X



富士通、携帯電話事業売却へ…ファンドなどと交渉 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/08/22(火) 03:06:51.07ID:CAP_USER9
富士通、携帯電話事業売却へ ファンドなどと交渉
2017/8/22 2:00日本経済新聞 電子版

 富士通は携帯電話事業を売却する方針を固めた。投資ファンドのほか、事業会社も売却候補にあがっている。
国内の携帯電話市場が伸び悩むなか、米アップルが4割以上のシェアを握り中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)など海外企業が攻勢をかける。富士通が開発・製造から撤退すれば、残る主な国内メーカーはソニーとシャープ、京セラとなる。

 ポラリス・キャピタル・グループ(東京・千代田)や英CVCキャピタル・パー…


http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21IRT_R20C17A8MM8000/?dg=1&;nf=1
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:24:29.75ID:LNMxdfgI0
>>293
富士通社長「4年間無事で社長続けたらラッキー」
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:24:40.45ID:TELu8rnT0
最強サムスンの前に日本メーカー揃って討ち死にか…
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:25:22.96ID:e57apW7X0
ここの社員は、これからはどこのメーカーの持つのだろうね。
サムスンとか?
恥ずかしくないのかね。よそのメーカーのもの身につけて。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:25:48.90ID:OEByM4o50
ソニー平井
「スマホは3000万台売っても赤字」
これがすべて

スマホ業界は
アップルとサムスンの2社で全世界利益の9割を占める
iPhoneと半導体の二社しか儲からないってこと
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:26:20.36ID:jkpSu4ht0
>>299
品質は日本製が世界一だよ
iPhoneとか使いたがるやつ信じられない
つい最近までおサイフケータイすら付いてなかったのに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:26:24.64ID:wRJVgUer0
中国と韓国は嫌いだから、台湾のZenFoneにするわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:26:39.09ID:OEByM4o50
韓国 サムスン、LG
台湾 鴻海
日本 いくつあるんだよってくらい小規模な電機メーカーが乱立

これじゃ勝てない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:26:53.92ID:L9bs8CTt0
京セラはあまり知られてないけど北米などでも日本より前からスマホ出してるので経験値が違った
国内では赤字だけど、auの株主なので今後も国内向けは細々続くと思う

台湾HTCはサムスンの国を挙げたネガキャン食らって本国と北米市場で壊滅して日本以外では絶不調
ただ日本では好調なのでもう少し粘ってくれるかもしれない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:27:58.54ID:BELdTRMN0
バカでもチョンでも作れる製品にすでに価値なんかない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:28:02.33ID:nZp4gLNR0
>>34
自国産業を外資に売りまくったイギリスを馬鹿にできなくなって来たな
>
イギリスは海外へ投資のリターンで食っているって聞いた。
働かずにお金儲け出来る。

日本も貿易収支より所得収支のほうが高くなって来ている。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:31:11.16ID:2TcElW12O
>>1
国内の携帯電話市場が伸び悩むのが理由なら会社ごと身売りしないとな
日本人はもう増えないから何売っても国内市場は伸び悩みだぞ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:31:24.87ID:gFnNcZZLO
>>309
機能てんこ盛り病」はもはや日本家電界の病巣w
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:32:09.21ID:UUDXuEX00
スマホ世界シェアのランキング15社のなかに日本企業ゼロだからね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:32:29.01ID:nZp4gLNR0
>>276
ジャパン・ディスプレイはiPhone用の受注が出来なくて、
3500人ほどリストラする予定だってね。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:32:43.14ID:MqLq5Ium0
>>311
経営の稚拙さ
リーダーシップのはき違え
日本人の悪いところがよく出てる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:33:12.03ID:L9bs8CTt0
>>321
フル機能ならまだしも、大半がお試し版、試用版、期間限定版
フルバージョン購入しない限り使い物にならないのにプリインなので消すこともできない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:34:04.90ID:URBu0S260
ガソリンが1リットル300円とかになって日本人が中国人と同じ所得にまで
低下しないと復活は無理かな
そして円での所得は増えてるしGDPも上がったって喜んでいるんだろうな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:37:10.35ID:6gYttzLf0
富士通も事業切り売りだからねパソコン事業も中国のLenovoだし
スマホ部門はどうするのかなと思ってたけどやっぱり売却になったか
中国メーカー辺りが買いそうだね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:38:14.91ID:pOlDA2Xy0
>>328
サムスンの方がアップルより売れてるんだけど
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:40:00.54ID:mqaKUO8HO
勘が鋭い訳でもない、その辺の雑魚より仕事が出来る訳でもない。
おっさんが大勢いたから、成果主義を導入せざるをえなかっただけ。
居なくなれば即終了
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:40:41.47ID:5IJt9+pf0
富士通は新卒もリストラすんだっけ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:40:43.96ID:RoaV7EPh0
林檎はなんか嫌
ギャラクシーボムや中華は論外
国内メーカー頑張ってくれよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:41:13.36ID:zYcmdlLB0
ドコモはサムスン切らなくてよかったな
国内でしか売れてなくて地盤が弱すぎる日本メーカー共しか扱ってなかったらこうやってあっと言う間に売れる機種なくなるからな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:41:15.38ID:UUDXuEX00
>>335
利益ならサムスン電子は今年第2四半期にApple超えを達成したけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:41:16.71ID:cWINqSbG0
>>315
M02でチョン製の有機EL使って液晶パリパリ割れてた時点で没落は決定していた。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:42:07.05ID:0q4GvNP90
F2102VからのF専なのにー。

あの頃はスペシャルモードかあって楽しかったのに。

ランダム待ち受け画面とか。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:42:10.36ID:28ms/dU50
あながちnvidiaと組んでtegraのクロック七割で出したらよさげじゃない?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:42:13.97ID:fK/1Cqzx0
docomo withにゴリ押ししてもらったのにこのザマかよ
まぁ自社の2年前の格安スマホと同じスペックだったから
開発したチームが抜けたか解散したんだだろうなって
いうのは感じてたけどね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:44:18.94ID:nZp4gLNR0
アップルの利益率やスマホ市場の利益専有率(102%)が高いのは、
利益率が高い製品の企画開発研究は自社で行い、
利益率が低い製造は海外などの他社に委ねる『水平統合』型経営がはまっているから。

中国はアメリカでもマネ出来ないぐらい大量に製品を作ることが出来る(反面、過剰に設備があるとも言える)。

日本は製品の企画から製造、アフターサービスまで一貫している『垂直統合』型の企業が多い。

水平も垂直も一長一短があり、どちらが優位かは単純に言えないが、
日本のスマホメーカーが戦えないのは、
アップルにも中国企業にもなれないことが一つの要因のように思う。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:45:11.80ID:L9bs8CTt0
そもそも日本メーカーはスタートが遅れた。これはスマホより前、PDAが普及せずにほとんどのメーカーが撤退してたのが原因
国内PDA市場を壊滅させたのはドコモ。いわゆるシグマリオンショックである
これは当時最新のシグマリオン3を市場価格より圧倒的に安い価格で出してしまい
国内メーカーだけじゃなくHPやPalmなど海外メーカーの撤退も招き、市場自体を消滅させてしまった
独自路線に進んだシャープ(ザウルス)、ソニー(Palm系クリエ)は少し粘ったけど
東芝(Win系ゼニオ)、パナ(Win系ペルソナ)、ビクター(Win系インターリンク)などは部門ごと売却されるなどして消滅
カシオ(Win系カシオペア)、富士通(Win系)は業務用ハンディ端末として生き残りを図った
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:45:36.48ID:4aO54+HJ0
膿「膿を出さないと」

これなんとかして
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:46:21.49ID:4AG4oegl0
F携帯終了のお知らせ(´・ω・`)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:49:41.66ID:XY+7KDeo0
日本人ってアホンとかサムスンとかの海外製買って景気悪いとか言って政治のせいにするけど自分の行動考えろよねってなるわ。
日本版トランプみたいな発想が必要なのかもな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:49:55.08ID:UUDXuEX00
>>345
負け惜しみ中恐れ入りますが、それってiPhone7発売直後、かつサムスンがGalaxyNote7で失速していた2016年第3四半期のみのお話ですよね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:50:21.36ID:4AG4oegl0
俺のF501も博物館に寄贈しようかな(´・ω・`)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:52:12.63ID:UUDXuEX00
>>355
その記事に2016年第3四半期って明確に書いてありますよ、負け惜しみに夢中で気づかなかったようですね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:52:44.56ID:owgYWbKI0
ANT解散の時からの既定路線
アセンブリ屋として生き残るのはプライドが許さなかったんだろ
ANTは20年投資回収できなくても続けるべきだったのに
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:52:47.92ID:RoaV7EPh0
>>341
端末横にカメラのレンズがあるやつだっけ
画面開いてハンディビデオカメラみたいになるやつ
たぶんまだ持ってるわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:52:50.10ID:nZp4gLNR0
>>326
アベノミクス、第二次安倍政権による「大規模な金融緩和」とは、
日本の製造業を途上国の製造業との競争に勝たせようとする政策。

そのために大規模に金融緩和することで『円安』にして、
日本人の労働者の賃金を途上国の労働者まで下げる。

日本人の労働者の賃金を下落させないと、
海外の企業との競争で日本の企業は生き残れないから。

だから、日本の労働者や国民は当然貧しくなる。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:53:28.82ID:H5k6dgJE0
ガラケー時代から1回も富士通買った事なかった
アローズは毎回デザイン違うから楽しみだったのに終わりか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:53:48.68ID:MqLq5Ium0
>>356
傾向が大きく変化したならデータよろしく
低偏差値に付き合ってても話が全く噛みあわんわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:54:05.15ID:UUDXuEX00
日本が円安になれば日本の製造業は復活すると言っていた人がいたけど、復活どころか続々と崩壊したよね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:54:35.88ID:4jUoE6mH0
>>159
賛成に一票

キャリアと組んで国民を欺き続けた国内メーカーに未練は無し

むしろAndroidの評判を地に落としiPhoneローンを通じて国富を流出させた戦犯
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:54:49.04ID:zYcmdlLB0
>>356
まあ2016年度全体でappleが80%でsamsungが15%だけどね
2015年はsamsungは25%程あったからNote7の回収費用が嵩んでるのは間違いないけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:55:05.30ID:i61XloEM0
初めての携帯は富士通製だったなぁ
寂しいが仕方ない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:55:09.25ID:UUDXuEX00
>>361
新型iPhoneが出ればその直後にiPhoneが売れるのは当たり前ですよ
そんな事にソースが必要ですかねえ?
悔しまぎれにもがいている様子が伝わってきますな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:55:24.14
>>344
日本が一貫?
ご冗談をww
全て下に丸投げで本体は何も仕事してねーだろバカ

技術を持たないメーカーが何をか言わんや
恥晒し者め
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:55:45.54ID:28ms/dU50
>>362
だって円の価値が下がってるんだから円で利益増えてるように見えてもドルで見たらしい利益下がってることもある
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:56:07.20ID:UUDXuEX00
>>364
Appleは日本の会社ではありませんよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:56:32.69ID:n/nbWBcE0
おいおい、記事は正確に頼むぜ。
富士通のカイロ事業からの撤退やろ?
スマホなんてもんは作ったことないだろ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:57:00.92
>>159
普通に端末だけヨドバシで売れるようにメーカーが囲い込みをやめればよいだけ

キャリアが端末販売することをまずは禁止してみると良い

そうしたら真の競争力が始まる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:58:16.12ID:RlC7rqsX0
また社員が働かなかったのか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:59:47.52ID:XRsjApNR0
ダメダメな秋草君亡くなってたんか
彼のお陰で路頭に迷う人沢山いたな

日本海側の工場の分断工場
明石工場の応援者に「君らの帰る場所ないから」
派遣になるか辞めるか
ブルーカラーから選抜してプログラマー育成
大規模リストラ

懐かしいわー
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:00:11.50
遅かれ早かれ日本のIoTは死ぬ
二番煎じの出来損ないプロダクトばかりが反乱し何のイノベーションも生み出すことなく産廃だけが積み上がるだろう

ソフトウェアの世界なんて酷いもんだ
奴隷みたいにしか扱わないから待遇も地の底を行く
優秀な人材は海外へ流出もしくは外資で力を発揮
どんなシステム開発案件も不具合だらけでもはや修復不可能

もう一回死ね日本は
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:00:43.06ID:JlB25qtV0
絶対に、携帯がガラパゴスになったのは、総務省とかのせいだよなw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:01:01.96ID:/4iRBqkb0
ファーウェイのと比べると開発費の無さがバレバレで哀しくなってくるもんな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:02:59.23ID:TELu8rnT0
アップル、サムスン、LG、ファーウェイ、シャオミ、レノボが勝ち組
日本が負け組って構図…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:03:09.35ID:wol+1d8L0
>>12
要するに開発してなかった
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:03:29.96ID:UUDXuEX00
Huaweiの2016年度の研究開発投資金額は1兆2789億円
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:04:11.34ID:OEByM4o50
アップルiPhone下請け部品メーカー(2017年8月22日現在)

旭化成エレクトロニクス、アルプス電気、旭硝子、第一精工、ジャパンディスプレイ
京セラ、村田製作所、NECトーキン、日亜化学工業、日東電工、パナソニック
ルネサスエレクトロニクス、ローム、セイコーエプソン、シャープ、ソニー
住友化学、太陽誘電、TDK-EPC、東芝メモリ、豊田合成、など約40社(順不同)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:04:24.03ID:UfKY1K9B0
>>316
なんかすげぇ納得した
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:05:53.09ID:OEByM4o50
トヨタ2018年
設備投資費 1兆3200億円(8.9%増)
研究開発費 1兆600億円(2.1%増)
自動車にこれだけ金かけてる。。。。だから世界と戦える
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:06:22.36ID:t7w6IFU30
雇用維持に貢献するため何でも国産品しか買わないと決めている俺はもう買うスマホが無くなる。
シャープも外資になったし。エアコン買った時も霧ヶ峰以外は皆海外工場生産だった。そのうち
車もタイや中国工場から来るようになる。海外で稼ぐ大企業か公務員に成らなければもうマクド
のバイトくらいしか仕事が無くなる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:06:53.61ID:JlB25qtV0
日進月歩の世界なのに、まったく現状維持で乗り切ろうとしてるからな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:06:56.69ID:d58bMJuK0
日本メーカー製のSIMフリーはシャープだけになるってこと?
いや日本メーカーじゃないか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:07:03.93ID:Mn/q2YBN0
富士通の最新機種M04

富士通 FUJITSU
FARM06304 [arrows M04 SIMフリースマートフォン ホワイト]
http://www.yodobashi.com/product/100000001003622958/
参考価格: オープンプライス
価格: ¥39,040(税込)
ポイント: 3,904ポイント(10%還元)(¥3,904相当)


ちなみにiPhone5(2012年発売)のほうが性能高い
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:07:21.70ID:dma8JWfz0
懐かしい
富士通は設計に派遣社員がいっぱい居たなぁ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:07:25.52ID:HpuZLEMz0
つーかさ、Huaweiがそうだけどコスパがめちゃくちゃ高い端末を
開発するのは日本メーカーの十八番だったと思うんだがなあ

気が付けば世界の市場から追い出され、メーカーも次々に撤退とか
どうしてこうなったんだ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:08:19.23ID:wol+1d8L0
>>316
>>383
東芝メモリ…
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:10:33.46ID:Mn/q2YBN0
不治痛アホーズM04買うならシャープのM04買うのが正解。
アホーズより安いし性能1.7倍。

ふじつうはしねばいい。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:11:09.47ID:iIeXphI20
どうせUSAメーカー韓国製造のSoCとかそんやんですやん
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:11:12.66ID:UUDXuEX00
>>384
でもフォルクスワーゲンの6割に過ぎないんだよね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:12:46.31ID:UUDXuEX00
>>388
いまだに日本メーカーが優れていると信じ込んでいる情報弱者を完全にカモにした製品だね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:12:54.49ID:Mn/q2YBN0
>>48
日本で富士通がサムスンよりクオリティ高い端末出したことは一度もなかった。
サムスンの爆発スマホは日本未発売だしね。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 08:13:01.44ID:4/yipX6+0
>>377
ワンセグ載せろとか、意味の分からないこというしな。
ワンセグ載せろでケータイを破壊し、B-CAS載せろでテレビを破壊した。

総務省が無能であることにそろそろ気づいて良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況