅威ではないからそう言う事ができるね。
ヨーロッパはやっぱり日本から遠いなと思う。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:15:04.84ID:7Gf2ZJ130
>>698
用意できる車両の問題とか
頻度でカバーしてるのかもしれんけど寂しい感じはあるね
鉄道輸送は壊れモノ運ぶのに向いてるけど
中国から多く出そうな繊維製品だと出番なさそうだしなあ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:15:15.07ID:UfVSN+BR0
どんどん西側の民主主義が死んで行く
これも共産と手を組んだ副作用
民主主義側は敵を間違ったんだよ
ヒトラーは正しく英雄で正義だったと心底知ることになるだろう
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:17:19.54ID:OLy8qRSi0
>>714
最優秀民族カンコクは金なんか遣わずにガンガン変えてるけどね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:19:27.62ID:mgPYYVVC0
これが中国
共産、ミンシン党を応援すると日本もこうなる

http://i.imgur.com/88sU80s.jpg
http://i.imgur.com/SxEoVMv.jpg
http://i.imgur.com/0yvxxOT.jpg (http://imgur.com/0yvxxOT.gif)
http://i.imgur.com/6juOuGe.jpg (http://imgur.com/6juOuGe.gif)
http://i.imgur.com/R7YoXjW.jpg (http://imgur.com/R7YoXjW.gif)
http://i.imgur.com/vYrm8eC.jpg (http://imgur.com/vYrm8eC.gif)
http://i.imgur.com/A3Z2EYK.jpg (http://imgur.com/A3Z2EYK.gif)
http://i.imgur.com/RTmZRgh.jpg (http://imgur.com/RTmZRgh.gif)
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:19:39.37ID:B7BinH5t0
>>720
たしかにwww
なんで日本はできないんだw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:23:20.51ID:0eTEkPt40
金盾だとIPアドレスとポートでしか遮断できないのかw
中身まで見てないんだな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:29:22.08ID:ua3zDf+s0
論文を公開するのはサービスなのによ
そのサービスはいらねーとかw
金儲けだけはお前の国でやらせろな
どんどん金とって英語を普及してやんぞ
馬鹿中国人め
とケンブリッジの人はパブで冷笑している気がする
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:30:25.67ID:QKhSEj9e0
サヨク憧れのBBCはなんて放送するんだろうな?( ・ω・)y─┛〜〜
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:30:59.06ID:r+OD7DE10
まあ日本はどうせ中国に媚売っても大東亜戦争持ち出されるから
対中批判の最前列に置かれるのは時間の問題と言うことか
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:31:27.51ID:B2o8sgWQ0
>>687
中共様に褒めてもらえる報道の自由って何だろう?
単なる他国のブロパガンダの加担なのに
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:31:47.07ID:UQposgsV0
日の沈まない国と言われた大英帝国も今では中国の靴を舐めるまでに落ちぶれたんだな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:38:14.14ID:CwBZoSEy0
ジョンブルwww
支那畜ごときにいいようにされるとかwww
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:38:58.10ID:B2o8sgWQ0
イギリスはチャイナマネーで原発作ってもらうんだっけか?
中共様の顔色を伺いながら生きる道を選んだのか
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:42:28.54ID:W3fZkYry0
アヘン戦争の時から立場逆転www
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:55:45.59ID:OXu9a/Um0
言論統制はサヨク共産党の常套手段だからな
糞中国め
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:57:50.15ID:VnLOMCc70
>>716
そうやって舐めてかかって遠くにあるからと安心してたらシナに原発を握られそうになったやん
メイがマジに寸での所で止めたけど。
AIIBもオズボーンが勝手に決めちゃったり、余りにスパイに転がされる連中が多すぎて、
随分前にMI6がシナの手口を公開して引っかかるなよって悲鳴めいた記事出してたよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:05:39.13ID:8b9Ubap/0
中国に屈したwwww
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:06:23.38ID:HPrQ57j00
情けねーな、ブリテン
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:06:38.56ID:dlBaFRp/0
> テーマは天安門事件のほか、チベットといった民族問題、台湾問題などで、1960年代から今年にかけての論文などが掲載された。

これって逆に中国が自らの弱点を晒したってことで、分かり易くて面白いじゃん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:11:56.61ID:s5oofYrZ0
日本はどうするね。中国に屈するかね。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:12:11.66ID:3ZBag2OY0
日本でもこういうのやってんのかな
自分らは知らないけど外人にとっては知ってて当然みたいな日本の情報
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:18:23.11ID:OGpnvT9H0
彼らにしたら所詮は遠い国の出来事
都合の良い時だけ発言力を増さないでくれ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:26:56.89ID:OH/zT2S30
アフリカ・東南アジアに対しての経済援助を足がかりに経済支配とか
スリランカの長期港湾管理権取得と中共軍警備駐留とか
過去のイギリスのやり方マネマネだしなw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:30:34.75ID:C5EFi5jh0
グレートブリテンwwwwwww
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:35:22.08ID:28QG1QTg0
ブリカスってずっと落ち目だけどここに来てさらに急激な落ち目だな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:37:36.09ID:aNO4Wq080
こうやって悪が世界を支配していくのか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:42:03.10ID:/lGeoEUl0
>研究者からは中国の言論統制が海外にまで及んできたことに懸念が強まっている

なあ、外国に対して言論統制?なにを被害者ぶってるのかねw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:43:18.52ID:7M/Mlway0
あった事実をなかったり事にする
なかった妄想をあった事に仕立て上げる
それがシナチョン
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:46:53.48ID:heS7nXR4O
こんな国と共同の軍事研究しないほうがいい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:49:57.37ID:SMHCkA4i0
いまどきは、どこの大学にも中国人留学生がもぐりこんでるのに、ネットだけ取り繕ってもな。

>>753
象牙の塔は、どこもこんなもんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況