X



【東京】豊洲市場でカビ発生=水産仲卸など約90店で 例年にない長雨が原因か [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/24(木) 14:05:20.70ID:CAP_USER9
東京・築地市場(中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)で、水産と青果の仲卸店内にカビが発生していることが24日、分かった。

都などによると、カビの発生は水産仲卸約80事業所、青果仲卸約10事業所。冷凍庫や流し台、木製の棚などに発生しているという。

都は同市場で換気や空調などの対策を講じてきたが、今夏の例年にない長雨で湿度が非常に高くなったことが要因とみられる。

カビの発生を受けて都は、清掃を急ぐ一方、設備の状況によっては交換に応じるという。

市場関係者は「カビの発生は移転を延期した都の怠慢。土壌汚染による風評被害の問題もあり、先行きが心配」と憤った様子だ。 

配信(2017/08/24-12:41)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082400561&;g=soc
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 11:20:38.22ID:285Fw4+G0
#小池都知事 の移転延期方針含め
築地の全てをレクチャーしていた
#建築エコノミスト #森山高至 先生
そうかそんな偉い方だったんだ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 11:23:01.63ID:285Fw4+G0
宇都宮けんじさん
『築地も仲卸業者の皆さんが辺野古と同じように座り込めば勝てるんじゃないか。勝つまで闘うこと。
仲卸業者を孤立させず、都民の支援の輪を広げていくことが守る鍵ではないか』


豊洲移転を妨害してたのは

やっぱり辛淑玉共産党宇都宮の朝鮮一派w


延滞金365億 都民に押し付けるなよ 馬鹿
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 12:12:12.59ID:v4NDSfTN0
エアコンガンガン回してるのに
湿度70%以上って・・・・・・・
異常だと思うのですが。。。。。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 12:31:34.27ID:ySUEEjxs0
>>893
>>892
>週の半分空調回して、あと半分は外気と入れ換えてたらしいぞ

今年も外気が湿気あるのに、その外気と換気なんて馬鹿かと。
会社でも空気の入れ替えとか言って除湿機フルパワーで窓開けっ放しの馬鹿が居たから注意してるが
馬鹿は空気の入れ替えと除湿や気温などの関係が、全く別物だと考えてるのが手に負えない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 12:37:14.31ID:n3JEn8AD0
そんなジメジメした汚い土地誰も買わんわな

これから都民は長い付き合いになるんやから、

買ってきたらすぐに洗って冷凍庫に入れるなど
衛生管理に気を付けや
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 13:58:16.51ID:BBRTylRE0
使わないだけでカビとかどんだけ空調悪いんだよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 14:01:36.41ID:BBRTylRE0
空調ダクトなんかもカビだらけだろうな
見えないとこが凄そうだ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 14:02:14.55ID:NCjXVKE10
小池のAIは、この程度も予測できなかったのか?
こんな低レベルのAIじゃ、築地再開発の具体案なんか出てこない。

さっさと辞任しろ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 14:02:59.92ID:Vzl2FfD70
人が出入りしてないんだからそりゃな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:16:10.73ID:SEtuUqyL0
地下空間の壁に付いてたカビ胞子なんだが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:20:14.22ID:W4W0C4E/0
以前7階建てぐらいのRCアパートの一階に住んでたけどカビがすごかったな。
部屋の中はまだいいけど押し入れの中とか物凄いカビだらけになった。
下の階だとコンクリの水分がなかなか抜けないらしいよ。
棚とか全部開け放して空調してないとだめなんじゃね?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:25:32.01ID:/wV9mFeU0
あんな空調も聞いてない密閉空間でカビが生えない訳ないわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:26:37.26ID:v4NDSfTN0
カビの胞子どんだけ蔓延したか・・・・・
余計な事しちゃったな・・・・・・
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:31:02.54ID:SEtuUqyL0
>>907
昨年の秋、地下空間の壁がカビだらけだったからな
今後もとてつもない量のカビ胞子が供給され続ける
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:38:23.69ID:q9pX80+H0
汚染に続いてカビと・・ふーん、汚ったねぇ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:48:23.77ID:NCjXVKE10
今の市場担当の役人達は、小池が昨秋抜擢したものばかり。
小池と役人幹部は、何をやっていたのだ?
責任とって、クビ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 17:57:01.06ID:O7jAFJ7+0
設備買い換えるつもりかね

小池は豊洲で、いくら無駄にしたんだろう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 18:03:43.75ID:Us3us8oX0
前向きに行こう。
少々のカビを食べても病気にからない強い体になればよい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 18:14:29.20ID:v4NDSfTN0
エアコンより、空気洗浄機が必要か・・・・・
でもこんなデカい規模じゃ現実的に無理か。。。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 18:16:27.77ID:aZBLbpr10
誰が設計したんだw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 18:50:57.81ID:NCjXVKE10
小池は、地下水の水質についてあんなに大騒ぎしたくせに、選挙運動ばかりして、
実際は何も管理していなかった。

行政官として失格。辞任し、選挙屋でもやれ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 18:57:07.85ID:pdDV8/oi0
カビが設計上の問題だとしても延期期間の管理上の問題だとしてもどちらにしても小池の責任になってしまうな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 19:01:32.59ID:sSs6Bip6O
>>912
桝添の置き土産だな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 19:09:07.56ID:NCjXVKE10
エアコンや換気扇の稼働時間は、温度、湿度等の状況を計測しながら調整すればいいだけ。
街の設備屋だって簡単にできる。

低レベルAIの小池は厚化粧と選挙運動は得意でも、管理は全くできない。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 19:13:23.03ID:hI32Nket0
>>918
さすがにこの問題で舛添だすのは可哀想
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 19:17:56.47ID:d3sM3wji0
地下水の水分が回ってカビ生えてるんだろうが、
その地下水の水分だけじゃなくて毒素もうまく誘導すればカビ菌死滅しないの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 19:19:22.61ID:Tx11Fk2w0
東京愚民
ワロタ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 19:31:44.80ID:mnJhDUwi0
おまえらとんでもない化けもん生み出しちまったな。
なんであんなにコイツを都知事選でヨイショしたんだよ?
また朝鮮がどうとかのモノサシか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 20:11:03.25ID:AhwOIXR/0
8月は地下水が143mmも上昇で・・・(AP1.8より1mも多い)タップンタップン
 [8月01日09:00]2.645m〜[8月24日17:00]2.788m 差+143mm (01〜24日の雨量 63mm)
 地下水位 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/siryou/waterlevel/index.html
 降水量  http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=44&;block_no=0370&year=2017&month=8&day=&view=
 ↓
地下ピットは、漏水や結露で・・・(鍾乳洞みたいに)超高湿度で、ジメジメ
 第5回専門家会議 (2017年3月19日)
 https://youtu.be/GHcoF6HxAv4?t=13253
 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/expert/05/07_1.pdf
 P4/11 7-1-3 外壁や床面からのにじみだし・結露
 ↓
地上は、カビ・カビだらけで・・・フル換気しても70%にしかならない・・・

週に1回は換気しないとベンゼン濃度が・・・
 清掃中のため・・・空気測定の方は休止・・・
 https://youtu.be/GHcoF6HxAv4?t=13414
 資料6−3豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果
 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/expert/06/06_3.pdf
 12月21日(水)〜 22日(木)  清掃中のため 測定なし
   :     :         :
 3月14日(火)〜 15日(水) 空気測定、一部より再開

でも、ナニガナンでも原因は雨のせいで「地上は安全」・・・
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:37:38.64ID:5Xp76hm50
どうせ築地になるんだぜ
石原以後の都知事の責任は重い。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:40:25.60ID:NCjXVKE10
どうせ、豊洲になる。築地の再開発なんて、無理。
小池の責任は極めて重い。
厚化粧の重量より重い。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:42:37.31ID:5Xp76hm50
いったん豊洲になっておじゃんだ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:47:10.60ID:2to5WQXVO
カビ臭いかつおぶしや海苔なんてイヤだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 22:57:02.87ID:GUpjL/Sb0
カビなんか別にいいんだよ。
毎日使って掃除してれば。

そもそも漁船もスーパーも魚屋も
手の届かないところはカビだらけだ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:01:27.06ID:v9OwCuGj0
エアコンほとんど使わず換気扇だけで70%ならまだマシだけどエアコンとかも使って70%だとしたら無駄な地下水の汚染処理に金使わないしで除湿に金かけろ
空っぽじゃなく人が使い出すとまた違うかもしれんが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:14:36.31ID:xKvNYztO0
問題は運用してからカビがでるか

日建設計に、運用してからカビが出るかないか、問い合わせるべき

日建設計が大丈夫だといえば移転すればいい
もしカビが発生したら、日建設計に損害賠償裁判起こせばいい

日建設計から、回答が無けれれば移転中止にすればいい。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:16:10.06ID:x6jwlYcP0
築地だってw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:18:09.49ID:wneK+dPM0
カビの市場なんて、行きたくない。
築地にとどまるだけ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:18:46.60ID:8JvAy4glO
さっさと取り壊して一度更地にして土壌改良、その後国際展示場サテライトを建設しろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:19:18.16ID:UkUXrJCS0
>>912
石原だろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:20:05.26ID:9X2Cn6Wc0
森友と加計は税金の無駄遣いとか言ってた民共社やサヨク市民団体はなんでこっちには知らん顔してるんだ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:20:49.00ID:R2xV+OAV0
今夏はエアコン稼動少なめでも除湿機フル稼動だった
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:22:07.09ID:i8i2hsM70
このカビが美味いんだ)豊洲通
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:22:42.88ID:v9OwCuGj0
江東区側が豊洲市場作る条件にしてた千客万来施設も反古にするのかどうするつもりだろう
築地にも同じ様な賑わい施設作るとか言い出しちゃってるし
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:22:53.70ID:NnbV7gMh0
>市場関係者は「カビの発生は移転を延期した都の怠慢」
小池の独断でしょ
また移転が延期になったりして・・・オリンピックできるの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 23:34:51.88ID:0ZZ8YvABO
AIおばちゃん「>>940
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 00:09:49.35ID:iQlFlVUD0
豊洲に移って市場の営業してからカビがでない、空調になってるのか後で証拠となるような言葉を日建設計から引き出すべき。
日建設計が鉄筋コンクリートの閉鎖空間の豊洲の空調管理を計算してるなら、カビは出ませんと言える筈。

言えないら移転はそもそも中止

日建設計がカビについて、発生を明確に否定するなら移転すればいい。
そして、カビが出た時は、カビ対策の追加空調工事と、カビ問題で発生した営業補償、損害賠償請求などを日建設計に対して行うべき
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 00:12:50.89ID:4MlmDPF70
そのうち空気中の雑菌でも記事出そうだなw
豊洲市場の空気に病原菌となる最近を多数確認!?みたいなw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 00:48:40.31ID:zSwf8hwK0
もし営業中だったら怖い。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 01:01:40.07ID:HOM64qrg0
これは完全に気候の影響だろ。
うちも今年はカビで酷い目に遭った。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 01:43:20.57ID:t3y6i7lF0
豊洲市場が稼働すれば食べ物だけでなく人体に付着して東京中に拡散する
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 01:59:15.69ID:FwlSNgQ60
>>948
営業中だったら生えないよ
金ケチって週三回2時間ずつしか換気してなかったのが原因だから
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 03:24:44.86ID:OsT5dttl0
>>952 そこを明確に日建設計にカビが出るか出ないか、設計者の責任として保障させるべき、きちんと日建設計に声明を出させて責任の所在を明確にしないと駄目。
市場の本来あるべき機能・品質・性能・状態としてカビが発生し営業のが出来なくなるほどの建物ならば設計会社に損害賠償などの責任が問われるのは当然

豊洲に移転して、閉鎖施設にカビが出た場合だれの責任なのか、開放型の築地から、閉鎖型の豊洲に移転の計画を建てた石原元都知事なのか
石原都知事から市場移転交渉担当を任され東京ガスと移転に関する基本合意を締結までやった浜渦武生元副知事なのか、それとも設計を担当した日建設計か

豊洲に移転して、カビが発生したら誰の責任に成るのか、誰がカビが発生しないようにする追加工事の費用、カビの発生で生じた損失を負担するのか、移転するならカビが発生した際の負担をだれが負うのか明確にすべき
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:33:38.47ID:xhlvjx5V0
小池と、小池が抜擢した市場担当幹部が、管理を全くしていなかったのが原因。
都庁役人からの評価ですら、史上最低。
知事の資格なし。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 05:04:03.12ID:6ZQTP1zi0
>>1
豊洲市場は手抜きの欠陥建築だからなw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 05:25:07.13ID:/JseSlgM0
経費削減のお題目で空調切ってたんだろ
衛生面考慮してるから密閉空間にしてるわけだしそりゃカビ生えるわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 06:28:03.99ID:LxdEh4me0
店舗の電気の
アンペアも不足してるっつーの
豊洲市場は色々設計がおかしい!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 06:38:54.37ID:22Scd0Dx0
プロだから大丈夫だろって普通は思うけど、そういう普通が通用しなくなっている
どうなってるのかなぇ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 06:43:14.45ID:DFgDYOip0
地上より、例の地下施設がヤバそうだ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 08:52:47.76ID:NngJ+h680
営業始めたらそれはそれで生えやすいんじゃないのかね
水気入るし室温も上がりやすいっしょ
ただ生えたら直ぐに対処はしやすいけどやっぱり発生はしやすいのかなと
湯気はないけど水気のある風呂場や屋内プール施設みたいなこもり方になりそう
立地も周り海だし
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 08:56:18.99ID:NngJ+h680
>>898
出てくる冷風が臭そうだよねw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 11:05:47.42ID:nqrOEtK10
完成したばかりだからコンクリートから水が出てるんだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 11:09:43.14ID:nqrOEtK10
>>642
雨ざらしなら通風がいいから湿気が飛ぶんだよ
豊洲のカビは湿けだけで十分説明が付く
新築+換気の悪さだ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 11:35:49.55ID:OUtQQHQlO
>>940
えっ!?
元々共産党が追究してたネタに小池が乗っかったんだが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 11:47:02.28ID:Lho5H3bf0
床下に問題有りとかカビがどうのとか欠陥住宅みたいになってんな
カビなんてベンゼンがどうのより問題あるだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 12:25:20.45ID:7Awhc6m90
地下に水がたまると建物がカビる
水回りがカビやすいのと同じだな
所詮毒入りの埋立地だな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 12:42:32.35ID:0+mfP1wBO
なあに、かえって耐性がつく
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 14:20:48.33ID:jNKWpluc0
小池百合子本人が「大変だー」と言っておいて、何の対策もしないまま「大丈夫だー」と言ってるだけじゃん。酷いな。本当に時間と金をドブに捨ててる。

【豊洲“盛り土なし”も評価やり直し「不要」】 https://t.co/ltX8ZfFqTW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 15:25:36.90ID:Dc7goTQo0
豊洲の構造は、超高湿度発生装置(人口鍾乳洞)なんで・・・

問題の地下空間。「豊洲鍾乳洞」と名づけて、東京の新しい観光資源にしたらいいのではないだろうか?
http://tanakaryusaku.jp/2016/09/00014513
・・・地下階段を降り、ドアを開けるとそこは真っ暗闇。白濁した水が深さ10センチ以上、建物の床いっぱいに
満々と湛えられている。まるで鍾乳洞だ。湿気がものすごく、じっとりと汗をかく・・・
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 17:37:50.53ID:6iAJGC4j0
廃止でいいよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 18:18:20.80ID:lh+6/XnR0
カビなんかよりトンキンは
下水の合流方式で臭くてたまらん
うんこ垂れ流し渋谷に各地でゲロやうんこが撒き散らされてる
世界一不衛生なトンキン
新宿歌舞伎町のゴキブリネズミはトンキンのシンボル
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 18:20:56.25ID:lh+6/XnR0
>>420
トンキン土人は欲張りだな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 18:22:57.61ID:nzLnqqLZ0
コンクリは強アルカリなんだからカビ生えるまでになるには有機物の汚れが溜まらないと生えないだろ?
完成してから掃除もせずに放置してたのか?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 18:25:36.75ID:zDbw2zBy0
ステンレスのテーブル
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 18:38:41.19ID:bQewWmzs0
移転が6月じゃあ意味ないよ、、
やはりGWがベストだと思うがなあ、、工事急げないものかねえ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:42.58ID:OsT5dttl0
使ってなければカビも生える理論なら、東京のタワーマンション投資目的で買って使われてない部屋壁紙の裏側はカビだらけだな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:12:03.33ID:Dc7goTQo0
<シックハウス>対策で、エチルベンゼンの規制強化(66分の1に引き下げ)って、
豊洲地下で大問題になってるコールタール(コールタール混合汚泥土)そのものじゃな
いですか!!
 超高湿度で体調不良になり、シックハウスで更に体調不良になりかねないですね・・・


<シックハウス>3化学物質を追加へ 室内濃度、規制強化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000050-mai-env
厚生労働省は、シックハウス症候群など体調不良を引き起こすおそれのある三つの化学物質に
ついて、新たに室内濃度の指針値を定める方針を固めた。

エチルベンゼンは66分の1に引き下げられる。(3800ug/m3→58ug/m3)

エチルベンゼン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%B3
ベンゼン環上の1つの水素をエチル基で置換した構造を持つ
コールタール中にも存在(コールタール:コークス炉で石炭を乾留して得られる副生成物の一つ)
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:25:51.38ID:sMHfgscf0
築地は吹き曝しだから今はかび少なそうだけれど
気候に合わない立派な建物立てたら生えてきそう
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:31:28.36ID:wP9SaVQA0
築地にはカビより危ない物資が沢山埋まっているはずだ。

築地汚染の追加調査結果を秋に公表することになっていたはずだが、
また、小池や都民ファが隠蔽してようとしているのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況