X



【企業】バンダイナムコ 海外のアニメ配信から撤退 米国勢との激しい競争に生き残れず [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/23(水) 11:36:24.96ID:CAP_USER9
????
? 共有


? 保存

? 印刷

その他?



 バンダイナムコホールディングスは海外のアニメ配信事業から撤退する。子会社が運営するアニメ配信サイトを10月に閉鎖する。過去には海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京・港)も10億円を出資した「オールジャパン」の事業だった。日本製アニメの海外での人気は続いているが、動画配信市場で米国勢との激しい競争に生き残れなかった。

 100%子会社のアニメコンソーシアムジャパン(ACJ)が運営するアニメ配信サイト「ダイスキ」と、スマートフォン(スマホ)向けアプリのサービスを終了する。既にサイト上でユーザーへの告知を始めている。

 ダイスキでは、人気アニメ「ドラゴンボール超(スーパー)」や「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」などの英語版を191の国と地域に配信している。

 ACJは2014年にバンナムとアサツーディ・ケイ、アニプレックスが共同で設立。その後、クールジャパン機構や講談社など15社が出資した。ただ「計画通りに有料会員を獲得できなかった」(バンダイナムコの広報担当者)ため、苦戦が続いていた。今年3月にはバンナムがほかの出資者の株式を約20億円で買い取り、完全子会社化していた。

 ACJはなぜうまくいかなかったのか。業界関係者は口をそろえて「参加企業が有力コンテンツを出し渋った」と話す。

 優良コンテンツを持つ企業が数多く参加し海外ファンを集めるはずが、各社はHulu(フールー)やネットフリックスなど会員数が格段に多い米国を基盤とする配信事業者にコンテンツを提供するのを優先した。ACJは会員が少ないからコンテンツが集まらない、いいコンテンツがないから会員が増えない――という負のスパイラルに陥ったようだ。

 音楽や映画・アニメなどのコンテンツはCD・DVDの販売からネット配信に移っている。ネットフリックスやHulu、アマゾン・ドット・コムなどの米国の配信サービス大手と勝負できるコンテンツと利便性を日本勢は用意できなかった。

 人気アニメ「ワンピース」などを制作する東映アニメーションによると、海外でのアニメ配信は中国でも成長しているという。米国でも人気は確立され、ネットフリックスなどの配信事業の“巨人”の手を経て、ファンまで届いている。

 日本は配信基盤(プラットフォーム)を巡る競争では米大手に敗れたが、コンテンツそのものの魅力が失われたわけではない。今後もうまく配信事業者との関係を維持できれば、海外での販売が大きく伸びる可能性を秘めている。

配信2017/8/23 1:00
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20267910S7A820C1TI1000/
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:07:51.26ID:z0PgbNCr0
バンダイですら無理なのが現実
キモオタの好きな萌えアニメなどさらに海外では相手にされていない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:08:18.43ID:81NLgUEr0
>>144
今は何でも行き渡ってしまってるから、高度成長はしにくいよね。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:08:20.80ID:cZCY/HE+O
何かキムチ臭い連中が湧いてるな
日本企業の株を下げたり日本アニメの評判を落としたり
しようとしてるチョンがこのスレを立てて風評を流してるのか?

>>59
我慢するなよ。ウリの国が起源ニダって言っていいぞ劣等種
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:08:31.03ID:wC8cEkjX0
>>115
あいつらは家庭用ゲーム機じゃなくてPCなんだよねだからスキルが全然違うわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:08:36.71ID:bRqmw9n10
>>116
まともに記事よまない池沼の多いこと多いこと
最近はスレタイすら読んでなさそうなバカもいる。
ま、昔からかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:08:43.02ID:zPJHAVUJ0
>>38
UFOロボグレンダイザーはフランスでの視聴率100%を叩き出した化物
UFOロボグレンダイザーとガンダムの違いを考察してみると海外で売れるアニメの傾向が見えてくる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:09:04.22ID:ze/STfgn0
クールジャパンとか言ってるけど 馬鹿な官僚の自己満足ですね

こんなことに税金を使うくらいなら
アニメ産業へ労基を毎日送り込んで調べたほうが 社員も喜ぶと思う
社長だけが儲けて 社員は薄給でコキ使われてるケースが大半
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:09:08.78ID:mRREYmqm0
海外資本がアニメを日本で作らせて配信してく形になるだろうね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:09:51.73ID:bRqmw9n10
>>127
既に中国資本が入ってきてるって噂があるぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:09:56.95ID:YHFYHbPu0
>>109
底辺のネトウヨがプライドの拠り所にしたい「すごい国日本」も
底辺のケンモウが自分を評価しない日本を批判するため「理想国家北欧」も地球上には存在しない。
おろかなことだよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:10:00.32ID:CIZ6wUG+0
>>5
日本語、難しいですか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:10:11.30ID:cZCY/HE+O
>>104
ブーメラン刺さってるぞ糞食い。チョンでアニオタのお前の方がずっと気持ち悪い
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:10:24.81ID:2OAcphtl0
なんか日本のアニメが人気無いから負けたとか思い込んでるヤツ多いなw

>優良コンテンツを持つ企業が数多く参加し海外ファンを集めるはずが、各社はHulu(フールー)やネットフリックスなど会員数が格段に多い米国を基盤とする配信事業者にコンテンツを提供するのを優先した。

だぞw
人気コンテンツは普通に人気のあるチャンネルで提供されちゃったから負けただからなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:10:55.19ID:ijAeXDdh0
アイマスでは韓国ドラマのアイドルマスターKRがアマプラで配信しているのはどういうことだwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:10:56.24ID:hILau2m50
ネットフリックス独占配信とかで金出させたほうが良いコンテンツ作れんじゃねえの
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:11:30.24ID:z0PgbNCr0
むしろ日本のキモアニメなど海外では嫌悪の対象でしかない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:11:40.22ID:iI7kTTBx0
バンダイナムコが商売が下手だっただけ乙
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:11:45.40ID:8YPJwsmS0
バンナムはドラゴンボール持ってんだから
もっと有効に使えないのかね。
ガンダムだのワンピだのは地域限定だが
ドラゴンボールだけは完全に世界レベルだろ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:12:47.63ID:Z0RVIQkR0
>>60
この事案はそういうことじゃない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:13:01.07ID:fo68xBVZ0
ネトフリで配信している日本アニメの視聴者の9割は外国人と発表されている
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:13:11.25ID:yN6K/itN0
NETFLIXが日本のアニメに本腰入れ始めてるよ
日本のアニメ制作に出資して全世界に配信
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:13:34.90ID:a3gpX+X70
>>5
文盲かよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:14:01.98ID:wC8cEkjX0
ダクソ3買おうかな迷うなトレーラー見てみるか→バンナムのロゴ←90%オフまで待つか(実話)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:14:42.01ID:2OAcphtl0
理想
バンナム「日本のアニメはワシラが配信して儲ける!」

現実
バンナム「日本のアニメはワシラ以外が配信してる…」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:14:55.77ID:bRqmw9n10
日経紙面には日本のコンテンツの海外売上の7割がアニメって書いてあるけど
音楽や実写関係は何でここまでクソなのか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:15:06.47ID:a3gpX+X70
>>1
無断配信だらけで手に負えなかったって、素直に書けよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:15:47.00ID:wC8cEkjX0
steamに出品されてるジャップのゲームは片っ端からブロックしてるんだよねテイストが違うんだよね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:15:48.51ID:HYMPNapp0
どうせ目前の銭追ってバカみたいに強気な価格設定してたんだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:15:48.58ID:CB/4vy7a0
>>1
激しい競争、ってか、日本企業の行動スピードが遅かっただけだろ


日本企業は大きくなると、成功してもボーナスでないかわりに、失敗を誰かに負わせないように、面倒臭い合意形成が多すぎる

矢継ぎ早に出してくる海外勢の使い勝手向上や新サービス拡充作に対して、後手後手過ぎる

それだけの話

そりゃあまあ、物凄い頑張って成功しても、大してボーナスもでないし、そもそも残業代もでないんじゃ、中間管理職も頑張らんわなwww
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:16:03.79ID:8YPJwsmS0
>>148
そりゃ日本在住ならテレビだけで基本腹一杯だしな。
毎クール新作放送されるし。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:16:36.22ID:V5S2lXOI0
おま国おま語の糞バンナムはさっさと潰れてどうぞ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:16:36.97ID:P8A38Y5/0
海外で人気なのって90年代までの日本のアニメだろ
今の深夜アニメはキモオタと腐女子の制欲満たすものしかないし
有害指定されてるのもあんじゃん
日本の恥部だから止めてほしい
それにアニメはもう中国の時代になってきてるだろ
漫画は韓国で
日本はもうなんもない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:17:13.30ID:27pieKXU0
これも、いつもの敗因だよ。戦力の逐次投入w
日本得意の逆ランチェスター戦略w

アメリカ系が強いのは、一度にドカンと資本を投入して、規模で勝つから。
Netflix みたいに、「超話題作を一挙8時間公開!!」みたいなことができないと、
コンテンツ産業は負ける。

アニプレがからんでるんだから、親のソニーがやらなきゃ駄目。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:17:31.26ID:x3rT6rDk0
日本のアニメ好きなんて海外でも一部なのがこれで証明されたな
何がクールジャパンだ
金になるほど日本アニメは
普及してなんいんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:17:54.00ID:3R7FF7si0
負けウヨかw
切腹しろカスウヨ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:18:19.09ID:4JwtJyIXO
むかし違法コピーばかりで全く還元されなかった
エロ業界が辿った道をバンナムが今辿ってるって所か
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:18:47.51ID:cP3mr36D0
>>37
ダースベイダーはルーカスがハワイでキカイダーを見て、ハカイダーにインスパイアされたらしいよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:18:47.66ID:JSB9+9Ai0
>>7
任天堂ぐらいよ
日本はハード番長、もっともそれすら最近は地位が揺らいでいるがw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:19:03.05ID:YIhPAVZ+0
日本は馬鹿だから作り方から販売や配信のしかたまで全部中国に教えてしまった
このまま何もしなければ国内は切り飛ばされて全部持って行かれるよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:19:13.42ID:bRqmw9n10
>>170
それDAZNのJ買収の時も言われたな

そんな価格設定で黒字出るわけねーやろみたいな
何しろ従来のスカパーの4~5倍の価格設定だったから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:19:40.51ID:+d4dKv+D0
>>165
今日は釣れてますか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:19:53.76ID:zPJHAVUJ0
>>170
コンテンツメーカーとの契約の仕方じゃあねえ ?

ネットフレックスなら、再生したユーザーがゼロなら、支払う金額もゼロ
再生したユーザー数に応じて支払い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:20:15.19ID:scQtNNOh0
外人が日本のコンテンツはとにかく英訳してくれないと嘆いてた
韓国のコンテンツがどんどん英訳展開するから日本より低品質でも、どうしても韓流が流行る
日本は世界展開できるコンテンツがあるのにスピードが異常に遅い
だから日本好きの外人は日本語達者なのが多いんだと
そこまで根気あるガチオタにしか日本のコンテンツが届いてないから市場は非常に小さい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:21:00.82ID:wC8cEkjX0
てかバンナムってガイジしかいないの?お前のやり方じゃ子供しか騙せねーよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:21:13.68ID:zPaREJlJ0
>>89
ネトフリはこれからコンテンツ強化の一環として日本のアニメに力を入れていくらしい。
国内では今のところdアニメが一番充実していると思うけど、独占配信が増えると厳しいかもな。
グローバル前提では投入できる資本が違い、ローカルサービスが駆逐される恐れはあるやもしれん。
ただ、制作現場にとってはいいことなのかもしれないし、どちらが正しいかはわからないが。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:21:36.02ID:enUlfs5Z0
単独でやって黒を出すのはディズニークラスにならないと無理だろうな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:21:55.20ID:mRREYmqm0
日本のテレビで放送されたらすぐ字幕入りでYouTubeにあがるしな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:22:19.32ID:cP3mr36D0
自前でサーバー持たずに、ネトフリとかアマプラに番組だけ提供したほうがいいな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:22:38.45ID:qAhOyLIl0
アメリカは暗いアニメばっかり好きだよな
東京グールとかああいう系
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:22:52.53ID:bRqmw9n10
経済産業省の無能は目を覆うばかり

奴らが主導した事業はことごとく大失敗
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:22:58.22ID:zPJHAVUJ0
>>186
日本でテレビドラマ仁JIN が放送されたらすぐに韓国で劣化コピーのドラマ作って世界中に提供しているからなあw

いつの間にか、医者が過去にタイムスリップするという話は韓国がオリジナルと言う事になっているw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:00.76ID:2OAcphtl0
海外の配信サイトでアニメが売れるようになったら、ちったあ労働環境マシになるんかね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:02.07ID:YHFYHbPu0
>>181
読解力低いな。
IT・弱電・金融と負け続ける日本が捻り出してきたのが「コンテンツ商売」だよね。
そしてまた負けた。ネトウヨやケンモウの人生みたいにねw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:04.03ID:fkPUMFO80
最近はアマプラ、ネトフリ独占配信多くなってきたしクランチロールは日本で放送後30分で字幕つきで見れるし勝てないだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:19.58ID:wC8cEkjX0
>>186
ローカライズね
スクエニとかもそうだけど翻訳屋しか仕事残ってないよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:42.25ID:P8A38Y5/0
>>173
言ってることの本質は何一つズレてないけども
それから知らないんだろうが、海外は大多数がアニメはkissanime って違法サイトで
無料で新旧見放題だから最初から何の意味もないよ
日本の有料配信とか受けるはずない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:03.92ID:qAhOyLIl0
ネットフリックスは独占でやれば良いのにな
入ろうと思ってたけど、賭け狂いとかテレビでもやってるから
拍子抜けした
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:06.57ID:wC8cEkjX0
スクエニとか糞ゲーなんか作ってないで海外のRPGをローカライズするのが本来の役目だったもう遅いけど
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:11.37ID:rzihdWQe0
>>1
ガンダムと聖闘士星矢しかしらないです。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:19.75ID:7TOBaPu+0
RWBYみたいなコンテンツが無料配信されてる時代に
高い金払って見る人いるのだろうか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:37.40ID:aFdI4uY10
海外のアニメが売れてるとかそういう話じゃないんだけど、全然文章読めない子がいて笑うわw
リミテッドアニメとフルコマのアニメの話まで始めてて本日勘弁してくださいww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:18.15ID:VNmUiEVZ0
最新アニメはクランチロールで日本の数時間後には字幕付きで見れる。
日本のIPだと跳ねられて接続できないが。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:18.72ID:zPJHAVUJ0
>>205
全くズレまくっているお前って

頭 ほ ん と う に 悪 い だ ろ www
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:34.37ID:JtuZRtwl0
アニメ配信だけで勝負するとか日本でも微妙だろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:41.69ID:KY64VHr/0
結局国内では日本のアニメ凄いとか言ってるけど海外じゃディズニーとかに全くかなわないのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況