【経済】元「美空ひばり館」運営元が破産 借入金返済できず [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/08/24(木) 04:32:55.00ID:CAP_USER9
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1708/23/news107.html
 帝国データバンクによると、かつて京都・嵐山で「美空ひばり館」を運営していた不動産事業者の「清水」(京都市東山区)が8月3日、京都地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債額は現在調査中。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1708/23/sh_hibari_01.JPG
 清水は1969年に創業。80年代は不動産売買を中心に手掛けていたが、90年代のバブル崩壊以降は社有不動産を有効活用する方針に転換。京都の中心的な飲食店街・祇園にテナントビル3棟を構え、賃貸事業を展開していた。

 94年には、嵐山に美空ひばり館をオープン。日本を代表する歌手として活躍した故・美空ひばりさんの衣装や小道具を展示し、京都の新たな観光スポットとして話題を呼び、95年12月期には売上高12億4000万円を計上していた。

 しかし、以降は来館者数が落ち込み、2000年12月期には売上高が約6億5200万円に半減。同施設の開設時に不動産取得資金や設備資金に充てた借入金の返済が苦しくなるなど、資金繰りが悪化していた。

 そのため、一部の社有不動産を売却し、経営の立て直しに努めたものの、業績は回復せず。00年前半には美空ひばり館の運営を他社に譲渡し、借入金の返済を進めていたが、抜本的な改善にはつながらず06年に株主総会の決議により解散していた。

 東京商工リサーチによると、解散後も清算手続きを進めていたが、これ以上の債務弁済は困難と判断したため、破産に至ったという。

 美空ひばり館に展示されていた物品は、テーマパーク「東映太秦映画村」(京都市右京区)内の施設「京都太秦美空ひばり座」に移転し、展示されている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:35:59.53ID:FvTYqwGpO
素人目には今さら?というか不思議な破産
分かりやすい解説キボンヌ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:36:20.62ID:XEIfQn/70
小樽にある「石原裕次郎記念館」が今年(2017年)8月31日に閉館する
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:37:37.04ID:ddTXalnU0
あーあー金の流れのようだ〜
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:39:12.15ID:dcnLYwmj0
起業家気取りの美空ひばりの孫はまだ遊び呆けてるのか?
美空ひばりって在日なんだよなぁ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:42:17.29ID:/dRjB28x0
そーれそれそれお祭りだ〜
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:43:12.52ID:aqcTqqsA0
バブル崩壊の余波が、ここまで長引くとは。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:44:50.77ID:5zTX5NGZ0
>>5
ヤクザの実弟の子供を養子にしたんだよなたしか
元旦那の小林旭も在日だしな
あの時代から芸能界は在日だらけで反吐が出るわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:44:50.86ID:RPZj9bCb0
息子がアホだったからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:45:37.84ID:tioXNNbe0
弟はヤクザで早く死んだし、旦那も子供もいない 本人も早く死んだし。
なんで大スターなのかわからない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:45:49.58ID:q84bFxD20
個人的な記念館って入場料高いしファンでも1度で充分だよね
1番イミフだったのは石川遼記念館w
誰が行くのよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:47:05.44ID:HFdNCYCn0
>>1
美空ひばりなんて全然たいした歌手じゃねえし

ヤクザ共がいつまでも祭り上げてるだけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:47:30.80ID:puSaerN60
時代の流れだろ
ファンだったジジババも順番にお迎えがやってきてるんだから
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:47:58.49ID:R36C/JUO0
美空ひばりを有難がる世代なんて減っていく一方だしな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:48:16.81ID:a54gbKuO0
ひばむす何やってんの?

てか練馬の城北公園近くにひばむす家があるってほんと?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:53:38.53ID:XEIfQn/70
ひばりと裕次郎は享年が同じ52歳だけど
52歳にしては老けすぎ
不摂生な生活が原因だな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:55:12.58ID:AfU+EgqP0
>>10
山口組直営 神戸芸能社のトップスターやぞ

>>16
ひばむすは一円も損してないんだろ
自前でやらずに他人にやらせて権利で稼ぐ 賢いやん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:55:30.96ID:aKPW7hbz0
トライク乗ってたのが息子か?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:55:32.07ID:GF0heUBG0
貧乏人が日頃の僻みを発散させるスレはここですか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 04:58:41.84ID:fs6YX42M0
>>1
>94年には、嵐山に美空ひばり館をオープン

94年ってバブル崩壊直後じゃないかな?
多額の借金して、バブルの馬鹿高い土地代払ってたんじゃ破産するわな

月5000万の売り上げても赤字ってことは相当な額だな
毎月の返済額8000万くらいか?

2000年代に、約20億で土地と建物を売却
94年から97年くらいまでに、約35億円返済
と仮定する
土地と建物売却してから返済額減らしてたとして、06年に解散
5年で3億くらい返済

トータルで考えると、美空ひばり記念館だけで、100億くらい掛かってるんじゃないのか?
そして、06年時点で約40億円の負債w

全部タイミング悪いな
美空ひばり記念館なんかに手を出さなかったら、こんなことにはなってなかっただろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:01:15.91ID:SKIfDZEo0
百恵
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:03:57.51ID:4x8Yc+ao0
ミュージアムに需要が無いんでしょ
三代目館とか出来ても同じ結果だと思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:04:38.43ID:F9nZQKT20
>>10
その条件とスター性に何の関係性が?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:09:56.85ID:4h7Ff25X0
芸能人個人の記念館なんて見たいとも思わん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:13:14.88ID:Qbpndl550
>>8
あの時代だからこそでしょ
見世物小屋とか下賎とされた商売の流れ汲んでるんだから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:15:01.68ID:Cw2XvpUn0
2000年以降借金返済に奔走し続けてやっと破産って、なんか嫌な人生だな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:16:23.24ID:Ht2GnjGZ0
美空ひばりも在日だったんだ
死ぬ最後まで頼ってた医師が胡散臭い韓国系だったのもそういうことなのね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:17:16.41ID:O96owI010
いや、歌自体は上手いぞ
今の勢いだけの歌い方の歌手に慣れた子には分からんかもしれんが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:18:59.12ID:8JA0QOz60
落合博満野球記念館 は?
記念館館長の落合福嗣くんは?
いまどうなっているの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:20:59.60ID:KxpY/TY50
昭和のスターで見に行きたい記念館なんて由美かおるくらいかなー
あるのか知らないけどw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:26:04.67ID:cilHAxWo0
稚内に行ったとき
松坂大輔記念館を発見したときはびびった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:26:22.64ID:rPX0F7rp0
ひばりの息子は破産せずに良くやってるじゃないか
維持していくだけでも大変だ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:26:31.59ID:lWgo0AFc0
>>37
良い曲ほとんどないからなぁ
秋元の川の流れのようにくらいしかもう聞けん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:27:51.27ID:fs6YX42M0
美空ひばりと山口組|昭和時代を代表する大スター!美空ひばり
http://misorahibariza.jp/hibari/yamaguchi.html

美空ひばりとヤクザの関係って全く知らなかったな
あまり興味なかったってのもあるけどよ

そういえば、巨人とヤクザの関係もあるんだろ?
最近聞いたし

今の時代から考えると信じられないよな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:28:08.45ID:O96owI010
>>44
愛燦燦が良いね
お祭りマンボも面白い
川の流れは代表曲のように言われるけど秋豚らしく歌詞が浅くてつまんない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:29:23.47ID:nUumUzmf0
美空の歌は、別格に上手い。それすら分からん奴らが多いな。w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:31:26.73ID:lEODlnyD0
美空ひばりが朝鮮人か、インド人かフランス人かなど何の関係もない。
日本国民に感動を与えた事は事実なのだから。
日本を愛し、日本国民と共存する気持ちが大事なのだ。
それが、朝鮮人であろうと尊敬するに値すれば応援する。
当たり前の事だ。

しかし、日本を憎んで生きてる在日朝鮮人を応援する理由はない。
そんな、在日朝鮮人なら日本社会の悪であり今すぐ日本からでていって欲しい。

子供でも分かる、人間社会を構成するにあたっての当たり前の事だ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:31:50.58ID:rPX0F7rp0
自分は 津軽のふるさと が一番好きだ
息子もテレビで見るかぎり結構他人に気を使って珍しいと思ってる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:34:04.85ID:O96owI010
>>44
東京キッドや真っ赤な太陽も聞きやすい
あとなんだったか忘れたけど英語の曲が良かった
演歌歌手だと思ってたらジャズも普通に上手くてびっくりした
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:34:34.68ID:bSrJWBGw0
>>47

Google検索で「美空ひばり」入力する際 “みそら”まで入れると
出てくる候補一位は「味噌ラーメン」  そんな時代
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:34:49.09ID:jdgRzx/X0
美空ひばりの次に偉いのは堀江美都子なのに扱いがひどい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:37:08.02ID:46STfCYs0
ノーマネーでフィニッシュ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:39:33.38ID:lEODlnyD0
日本のマスゴミが一切報道しない美空ひばりの曲がある。
この曲は、美空ひばりが作詞した素晴らしい曲なのだが、
何故かどのTV局も流さない。
流さない理由は、途中のセリフが引っかかるのかな?と思ってしまう。
一度、騙されたと思って聴いてほしい。

曲のタイトルは「雑草の歌」作詞:美空ひばり

https://www.youtube.com/watch?v=2EAkMoIskm0
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:39:44.69ID:Qbpndl550
真っ赤な太陽とか
やたらビートルズテイストで異色だね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:40:32.22ID:VCG9Wnxm0
美空ひばり 力道山 王貞治 金田正一と
エンタメプロスポーツの分野は全て外人頼みかよ
日本人はライン工にしかなれないのかw
おもしろみのない国民性
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:43:54.74ID:cqysqYTp0
正直ひばりがここまで忘れ去られるとは思わんかった。確かにクセが強いし今思えば万人受けはしないかもなあ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:44:24.63ID:L6KoA/5i0
美空ひばりや小林旭がすっかり在日朝鮮人にされてて笑った
朝鮮人の在日認定に踊らされてるアホが多過ぎ
朝鮮人の思惑に完全に嵌ってるだろw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:47:34.64ID:v8YgPxwm0
>>50
「スターダスト」なんかがいいよな
川の流れ〜しか知らんつーのはある意味不幸
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:47:35.82ID:KueOPMJw0
>>23
落合記念館はたまに本人がいるからセーフ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:47:59.53ID:uWC+OJpc0
裕次郎もひばりもだんだんと歴史の一部になっていくんだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:49:00.68ID:YgyHBmPw0
ヤクザの死人商売がいつまでも続くわけない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:49:37.49ID:KxpY/TY50
>>58
そんなもんでしょう
例えば自分が子供の頃めちゃくちゃ流行ってたトイレット博士ってマンガなんか今誰も知らんし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:50:07.33ID:qRyNBuKZ0
私に一分時間をください
説得してみます

みそら・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:51:30.54ID:dAjBrn/A0
こういうのって5分もあれば見終わっちゃうんだよな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:52:03.31ID:l/Pj4m6R0
>>3
そちらも行ったわ
残念だけど時代の流れだね、二人を知らない人も増えたし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:52:30.50ID:Qbpndl550
>>58
単なる流行歌手ってだけだからな
リアルタイムで聞いてた世代が減って
メディアで取り上げられることもなくなれば
そうなるだろうよ
でも洋楽は時代超えてまあまあ聞かれるというか
食い物屋とかの何てことないBGMがビートルズとかオールディーズのインストメドレーだったり
なんだかんだと使われるのに
昔の邦楽ってそういう形で使われることすら全くないよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:52:44.15ID:QX4wVlIeO
ストップひばり館
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:54:04.92ID:Ez6Czb0Z0
美空ひばりなら京都でなく横浜でない?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:54:42.27ID:P9ZMyTTZ0
石川遼記念館はただの税金対策だろ

儲ける気は無いはず
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:55:05.87ID:m0oYjSmt0
ジャスラックがなんでも金取るから気軽に曲をかけなくなったもんな
何気に聞いたこの曲いいねっての無くなった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:56:00.39ID:yGZFWIglO
>>50
スタンダードナンバーのカバーだと、「ペイパームーン」が好きだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:56:24.60ID:6wxk3dI20
かくてテレビとともに終えぬ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:57:44.46ID:MhhwAOK00
>>67
そんなの誰も知らねーよ
一体何歳のおっさんだよ
普通はドラゴンボールとか聖闘士星矢とかその辺りだろ
このおっさんが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:57:46.82ID:ivtOoZR80
展示物なんて1回見たら2度見る意味無いからリピーター呼べないしな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:58:34.64ID:g+XF890t0
>>46
港町十三番地
悲しい酒

あたりがいい
懐メロ系の番組ではだいたい愛燦々か川の流れのどっちでウンザリ
どっちも晩年に近い曲だから
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:58:59.14ID:LTh16WVy0
なんでんかんでんの社長に出資してもらえよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 05:59:59.48ID:6wxk3dI20
ノスタルジーの効果も儚いもんだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:00:17.78ID:QvLMXqNe0
興味本意でジャンケン娘のジェットコースターの映像見たけど
あの3人の中じゃひばりが一番ブスいと思うわ
雪村いずみが一番可愛く見える
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:02:01.18ID:dAjBrn/A0
テレビで交友関係とバック叩かれNHKにも出られなくなり
昭和40年代で全然見なくなったっけ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:03:29.80ID:dAjBrn/A0
生きてたら80歳ぐらいだな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:04:49.31ID:ROHDFrLJ0
>>58
そりゃ亡くなって30年近く経つから仕方ないよ
それも元々ファンは高齢者が多い演歌なんだから
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:05:27.71ID:ZOsPTHKGO
ミソラーメン
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:06:24.95ID:xdFDUszO0
写真しか見た事ないけど、朝鮮系っぽい顔してる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:06:29.90ID:ROHDFrLJ0
>>86
さすがにそれはないよ
NHK出なくなっただけで最期までテレビには出てたよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:07:07.44ID:XQ4s1hU70
ひばり館のせいにしてるけど

本業からだめだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:07:11.22ID:YUVTZoTD0
>>19
今年おいらも同い年だ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:08:40.03ID:IvgL1ZDU0
デフレ倒産の典型だな
過去の借金が物価安で当時の2倍にも3倍にも膨らみ返済できなくなる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:09:17.95ID:dAjBrn/A0
その昔にゃ歌謡興行とかボクシング興行なんてのは堅気の商売じゃありませんでした。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:09:20.91ID:ROHDFrLJ0
>>19
単に今の人が若作りになっただけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:11:11.15ID:D/KXd8u50
ほとんど、当時の芸能人はブス。
綺麗どころは、宝塚。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 06:13:43.20ID:Cq5p/zTA0
阿久悠と秋元康の両方から提供うけてる稀有な人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況