X



【話題】クルマ離れどころか免許離れする若者 「大きな買い物は宅配で。車は維持費が大変。使わないものにお金をかけたくない」★27 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/24(木) 12:19:17.05ID:CAP_USER9
昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。
しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、「そもそも持っていない」「取ろうとも思わなかった」という人が増えているようだ。

実際、特に東京都においてその傾向は顕著。
「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。

10代及び20代で免許保有率の明らかな低下が見られるという。
またソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。

車離れどころか、もはや免許離れ。
免許を取っていないという、都内在住の男性会社員・Aさん(31)はこう話す。

「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味がわかりません。
仕事で使うとか、ドライブが趣味という人ならともかく、周囲の友人たちは、免許を持っていても乗らない人ばかりで、“身分証明書”としての機能しか果たしていません。
それに僕はお酒が好き。平日は車に乗らないし、休日に車で出かけるとなると飲めない。
僕にとって電車のほうが便利でコスパが良いんです」(Aさん、以下同)

◆大きな買い物はネットで買って配達してもらえば十分

免許取得にかかる費用は、都内の某教習所の場合、AT限定で27万円程度。
さらに、仮免・卒検の技能試験に落ちると1回5000円程度が加算される。

また免許取得後、新車でマイカーを所有するとなると、毎月駐車場代、保険代、車のローン代、ガソリン代がかかるうえ、自動車税(年単位)、車検代(新車は3年後、以降2年おき)が別途のしかかることになる。
都内であればとりわけ駐車場代(2万〜3万円)の比重が重く、なんだかんだと毎月5万円前後はくだらない。

「確かに車は地方で “足”として機能しているでしょう。
それは僕も地方に住んでいた祖父や父の話からわかります。
でも、都心部では家賃だけでも高く、移動するにしても渋滞や駐車場のことを考えると憂鬱。
ちょっと離れたところに住んで車をもつ、という選択肢もありますが、仕事をしていることを考えると、平日は100%車に乗らず、休みの日にも乗るかどうか微妙。
往復の通勤時間と車を使う頻度を考えたら、都心部に住んで車を持たない、という方を選びました。
大きな買い物はネットで買って配達してもらいますし、高額な維持費を払ってまで、車のメリットを感じられないんです。
旅行先で車に乗る必要があれば、タクシーを貸し切りにすればいいですし」

◆「それでも男か?」と免許ハラスメントの被害も

そんなコスパ重視、堅実志向のAさんだが、「免許を持っていない」というだけで、露骨に怪訝な顔をされたり、嫌がらせのような“被害”にあう場面もあるというのだ。

「特に50代くらいのバブル世代の男性に、免許がないことを知られると大変なんです。
『それでも男か?』『車は男のロマンだ』『それじゃ女の子にはモテない』『俺らの時代は車でよくデートしたもんだ。ナンパもしたな』など、やたら車と“男たるもの”とか、女性を関連付けて話をしてくる。
さらには『20代初めまでに取っておかないと、後々取るのが大変』とかなんとか。
僕の免許未取得を酒の肴に、だから何だというような昔話を延々……。もう免許ハラスメントですよ。
車でモテたとしても、それは本質的にその人がモテているわけではないと思うんですけどね」

とはいえ、Aさんは絶対に免許を取得しないというわけでもないらしい。

「もちろん、結婚して子供がいるなど、生活が変われば話は違います。
でも、必要になったときに取得すればいいという考えです。
ものすごくお金があって、車の維持費などのことを何も考えなくて良かったら、もしかすると取っていたかもしれませんが、猫も杓子も免許を取ったあげく、『一応持ってるけど、全然運転してないから、(運転するのは)怖くてもう無理』という人がいるのは、まったく意味がわかりません」

普通免許の取得事情は、時代とともに変わっている。

http://www.news-postseven.com/archives/20170820_606220.html

■前スレ(1が立った日時:2017/08/20(日) 16:19:35.42)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503529406/
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:17.98ID:Lt637wFw0
部落民は免許取得補助金でて、実費3万円ぐらいで教習所いける
普通は30万円必要だから
大学生でも親が出さないとバイトで捻出はできない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:19.69ID:ylUHV+yu0
デカダンスだろ。無神論はニヒリズムを生むなんてのは19世紀でも起きたことだ
金も別にいらんわなってる子はこれやね。
あとは爪に火を灯してでも金を集める拝金主義者。
二つに分かれるかと。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:23.99ID:LRgkrfTy0
>>794
駅ビルに行けばいろんな美味しいものがあるのに。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:35.08ID:n/rmHQc+0
>>809
車の総数はバブル時代よりもはるかに多いよね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:36.17ID:i10xdaC50
もう18歳になったら強制的に免許取らせるのが良いんじゃないかしら?その方が日本の経済が動くでしょう?
0818(´・ω・`) 
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:40.03ID:ZUiEJMTG0
もう車が必須の時代ではないんだよ(´・ω・`) 
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:44.52ID:doZCJoGZ0
都心で車所有してない釣り好きの人は釣りしに行く時はどうするんだ
レンタカーに荷物を載せてくのか
これは免許所有が前提になってしまうのだが
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:09.12ID:74trGQWk0
でも実際赤ちゃん居たりして出かけないと
行けない時とか今真夏日多いのに
歩きじゃ大変じゃね?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:09.50ID:aQeyTpMg0
>>803
夕方夫は仕事してるだろあほw
てかそんな遅くまで無駄話してるって相当のダメ主婦だろ
帰って夕飯作れよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:11.19ID:ZdBLMv1t0
>>595
いや使わなきゃ初期費用の分だけ損するじゃん
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:11.55ID:N1Cr6O+C0
>>816
アマゾンのトラックやろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:13.66ID:PSG8QlU70
車も持てないような貧乏人は東京に来るな
田舎で大人しくしとけや
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:18.12ID:iEgZ87Uw0
文明の進化である
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:22.64ID:IQeclfRk0
身分証明の要るアイドルのイベントとかでオッサンたちの保険証率高いって聞いたな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:26.49ID:fi4lCBSM0
>>800
夏は仕方がないよ
100mでも歩きたくないからね
春秋冬は車いらん派の自分でも夏だけは車便りになってしまう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:35.83ID:iEgZ87Uw0
戦いは終わった
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:36.75ID:ayO4m7lb0
静岡のアナウンサーみたいになっちゃうぞw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:43.86ID:b7d7w0ge0
でも巷に車が溢れているのは確かだと思うんだよな
皆が皆車を所有するのに対しては疑問に思っていたし

まあ俺はバイクは必需品というかそれは趣味と実状を兼ね備えて必要でもってはいるけれど車はそこまで必要なのかなあ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:43.88ID:KE3IuQ9G0
貧乏なだけだろw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:46.79ID:EQj+UEDh0
>>701
今井恵理子は運転免許持っているんだろうか
そういえばハゲーで有名になった豊田真由子
あれ運転免許持っているんだろうか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:52.69ID:UeDg6Kpb0
>>825
貧乏だから東京に出るんだよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:56.78ID:6Bcrz3Yd0
>>803
設定が無茶ぶり過ぎる上に逆ギレ...雉か?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:04.82ID:LRgkrfTy0
>>821
タクシーもやって来ないほど僻地なの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:08.35ID:nxM4oVh20
免許所持者だけど自分のクルマは持っていない

越えられない壁

そもそも免許を持っていない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:09.46ID:o4NEGFTg0
AT限定すら持ってない奴の言い訳は娯楽だよなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:16.71ID:OU8wWj/u0
車や免許は男本人より
女子供や家庭には必須なんだよ

不要って言ってる奴は独身なんだろ
都心だって常識的な家庭なら皆持ってる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:17.92ID:Yw0SQX8u0
>>819
釣り好きなら免許取るというだけの話
一般人には関係ない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:19.63ID:iEgZ87Uw0
時間の終焉
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:26.96ID:6FZbHz5w0
>>783
彼女も免許、車所有してたら無問題。
で、彼女が飲まないならオッケー。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:27.71ID:2drYnUD40
公道走ってて良い年したオッサンがチャリ乗ってるの見るけどほんと悲惨
車に煽られながらせこせこ漕いでる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:46.74ID:LE4My5Q50
>>791
なんだそれ?
バブル期の高校生とかはそうなのか?

俺たち平成はじめの大学時代にとったけれど、親から
出してもらうなんて殆ど考えなかったぞ。払えずに結果
的に親から払ってもらった奴はいたけれどさ。

高校生だってだいたいのパターンは、就職前に原付をとって
数か月後、本採用されてから教習所に通うだろ。基本、自力
で取得してたぞ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:49.88ID:3gNH9MxS0
宅配サービス終了な
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:24:11.64ID:iEgZ87Uw0
動物はマイナススコアを出す
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:24:24.01ID:Vg6o+vl40
  
  【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)

ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする

それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)

歴史上初めて
ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です

中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた

だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
 
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:24:28.64ID:9kbLXA+F0
車を所有するかどうかと、免許の有無は全く別の話だろ
生活に車が必要ないからといって、人生において運転免許が不要とはならない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:24:54.35ID:ZdBLMv1t0
>>681
そういう人はいないから大丈夫
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:24:55.28ID:aQeyTpMg0
「必要ないものを持たないのは貧乏だからだ」

という謎の言いがかり
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:24:56.92ID:EQj+UEDh0
>>824
普通の人間は乗用車をトラックとは呼ばないんだよw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:01.57ID:N1Cr6O+C0
都会の若者のはなしやろ?
田舎なんて40年前から肝心な部分は殆ど変わってへんでぇ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:13.21ID:doZCJoGZ0
>>841
俺は一般人だぞ
釣りが好きなだけ
運転も嫌いじゃないけど

ちなみに人を乗せて送り迎えするのも嫌じゃない
友人が前提だけども
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:14.52ID:zhmoh+w50
>>25
ふつーに
非車所有者「わりぃ、迎えに来てよ」
同級生の女「おっけー!」

で、帰りも乗せてもらって
非車所有者「サンキュー。お礼に家でお茶(SEX)しない?」
同級生の女「おっけー!」

だろうよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:21.33ID:8UFJpygD0
>>822
「明日はさんと絵画展に行ってくるから遅くなるかも。
夕食は作っておくからレンジでチンしててね」
こんな感じで用事を理由にしてママ友会してるんだよ
本当に世間知らずって可哀想だな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:33.97ID:iEgZ87Uw0
レイカーワイルが知恵もの
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:36.12ID:FwmUWNTG0
まぁそのうち
AIが、ご主人どこにいきますか?
っていうようになるだろな

ということで、
モルフォがオヌヌメ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:49.95ID:YME7oc670
車が便利なのはすごく分かる
でも維持費や事故のリスクを考えると電車でいいやって思うわ
毎日乗るような人でもなければレンタカー借りた方が断然安いし
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:55.77ID:lwPQncOg0
現状でも渋滞酷いのにさらに酷くしたいの?
車離れ大いに結構だろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:26:12.35ID:1RjnpC0S0
>>808
そう思うんだけど、このスレにいる免許不要論者にとっては将来車に乗る必要性に迫られる可能性は低く、その低い可能性のために学生時代に教習所に行くのは無駄なことらしい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:26:24.27ID:LRgkrfTy0
>>846
大学行かせるほどの金貯めてれば、教習所+クルマ代くらい全然出すでしょ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:04.46ID:gRWBVxjK0
>>812
運転免許くらい普通の親なら出すのが当然
運転免許の費用すら出さない家自体無責任で異常

そういう奴ってやっぱ低学歴低収入の親で
子供もFランのしょうもない大学行ってるんだろうな

負け組スパイラルだな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:16.86ID:n/rmHQc+0
>>817
強制はちょっとな・・・そこまでしなくても十分に保有者数は多い
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:29.26ID:y7co/kjN0
大の大人が車の免許すら持っていないなんて引き籠りか池沼だと思ってします(´;ω;`)
正直高級レストランでマジックテープの財布出してバリバリやってる人よりあり得ないですです(´Д`|||)
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:31.11ID:o4NEGFTg0
電車は通勤のサラリーマンとか老人とか子供が乗るもんだろう
駅から先はどうすんだ?歩くのか?健康にいいな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:32.07ID:QaAq0Zyr0
子供が居るなら将来考えて学費や運転免許取得代積み立てておくものだろ。
積立すらしない親なんてホントに居るのか?
0876(´・ω・`) 
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:32.50ID:ZUiEJMTG0
>>846
子供の免許ぐらい、親が出すほうが多いんでないの?うちは親が出してくれた(´・ω・`) 
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:37.49ID:6Bcrz3Yd0
グラウンドに車は入れねーってwどこの私立だヒントだけくれw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:47.94ID:doZCJoGZ0
>>867
そんなこと解ってるよ
釣り好きなんてマイナーだもんw
職場でも浮いてるしw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:48.53ID:2drYnUD40
まあ誰も彼も車乗ってたら常に公道がパンクするけど
スケープゴートとして罰ゲームを受ける人間は必要
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:28:10.98ID:GkBo4XJ80
まさに負の連鎖やな
貧困家庭は親も車持ってないからな
免許取れとも親に言われないという
金かかるから逆に止められるんだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:28:34.39ID:8UFJpygD0
>>870
どこの嫁も毎日家にいて夕食作ってるわけないんだけど
たまに息抜きあげないと爆発するから夫も許容するわけで
これだからニートは…
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:28:37.34ID:nIRyOiIlO
昔はドライビングシアターとかあったなあ
映画みずにいちゃいちゃ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:28:53.73ID:hvqsCChA0
経済的な理由が若者の車離れの全てだろ
コストがかかりすぎる税金や車検等の維持費を下げないと
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:02.22ID:Rjt8Dv/90
カーシェアでも便利らしいから免許くらいは取っておいた方が良い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:03.93ID:b7d7w0ge0
釣りの場合は上州屋とか釣具屋さんに行く機会が増える
そういう意味じゃ車があった方がいい
バイクじゃきついんだよな道具とか細長く縦長だしさ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:08.74ID:6Bcrz3Yd0
>>862
もう君はその足で病院へ行けw旦那のクルマでなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:17.25ID:/g+pi97Z0
結局地方の政策失敗だったといえるしな
郊外に広い道路作って車に便利なインフラ
作れば企業も人も集まると思ってたんだから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:19.04ID:9X6NnR9h0
全て若者のせいにする大人たちが最後は、「若者の出生離れ」と言いそうで怖い
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:29.73ID:l2vA9HJP0
親が教習所代を全額または半額出してくれるのが当たり前だよ。
それを出さない(出せない)貧乏な家庭に生まれたおまえは生まれながらに負組
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:39.46ID:N1Cr6O+C0
バカ話やったわ
0895(´・ω・`) 
垢版 |
2017/08/24(木) 14:29:54.17ID:ZUiEJMTG0
>>887
全てではないよ(´・ω・`) 車なしでも生活できる時代になったんだよ(´・ω・`) 
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:03.29ID:n/rmHQc+0
>>830
見栄っ張りの20代若者だったな
要らなきゃ取る必要は無いが
欲しけりゃ取れよと思ったわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:14.73ID:DuLRjNkt0
>>861
今の奴らがまず友達である時点で
それは十分成り立つだろうな。
こういう関係にならないやつはまず最初の友達にすらなれない。
そして誘わないよね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:23.81ID:LE4My5Q50
>>809
だって俺とか、普通に3台もってるもん。
一人一台時代はとうに過ぎてて、持ってるやつはもってるし、
持たざるものは永遠に持てないのが車。

ま、もっとも。女は一人ももっちゃいないがな。
二十歳前後から女とか囲ってる連中はそりゃ金ないわな。
化粧品だの服代金だ子供の養育費だので月30万とか凄いわ。
尊敬するわ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:30.29ID:FwmUWNTG0
海釣り人気だから
鎌倉の不動産も人気なんだろうな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:36.90ID:+rd/dCvK0
どんなバカが乗ってもとりあえずコケない四つわwwwwwwwwwww
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:49.59ID:ijxIMxT+0
原付スクーターすら売れてないから
二極化してるのは間違いない

郊外のマイカーユーザー
都心の公共機関利用者
運転ができなくなった高齢者
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:53.07ID:QaAq0Zyr0
自動車の関連産業は若者にもっともっとクルマ乗って欲しいんだろ?
だったらタダ券配れよ。ポケットティッシュみたいに配りまくれ。

業界の経済規模からしたらたいした出費にはならんだろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:54.95ID:3gNH9MxS0
今の時代は親も金なきゃ子も金無い
教習所に30万円なんてとんでも無い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:04.58ID:NzePaYxr0
必死に電車の優位性を説いてる奴がいるけど、的外れだな
免許所有者だって電車乗れるわけだしさw
目的によって電車と車を使い分ける事が出来る
免許持ってない人は選択肢がないけど
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:15.31ID:GkBo4XJ80
本当の底辺はただで取れるから
所得制限とかしたら取りやすいのにな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:17.36ID:Yw0SQX8u0
田舎のDQN達が車買ってくれるから安心しろジジイ共
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:20.03ID:2drYnUD40
満員の中、痴漢冤罪にビビりながら両手上げながら通勤してるのもいれば
ちょっと早めに出かけて朝日浴びながらゆったり自分の空間を満喫するのもいるわけで
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:39.74ID:b7d7w0ge0
>>905
教習代とかぼったくり過ぎるよ
少し価格さげてやらんと
それか高校ぐらいの課程で職業訓練みたく課題に組み込むとかできんのかなあ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況