X



【婚活業界】 男は「肩書と年収」、女は「若さと美しさ」…まかり通る「男らしさと女らしさ」の呪縛 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/23(水) 20:16:48.71ID:CAP_USER9
■ 願望あるのに恋人見つからず

就職活動と同じように、これからは結婚も自ら主体的に行動しなければできなくなる。
そんな考えから「婚活」という言葉が世に広まったのは、今から10年近く前の2008年のことでした。

確かに日本では、晩婚化と同時に未婚化が進行しています。
単に結婚する年齢が高くなっているだけではなく、結婚を「しない」あるいは「できない」人が増えているのです。

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、15年の時点で生涯未婚率(50歳の時点で一度も結婚していない人の割合)は、男性が23.37%、女性も14.06%に達しています。
中高年でもこれだけシングルが増えているのだから、年少世代はもっとおおらかな気持ちで独身生活を満喫する方法を考えても良さそうなものですが、実際には、男女を問わず、不安を感じる若者が少なくないようです。

掲示板サイト「発言小町」にも、結婚願望があるのに恋人さえ見つからない男性の相談が寄せられていました。
26歳の学生で、来年、社会人になるそうです。
3年ほど前から、人生の中で一度も恋人ができたことのない現実に危機感を覚え、「ヨガを始めたり、料理教室に通ったり、婚活パーティーに行ったり、出会い系サイトに登録してみたり、SNSを始めたり、様々方法を試しました」と、投稿者の「たかはし」さんは書き込んでいます。

■ あせらず、まずは落ち着け

「婚活」という言葉は流行語を超えて社会に定着し、いまでも根強く残る「結婚するのが普通」、換言すれば、「独身はおかしい」という常識を再生産し、未婚の男女の焦る気持ちを煽っています。
男性学を研究する立場から、僕はよく男性に「まずは落ち着いてください」とアドバイスをしています。
「たかはし」さんにも、ぜひこのフレーズをかみ締めて、自分がどうして結婚したいのかをよく考えてもらいたいものです。

さらに「たかはし」さんの思いを聞いてみましょう。
「相手の希望としては自身の年齢プラス・マイナス5歳程度で、お金にルーズで多額の借金があるもしくは定期的に借金をしている人でないことです」

若者が結婚できないのは理想が高すぎるからだという批判を、しばしば耳にします。
しかし少なくとも、今回の相談には当てはまらないようです。
年齢以外にさしたる条件はなく、結婚を視野に入れるのであれば、お金にルーズなのは困りますから、この点については妥当な希望だと思われるからです。

■ 男性がリードしなければ恋愛に発展しない?

同世代の非常に広範囲な女性を恋愛対象にしているにもかかわらず、どうして「たかはし」さんには恋人ができないのでしょうか。
ご本人は次のように自己分析をしています。

「婚活パーティーで数人の女性と知り合うことはできたのですが、数回会って連絡が取れなくなってしまいました。
デートの経験が全くないため相手を楽しませることができていない点と、会話が途切れることが多い点が原因ではないかと考えています」

女性差別に厳しい視線が向けられ、男女平等に向けた取り組みが進む現代でも、私生活においては男性が女性を上手にリードできなければ、なかなか恋愛は発展しないのが実情です。
普段からコミュニケーションに苦手意識がある男性にとって、自分が主体性を発揮して、女性と距離を縮めるのは難しいことです。

ただし、すべての女性が男性にリードしてほしいと考えているわけではありません。
したがって、消極的な性格を自覚している男性は、無理をして女性をリードしようとするよりも、積極性のある女性を探した方が恋愛成就への近道になるはずです。
その意味では、「たかはし」さんのようなタイプの男性にとって重要なのは、「女性とはこういうものだ」という思い込みを解消することだと言えます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00010002-otekomachi-life

※続きます
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:36:43.35ID:0TS/maYxO
両乳首を引っ張りながらアナルを綿棒で刺激されてえのか?
0051少子化要因『全女性の労働参加』『育児の社会化』は“マルクス主義”
垢版 |
2017/08/23(水) 20:36:58.54ID:aThxnjt70
>>38
1917年ロシア共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇し、
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆」を弱めさせた。

『全女性の労働参加』と、『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまった。
そして「母子の愛情による繋がり」が1930年には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子が増えた。


   しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
   保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・

    @家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
      1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
      彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
      汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
      学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
   
    A性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
      弱者と内気な者を痛めつける事になり、何百万の少女達の生活がドン・ファンに破壊され、
      何百万の子どもたちが、両親の揃った家庭を知らないことになった。
   
    B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
      それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。


こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見て貰った場合でも結果は同じ。子供の性別・家系も結論に影響しなかった。


     この結果は、「子どもが乳幼児期」に安易に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、後に“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 (32019)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:38:06.24ID:7eU6Es9Q0
てか何で女性の方が結婚比率が高いのか
男女で同じだけ結婚不適応者がいるなら同じような数値になるだろうが
男性差別の結果が数値化してると思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:38:30.05ID:P01h2y2i0
そういえば肩書きと年収があって婚活に来る男はとんでもない欠陥品だと聞いた
そんな男ならとっくに結婚してるはずって事
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:39:27.56ID:vnfVRcJY0
>>1
婚活なんてビジネスし過ぎで引いたわ
パーティーとか、マッチングさせたいなら
一回じゃなくてマッチングした順に帰らせて
何巡でもさせればいいのに
金儲けのための婚活なんて馬鹿らしいよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:41:07.24ID:AxdP9w4H0
>>52
女は国内でも年齢が上と結婚する
海外の爺とも結婚する
男は年下を探すが、国内は少子化
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:41:18.61ID:sPDUws620
>>50
100点
まさかのレスだったわwww

とりあえず不平等契約である結婚、すなわち専属売春契約、寄生は内容を見直さないと誰も契約しないから

今までは内容も知らんバカだらけだったから
0058“男女共同参画”推進による『労働市場の供給過剰』で“賃金低下”!
垢版 |
2017/08/23(水) 20:41:51.05ID:aThxnjt70
>>1
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (32019)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:42:21.81ID:HhSF7JMC0
>>24
収入多くて家空けてる時間長いなんて最高の物件じゃんw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:42:51.76ID:F1ey8zVO0
生物なんだから生きる為の優先順位は変えられないし、生物としての異性の価値は古代から変わらない
選ばれないのは遺伝子残すまでの価値無しと多くの人達から判断された、もしくは自分が相手を判断して来たから

自然なこと
踠いても無駄
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:42:52.83ID:pMwikiww0
>>42
48才で1500万とか別に威張るほどじゃないから。20台からみたらお父さんだからな…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:43:19.92ID:8u/bGrJH0
電通の日本破壊活動を阻止せなきゃ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:43:52.84ID:7VGc7Iun0
世の中は差別があるから進化するって面がある
結婚は「差別する自由」の行使として重要
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:44:00.60ID:Jmp8Ruxn0
>>55
私それだわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:45:04.89ID:Ris/oyBP0
>>49
禿げるほど同意
どうも理屈こねる女は好かんわ
バカなほうがいい
というかあれが足りないこれが足りないっていう強欲より
そのままで幸せみたいなぐらい楽観的なほうが人生も幸せになると思うのだが
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:06.40ID:Srq/8Emo0
>>53
研究所勤務とかで女が絶対的にいない環境なら残り物に福がある
市役所とか県庁とかで、男女ほぼ同数採用の上、臨時職として二十歳前後の嫁候補が毎年採用される環境での売れ残りはマジでヤバい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:27.92ID:g9QUHAdoO
>>1
そんな事はない。公然と無職だった時も告白されたよ。金が無ければ無いって言えばいいんだよ。おごってくれるよ。今は返済したけど結婚する時も年収超える借金あったしな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:47:52.08ID:gdXn7DOL0
美しさはおいといて若さは女の最大の武器であることは生き物として覆しようがない
メディアに騙されて婚期を逃す女は馬鹿だね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:48:51.30ID:kvyoRv7b0
>>62
相手が若い子だったらその子の親と比較されるだけかな(笑)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:49:04.61ID:r5PPMJtp0
>>44
日本国籍が欲しいだけだから、少し経ったら逃げ出しそう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:49:04.91ID:F4vor3os0
男Aが女A・B・Cと次々に結婚離婚再婚するだろ?
男B・Cは未婚のまま

そしたら男女の結婚比率に差が出る、ってことじゃ?
男女差別関係ないと思うが??
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:49:19.59ID:AxdP9w4H0
結婚は椅子取りゲーム
椅子の数はいつも少ない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:49:57.11ID:qQeAMM8H0
相手がイマイチでも30前半で結婚できた女は勝ち組だよ
メディアは玉の輿煽ってばっかりだけどな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:51:41.12ID:AOfINKWq0
>>24
長距離運転手の嫁の不倫率はマジでヤバい。
これホントですw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:52:04.81ID:g9QUHAdoO
>>76
生涯未婚率の差はまんま再婚の影響だからね。結婚は単なる制度だけど男が多くの子孫を遺そうとするのと女がより優れた♂の子を産もうとするのは本能だから仕方ない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:52:45.15ID:3X7fKal60
男も女も
モノを言うのは美しさだろ
美男美女であれば、肩書や年収、教養なんていらんぞ
美しささえあればこの世の全てのものが手に入る
ブサイク男やブス女を自らの奴隷として扱ってな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:52:46.17ID:hS27xOS60
要するに
男は女にセックスを求め
女は男に寄生することを求めてるわけだ
結婚しない方がいいんじゃないの
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:52:50.35ID:AxdP9w4H0
>>76
女Aがバツ2だが同級生に二人イキオクレがいるんじゃね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:53:29.63ID:4gF47KVd0
男は度胸
女は愛嬌
坊主はお経
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:53:52.52ID:5pdwQiRZ0
>24が真実。
婚活では女はほぼ金しか見てない。外見はよほど酷くなければオマケ。
未婚オバさんは年収500〜600万以上を平気で望んでるので。
酷いのになると、高学歴、高年収、高身長、都合良い性格すべて認めてくるからね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:54:02.81ID:QCq8Qix40
婚活サイトなりw結婚情報サービスなり
殆どの会社は詐欺スレスレだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:54:06.07ID:j5rDo+E20
基本そうだろ
少数派のジェンダーに合わせる必要なんてねえよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:54:24.27ID:h7Oq5d920
さいごはやっぱり男性批判
このような記事は女性しか読まないからだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:54:47.30ID:Y/6FVfPk0
氷河期世代が結婚出来ないのはわかるけど、バブル世代の50歳が結婚できないのは本人に問題あるw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:55:08.72ID:hUfviUzk0
28,29の女性方
お見合いするなら今ですよ
30になったらスーパーの残りカスですよ

あなたわかってるようでわかってないですよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:55:32.84ID:r5PPMJtp0
>>56
一部のハイスペック男が何度も女を取り替え結婚してるからだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:55:55.78ID:YU4djEa60
亡くなった旦那の遺言書に書かれた寄付先に行き、寄付金を返すよう脅迫した朝鮮女と愛人の右翼の男


やしきたかじんの遺言書

1、1億円を桃山学院に寄付すること
→やしきさくらが偽のイタコメモを持って桃山学院に行き寄付放棄を迫る(計2回出向く)

2、2億円を大阪あかるクラブに寄付すること
→やしきさくらが百田尚樹を連れてあかるクラブに行き脅迫まがいの寄付放棄を迫る

3、3億円を大阪市に寄付すること
→数年間揉めに揉め、2億円のみ寄付と決着


遺産返還詐欺の悪魔コンビ
http://i2.wp.com/galapgs.com/wp-content/uploads/2014/11/UzPjXJu.png

実際の遺言書
http://blog-imgs-55.fc2.com/m/m/t/mmtdayon/20141213173905ede.jpg

一億返還のため桃山学院へ持っていったイタコメモ(金に困ったら寄付を返せと書いてある)
http://i.imgur.com/WXzbTUR.jpg
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:56:18.80ID:r08YzU0a0
クリスマスケーキから
五歳も余命が伸びたのか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:56:31.96ID:UTw+xqlv0
若さが武器ってことは最低でも大学在学中に結婚相手見つけないと手遅れじゃないかw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:56:45.82ID:G/VBkHAK0
以前仕事で関わってたけど、婚活サービスなんてババしかないババ抜きみたいなもんだからね
場から永久に手札が減らずぐるぐる同じようなメンツで回り続けてるだけ
たまに何かの間違いで普通のカードが混じると即ペアになって抜けてくよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:57:13.22ID:AxdP9w4H0
>>96女もそういうやついるよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:57:21.46ID:K2f1k52s0
男はATMで女は子を産む機械
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:58:59.35ID:a+Atmqmx0
結局は「女子力」って「女らしさ」と同じだったってことか。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:59:12.30ID:+aGcibyg0
男と女である以上、必然
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:00:04.99ID:iyjA5RDu0
かといって婚活サービス利用しないと恋愛や結婚は
ハードルが高い

普通に恋愛しようとするとハラスメント扱いされる世の中

【話題】男が女に勝算のない愛の告白をする「告ハラ」が横行…女性にとっては精神的な負担と物理的な恐怖を与えるセクハラ★5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503485606/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:00:12.30ID:AxdP9w4H0
>>99
大学生だと婚約してるとか学生結婚とかいるぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:00:17.53ID:PubaRrjG0
男は男らしく
女は女らしく

これって究極の平等だぞ。
性差を認めない奴こそ差別主義者だ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:00:17.97ID:nMU25sNC0
男子力のない男のように、女子力のない女も大変なんだよ・・
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:00.21ID:jhBWageR0
>>1
いや俺何人かと付き合ったけど
誰もそんなの気なしなかったぞ
イケメンでもない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:44.75ID:nMU25sNC0
化粧も、お洒落も嫌いな私はもっと早くに結婚するべきだったわ
それだけハンデがあったんだしね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:56.27ID:2g2sAMAg0
年齢、容姿、学歴、収入に関わらず
男らしい男がモテるし女らしい女がモテるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:02:37.62ID:nMU25sNC0
結婚したら3食昼寝付きで、好きなだけ太って
スッピンでいられると思ってたのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:02:39.81ID:/RfRcPtb0
女らしさや男らしさを憎む人って自分がその分野では劣るからでしょ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:02:48.30ID:uqRbhqBC0
男らしさも外見的なもの
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:03:46.48ID:M3ZpESEt0
男は「肩書と年収」と顔と否長男
0117名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2017/08/23(水) 21:04:11.13ID:2iaoj+sS0
>>1
男と女は権利においては平等であるが、能力や役割においては平等に作られていない。

男性は女子供を養い教え導く役割を果たす様に作られている。

女性は男性の性欲に奉仕し子供を産み育てる役割を果たす様に作られている。

女は男の真似をして外で働く必要はない。女は子供を産んで家で赤子と戯れていれば良い。

性的役割を否定し、男と女を能力や役割において平等なものとして扱おうと言う男女平等主義は自然の法に反しており、
必ず破滅的な結果を引き起こす。

生物として当たり前の性的役割を拒絶して人間社会の存続を脅かす警察やヒューマンライツ・ナウ等の異常ながん細胞を
取り除き、人類社会を救う為にミーゼス研究所等の厳格なリバタリアン組織に寄付してリバタリアン運動を支援しよう!
eureueu
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:04:51.93ID:3X7fKal60
美しい男は女が放っておかない、女達は美男に金を貢ぐ
美しい女は男が放っておかない、男達は美女に金を貢ぐ
この世でもっとも重要なのは美
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:05.83ID:L2m9YBqZ0
何だかんだで同世代婚が多いのは相手に期待し過ぎなくて済むからだと思う
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:09.62ID:u8gW7MzxO
30代のエリート美人

10代の無職ドブス



婚活で人気なのはどっちなんだろう?

やっぱり後者かな?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:14.97ID:PubaRrjG0
>>114
そうだろうな。
外見じゃなくて中身の問題なんだけどな。

>>115
外見じゃなくて言動だよ。
背が低くて弱そうな男でも、人間性が男らしければモテる。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:21.66ID:nMU25sNC0
3食昼寝付き、デブっても構わない夢を叶えてくれるのは
もう宝くじしかないわー
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:23.22ID:2U9bAbRk0
みな演技
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:26.09ID:UF2UrTz+0
>>114
女らしさや男らしさ自体が、後天的な偏見なんだよ。

俺は起業家なので平均的なサラリーマンの数倍は稼いでいるが、別にそれが男らしいとは思わないし、
結婚したら無職になって家事だけやってるような女よりもバリバリのキャリア女に萌える。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:31.04ID:Y/6FVfPk0
>>99 今は社内恋愛禁止、ナンパダメ、出会い系も廃れたから、それしか方法は無いよなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:47.37ID:+4f0JRnI0
男らしさが肩書きと年収だけならいいけど
家事育児も要求してくるから

嫁は優雅にビッフエでランチ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:05:55.35ID:XL4SqNpN0
価値観や習慣が近い人が結婚相手として適しているでしょう。
協力して子育てなど人生を共有していく事で夫婦間の愛情は高まっていくでしょう。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:06:16.15ID:nMU25sNC0
>>121
やっぱり後者じゃね?若いだけでお肌もピンピンだしね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:06:25.02ID:/RfRcPtb0
>>122
男気のあるちっさい人でやたらモテる人が稀だけどいる
まぁ稀なのは優秀な人で人格がいい人そのものが稀だからなんだと思うけどね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:16.39ID:uqRbhqBC0
家事育児に男らしさもないだろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:16.79ID:nMU25sNC0
>>129
実家近くで、親に子供をみて貰うのが一番
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:19.72ID:frOcn8970
結婚出来ない奴ほど、男らしさ・女らしさにこだわる。
大した稼ぎも無い男のくせに料理作れない女は嫌だの、
フリーターのくせに年収500万以上ないと嫌だというババアだのがウヨウヨいる。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:35.16ID:UF2UrTz+0
>>129
そゆことやな。

田舎のヤンキーほど「男らしさ」にこだわるけど、
結局は自分の好き放題やって女を従わせたいだけ。
ヤンキー女はそういう男に憧れて、そして結婚してすぐに離婚するw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:48.69ID:fPD0Ph6nO
女はカネが欲しい、男は自慢できる嫁が欲しい
今も昔も変わらんわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:53.19ID:/RfRcPtb0
>>136
それ男らしさじゃないし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:35.44ID:nMU25sNC0
ま、結婚は無理でも、宝クジはあるから・・
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:51.01ID:KDqALIyf0
これ以上女性の本音と建前につきあってたら日本滅びるよなw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:05.70ID:F4vor3os0
>>132
わかる
そういう人は背が低くても卑屈じゃない
なんか虚勢ではない自信に満ちているし
同性の後輩とかにも優しい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:07.72ID:ApTZoCrE0
>「婚活市場」という言葉がありますが、「婚活」の現場では、男性には「肩書と年収」、女性には「若さと美しさ」が求められるのが一般的のようです。

一般的に男性は年を追う毎に価値が増していって、女性は価値が下がっていく基準ですね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:12.96ID:UF2UrTz+0
>>138
・強い
・男らしい
・真っ直ぐ
・挫けない
・仲間思い
・度胸がある
・物怖じしない

これがヤンキーの考える男らしさな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:13.83ID:1yoWHq4M0
そもそも「結婚しなければ」ということ自体が呪縛なんだよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:42.96ID:2g2sAMAg0
>>133
むちゃくちゃあるよ
父の接し方と母の接し方は全然違う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:10:07.96ID:nMU25sNC0
>>140
でもブサ男ってお金があれば結婚出来てるじゃん
あんなブサイクでも結婚出来る上に子供がいるんだなって
いうカップルが多くね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:10:22.96ID:ZRNxIVsp0
>>3

試行錯誤は結構だけど、その果てに出た答えが結局は「それ」ならば
さっさと認めて従うのがはえーがな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 21:10:31.84ID:u/L3+3sz0
男の価値は顔60%、収入39%、学歴1%で決まる。肩書や収入は顔基準を
クリアした後の2次的審査基準。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています