【鉄道】「TX」でトラブルや不祥事が相次ぐ…「安全なはず」のつくばエクスプレスに何が? ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/21(月) 10:41:27.93ID:CAP_USER9
秋葉原(東京都)とつくば(茨城県)を最短45分で結ぶつくばエクスプレス(TX)。2005年開業で全駅にホームドア、踏切なしという高い安全性が売りだ。沿線開発も進み、乗客数も右肩上がり。その成長著しい鉄道に、今ほころびが見え始めている。

5月25日、柏たなか駅でオーバーランが発生。TXは列車を決まった位置で正確に停止させるための専用装置を導入している。運転士は列車を手動モードに切り替えていたことを忘れて運転。自動停止しないことに気づき、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。

■この3年で3度目のオーバーラン

オーバーランはこれが初めてではない。今年1月に新御徒町駅、2015年5月に南流山駅でも発生している。原因は三つともまったく同じで装置の切り替えミスだ。

TXを運行する首都圏新都市鉄道は再発防止策として「基本動作の励行の再徹底」を掲げるが、同じトラブルが続く以上、有効な手だてとはいえない。

鉄道事業者には、列車の衝突や脱線といった事故やそのおそれがあると認められる事態を国土交通省に報告する義務がある。TXは開業以来、報告はゼロだ。

しかし、報告義務のないトラブルや社員の不祥事が駅構内も含めると2016年に10件起きている。今年も7月末までに6件もある。

これらはいずれも同社HP上で確認したものだ。首都圏のある鉄道会社の社員は、「職場の掲示板に注意喚起の意味で各社のトラブルや不祥事例が掲載されるが、TXの多さは異常」と驚きを隠さない。

なぜ、トラブルが続くのか。背景には、乗客の急増に会社の体制が追いついていないことがある。

■乗客急増に社内体制の整備が追いつかず

TXの乗客数は開業から10年で2倍以上に拡大するという急激な増加を続けている。

ところが、開業初年度の2005年と現在を比較すると、駅職員数は当初の207人から2年目に225人に増えたものの、その後は1人増にとどまる。

ほかの鉄道会社では朝夕のラッシュ時に警備会社やアルバイトなどが乗客整理を補助するが、同社は駅職員のみで対応している。

昨年11月、秋葉原駅のトイレで首をつった状態の客が発見された。その際、駅員が構内を巡回していないのに、したことにするという虚偽の報告が発覚。後の調査では過半数の駅で巡回前にあらかじめ巡回済みと記録していたことが明らかになった。

背景には、巡回時間にほかの業務が重なりかねないという事情がある。

「乗客対応で事務室に誰もいない時間帯もある」と、ある社員は明かす。駅員は巡回など定常業務の合間に改札口での精算、車いす利用者の乗降補助などの業務を行う。乗客増に合わせ駅員を増やさなければ、業務の繁忙度は増す一方だ。

2015年には労使協定を超えた時間外労働があったなどとして上野労働基準監督署から是正勧告を受けている。だが、社員からはいまだに「人手不足で残業や休日出勤が常態化している」との不満が漏れる。労働環境の抜本的な改善にはつながっていないようだ。

(以下省略、つづきはウェブで!)

http://toyokeizai.net/articles/-/185098
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:43:24.71ID:QlwExybU0
>>814
にゃあ禁止
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:44:03.04ID:UrmXgWgg0
この辺鉄道なかったから、利用者の需要はあるだろうな
待ちに待ってたって感じで
一気にイバラギが都心通勤圏になった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:44:16.14ID:06NlmIJq0
<丶`∀´> クックックw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:44:39.45ID:U1rRYjoX0
天皇皇后両陛下もお乗りになったことがあるのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:49:09.46ID:kOfwOw3B0
>>4
元々常磐線の土浦、宇都宮線の古河は茨城の都心通勤圏だけどな
地下鉄千代田線も取手まで直通運転してるし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:51:36.22ID:gHcn1IPB0
乗客は増えてるのに、乗員駅員は前のままやらせているのだろう。
オーバーランはオーバーワークが原因では?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:56:42.58ID:G8YvOwZA0
社員がいろんな会社からいらなくなった人材を集めてきたとこだから社内のまとまりのなさが異常
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:57:03.78ID:3lqV8mu70
>首都圏のある鉄道会社の社員は、「職場の掲示板に注意喚起の意味で各社のトラブルや不祥事例が掲載されるが、TXの多さは異常」と驚きを隠さない。

これ記者の勝手な創作だな。
他社の不祥事例なんてメトロのベビーカー車掌みたいな新聞沙汰になるレベルしか掲示されないよ。
だいたい不祥事の件数ならJRがダントツだろ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:59:04.17ID:3lqV8mu70
>>13
乗務職場では西武からの出向+研修組と京王&小田急組との溝が深くてギスギスしてると聞いたことあるな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:00:46.61ID:UrmXgWgg0
>>10
まあ古河はな
イバラギってより北埼玉の文化圏だし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:01:06.45ID:uCLo7Sh90
オーバーランは保安装置の自働投入時に定位置停止装置も自動投入するよう改造すればよい
でも、新御徒町駅までそれなしで定位置へ停車させていたのだから・・・
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:01:36.09ID:xc8YJyMA0
大赤字必至とか言われてたからな
徹底した合理化努力で黒字に持っていったわけで
ケチはポリシーなんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:02:52.52ID:tE39Wj7i0
そうかなローカル線の方が好きなんだけどどこの田舎から出てきた奴なのか知らねーけど関東ローカル知らないやつは余所者なんだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:03:37.92ID:06NlmIJq0
茨城って近いよな
うち(東京都)から茨城県の自然博物館まで30kmないし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:03:49.94ID:HWYEEAAT0
首都圏の新規開業路線は初期投資が高くついてみんな赤字だろうからおいそれとは人員増やせないよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:06:50.81ID:fHmgFgVo0
ああこれはテイケイやシンテイのみかじめ要求です 無視でオッケー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:08:18.05ID:t6FMQrPu0
日立だか茨城のどっかの私鉄が廃線になって、そこから引き抜かれた運転士が入ってる。
乗務はじめてTXのあまりの速さに面食らったとか・・・
それで止まれないと思ってブレーキを手動にして非常ブレーキかけたらオーバーランって事件があった。
そのままにしておけば止まったのにな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:08:41.11ID:yqfiBoAAO
>>20
河で隔てられているだろ
つか逆に栗橋民が古河に買い物に来ているし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:09:51.91ID:06NlmIJq0
>>31
五霞民は栗橋のベイシアに買い物行ってるぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:10:35.90ID:VGwarRpR0
でも
この電車良いよな速いし静かで
確かに乗客はふえてるね
追いついていない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:12:28.44ID:ODrsjRaq0
>>3
んでんでんで
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:12:43.05ID:KQnSBXUB0
巡回なんかは警備会社に以来とか出来ないの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:12:47.44ID:VGwarRpR0
それでも
間違いなく首都圏の電車で一番安全だよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:12:54.70ID:3lqV8mu70
>>29
非常ブレーキって空気ブレーキだけだから意外と止まらないんだよね。
ぶっちゃけ回生と保安の同時使用って禁じ手の方が止まれるけど非常時は非常ブレーキ使わないと処分される。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:13:08.59ID:uCLo7Sh90
人員を必要最小限しか配置していないのもある
でも、東京は慢性的な駅員不足だけど、ここは今8両化工事のために人員が割かれている状態
だから、正社員ではなくアルバイト・パートで埋めるしかないが、それでは集まらない状態

ラッシュ時には営業・事務社員を全て引っ張り出して対応させるしかないよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:13:22.75ID:rSffF9hk0
TXって開業後1年だか2年だかで黒字に出来たってニュースになってなかったか?
増員すれば解決できる問題なら、黒字路線なんだから人雇えばいいのに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:14:24.70ID:DkgA33lI0
>>15
製紙とか鉄鋼業界だと、割と小さなケガでも他社事例で回ってくるぞ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:14:45.06ID:2UKZUfni0
あんまピリピリすんなよな、人身事故が起きたわけじゃないんだろ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:15:27.52ID:WubEpFpH0
茨城は下の方はまだ仕事があるが上の方は本当に何もない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:16:06.77ID:KQnSBXUB0
>>29
鉄道の運転士の免許ってその路線ごとじゃないのかよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:16:28.44ID:H0XfKAQo0
>>4
結果的にはな
当初は採算の見込み無しとしてJRが出資を拒んだほどだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:19:55.21ID:FWi41ihi0
200人少ないとか思ったら従業員数じゃなくて駅職員数か。問題なのは巡回ごまかしたことだけだろ
ATO切って習熟でオーバーラン、3年で3回のことをこんな大袈裟なタイトルにしてこじつけ

東洋経済、なんとか記事にしようとして妄想全開で胡散臭い記事ばっかりになってるからな
おまえらが人を増やせよw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:24:11.48ID:R1lvddd80
イバラキはだいたい間違えて読むので
「イバラギ」にかえるべきなんだよな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:24:29.71ID:/u9C9KAq0
最初は料金高めだからなーと思ったけど
やっぱ便利だわ
早いし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:26:42.79ID:VGwarRpR0
これ乗って
逆側つくば市とかに勤務したいって
思ってる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:27:45.84ID:F+0KqryM0
安全(エンゼン)安心(エンシン)

穏便平穏

公園(コウオン)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:30:57.44ID:/Y0rFWbh0
オーバーラン程度で騒ぐって、
京急だと、ほぼ毎日大騒ぎだろうなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:34:50.18ID:06NlmIJq0
一方、うちの近所を走る「日暮里・舎人ライナー」というローカル線は平和そのものであった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:38:57.58ID:M6lhDOaa0
>>61
足立区は日常生活が平和じゃないじゃん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:45:10.33ID:zwzfACzR0
事故るときはいつも手動モードだな
航空機でもそう
車も自動運転化を義務付けたほうがいい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:46:23.78ID:Rh+Vd5fr0
基本赤字会社だよな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:51:49.69ID:HLKVYT6e0
TXのおかげで常磐線のサービスが向上されてるのは良いね
京王線と中央線の関係もこうなってほしいものだわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:52:04.61ID:0Lw6aWrf0
リニモを導入すればいい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:52:07.78ID:sXea8rdI0
北千住から秋葉原行くならTXより日比谷線に乗る
帰りは始発のTXでいいけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:52:11.06ID:oZ8T0/jJ0
運賃上げて人員補充すりゃいい
ポッポ屋やりたいやつはいっぱいいるだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:56:04.11ID:5KHBHsIp0
浅草駅なんか駅員はホームに居なくて
駅員室で女と喋って全然仕事してない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:02:29.45ID:b01tw9A+0
お前らイバラギというから怒るんだろ
ならバラギで良いじゃん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:02:39.73ID:SottNfLn0
運賃高いせいか客層もいい気がする。
もう少し安くしてもらいたいけど、概ね満足。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:04:40.47ID:5g6ZwKqG0
>>4
これが無かった時代は筑波行くのは高速バスだったからな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:06:03.70ID:RoUIpuG10
此処でしたかな殆どの従業員が
馬鹿しかいない昭和50年代産まれなのは

そりゃダメですわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:10:48.26ID:a2G3mwEG0
給料を上げ、十分な数の労働者を確保すれば済む話ではないのか。経営者が悪い。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:11:17.58ID:tHcQEa6H0
>>75
常磐線は不遇の時代が終わり秋のダイヤ改正で品川乗り入れ大幅に増えるしな。
TXの東京駅延伸は話が全然進んでないからいつまで経っても
秋葉原で地下深くから地上に出なきゃならん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:14:15.29ID:KNtEtC3/0
マスゴミの期待に反して成功する公共事業は批判が多いな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:18:15.82ID:06NlmIJq0
上野東京ラインは専用線区間でさえ京浜東北に3本くらいはぶち抜かれる糞路線
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:18:50.96ID:aI3XrRRb0
>>2
アンパンマン
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:24:21.94ID:kjheejmr0
>>86
あれ、まだ走っているのかな?
地元水海道岩井方面は廃止になっちゃったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況