【スーパー】イオンまた値下げ 「インフレターゲットを意識して価格を決める小売業はない。顧客のニーズだけを見ている」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/24(木) 07:57:19.64ID:CAP_USER9
用品114品目を値下げすると発表した。値下げ幅は平均で10%程度。同社は昨秋と今春にも合わせて約520品目を値下げした。継続的な値下げで低価格をアピールし、節約志向の消費者の需要を喚起する。

値下げの対象は食品88品目、酒類7品目と日用品19品目。パック入りのご飯を29円安い429円、レギュラーコーヒーを108円安い753円などに値下げする。

イオンの三宅香執行役は値下げの理由を「低価格への意識が強い消費者のニーズに応えるため」と説明した。物流の効率化や店舗拡大のスケールメリットによる原価低減を値下げに充てたという。

日銀は2%の物価上昇を目標に掲げるが、脱デフレの動きは鈍い。三宅執行役は「インフレターゲットを意識しながら価格を決める小売業はない。我々は顧客のニーズだけを見ている」と述べた。

配信2017/8/23 16:59
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HIU_T20C17A8000000/

★1 ばーど ★[sage] 2017/08/23(水) 17:23:28.36 ID:CAP_USER9
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503497830/
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:11:47.75ID:z6Llp0z20
>>181
肉屋のがうまいのはガチ
スーパーのタッパートレイに入れた時点で劣化してる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:12:33.46ID:x7UHzyLj0
>>2
あんた在日韓国人だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:12:45.48ID:q5veeQRl0
>>167
一例だとフィッシュ&チップスとかカラス貝のバター煮みたいなのの冷凍食品
昔は海外の美味しいやつが置いてあったのに今はPBしか置いてない
PBの乾物は美味しさはわからないが製造や原産が怪しい国なので買いたくないものが多い
ひじきとかしいたけとかね
国産のものはメーカー品でも使いにくい大きさだけ置いてPBに誘導している気がする
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:12:46.26ID:2aFS18bE0
>>182
大型店の「いちびり」が嫌なら、そうやって支えるしかないだろ。
不買するだけでなく、残したいところにはきちんとお金も落として、
店や会社を育てることもしなきゃな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:12:46.90ID:2ImErKzz0
大量の鰻を捌いては売れ残って捨て売れ残って捨て
なんて、そんな安値需要は無いです
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:12:53.98ID:z6Llp0z20
amazonを経験するとヨドバシですら高く感じるからな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:13:24.49ID:qTzXh9+W0
>>178
活気のある商店街の商品は安くはないが確かな商品だよ。
お持たせ用の果物なんかイオンで買わない。
地元の果物屋で買う。
お店の人に食べごろとか聞けるし。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:13:31.02ID:sRK156Xm0
未だに安かろう悪かろうがわからないのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:13:54.02ID:q5veeQRl0
>>167
ごめん完全に意図間違えてた
キムチは美味しいかも
嫌味じゃなくて
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:14:09.11ID:nR4mNohA0
ネラー知ってるか
例えば豆腐よ
豆腐なんか水で薄めたら幾らでも増産できるんだぜ
製造業が生き残るには廃業か消費者を騙すしかないんだわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:15:47.59ID:z6Llp0z20
デフレは感じる
増税直後の高値から落ち着いてきた
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:16:11.83ID:2aFS18bE0
>>197
安かろう悪かろうならまだマシじゃん。
高かろう悪かろうも存在するし、 
安かろう良かろうなんて結局ブラックの元凶だし。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:16:49.41ID:z6Llp0z20
>>199
分かる
安い豆腐は豆腐じゃない
わざわざ豆腐屋さんで買ってる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:17:15.51ID:qTzXh9+W0
>>188
だよなw
実家、山形。
車飛ばしてちょい野菜とか肉とか惣菜とか加工品とか扱ってるショッピングセンター
みたいな所で米沢牛買う。
イオンと値段変わらないけど、めちゃくちゃ霜降ってるw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:17:29.58ID:/ttYhcSP0
民進党政権のバックアップ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:18:17.71ID:JPlHScDN0
日銀黒田総裁によると石油価格や食料品の価格が上がってインフレになると
賃金も上がって好景気になるらしいぞw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:18:26.69ID:8gnLuQfWO
>>1
 サヨク「貧困ガー!!!!ラーメン150円!!!!」

イオン・スーパー「私たちは安売り・半額とかもしてるのに廃棄でてます・・・・・・」

サヨクwwwwww貧困を利用してるだけwww

安売りスルーしまくるサヨクwwwwwwwww

イオンなんか民進系だろwwwwww

仲間のサヨクTV局がイオンの国産野菜等低価格販売をスルーしまくって貧困ガーやってるから笑えるわwwwwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:19:24.95ID:MCc/5861O
結局Amazonで買うとき最安値で買ってるじゃん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:20:21.72ID:8gnLuQfWO
おかしいなー、

   イオンとか国産食品を低価格販売、値引きまでして、さらに廃棄がでてるのに、

 テレビ局サヨク「貧困ガー!!」

と騒いでる不思議wwwwwwwwww

ラーメンより安く量の多い野菜とか買えるのにねwwwwwwwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:20:38.02ID:2aFS18bE0
>>206
じゃ、戦中みたく公定価格をおねがいすれば?
きゅうり1本500円とか。
なぁに、スウェーデンなんかもっと高いし。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:20:49.03ID:OAfHmQiP0
正しいわな
給与が上がらずに物価を上げても消費が減るだけ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:20:52.04ID:qTzXh9+W0
加工品ならイオンでもどこでもいいけどね。
生物は地元で買えれば、その方が美味いし。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:21:41.60ID:/ttYhcSP0
ナマポや年金だけで生活してる人にとっては歓迎だろうけど、
多くの人は働いてるんだし、自分所の製品やサービスの価格が下がるのは困るってのが本音。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:21:43.76ID:2aFS18bE0
>>210
愛国者を名乗るなら当然のことだよ。
宗主国の安売りはきれいな安売り、
属国の安売りはけしからんってさ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:22:39.77ID:qTzXh9+W0
>>213
適正価格って知らないの?安売りでも、頑張ってる中規模のスーパーあるよ。
イオン方が高い。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:22:42.57ID:BQqqTOSHO
ただの「安売り」を、
国の政策批判のようにカッコつけるな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:22:44.03ID:3U4p3gL00
>>1
「顧客のニーズだけを見ている」

まあそりゃそうだわな 商売の基本
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:23:29.71ID:R+CzHItR0
イオンが消費者からそっぽを向かれているとゲロってるだけじゃないかこれ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:23:39.59ID:o8qnfF6q0
>>1
正論に見えるが、ありきで語るタダの詐欺論
結局は資本のデカさを武器に格差を醜くくする

全ての元凶は格差
競争は富の一人占めに走ってる事
大店舗は資本のデカさを武器に価格競争でシャッター街を増やし奴隷を増やす
供給余りの中の競争は需要の奪い合いしかない
機会不平等な世の中にも関わらず競争を正当化する矛盾

取り組むべきは格差是正だ
日本は通貨経済国
キャッシュフローが大事
豊かな人がいるから負担が増える
負担しかない通貨経済などない

日本はくだらない競争で迷走しているだけ生産性が悪い
付加価値を求めたところで賞味期限の短い価値に過ぎず投資回収出来ずに潰れる
安さを求めれば自虐競争になり資本のデカいのか一人占め

インフレ政策も詐欺
掴みどころのない成長を掲げ負担だけが増える

経済的に豊かになるのは、貧困脱却の心理が必要なわけで供給余りによりモノの豊かさを求める事に終焉を迎えた現在においては安定しかない

足りないところに金を回すのが必要
日本は金持ちに金を与えるからよくならない
大企業を優遇するからよくならない
与えるべきは中間層以下
優遇すべきは中間層以下

日本はドイツと真逆の政策
負担が増えて消費減速して当たり前
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:23:46.44ID:B8CGAPzr0
>>183
乗り換えで使う渋谷もそんな感じ。
東横地下の渋谷市場、東急プラザにあったときより値段上がったけど、夜八時以後な地元より安く質も良いなんてのはよくあるな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:24:27.48ID:8gnLuQfWO
サヨクさあ、

 イオンとか安売りや半額とかやってるのに、

なんでそれらより「高いカップラーメンやお菓子」とかを買って貧困アピールしてる人たちを取り上げるのかなwww

イオンとか半額刺身もあるぜwwwwwww

大ボリュームのカツオやビンナガマグロとかさwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:24:46.21ID:qTzXh9+W0
大阪に激安スーパーあったけど、白菜とか成長しまくりの売ってた。
まぁ、食うには困らないから、それはそれで需要ありなんだろう。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:24:53.69ID:Z2we4obn0
ゼラチン/寒天+脱脂粉乳で作られたモノが「プレーンヨーグルト」を名乗れるのが不思議
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:25:12.26ID:0TiDDiB20
野菜高いよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:25:29.35ID:2aFS18bE0
>>218
だから、適正価格で売れって言っ甜醤。
国に「これが適正価格だぁー!」って決めてもらうんだから。
あんたのおっしゃられなさってることを盲従するならば、そうするしかないよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:25:49.84ID:vLRSgGPI0
イオンくらいでかいと納入業者への影響大きいよねえ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:25:53.98ID:/ttYhcSP0
>>219
たぶん記者から聞かれての発言だろう。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:26:03.98ID:OAfHmQiP0
物価の問題にサヨクとか言ってる馬鹿ってなんなんだろうな?
国が無理に上げようとしてる方が社会主義っぽいんだが
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:26:21.71ID:33T4kRoz0
>>3
>でもイオンより近所のスーパーのほうがはるかに安いんだよな

これな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:26:55.87ID:8gnLuQfWO
地元のスーパー

カップラーメンよりボリュームがあるカラアゲ半額150円だったわwww

キャベツ1玉100〜円
ラーメンよりボリュームあるwww
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:27:19.39ID:q5veeQRl0
>>225
関東から引っ越してきたけどおばちゃんに「あの店で肉買ったらあかんで」と言われた激安スーパーがあった
お菓子は知らないメーカーも多かったけどそれなりに美味しくて安かった
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:27:38.07ID:qTzXh9+W0
>>228
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:28:27.30ID:2aFS18bE0
>>222
そりゃおまえらが中間以下を「甘え」「努力が足りない」って切り捨てるのを望んでたんだから、そうなっただけ。
今さら国家社会主義に変節しても、
新自由主義が日本の文化として定着しちゃったし。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:28:31.47ID:g3Z8SzPM0
食品類PB114品目を値下げ@ラジオ日経
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:28:36.14ID:8Torum0B0
イオンって高いわけよ、野菜でも肉でも魚でも
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:29:26.95ID:2aFS18bE0
>>236
需要と供給とか、紙の見えざる手とか知らんの?
経済学なんて言葉を持ち出すまでもなく、
中学公民レベルの話だぞ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:29:41.05ID:SSZbVS3x0
>>203
霜降り肉ってヘルシーだっけ?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:30:31.62ID:qTzXh9+W0
>>235
自分も関東から大阪に引っ越して1年住んでた。
大阪って食に拘るけど、あー言う質は問わない激安スーパーも繁盛してる。
面白い街。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:30:35.76ID:DABgj0HO0
不当廉売の企業には法人税10倍ぐらいの罰則付けてやれよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:30:50.54ID:OAfHmQiP0
まあ国のいうデフレ脱却も
円安で経団連のご機嫌を取りたいだけなんだけどな
いいデフレ脱却のためには金融政策でなく成長戦略が必要
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:31:26.60ID:/ttYhcSP0
俺、コカコーラが大好きでよく買うんだが、10年くらい前1・5リットルのが298円で売ってた。
それがここんとこは、特売でなく普通に140円前後で売られてる。  デフレを実感。
しかし、車の価格は昔と比べ、どんどん右肩上がりって感じ。 まあ、装備や作りは格段に良くはなってるが。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:31:46.56ID:UBAcHGYB0
トップバリュは最高だな、酒もいいし
冷凍食品も、カップ麺もいつも大量買いしてる
シャンプー関係や、日用品も常に買ってる
イオンの良さが全部ある、それがトップバリュ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:31:51.06ID:2aFS18bE0
>>243
んなことするぐらいなら、国が価格を決めたほうが早いだろ。電車賃みたく。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:32:23.80ID:qTzXh9+W0
>>241
年末のすき焼き、たまには食べたい霜降りお肉。
イオンでは済ませたくない!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:33:30.71ID:sRK156Xm0
イオンで買い物するのって恥ずかしくない?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:33:38.46ID:cIRdx4VO0
好物でもPBブランドの物喰わされたら嫌いになる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:33:48.46ID:x0cE02Z30
>>243
計画経済ですか?
どちらの国からいらっしゃった方ですか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:34:45.05ID:ub8jraWC0
>>237
ホンコレ
元凶はこう言う社会を20年以上続けてる自民などの政治家やそれを容認して支持してきたゲリサポや国民
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:34:48.26ID:qTzXh9+W0
日用品なら各企業のPBは安くていいよね。
セブンの商品をよく使う。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:35:21.01ID:/ttYhcSP0
要は、競争相手が多くて売り上げが下がったので、値下げに追い込まれたって事だな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:09.81ID:2i/LYddN0
総菜系値段あげて、客引いてる状態だろ?
高くてまずい状態だしな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:12.10ID:2aFS18bE0
>>251
実際に今の日本が社会主義政権だよ。
携帯料金とかビールの値段とかにチャチャ入れてるし。
だから、そういう声がでかくなるのはしかたない。
社会主義と言っても、ソ連とかがやってたやつじゃなくて、
国家社会主義ってやつだけど。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:43.75ID:DluLhi9yO
値下げより従業員のサービス残業なんとかしろよブラック企業がw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:49.60ID:sRK156Xm0
>>252
やっぱ比較対象がその辺りなんだよな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:52.11ID:qTzXh9+W0
高い割に質が、、、みたいな売り方してるのがイオンと言うイメージ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:37:11.36ID:1xr/Sm0x0
顧客のニーズはPBの製造元の明記だ、セブンプレミアムにできてイオンに(ry
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:37:34.29ID:/ttYhcSP0
ナマポや年金だけで生活してる人にとっては歓迎だろうけど、
多くの人は働いてるんだし、自分所の製品やサービスの価格が下がるのは困るってのが本音
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:37:38.07ID:sRK156Xm0
>>253
物によるけど食べるものは近所の八百屋
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:37:38.41ID:UBAcHGYB0
イオンは製造は書いてあるし、大量生産で安くする
超激安目指してるのではない、普通の製品を安くを目指してるので
底辺は日常的には買えない値段だろな、でも正社員の普通の人は買える
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:38:39.20ID:qTzXh9+W0
セブンプレミアムの金のビーフシチューが普通に美味い。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:39:47.08ID:/ttYhcSP0
値下げの原資はどこから持ってくるのかが問題。
自分所の利益を減らすのか、それとも納入業者に負担させるのか。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:40:23.45ID:UXWA1xSn0
>>1
ありがとナス
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:40:38.63ID:GfPsXr/s0
良いんじゃない?
インフレはあくまで貨幣的現象だし、そうであるべきだから
企業にお願いして値上げしてもらうのは筋が通らない上に逆効果だし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:40:44.42ID:WQ6taMGT0
元々他社より高いのを、他社に合わせただけ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:40:49.84ID:qTzXh9+W0
安かろう悪かろうになったらお終いだよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:41:19.07ID:UXWA1xSn0
>>270
安く買い叩くにきまってんじゃん
アホなの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:41:36.52ID:sRK156Xm0
>>268
イオンは嫌だな。安売りとかで目の色変えて買い漁ってる連中ばかりって感じでそんなのと一緒くたに見られるのが恥ずかしい。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:41:50.69ID:jnfI47tv0
非国民だな
値下げは敵
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:41:56.53ID:UXWA1xSn0
>>249
イオン系じゃないスーパーって殆どなくね?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:42:01.16ID:/ttYhcSP0
>>249
なんで?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:42:30.00ID:UXWA1xSn0
>>276
イオンは別に安くない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:42:47.21ID:sRK156Xm0
>>278
んなこたーないんしゃないか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:43:09.36ID:WQ6taMGT0
>>276
イオン高いじゃん。だから客離れしてる。

何も知らないんだね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:43:11.47ID:2aFS18bE0
>>278
田舎じゃマジでそうなってるから困る。
地場のスーパーだと思ったらイオングループだったでござるってな。カスミとか。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:43:15.78ID:z3xcAk/T0
>低価格への意識が強い消費者のニーズに応えるため

随分消費者馬鹿にした発言じゃないか?
「安ければ品質はどうでもいい馬鹿が多いから売れるもの売るんだ」よってこと以外の意味を
この文章からくみ取れないんだが?
顧客を此処まで馬鹿にしてるわけね。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:43:49.38ID:sRK156Xm0
>>279
一言で言うと貧乏くさい。客層が。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 09:44:55.59ID:2aFS18bE0
>>282
西友も業務スーパーもメガドンキ(情熱食品)もないようなクソ田舎じゃ、
それでもマシな価格設定なんだろな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況