X



【東京】豊洲市場でカビ発生=水産仲卸など約90店で 例年にない長雨が原因か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/24(木) 14:05:20.70ID:CAP_USER9
東京・築地市場(中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)で、水産と青果の仲卸店内にカビが発生していることが24日、分かった。

都などによると、カビの発生は水産仲卸約80事業所、青果仲卸約10事業所。冷凍庫や流し台、木製の棚などに発生しているという。

都は同市場で換気や空調などの対策を講じてきたが、今夏の例年にない長雨で湿度が非常に高くなったことが要因とみられる。

カビの発生を受けて都は、清掃を急ぐ一方、設備の状況によっては交換に応じるという。

市場関係者は「カビの発生は移転を延期した都の怠慢。土壌汚染による風評被害の問題もあり、先行きが心配」と憤った様子だ。 

配信(2017/08/24-12:41)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082400561&;g=soc
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 08:35:20.77ID:cvbdVXns0
まだ一匹の魚すら扱っていないのにコレかよ

猛毒の腐海から胞子が吹き上がっている所で魚を取引するって凄いねえ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 08:38:40.39ID:cvbdVXns0
さすが、毒洲市場
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 08:49:30.09ID:CoDqYiei0
豊洲発の「魚」は、ツキジ発の名前で出荷されるんだろーな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 08:52:57.14ID:tKZAah3B0
築地の冷蔵庫なんてカビだらけだよ。

カビが生えるぐらい安全なんだよ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:06:39.60ID:U7MduIkH0
24時間換気ってされてないの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:11:18.15ID:Z2hZnlw70
手抜き工事か
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:14:31.63ID:RMks6Q+j0
これは設計と建設会社の責任
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:17:59.81ID:NXtBcsQE0
空調の問題やろ
毎年梅雨時にはカビだらけになるぞ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:18:44.83ID:WYelqxp4O
魚の1匹も扱わないうちからw
早く取り壊せよwww
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:31:37.88ID:FPT637hZ0
>>649
普通の飲食店でも手入れ清掃きっちりやらなきゃカビぐらいはえますがな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:38:43.16ID:4/qLwuhg0
ビルやマンションの工事現場で数ヶ月〜1年放置っていくつもあるけど
カビたなんて事例は見たことない

使ってないからカビたんじゃ無く、使って無くてもカビたって事だろう
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 09:57:09.07ID:sG9gvQar0
カビの原因:都−→長雨により

専門家会議の資料見ると、地下水の水圧で、各所でコンクリから漏れまくり・・・
外壁や床面からのにじみだし・結露−→地上部へ影響しカビたのでは・・・

●地下ピット内・・・コンクリから漏れてます・・・
第5回専門家会議 (2017年3月19日)
https://youtu.be/GHcoF6HxAv4?t=13183
 資料7−1 豊洲市場における地下ピットの 排水について
 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/expert/05/07_1.pdf
 P4/11 外壁や床面からのにじみだし・結露

●補助315号線連絡通路部・・・コンクリから漏れてたのを修理しました・・・
資料7−3 補助315号線連絡通路部の換気・観測用 マンホール内の補修について

●空気測定
第5回専門家会議 (2017年3月19日)
https://youtu.be/GHcoF6HxAv4?t=13377
清掃中のため・・・空気測定の方は休止・・・
 資料6−3豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果
 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/expert/06/06_3.pdf
 12月21日(水)〜 22日(木)  清掃中のため 測定なし
   :     :         :
 3月14日(火)〜 15日(水) 空気測定、一部より再開
---------------------------------------------------------------------------------
地下ピットの床面にコンクリートを敷く追加対策工事 ←←コンクリだと水圧で漏れますがな・・・

都議会臨時会が28日から開催 補正予算案を審議
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170822-00000007-ann-soci
豊洲市場の地下ピットの床面にコンクリートを敷く追加対策工事費など、約73億円を盛り込んだ
補正予算案を議会に提出することを明らかにしていました
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:05:33.95ID:xlXIb+5V0
>>700
普通にあるけど…
コンクリって結構カビ生えやすい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:08:49.45ID:gBttP2n40
いやいや清掃怠った業者の責任だよな
食べ物関係で不衛生は致命的やで
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:24:40.35ID:I1XDG2xG0
建築構造的な問題があるな
水がたまりやすいとか
早急に改善修復した方がええで
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:25:36.20ID:I1XDG2xG0
これ住宅だったらまだ使用しても無いのにカビが生えたとかだったら
欠陥住宅として訴訟もんだな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:28:18.26ID:ENp0kvVx0
おいおい、食の安全や健康に直接影響でる問題じゃないの?w
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:31:25.00ID:4/qLwuhg0
>>702
1年放置した工事現場は水が溜まっただけでそんな現象起きてないぞ

普通と何が違うの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:47:05.96ID:4/qLwuhg0
>カビの発生は水産仲卸約80事業所、青果仲卸約10事業所。冷凍庫や流し台、木製の棚などに発生している

これ、何か原因があるでしょう。普通これほど酷いことは起きないよね
開放空間なら、どこからか胞子が飛んでくる可能性があるけど、
密閉された空間だと、意図的にばらまくので無ければありそうも無い現象
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 10:48:01.98ID:UvGaGnIe0
こんだけ気候が湿気ってりゃそんなもんだろ。
俺も古民家買ってイジり中だけど、日々カビビンガとの闘い。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 11:14:28.87ID:CGv3VdJv0
予定通り開場しておけば問題なかったのにね〜。

アホな知事を選んだね。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 11:44:23.86ID:PXMGbcNU0
使っていなくて室内が傷むのとカビが生えるのは別物じゃないかな。使っていても結構なカビ菌が漂う設計ミスな気がする。
恐らく人が居てもカビ害は多発するんではないかな。
謎の体調不良の原因探ったら壁紙の下がカビでびっしりだったって話もたまに聞くじゃん。
体調不良起こす業者続出しそう
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:48:13.66ID:EmqMV2cR0
市場の建屋にカビ生えたのかと思ったら、業者がいれた備品かよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:51:42.92ID:xlXIb+5V0
>>710
開放されてるかされてないとかじゃないかな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 13:43:37.73ID:ptpxf6BL0
>>717
あと、ダンボール箱に入れた備品を
豊洲店に置きっ放しにしといたら
ダンボール表面にカビびっしりとか聞いた!
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 13:44:01.58ID:MRtQqgYVO
使っていたらカビが生えないと思ってるアホは自分の家の風呂場を見てみろ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 14:09:03.17ID:H94MSQYx0
そのうちO157病原体が大量発生で豊洲市場閉鎖だろうな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:00:37.27ID:CGv3VdJv0
築地の冷蔵庫はカビだらけだよ。

カビなんか当たり前。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:21:21.13ID:HzvxmtRY0
>>319
ふろでも、赤いのと黒いのは見つけたら後回しにせずその場でやらないとダメだよね(´・ω・`)
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:34:42.41ID:MRtQqgYVO
>>319
人間の頭には必ず人体に影響ないカビがあるわけだが
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:38:40.72ID:MRtQqgYVO
>>330
人が出入りする所に食べ物を放置してカビが生えないか調べてみろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:43:34.56ID:6dB8xxLgO
沖縄にも欲しかったな長雨。最近はやや涼しくなったが、まとまった雨がないと暑さが引かないんだよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:46:05.39ID:MRtQqgYVO
幕張のコミケで沢山人が入ってて室内にコミケ雲が出来てニュースになった事を知らない奴がいるとは
ちなみに入り口は開けっ放しでの話
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:48:23.49ID:MRtQqgYVO
>>386
毎日洗剤使う洗濯機でさえ中はカビだらけだからな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:48:56.60ID:MRtQqgYVO
>>386
毎日洗剤使う洗濯機でさえ回転ドラムの外側はカビだらけだからな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 16:56:37.05ID:sG9gvQar0
そらカビも生えますね→→地下水の水圧で、各所でコンクリから漏れまくり・・・
目視できるとこだけなら良いが・・・何処で漏れてるか・・・

●地下ピット内・・・コンクリから漏れてます・・・
第5回専門家会議 (2017年3月19日)
https://youtu.be/GHcoF6HxAv4?t=13183
 資料7−1 豊洲市場における地下ピットの 排水について
 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/expert/05/07_1.pdf
 P4/11 外壁や床面からのにじみだし・結露

●補助315号線連絡通路部・・・コンクリから漏れてたのを修理しました・・・
資料7−3 補助315号線連絡通路部の換気・観測用 マンホール内の補修について
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 17:02:58.08ID:E8BjrzcD0
カビが生えるくらいだから毒州の有害物質は大したことない
と言ってみる
まあどうせこんなところで買う奴はもうおらんやろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 17:18:11.99ID:H3cHhZAn0
>>720
換気をちゃんとしてるから、オレの家の風呂は、カビが生えた事がないぞ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 19:21:34.90ID:85FH5Zwp0
8月は地下水が143mmも上昇・・・禁じ手のコンクリで固めるから・・・いたるところで
漏水して・・・地下水は絶対防衛ラインのAP2.0mを観測地点全てで大幅超えで、盛土が
汚染水に1年もず〜〜〜っと浸かって再汚染中・・・
地下がビチョビチョなら・・・地上は、カビが大繁殖しますわな・・・

●地下水管理全く出来ないシステムの状況
・[8月01日09:00]2.645m〜[8月24日17:00]2.788m 差+143mm (01〜24日の雨量 63mm)
(昨年の8月の01〜24日の雨量は183.5mmで、今年は1/3しか降っていないのに?)

●地下ピット内・・・コンクリから漏れてます・・・(←いたるところで漏水してるな)
第5回専門家会議 (2017年3月19日)
https://youtu.be/GHcoF6HxAv4?t=13183
 資料7−1 豊洲市場における地下ピットの 排水について
 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/expert/05/07_1.pdf
 P4/11 外壁や床面からのにじみだし・結露

●地下水増加分を雨量換算すると (←換算値と実際の雨量の差が漏水でしょうね)
 143mm÷8%÷5倍=雨量換算357.5mm (←地下は大雨なのに・・・)
 実際の雨量は、63mm             (←実際の雨は例年の半分くらい・・・)
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 19:22:13.94ID:4/qLwuhg0
>>718
カビが繁殖したと言うことは、どこからか胞子が入り込んだということ
開放された工事現場なら、どこからでも胞子が飛んでこれる
コンクリートを栄養分にするカビがあるなら大繁殖してもおかしくはない
豊洲が閉鎖空間で外気と遮断されているなら、入り込んだ理由が必ず貼るはず
しかも繁殖している箇所が100カ所程度あって、
至る所でカビが繁殖していると言った方が正確かも知れない
たまたまどこかに隙間があり、入り込んだということでは説明は困難だろう
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 19:58:55.33ID:VhZI4j6AO
>>720
人も物も出入りしてる状態でカビが侵入した事に疑問があるのか?
豊洲って無菌環境を目指して建てられたんだっけ?クソ自民の無駄使いだな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:07:52.93ID:TmVHTqNA0
>>740
仲卸のブースの中の問題みたいだね

一番衛生的に肝心なところの空調が間仕切り入れたおかげで能力不足なんだとさ
でも閉店時は衛生のためにシャッター閉めろって指導だからなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:15:30.75ID:TpiqkytA0
毒水にカビかよ
とんでもない欠陥建築掴まされたな
企画したアホは切腹で、工事費はどれだけネコババされたのやら…
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:17:43.69ID:yK0bFLXN0
住宅と同じでひとが出入りしないとこうなるんだよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:18:17.26ID:u4tW7uTQ0
小池さん、空調止めちゃったからな
小池さんの「良かれと思って」がどんどん損失を膨らませて行く
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:18:39.62ID:4/qLwuhg0
本格稼働したとき埋まっていない仲卸ブースがあったら、やばいことが起きないか?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:19:43.10ID:TpiqkytA0
空調を四六時中動かして無いとカビがびっしり生えるビルなんか都内でもマレだろ
欠陥だよ
言い訳すんな、池沼
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:22:16.03ID:YSyUt4L2O
人工知能都知事怒りの集団ラジオ体操でオリンピック高揚
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:23:40.38ID:u4tW7uTQ0
もう舛添の出した損失の3000倍の損失が小池さんによって出されてるけれども
どうするんだろこれ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:25:21.91ID:fY96XXQK0
長雨の時期にカビの生えない市場が有ったら見てみたいわwww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:25:43.21ID:TpiqkytA0
舛添みたいなチンピラハゲよりはマシだけど、豊洲移転決めた辺り、小池もダークサイドに引っ張られてるな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:25:47.68ID:4ospMVeU0
>>740
外気と遮断つうても
完成後に滅菌したわけでも無いんだから元から胞子居るだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:26:45.68ID:TpiqkytA0
>>750
ヤニ下がった糞ジジイの言い訳はいいからカビの生えて無い市場を目指せよ池沼
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:28:15.53ID:lAoZVbec0
>>1
移転反対!
毒にカビに劣悪すぎる!
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:28:19.91ID:ZBcS7fM0O
バカみたい
豊洲は近代的なつもりで密閉空間にしたんだろう
築地は四方が空いてるから空気が淀まずカビも出ない
締め切った部屋は空調入れてもカビるわな
豊洲はどう見ても魚市場には向かない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:28:20.38ID:OVl1ABfl0
エアコン使ってない俺んちですらカビてないのに
換気は大事だよ。あと掃除
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:28:40.27ID:lAoZVbec0
>>750
そうなの?
きったねー
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:29:29.14ID:lAoZVbec0
>>755
それだな!
設計ミス!
盛土から建て直しで!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:29:55.92ID:u4tW7uTQ0
冷凍庫が停止出来ないからその温度によって結露するのよ
こんなんずっと言われてたのに空調止める判断したのは凄いAIだなと
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:31:03.17ID:wSlRj7Gg0
豊洲はカビ、潮風でサビ、地下水でドク
既定路線
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:32:22.71ID:ZTD+tubo0
ネズミよりマシだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:38:10.48ID:AC404CIO0
地価の水が腐ってないかどうか見せてみろよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:38:21.07ID:ozZqMEBB0
まさか舛添の方がマシになるとは
舛添は腹が立つが、小池は腹が立たない代わりに
一人あたり3万円をゴミ箱に捨ててる状態が今
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:40:59.60ID:df5Ukr9q0
(新築コンクリ+高温多湿)×マットや絨毯=カビのすくつ。これ公式。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:43:15.32ID:hhte2xB+0
豊洲移転するのはいいとして明らかに欠陥施設っぽいのがな
内田茂の身内の無名会社が作ったせいで
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:44:01.98ID:IRZgAxYz0
【豊洲市場にカビ】

※産経記事から重要ポイントのみ抜粋
・カビはいずれも建物完成後に業者が設置した備品に発生
建物本体では確認されていない
・都は結露防止のため週3回各2時間の換気をしていた
・一時建物内は湿度95%程度まで上昇
・現在は24時間体制で空調を行い湿度は70%程度

完全に小池が経費200万円削減したってどやってた奴のせいだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:46:53.51ID:3Rg25Bmu0
>>1
築地だって目立たないだけだから
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:46:55.96ID:u4tW7uTQ0
小池さんも「良かれと思って」やった事なんだけれども
小池さんにアドバイスしてる周囲が碌でも無さすぎて
常識的な専門職のアドバイスを無視して小池さんの周囲の取り巻きを信仰しちゃうのはマズいかもな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:47:31.74ID:jik0bQkE0
豊洲中央卸売市場は
数ヶ月前まで、週に3回、換気していたって
東京都さんが言ってた、、、、、、
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:00:27.04ID:ozZqMEBB0
もう小池ヤバすぎやろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:14:23.74ID:LWXfyEUJ0
新宿古着屋では新品の衣類にガムの残りカス発生
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:17:53.17ID:+wktURQ6O
そりゃそうだ。w
ついでに豊洲はヘドロの海が近いから潮風で超カビが発生しやすい状況が整ってる。www
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:19:02.40ID:iPKtfzcL0
結局バカ騙すのがうまいだけの詐欺女なな小池は。
政治家になってなかったら結婚詐欺とか保険金狙いの犯罪者になってたんじゃないか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 22:13:44.01ID:yz0ScxFb0
>>767
建物本体も区画割の化粧板をはがせば
カビだらけだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 22:33:44.39ID:V3QATK0s0
うちもカビひどい><
一面にはえてくる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 23:03:05.68ID:cvbdVXns0
毒洲は、本当にトコトン駄目な場所だな。
築地建て替え期間だけとは言っても、毒洲の魚は嫌だな。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 23:36:04.25ID:iB7ap76B0
木製の棚を採用している時点で現場のこととか考えてないって分かるよな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 23:37:29.23ID:TmVHTqNA0
>>786
まな板どうすんだよw
大物切るのに
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 23:41:54.06ID:hCRiVYa+0
>>740
カビの胞子くらいどっからでも入ってくるわw
クリーンルームレベルを想定してんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況