X



【人手不足】企業の正社員「不足」、45%と過去最高 帝国データ調べ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/24(木) 15:07:59.83ID:CAP_USER9
民間調査会社の帝国データバンクが24日に発表した人手不足に対する企業の動向調査によると、正社員が「不足」していると回答した企業の比率は45.4%と過去最高となった。1年前と比べ7.5ポイント、半年前と比べ1.5ポイント上昇しており、人手不足感が一段と強まっている状況が示された。

企業の規模別では大企業が51.8%、中小企業が43.7%だった。業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く、「家電・情報機器小売り」の61.5%、「放送」の61.5%、「運輸・倉庫」の60.9%と続いた。

非正社員については「不足している」と回答した比率は29.4%で、1年前と比べ4.5ポイント上昇したものの、半年前との比較では0.1ポイント低下した。業種別では「飲食店」で78.0%、「電気・ガス・水道・熱供給」で66.7%となった。

帝国データバンクは「人手不足により企業収益が厳しさを増しているほか、商品やサービスの新規開発にも影響を与える事態となっている」と分析している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2017/8/24 14:35
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HKZ_U7A820C1000000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:08:51.51ID:ZXikxLFr0
正社員が不足してるのではなくて
企業が正社員にしないだけ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:09:24.09ID:xmZq2uMQ0
>>2で終了
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:09:40.47ID:+xl437j90
生産性が低いから不足してるんでしょ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:09:55.76ID:EO1iDI7K0
人手不足って言い方は、やめようぜ。
企業に都合がよい低賃金で長時間働く
高性能な奴隷不足だろ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:09:57.29ID:tb+6BiAh0
左遷した人を戻したり不思議なことをする企業もある
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:14.47ID:LComoTUd0
でも氷河期の40代は警備員かコンビニ店員くらいしかなれませんww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:14.81ID:Y8KDPb540
だったら雇えばいいのに
なんなのこれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:17.99ID:jBGeueF20
それぞれに適した学校作れば良いんじゃない?
人手不足は学校があれば解決するって安部と加計孝太郎が言ってたよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:24.40ID:lt+zd2e40
安倍内閣に感謝できない屑はいないよね
自民政権が交代すれば
また就職氷河期がくるよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:47.32ID:cO7VhKSm0
人手不足じゃなくて給料不足だろ
年収600万以上で募集したら一瞬で集まる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:49.27ID:xmZq2uMQ0
ワタミモンテローザで10年働くのと、
それなりの料亭ホテルで10年働くのと、
どっちが有意義?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:11:26.34ID:0fGwekprQ
こういうこという企業は
だいたい企業としてのね
統率力ないんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:11:30.02ID:LEqK9lcz0
足りないなら倒産して
ライバル企業に社長ごと引き取って貰えよ

人手不足ってならとりあえず年収400万円以下の求人を
求人倍率に含めないようにしよう
それでいろいろ解決する
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:11:34.10ID:jBGeueF20
>>11
新卒者以外、全く関係ない話なんで
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:11:45.36ID:vjGr/vdi0
ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

待遇維持の為に増税マンセー!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:11:49.74ID:FNp+o4oJ0
現場:正社員が足りない↓
上層部:正社員は増やすと経営圧迫するから増やさないよ↓
この繰り返し
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:11:54.29ID:SSuGi5aO0
>>2
しても足りない。
ウチなんか、工員にリクルートさせるほどの異常事態だわ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:13:03.15ID:pAU9we330
人材育成しなかったツケ
どうぞ人手不足で倒産してください
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:13:04.71ID:LComoTUd0
ファミマ「正社員確保のために優秀な人材に年収300万出す!」

wwwwwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:13:24.19ID:KIcTEMcb0
ただし35歳まで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:13:54.13ID:cxf6EdV+0
正確には正規奴隷不足
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:14:07.31ID:QsQGs6zs0
>>20
自力で育成できないならどこかに吸収してもらうしかないんじゃね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:14:08.50ID:2KsjJxdD0
15年くらい前は、働かせて欲しいのに金をくださいなんて不届きだ!
社会貢献と人間としての成長をさせてやるんだからお前がこっちに金出すのが筋だぞ!
なんてニュアンスを複数の会社の面接で言われたなあ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:14:26.16ID:RcfAsIGc0
>>1
散々選り好みしといて、人手不足だあ〜??
勝手に潰れろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:14:42.03ID:LEqK9lcz0
>>20
求めるのが
ライバル企業で10年勤務した即戦力とかじゃな
金積んで引き抜くしかないだろ
一般の労働需要の市場にはどこの企業も不適正かよくてフリーターばっかり
新卒を取るにしても点数の付け方が大手と同じじゃ自分のとこに来るわけねえわな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:15:37.89ID:oCq4cWWH0
>ソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%
>「家電・情報機器小売り」の61.5%
>「放送」の61.5%
>「運輸・倉庫」の60.9%

見事なまでのサビ残ブラック業種
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:15:40.04ID:uxkT80X/0
>>20
すげー働け
金は出さないが

じゃ
来ないの当たり前だと思う
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:15:50.70ID:S5+9Wi8R0
全部だれも寄り付かんゴミばっかりじゃんwww
奴隷労働をするくらいなら趣味でアプリでも作って遊んでる方がマシ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:16:01.22ID:5nPnJu0q0
人を育てることもせずに切り捨てまくってたツケが来たんだろう
それで?外国人いれるの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:16:07.54ID:LoeyAcwQ0
団塊が退職するまでに新規を絞りすぎた
今更新卒を入れたところで
中間がゴッソリ抜けた構成になってる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:16:20.85ID:WH33ks9i0
               . -―- .     やったッ!! さすがアベノミクス!
             /       ヽ    消費税8%増税 もうすぐ10%増税
          //  ゆとり世代  ',     おれたちが望んでる政策を有言実行
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {  ゆとり世代   \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//  
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ 
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:16:44.21ID:QogK6/0g0
(-_-;)y-~
倒産すればええねん。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:16:55.29ID:uxkT80X/0
つうか
即戦力の40-50は
一切雇わないで
人が来ないってwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:17:05.64ID:4ER06FzK0
会社の後を託せるような人材という意味
派遣で済むような仕事はいっぱいってこと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:17:19.03ID:cO7VhKSm0
>>30
募集してる条件が、同じ業種で経験5年以上、年収300万とかばっかりだからな
労働者を馬鹿にしてる企業が多すぎ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:17:32.89ID:Gi/bEO710
名ばかりだからね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:17:57.19ID:Y8KDPb540
>>8
簡単に諦めるなよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:18:05.49ID:jBGeueF20
※要経験者に限る
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:18:13.50ID:VrZLjB1v0
>>34
親に寄生できるうちはいいが
10年20年後に激しく後悔するぞ、クソニートくん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:18:19.68ID:ZkISjSuM0
人手不足って、馬鹿じゃねーの

給料上げればいいじゃん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:18:53.25ID:kTAwaXic0
内部留保ガッツリ溜め込んで
社員に還元しないんだから
そりゃ不足するだろアホかしね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:18:57.77ID:2HrOPR2G0
自分で仕事を取って来るスーパーマンが欲しいだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:03.35ID:S5+9Wi8R0
>>45
やるだけ無駄
ベストはものも買わん代わりに働かないこと
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:10.84
>>30
現実として
10年以上キャリアある人間を雇用しようとして
社内規定で大卒の新入社員プラス数万の給与
これで正社員募集しかふざけてる
うちの会社
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:13.95ID:9A8ExEfK0
といって派遣だらけのくせに白々しい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:20.07ID:cD158Aeb0
土方の社長やってるが、会社たたむわ
儲からねー
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:25.47ID:jBGeueF20
わざと人手不足を煽って移民受け入れの後押ししてるんだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:37.88ID:S4doPDDH0
派遣はやめろ 同じ労働をして待遇が違うのは差別だ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:44.61ID:6GJyPTWm0
>>9
サボり魔雇ったら大変なことになるだろw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:19:50.38ID:QogK6/0g0
(-_-;)y-~
腐った20年で、日本企業は労働者以上にわがままになったな。
倒産させればいい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:20:10.45ID:0fGwekprQ
まあ、そのうち崩壊して行くだろう・・・・
今のアメリカと同じく

そしていつか崩壊し
血が入れ替わり
また新しく生まれ変わる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:20:24.62ID:KvcDNcZe0
>人手不足により企業収益が厳しさを増している
笑う所だな、これ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:20:37.78ID:iOGQ18y40
潰れれば解決。自己責任だわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:20:53.42ID:IAjdJM4y0
正社員レベル低すぎるし稼げないからフリーでやってるわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:20:53.80ID:FFMe1VFe0
某転職サイトでは

都内でたった10人の有限会社で月給(税引前)17万位しかない清掃員の募集に
10人以上の応募検討者がいる。

同じく都内でたった9人の株式会社で月給(税引前)18万位しかない工員の募集に
50人以上の応募検討者がいる。

たった10人程度の零細に応募者殺到なのに人手不足なんて本当なのかねぇ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:20:56.03ID:SSuGi5aO0
>>32
製造業全般が逼迫している。
受注が増える→納期が伸びる→パニック受注が入るという無限ループ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:21:04.80ID:S5+9Wi8R0
>>48
お前頭が緩いなww
そういう思考はもう無いんだよ
努力して損をしたとか年がら年中思うがww
まぁもう立ち上がることは死ぬまで無いだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:21:23.17ID:94oTUcDO0
もう少しHPMP増やすまで待て
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:21:52.94ID:lt+zd2e40
野党に投票するバカがいるうちは
何が起こってもおかしくないけどね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:22:01.23ID:94oTUcDO0
動くのはよく動くんだから
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:22:17.50ID:21lTBf780
注文をエクセルに打ち込んでプリントアウトしてからFAXするので人出がいくらあっても足りない!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:22:19.71ID:FYovSKUA0
市場原理によってブラックが人手不足になるのは当たり前だろう
今までがおかしかっただけだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:22:29.34ID:94oTUcDO0
ナマケ癖は無い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:23:33.23ID:LEqK9lcz0
新卒の取り合いにしても
金で済むのにな
初任給25万円程度でもかなり目立つ、大手相手に目立つ
でもコンサルや金払いたくない乞食が足引っ張りあって引き下げてるとかいうw

まずは派遣や中抜き通すの辞めたり、金払いよくしたり労働時間短縮しようとすることだな
妨害するやつは本人の理想とする長時間低賃金労働に充ててあげるべきだろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:24:27.44ID:cS79fFS20
今大企業に入社しても団塊より酷いバブラーが牛耳ってるから覚悟しておけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:24:29.80ID:cO7VhKSm0
とりあえず、年収600万以下で募集してる企業は人手不足に入れるなよ
手取り20万以下とかの家族を養えない給料しか出さない企業が人手不足アピールするとか人を馬鹿にしすぎ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:24:35.05ID:jBGeueF20
>>71
安部政権になってもう5年
貯蓄ゼロ世帯が二倍以上に増えてるんだが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:24:37.22ID:xZ8inVoz0
育てるコストがいらない即戦力のスキルを持った人材だけを待っていつまでも口を開けてるってだけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:25:52.07ID:WjwzHtOK0
のくせ来ても採用しないとかわけのわからないことしてるんだよな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:26:23.02ID:LEqK9lcz0
>>79
未経験同然も混じるし400くらいからでいいんじゃね
今の生活水準や平均だと600は求めにくいな
400、500、600ってわけてそれぞれ出した情報も欲しいかな
ハロワとか400万で足切りしても求人なくなりそう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:26:28.01ID:t4Z5FA9k0
「働いても幸せになれない日本」に生きる若者
労働はもう日本の貧困対策を担えない
http://toyokeizai.net/articles/-/115735
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:26:32.26ID:PjyzrRcW0
不足してるのなら給料上がりそうなもんだけどな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:26:38.14ID:BAyyLSmM0
>>4
     ホルホル…
                 ∫
          〆⌒ヽ    ∬
       ⊂<丶`∀´>つ━・         まだまだ足りない ニダ〜♪
      / //   ///|
      |∴|/⊂ヽノ |∴|/」  ホルホル…
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ |_|
  |_|-----------|_|
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:28:19.85ID:9VdDLJcM0
>>9
> だったら雇えばいいのに
> なんなのこれ

「月給10万も出すってのに! なんで正社員にならないんだ!」



ってこと。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:28:19.99ID:V94RZFHu0
経済の論理だけを優先した結果、社会が壊れて
いってるようにしか見えないんだが。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:28:23.47ID:VcsHPz6F0
簡単な話で、金詰んで引き抜きゃいいじゃん
コンサルタントしてくれる会社もいっぱいあんだろ
昔は、そういうに風にして、いい人材確保したんだけどな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:28:41.75ID:M2+BGPnJ0
【経済】パート賃上げ率、人手不足で最高 17年春2.28% 正社員上回る 小売り・外食等人材確保に力 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503273942/
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:28:49.83ID:lt+zd2e40
>>80
金をためていると
死んだ後までお金を持ってけないぞとさんざん揶揄われなかった
そういう世代だよ
老人たちとは違うよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:29:06.38ID:LEqK9lcz0
飲食店を始めとしたサービス業の人手不足ってさ
もしも適正人員まで採用する、配置すると
オーナー取り分なくなるんじゃねえの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:30:24.41ID:L1MLhYQG0
うちの周りだと不足している職種と余っている職種の差が激しい
設計関係や制御関係は人手不足だけど総務や加工オペレータは余り倒してる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:30:31.89ID:boRBrsGd0
正社員欲しいです
但し新卒に限ります
おっさんは要りません
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:30:45.86ID:8QXWu7nl0
>>1
地域ごとのデータも出せや
偏ってるならどうでもいい
あと、地元の情報によっては転職も考える
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:31:16.12ID:IB7mLVWf0
経営者が無能なだけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:31:36.60ID:8QXWu7nl0
>>12
行く行く
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:31:55.36ID:wc5emB+J0
それなら採用すればいいだけ。
たいした問題ではない。

なに?いい人が雇えない?
それは御社に魅力がないからですよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:32:06.02ID:ncQgmddB0
>>4
ナイス!ほんとよね〜〜
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:32:17.29ID:FYovSKUA0
>>86
結局日本の企業の利益は労働者からの搾取で捻出しているってことだろうな
そう考えると、労働者の給料を上げることができない、労働者の数が減ると利益が減る、この2つの現象を矛盾なく説明できる
利益の源泉が労働者からの搾取で企業活動の付加価値向上にないから、国際競争力も低下して負けるわけだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:32:28.59ID:EtouIJxn0
免許、資格が無い。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:32:44.93ID:9VdDLJcM0
>>93
> 経済の論理だけを優先した結果、社会が壊れて
> いってるようにしか見えないんだが。

1 儲かっても、賃金上げず、内部留保増大

2 優秀な経営者さまが海外に投資、海外企業買収

3 思いっきり後頭部強打するような失敗

4 外資にタダ同然で売却


「東芝でわかる」日本の未来
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:32:49.65ID:qGbWmqko0
年収300万で如何だ!!

と胸張ってる、小汚いコンビニがニュースに
成るぐらい、奴隷は不足してるよなw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:32:54.47ID:DABgj0HO0
業界分けしたら、人手不足じゃなく、奴隷不足なんだって結論になりそう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:33:04.28ID:FviJfwia0
>>67
結局はこれなんだよな。
激しいミスマッチ。

世の中の多くのブルーカラーはバイトに毛が生えた程度のスキルしかないのが現実。
応募出来るような求人を見つけても、同じような応募者が殺到している。

逆に有用なスキルを持つ人材は奪い合いになるし、そもそも転職も殆どしない。
なので、応募者がいなくて求人ばかりが余ってしまう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:33:51.87ID:kTESybZO0
正社員にできる人いないからねー
派遣奴隷量産して教育コストケチったツケすね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:04.63ID:xcIEJEYk0
>>1
正社員が不足ってまさか質問に「スーパーマンのような正社員が不足」
なんてしてないだろうなぁ?w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:13.39ID:B0u+da3e0
年収2~300万くらいでやる気とか経験求めるくらい池沼な日本企業(笑)
もはや、奴隷商人
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:20.62ID:noosFbOT0
人件費不足
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:30.40ID:8KZ2gF1U0
>>104
経験なんて求められてないよ
団塊やバブルにクソ圧力かけられただけで
それも最初だけだったけどな
今じゃバブルの脳無しどもをアゴで使ってやってるよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:45.53ID:VcsHPz6F0
>>40
同じ業界で実務経験10年以上、プロジェクトリーダークラスの経験あり
年齢制限は30歳まで

とかいう求人だよな
すんげー昔だけど、最初に転職した時に求人案内見てて笑ったのは

’WEBデザイナー 実務経験5年以上’

って求人だな。5年前にWEBデザイナーなんて職業
なかったと思うんだけど・・・
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:56.00ID:9VdDLJcM0
>>116
「昭和規格」の企業がほとんどで、実際そのすべてが

ブラック

だしな。経営してる側、働いてる側は「ずいぶんよくなった」って独りよがりしてるだけで、
若いヤツは怪しんで就職しないだろうな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:35:00.39ID:94oTUcDO0
>>117
なんてこったと思うわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:35:00.56ID:Eyl0KrD90
人手不足?
正社員になりたりやつはたくさんいるだろ
ただ奴隷契約を結ばされるから誰もこないだけ
正社員募集と奴隷募集は区別してかけやくそが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:35:09.45ID:77UEg7030
>>20
即戦力だけ見て人間性を全く見ないでそんな人材が現れるものかっていうね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:35:22.28ID:RcfAsIGc0
『人手不足』は甘え
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:35:27.31ID:fxWknfHj0
普通に移民雇えばいいだけの話
ヒキニートをゼロから育てるより、よっぽど安上がりだしな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:35:33.67ID:/Hg3kKxe0
ホワイトな正社員じゃなくオフホワイトな待遇で働かせたい正社員がほしい企業はあるよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:35:39.62ID:94oTUcDO0
短期バイトは正社員にはなれません。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:36:01.85ID:+oDpCwMX0
 


企業が中途採用で正規にしたくなる人材の能力>>>>新卒正規の能力

そうそう転がってるわけねえよw


 
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:36:07.72ID:XKI+SYIj0
非正規で済ませてきたとこなんて
人材育成やら配置ノウハウボロボロで
企業として無価値なんだから
甘い言葉に誘われて間違って入んなよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:36:48.56ID:x0cE02Z30
そんなに足りないなら努力しないとねえ
駅前でスカウトするとかさあ
なんかやってますか?そういう努力
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:36:50.21ID:m+1Y4x7D0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:36:53.08ID:k/yibt350
給料上げればいいだろとか言ってるクソガキなんなん?


だったら面接で言ってみればいいだろw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:36:57.93ID:fZ4cmkOt0
散々コストカットの為に非正規を増やしたのに今さら何言ってるんだか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:05.40ID:qGbWmqko0
『派遣』

と名を売った求人は殆どがゴミ求人
読む価値も無し
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:08.63ID:mihHNx2I0
企業「人手が不足している」
求職者「どこも雇ってくれない」

どうなんだよこれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:08.91ID:hkl3cPod0
社内で人手不足で
低賃金で高スペック求めるも
誰も寄り付かず
年齢制限で足切りする。
経営者にはバカしかいないんだろうな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:22.19ID:eejbKJLW0
小泉のとき首にしまくった理由がこの頃よく理解できるようになったわ。すべてはシナリオ通り。日本はそうゆう国。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:47.94ID:9VdDLJcM0
>>119
> 軒並み情報w IT土方不足 自業自得だわな

企業の目先の利益のために、国ぐるみで未来売ったからなwww

>>122
「イシカワリョウみたいな〜」社員が不足してるって話でしょ。




正しく言うと「月給16万で売り上げを十倍にしてくれるイシカワリョウ」ってことだけど。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:54.90ID:VI4WtAM/0
え?ボランティアが足りないって?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:58.38ID:k/yibt350
今の経営者の本音は

逃げ切りたい、だぞ


賃金上げろ?それって大幅な損失だぞ
「確実」な損失

その分こき使ったほうがマシ
現場ドヤして動かしたほうがマシ
そのほうが逃げ切れる可能性が高い

過労死?社会問題?倒産?
それは「確定」してないね

賃金上げたら損が確定する



なにが給料上げろだこの野郎
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:38:09.14ID:KhMH+G/h0
賃金上げたくないから大量中国人移民受け入れ
移民党

で、移民党の訴える仮想敵が中国 !

0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:38:15.43ID:94oTUcDO0
>>131バイトだけどはずんでくれ
交通費ほしいよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:39:10.81ID:KhMH+G/h0
>>155

そんな糞会社なんぞ倒産すればいいわ

0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:39:28.74ID:pAf34J2H0
不労所得に目覚めた人増えてるしこれからも増える
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:39:41.15ID:VcsHPz6F0
>>116
有用なスキル持ってる連中は、きっちり家庭があるんだよ
安い給料じゃ生活できない
今の会社不満だらけだから、雇ってくれるとこあれば
喜んで転職するわ
仕事の指示なんかなんもいらんわ。勝手に自分で仕事回せるから
’これ、なんとかしてくれ’で十分
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:39:51.94ID:iOGQ18y40
人手不足?だから何?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:39:53.97ID:h9DVp/wH0
正社員にしてくれ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:40:00.71ID:DM2Mlzdl0
空求人
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:40:09.52ID:BAyyLSmM0
>>93
    ___    _|__   __     _/_ヽヽ  _./_
             |/  / |     ./       /   ヽ
            /| /   |    /  ̄ ̄   /  _|
    (  __   レ|'     レ  / ヽ__    (_ノヽ
      ̄
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:40:49.97ID:9VdDLJcM0
>>155
正直でよろしい。

それを新聞紙大の大きさに墨書して、会社の入り口のドアに掲げよ!

それですべて解決だ!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:41:10.69ID:BAyyLSmM0
>>111
     _|_ \ _|_   \     ─  ''7''
      _|_    _|_   ̄ ̄フ    l二l |二|   |   \   |   \  ー┼─ ヽ
    / |  ヽ  _|    /     ヽ/ .|二|   |    |  |    |   / ___|
    \ノ   ノ  (_ノ\ / ^\ノ   -─ / ヽ   レ      レ       \_ノ\  
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:41:12.42ID:KhMH+G/h0
>>1
人手不足と騒いだほうが、中国人大量移民受け入れやむなしと言えるだろう

by 移民党
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:41:38.25ID:pVa/gyr30
>>1
話を・聞こうか・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:42:04.85ID:sYsdndPw0
>>134
英語中国語できる日本人探すより、英語日本語できる中国人探す方が100倍簡単だって求人コンサルの人が言ってた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:42:10.25ID:3MRFHL1z0
>>173
祈ります
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:42:59.45ID:VcsHPz6F0
即戦力だったら、マジな話、年収ベースで800万〜1000万だろうな
最低そのくらい提示しないと話にならない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:43:10.02ID:RcfAsIGc0
>>133
最近の求人チラシとか、ほんとにもう派遣だらけだよ
見るだけで気分が悪くなる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:43:25.14ID:eejbKJLW0
誰を切り捨て誰を優遇したのか?を整理すれば答えが見えてくる。そしてなぜそれをしたのかをすこし考えればすぐわかる。そしてそれはおそらくもっと昔から行われていたのではという推理が成り立ち世界観はひっくり返るのだ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:43:39.91ID:KGn7SX2j0
奴隷不足()
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:43:48.52ID:KhMH+G/h0
使える正社員が不足?


知恵のない企業のいう魔法の言葉

0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:43:50.57ID:tQqaNnc40
でも氷河期とかいうクソ世代はいらないから
新卒歓迎!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:44:05.12ID:RcfAsIGc0
>>134
そうだな
ブラック企業の社長さん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:44:13.99ID:muc33rCO0
奴隷はもういない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:44:23.45ID:Bs/tAA250
>>1
35歳未満、年収300万円、サービス残業有り。
そりゃ誰も来ないだろ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:44:30.01ID:AT582LhB0
>>28
新卒に対して
「で、あなたは弊社にどういう貢献ができるの?」
とかね


上っ面だけアメリカナイズ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:44:39.84ID:VcsHPz6F0
>>177
英語日本語ができて、しかも、専門知識がある中国人だったら
当然、給料の要求もそれなりに高いぞ
安く働いてくれるわけねーだろ
連中の方がシビアだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:45:09.02ID:536BX6f90
>>159
いいんだよ?別に計画倒産しても
経営者は一生贅沢できる資産持って勝ち逃げ
労働者は路頭に迷うだけw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:45:33.65ID:xcIEJEYk0
>>177
その代わり企業は転職されないよう賃金の上昇のリスクなぁ。
まぁ、求人コンサルは高い賃金のほうが稼げるから嬉しいだろうがw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:45:43.68ID:6+Uo1sRx0
いい人材がいない、集まらないのは待遇が悪いからなんじゃないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:45:49.86ID:PP6kHUip0
表「人手不足です」
裏「奴隷不足です」
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:46:08.94ID:iyCcMUvh0
定年も年金受給年齢も伸びたのに未だに35歳を転職の閾値にしてたりするしな
シャープの中年以上希望退社組の事務や営業は次の就職先を相当妥協したと聞く
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:46:13.20ID:BWwsdoHt0
チョンモメンの客観的な評価と自己評価の乖離はどこから生まれるんだろう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:46:23.15ID:BZHJPu5s0
人出不足なのに失業者が存在するのは何故なのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:46:47.36ID:mihHNx2I0
>>190
貢献したらした分給料として還元されるのがアメリカ式なのにね
日本の場合はただの奴隷
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:02.43ID:aWYiAjr+0
まあ今更不足なんて言ってるところは経営者が無能なんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:08.51ID:eejbKJLW0
もう騙されないよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:15.42ID:Hknp1enI0
年収300万でもいいよ
たげど毎日定時 完全週休二日制 年間休日150日なら
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:21.93ID:RcfAsIGc0
>>186
今はもう公務員も非正規だらけだもんな
自衛隊ですら、期間業務隊員(民間でいうところの契約社員みたいなもん)を募集してる

おそろしい時代になったもんだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:25.77ID:p1uK4CUa0
すすんでブラック企業で働く奴がいるかよ
さっさと潰れてしまえ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:26.02ID:FLqlBxDP0
企業「人手不足!コンサルさん、大金払うからたしゅけてー!」

その金を社員に回せと
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:41.47ID:ymzc0pwW0
つうか、バイトに毛が生えたぐらいの真性奴隷は不足して当たり前だろ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:42.44ID:0D6ZfTE80
おじさんたちは何で働かないの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:56.02ID:9VdDLJcM0
そりゃーこれだけ「就職クチコミサイト」が発達すりゃ、
人材募集はしにくいよ。

経営者の「昔の感覚」じゃ、わからないと思うけど、
ある程度「グレイ」な企業だって、あることないことクチコミで
言われるわけでしょ。

給与ガーンとあげるとか、ちゃんとした労働環境を説明しない
とことか、もう怖くて受けにいかないだろう。

女子とか「どうせ未来ない」と思えば、派遣のほうがまだ
苦労が少ないだろうし。

まあ、経営者の「感性」が古いんだろうな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:57.32ID:BZHJPu5s0
賃金上がってきたから安い労働者を新たに雇おうにも新卒以外に雇えないまで読めている。www
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:48:21.19ID:nkC2Aru30
足りない足りないと言いつつ給与は据え置き
待遇改善なんかする気もなし
外国人雇って金節約したいって正直に言えっての
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:48:22.96ID:VcsHPz6F0
>>197
これが現実なわけよね
だすものださねーんだから、人集まらないよ

そういえば、福利厚生なんて言葉も
死語になったなー
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:48:56.74ID:KhMH+G/h0
>>192
労働者は引く手数多だわ
クソ企業なんぞ倒産しちまえ

0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:48:59.51ID:9VdDLJcM0
>>205
すげえな、そのうち「傭兵」雇うかもなwww

学校の先生なんかも非常勤は「派遣」だって知ってた?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:49:04.49ID:2w0tOsy70
>>181
労務管理を派遣会社に投げ続けて
もはや直接雇用のノウハウ自体がない企業も多いのかもな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:49:09.73ID:BZHJPu5s0
機械化しようにも価値のない商品なら設備投資はマイナス評価だしなーwww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:49:35.52ID:MrLBw/mO0
企業A「奴隷を探しています」
企業B「奴隷はどこ行った?」
政府 「国内の奴隷は使いきった…あとは移民で」
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:49:46.36ID:VcsHPz6F0
>>207
コンサルに大金払うくらいだったら、人手不足にはならんわな・・
そこもケチってるから、こうなるんでしょ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:49:59.57ID:KhMH+G/h0
>>210
まずおっさんの君が働け!

0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:50:32.84ID:mihHNx2I0
日本の年功序列がいけなかったのは明白
特にジジイどもはただ威張り散らしてるだけなのに上の席にいる
日本流にも限界が来たんだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:50:56.25ID:RcfAsIGc0
>>216
アメリカみたいに民間軍事会社が流行るだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:51:24.89ID:muc33rCO0
奴隷募集って書けばいいのに
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:51:36.54ID:BZHJPu5s0
社会の声「人出不足で黒字倒産?自己責任じゃないの?」
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:52:19.76ID:xdFDUszO0
俺も知らんけど、ほんの20年前には携帯はおろかPCもそんなになかったはず
資料作成も、報告書も手書き
営業先に行けば取引先の事務員さんから自分の事務所に電話しろとメモが渡されたらしい

その時代に比べて圧倒的にツールが発達して業務が簡略化してるはずなのに、なぜかやることは増えてる気がしてやまない
きっと余計な情報が多すぎるんだな

仕事でケニヤやインドに良く行くのだけど、そんなとこ行ってまで日本の顧客から普通に電話やメールが来るのは便利だけど、なんだかなあと思う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:52:21.67ID:KcHZeP7L0
それでもハローワークには求職者があふれている。

どういう事?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:52:26.35ID:c4BtqLcJ0
ある程度の企業が潰れないと時給は上がらないでしょ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:52:41.08ID:9VdDLJcM0
>>217
考えてみれば、疫病神原田みたいのは

「派遣経営者」

だしな。
リストラやって、企業を売却するだけなんで、
「企業活動」に寄与はしていない。

そこで、企業に提案なんだけど

「派遣消費者」

ってのを雇ってみたら?


経費は企業持ちでwwwwwwwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:53:38.84ID:NJeN4ujn0
 年中募集掛けるけど 全く人が来なくなった
 使える奴から辞めていく 使えない奴だけ残った
 適切な人員配置が出来ない 約束は全く守らない
 従業員がどんなに貢献しても最低賃金しか払わん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:53:48.20ID:sYsdndPw0
>>194
そう、日本人の給料上がらないのは転職しないからだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:54:12.66ID:VcsHPz6F0
>>225
年功序列だったら、まだよかった
給料安くても、雇用は保証されてたから
年功序列と成果主義のいいとこ取りを経営者がやった結果
グダグダになった

マジなはなし、外注監査してると、国内でやばい会社結構あるよ
おめーんとこは、中国のローカル以下だぞって
説教したこと何回あったか・・・
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:54:13.64ID:9VdDLJcM0
>>226
> >>216
> 傭兵は糞高い
> 無理!

【最高の解決策】

「人民解放軍」に業務委託。

たぶん「無料」。


ただし、国家主権を喪失。(まあ、いいかー、誰かさんがもうかればーwwwwwwww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:54:30.64ID:F6FJsEy30
>>190
給料17万ぐらいだった会社に言われたわ
乙でしたで切り上げて帰ったな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:55:10.49ID:xOZXZNGm0
設備管理課の連中が年寄りばかりで、生産工程をロボット化できないとか普通になっているからな。 さもありなん。
工場の国内回帰が始まって、人海戦術とか・・・ 笑わせるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:55:13.92ID:6Z5/0zHsO
>>232
今の企業は昔と違い正社員バイト関係なく良さそうな人材しか採用しないんだよ、「人が足りない、でも駄目そうな奴は採用したくない」みたいな感じでね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:55:26.84ID:i2fRfaH30
派遣社員を釣り上げて正社員として雇用すればいい。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:55:37.66ID:9ZbYktC30
取る気は無いが、不足はしている
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:56:01.68ID:yh1QqYz40
だからといって氷河期世代を採用することはない。
派遣会社すら氷河期世代はもう不採用。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:56:07.52ID:QYIdO8S60
>>20
負けてるな
今は完全に求職者の売手市場
別に御社に行く必要はない
変わりはいくらでもあるのだ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:56:10.29ID:FYovSKUA0
結局企業は労働者を搾取対象として利益の源泉としてしか見ていないから、適正賃金を求める人では搾取できないから採用できない、
提示賃金に見合う人は搾取できるスキルがないから採用できない
就職氷河期などという労働市場が歪んだ時代に企業が甘やかされて麻薬漬けになったんだろうな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:56:23.97ID:bo8Ey0MP0
移民受け入れで解決
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:56:24.71ID:9VdDLJcM0
>>225
> 日本の年功序列がいけなかったのは明白

そうは言っても、その憎き「年功序列」のお陰で、

●車をローンで
●住宅をローンで

という経済循環を実現して、それに「依存」してきた日本経済でしたとさ……
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:56:35.04ID:RcfAsIGc0
>>235
ガチでバイトの求人かと思って応募したら、面接であれよこれよの仕事をお願いしますとか普通に言われるからな

これ、バイトか?正社員がやるような仕事内容じゃないのかと小一時間
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:57:42.22ID:+OFNOcrZ0
氷河期世代以降、代わりは沢山いるとばかりに低人件費で長時間拘束、多くの人材の未来を壊し使い捨て。
その結果、人材不足ってお笑いだよね。
でも安心して、次に来るのは壊した層の少子化and消費者に利益を分配しなかった事によるサービス購買層の急激な低下
これで人なんてすぐ要らなくなるから笑
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:57:57.40ID:536BX6f90
>>223
普通に現実の話なんでw
会社を畳むかどうかなんて経営者の匙加減一つ
倒産が帳簿上はともかく、現実に赤字倒産で経営者が首吊りなんて稀ですからw
倒産して困るのは労働者w
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:57:59.21ID:6117lTFq0
派遣の中抜きを10%以下にすればいい
2重3重の派遣の禁止
出来ないだろ?奴隷がほしいだけなんだし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:01.28ID:cZIoLrJD0
>>240
それ転職情報会社のステマだから
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:19.73ID:pHyJAJOe0
>>245
そして良さそうな人材と思って採ったら全然良くなくて
切ることも出来ないで泣いてる状態、っと
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:30.39ID:tqk/g1My0
>>5
生産性上げると消費者が馬鹿じゃなきゃ買わないよ

例えば ベンツ

アフリカで組み立てて原価はクソ安いのに通常販売価格で買うなんて中国人くらいだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:31.37ID:IsQ2YbF/0
残り60%は正社員余りということですね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:34.42ID:bz8lv4F/0
日本人雇うくらいなら中国人雇うわ
日本人はすぐ文句言うしすぐさぼる。おまけに低脳ときたもんだ。とてもじゃないけど使えない。せいぜいホワイト企業とやらに寄生するこったね。
って、日本人のイメージここ数年でずいぶん変わったよな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:40.96ID:HAMBh+s00
ネトウヨは雇ってくれても、パヨクは雇ってくれない。w
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:59:09.29ID:RcfAsIGc0
>>232
使えそうな朝鮮人や中国人を優先的に雇ってるからだろjk
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 15:59:27.44ID:9VdDLJcM0
>>250
労働者には労働価値以上の価値が求められるのに、
経営者には「労働者から労働価値以上の価値を搾り取る能力」しか求めない国です。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:00:08.68ID:qGbWmqko0
>>256
社会貢献を微塵も思い至らない
今の経営者らしい意見ですねw

上も下も クズだらけで反吐が出るわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:00:32.78ID:iCI5W+Rn0
在日パヨクがよく言ってる多様性社会って
在日が政治に参加して、最終的に日本を乗っ取ることを目指した社会だからな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:00:43.58ID:F6FJsEy30
氷河期を使い潰した後、外人連れてきたけど逃げ出した
金安いから当たり前の話
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:00:52.30ID:9VdDLJcM0
>>263
> 日本人雇うくらいなら中国人雇うわ

↑むしろこういう経営者の挑戦を応援したい。
皮肉じゃなくて。

でも、スッゲー大変だからw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:01:55.13ID:JTe1r8Z70
賃金奴隷不足と正直に書けよ

日本は二世三世議員という各藩の殿様が支配する封建社会
その殿様に忖度して仕えているのが公務員と称する家臣団
日本人はいい加減目覚めて真の民主主義を確立しようぜ!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:02:22.64ID:/6D/bYL90
>>256
労働者に選ばれないような経営しか出来ない無能企業なんてどうでもよくて
死ぬ死ぬ詐欺せずに勝手に死ねってことだぞ
人口ピラミッドみても今後人手不足は解消されないし労働者も困らない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:02:26.36ID:qGbWmqko0
>>263
使える中国人は直ぐに辞める
辞める時の後の濁し方をまだ経験していないなww
経験不測の経営者 乙w
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:03:02.10ID:gvQwPYOO0
足りないなら採用すればいいじゃない
採用したくないだけでしょ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:03:48.98ID:N1Jmtk6r0
バブル時代と違って
人足りないから誰でもいいから採用するって事にはなってないから、常に人は足りないよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:04:05.14ID:SdAo0ocD0
非正規や派遣という言い方が糞だよな
傭兵だよあれは
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:04:08.58ID:cMJr6lJP0
>>130
仕事のできない人格者なんか雇って何するんだ?
企業は宗教団体じゃないんだぞ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:04:27.80ID:ePeStNBD0
囚人のジレンマで企業も個人も自己利益優先させた結果
企業に利益もたらす採用と業務で疲弊し結果従業員に金が渡らず
金の無い個人のベストな選択肢が結婚しない子供作らない無駄なもの買わないなら当然こうなる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:05:14.70ID:9VdDLJcM0
>>275
そう煽るなよ。

前人未踏の領域ってのは「死体が道しるべ」になるんだから……

マジで企業は中国人、韓国人をどんどん雇用すべきだと思う。


やってみれば、自分の企業がいかに魅力ないかよくわかると思うし……
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:05:16.55ID:536BX6f90
>>274
死ぬ死ぬ詐欺するかどうかの選択権は経営者が持ってるので勘違いしないようにw
人手不足?良かったね
きっとキミも正社員になれてるんだろうねw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:05:18.55ID:VcsHPz6F0
>>260
いや、そういう会社は平気で社員切るよ
2チャンなんかでよく騒いでる社員がきれないなんてのは
大手の古参で、いまだに労働組合があるようなとこ
新興のブラックなんて、速攻でクビ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:05:41.27ID:cMJr6lJP0
>>280
今の日本人は世界一の浪費民族だぞ
高度成長期と違って無駄なもの買いまくってる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:06:05.55ID:tqk/g1My0
>>256
一つの会社に引き籠ってた社員が困るだけだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:06:13.55ID:pzC5rvKH0
あなたは人手ではありませんから
僕「うあああああああ」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:06:48.64ID:P/dSZJKy0
>>257
私の勤務先にも派遣会社の営業電話とか実際に
来訪して来たのがいたから
説明を聞いたけど高いじゃん。あの金額だと
自分のとこで下手すりゃ2人雇えるよ。
馬鹿らしいと思った。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:12.16ID:8HWGqVr+0
ゼリア新薬で研修後に新人が死んだばかりじゃん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:15.27ID:5b8pQqst0
>>263
日本人より中国人が優れてるかどうかは知らんが日本人が劣化したのは間違いない。勤勉とは程遠いね。ジジババが労働市場から消えたらどうなることやら。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:20.61ID:tqk/g1My0
出来る奴は会社潰れても困らんだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:42.65ID:8pyQzrYR0
新卒採用至上主義やめれば?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:48.80ID:g7Cun1oP0
奴隷不足
低賃金糞ブラック企業はさっさと潰れろや

介護、飲食、土木、運送
これら超絶ブラック業界から潰れるだろうな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:59.48ID:9VdDLJcM0
>>289

●紛争地帯に行って拉致されましたー

●月給16万で有能な人材を募集しましたけど来ませんでしたー

どっちも同じ、自己責任。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:08:08.05ID:cMJr6lJP0
>>286
そうそう
雇用対策の公的融資なんていらない
ブラック企業の従業員はどんどん失業すればいい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:08:08.06ID:/6D/bYL90
>>282
勘違いしてるのはお前だろ
誰も引き止めないから死ぬ死ぬ詐欺してないで勝手に死ね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:08:19.06ID:VZIqYGkg0
人手不足だが人を雇う金がない
が正解
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:08:20.84ID:KUrIiN0r0
>>20
そのレベルの人材に給料が足りてないだけじゃん
極論言えば年収2000万で求人かければ選びたい放題
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:08:39.19ID:xg2hywKR0
さっさと解雇自由化して正社員をなくせば解決するだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:08:40.83ID:+Ik75jwp0
欲しいのはデキる奴だけな
まともな就労経験の無いお前らなんか要らんから
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:09:27.38ID:tqk/g1My0
>>296
そいやw電通がインドで働いてくれる社員募集してたけど1人も来なかったなw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:09:58.58ID:pyh8LR/w0
ジャップが虐めて追い出すことでしか優越感を保てないのでねー しょうがない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:09:59.54ID:9VdDLJcM0
>>297
会社がつぶれちゃうブラック企業の人は気の毒だけど……

「勤めてた会社がつぶれました!」

ってのは転職する理由としては、ずいぶんいいほうだ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:10:16.38ID:VcsHPz6F0
>>292
マジな話、正規ルートで日本に就職してくるような中国人は
家は裕福だし、高いレベルの教育を受けているんだから
優秀なのは当たり前
当然、給料の要求も高いわけだし、いい転生先があれば
すぐに転職していく
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:10:33.99ID:xN5o8egj0
>>260
そんな優しい社長はいない、凍らせて破砕機にかけて海に蒔く
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:11:05.90ID:g7Cun1oP0
>>255
要は人手不足、消費不足、景気悪化、供給過多、売上減、倒産

人口ボリューム層の氷河期世代が低所得層から這い上がれない結果、日本は完全に沈む
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:11:16.54ID:6T0QPFI+0
終身雇用なんてやめて正当な賃金で労働者を雇えよ
働かなくなってから賃金が上昇するシステムで会社に人間を縛るのはおかしい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:12:13.51ID:tqk/g1My0
>>309
そういう人は漏れなく共産党員だけどなw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:12:13.79ID:pyh8LR/w0
なんとしてでも
相手を仕事ができないことにしたい
本当にこんな人ばっかw
笑いが出るくらいマジでw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:12:44.88ID:qB4rfA670
安倍政権では非正規しか増えてないけどな
正規なんてその1/10も増えてないw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:13:02.78ID:8QXWu7nl0
>>181
数社回るだけで案件が集まるボーナスステージだからな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:13:45.78ID:tqk/g1My0
>>316
そらそうだろ

介護してると残業は禁止だし 正社員として働くのは無理だろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:13:57.09ID:cMJr6lJP0
>>300
それはない
2000万出したって2000万以上稼いでくれる人材は滅多に見つからないよ
2000万出して200万稼いでくれる人材ならたくさん集まる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:14:01.36ID:ZVupSW3o0
地元で開催された大学生向けの就活フェアガラガラだったわ
シケた田舎で就活なんて考えないよな
今売りて市場なんだしな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:14:18.42ID:g7Cun1oP0
>>316
安部政権で正規が増えた大半は介護職だけ

非正規は増えまくってる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:14:38.98ID:MraySnkv0
斜陽国家だな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:14:53.31ID:4/fmM1Ww0
高級歯車だなw (;・`ω・´) ツケだツケw
 
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:09.78ID:cMJr6lJP0
>>307
ブラック企業になんて勤める人が悪い
全然気の毒じゃないよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:11.40ID:E4Rk0WfL0
>>309
ソフト開発やっていて、日本に来て働く中国人と話しをするけど
若い人は優秀な日本の技術や日本の人脈で将来ビジネスしたいと思っている
日本にずっと永住するつもりの人は居ない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:36.06ID:V01R18990
今まで散々社員いじめておいて何言ってんだ?あほか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:37.53ID:fg68YVfR0
人手不足だけど移民奴隷しか雇わないw

滅べや
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:49.19ID:tqk/g1My0
>>319
税金考えたら2000万とか言っても誰も来ないよwww

そんなので来るのは馬鹿だけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:53.30ID:unwtGe+20
全ては竹中の金儲けの為にこうなったんだろ
恨み・つらみ・その他苦情は竹中に言え
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:15:55.49ID:9VdDLJcM0
>>315
日本中の会社の経営者が

「ウチの社員は大馬鹿ばっか」

と思う時代です。

1 「ウチの社員は全員バカ」だから、経営者クンが「すごい新人」を月給19万でゲット。

2 「意識高い系」新人くん、仕事では完全無能。

3 普段経営者からバカ扱いされている社員は新人クン放置。

4 業務状態悪化。

5 「1」に戻る。

↑今の日本企業の劣化の循環過程。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:16:17.23ID:4/fmM1Ww0
>>326
中国人に帰ったほうが良いとアドバイスしてあげたら? もうあっちに負けてるよw
 
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:16:30.34ID:536BX6f90
>>287
その通りw
日本の労働者は自分で仕事を作ることも取ってくることもできないんだからw
経営者から与えられた労働をやるだけの無能力者でさ
営業は例外かな
営業でやれてる人間は再就職も、なんだったら起業も成功しやすいだろうな
他は基本的にダメw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:16:42.39ID:0aq4md290
なお氷河期世代
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:16:51.37ID:/c4W/Vo30
不足はしてるけど雇う金はないって事だろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:16:55.86ID:cxzHJKWe0
非正規と移民を、導入、推進した安部はあほ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:17:10.73ID:of7dx1Vq0
氷河期世代は37歳から46歳あたり?
10年間も新卒をゴミ扱いすればこうなりますって
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:17:13.57ID:D82h0MG20
企業側のただの甘え
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:17:24.19ID:4a105YXe0
過去最高・・とはいっても正社員の募集は少ないし、非正規ならかなりある
ってのが事実。あたかも景気良いみたいな政府のあざとい工作やめた方が良いじゃないの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:17:37.47ID:r86rtxJA0
バイト店長とか無茶苦茶だろ
もう正社員って要らないんじゃね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:18:00.25ID:4/fmM1Ww0
たぶんこの人材って中には ゆとりは含まれてないんだろうな (´・ω・`)
 
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:18:24.13ID:pfeiR/YL0
>>304
いくらで?

まぁ、おれも中米のとある地域で年600万で現地グループと折衝してくれ、という仕事のオファーが来たことあったなぁ…

話を詳しく聞いたらどうも話がおかしいから問い詰めたら、コンゴ民主共和国の東北、ウガンダと南スーダンとの国境付近だった…
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:18:26.06ID:tqk/g1My0
>>333
人材活かせないんだよ

せっかく大卒なのに中卒や高卒と関係を築けないから大きな仕事が出来ない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:18:32.23ID:ePeStNBD0
>>319
企業が求める優秀な人材ならフリーランスでいた方がよっぽど稼げる
優秀な人材を企業が使いこなせないだけ
普通に考えれば個人より集団のが作業効率上がるはずなのにな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:18:41.41ID:lEUrX8hd0
深刻な予備兵不足で敗戦間近ですな

しかもたらないのは前線を支えるインフラ系なんだろ、前線を縮小することすらできねーぞ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:20:12.80ID:cZIoLrJD0
>>331
そもそも経営者が大馬鹿だから社員が大馬鹿なんだよ
経営者を入れ替えないとダメだわな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:20:13.38ID:tqk/g1My0
>>343
電通だもん 給与は有ってないようなもんだわ

東京でトラックの運転手より早い時間に仕事始めて ホストより遅い時間まで仕事してる電通だぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:21:03.08ID:gQ/ZetfH0
企業の社畜奴隷「不足」
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:21:11.25ID:cMJr6lJP0
>>345
そもそも優秀な人材を求めるのが間違ってるんだよね
日本人は無能と怠惰しかいないんだから
人材ではなくゴミクズでもできる単純作業を前提に業務設計しないと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:21:19.67ID:of7dx1Vq0
正社員が派遣やバイトに食わせてもらう時代はおわったのさ…
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:21:21.75ID:g7Cun1oP0
はっきりいって糞求人しかないよ

ましな求人はそもそも応募ハードルが高すぎるし、結局不採用だからないのと同じ

人手不足でも企業は賃金を上げないし、結局、人手不足のままで、低所得が糞求人のどれかに就いてを繰り返しながら、徐々に構造が縮小していってる

結局、人手が多くても低賃金だし、人手不足でも低賃金
そういう糞な構造なんだよ日本は
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:21:56.42ID:bnECaDRF0
>>311
年齢相応の人材になるためのスキルアップを怠った結果だと
原因と結果をひっくり返した話にされていくのだろう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:21:57.67ID:trInN5vb0
>>263
中には能力が高いのもいるんだろうが、
知り合いの所は中国人雇ってもロボットみたいで使い物にならないって言ってたぞ
普段意識してないけど日本人の忖度能力が高いらしい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:22:11.79ID:4a105YXe0
>>350 あいつらのせいで業界全体が奴隷労働強いられてる。
業界は電通の10分の一位の給料なのに。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:22:25.64ID:9VdDLJcM0
>>354
電通は一応30代で一千万はいくよ。

ただ、「雰囲気は」終身雇用じゃない。
ありゃ、独立の手がかりみたいなもんでね。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:01.89ID:i/eKpwhT0
日本人は会社以外で努力してる人ほとんどいないもんな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:09.27ID:+oDpCwMX0
 


正規の募集して取ればいいだけなのにな。

何が不足してるだかさっぱり分からん。
自分とこの新卒で取って昔から居る正規と比べてみろよ、
相対的に相当いい線行ってても落としてるんじゃねえの?


 
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:42.18ID:tqk/g1My0
>>354
独身で年収500万超えても手取りはアホらしくなるレベル

それなら会社の威厳でアイドルに強制フェラさせたりとかじゃね?w

まぁ だから電通は遠回しに評価低いしどエロ社員が多いわけで
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:43.90ID:k9CKMmdb0
金は出さんが働いてくれって言われても困るんじゃね?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:46.45ID:qGbWmqko0
>>346
大企業から中規模企業まで
敗戦末期の大本営みたいに
賢い官僚が差配して、組織が潰れてい逝った
あの時みたいなことが起きてる

お勉強のできるバカが増えすぎてモウ打つ手なしよw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:52.15ID:V8bFZouy0
社員募集 月給30万円以上。1日8時間、週休2日。ボーナスは年2回。
     アットホームな職場です。
 
実際 →月給12万円。社会保険無し。1日16時間、2週間に1日休日。
    ボーナスは年2回の職場飲み会(費用は実費3000円)年金、健康保険、税抜いたら
    手取り8万円。ビンタと恫喝は毎日あり。暴行も週に2,3回リンチあり。
 
 
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:25:04.01ID:P/dSZJKy0
>>319
それじゃあ普通に考えて損益分岐点なんか全然超えられないでしょう。
社長さんが全社員を賄うだけの売上を1人で立てて
皆に金配ってるようなもんです。
そんな会社とは銀行も取引してくれないはず。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:25:38.46ID:qcjU5dRM0
頭悪い企業は日本から出て行って韓国に帰れよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:25:39.14ID:ePeStNBD0
>>358
思うんだけどスキルアップって概念自体が悪いんじゃ無いの
新規業務に突っ込めば過去のスキルで役立つ事はあっても必須でないし必須なのはやってる内にすぐ身につく
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:25:39.25ID:tqk/g1My0
>>369
どこだよそれwww
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:25:53.54ID:g7Cun1oP0
>>369
アットホームの表記でブラック確定
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:26:52.73ID:YU/JCzpN0
まもなく株価大暴落で不景気になるから心配ない
メシウマ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:27:08.66ID:yIvhiDQ80
正社員不足だわー、つれーわー、仕方ねーから派遣やパートやバイトだわー、ほんとつれーわー
ってことが見え見えなんだがw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:27:18.93ID:n2WxYIsn0
本当に人不足深刻

政府も分かっていて無策

働き方改革とか
アホか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:27:44.71ID:gQ/ZetfH0
>>333
有能な奴は遅かれ早かれ従業員を卒業して起業するだろう
そんな単純な事象も理解できず
残りカスのケツを叩くだけの経営者が無能
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:27:50.94ID:t4Z5FA9k0
基礎情報:ドイツ(2013年)
4. 賃金・労働時間・解雇法制
http://www.jil.go.jp/foreign/basic_information/germany/2013/deu-4.html

法定労働時間:平日1日8時間を越えてはならない(休憩を除いた時間)

罰則:法定労働時間を超えて労働させた場合、15,000ユーロ以下の過料。さらに、当該行為を (1) 故意によって行い、それによって労働者の健康又は労働能力に危険を及ぼした場合、又は
(2) 執拗に繰り返すことにより行った場合は、1年以下の自由刑又は罰金刑。
過失で健康を脅かした場合、6か月の自由刑又は罰金。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:28:29.15ID:g7Cun1oP0
>>376
経営者が糞だから
大企業は株主利益優先で労働者に利益を分配しない
中小企業は利益を労働者に還元する発想はそもそもない、儲けは自分のものと考える
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:28:31.99ID:cMJr6lJP0
>>371
だから雇用はミスマッチだし
常に人材不足なんだよ

日本の経営者は日本の労働者のレベルを完全に誤解している
日本にいるのは優秀な人材なんかではなく
無能で怠惰で単純作業しかできないゴミクズだ
この事実を前提にしてない企業は方々に無理が出てやがてブラック化する
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:28:41.13ID:qGbWmqko0
>>333
中間のベテラン組をリストラした
漬けを経営者側が今払うべきなんだよ
チョット給料が高いという理由で
ポンポンと首を切り過ぎたんだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:29:07.55ID:tqk/g1My0
>>382
資格持ってる奴は 無資格に使われるのが嫌って奴多いからな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:29:11.03ID:e85/aq3C0
そりゃリストラしまくってるんだから不足してるに決まってる
不足してるけど雇わないってことだからな
不景気になったら余るんだから
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:29:28.75ID:i/eKpwhT0
>>382
小さい資格たくさん持っててもスライム100匹倒しましただからな
バラモス一匹倒して方がいい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:29:40.57ID:YYvLo4xT0
>>384
ほんとそうだよ。定年まで20年くらいあるんだからちょっとくらい採用してもいいのにおかしいだろ!
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:29:59.99ID:e85/aq3C0
しかし不足してる企業が半分以下なんだな
大した好景気でもねえわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:30:13.87ID:gQ/ZetfH0
安倍feat.竹中
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:30:47.20ID:b0QGDU+n0
年収300万でも未経験者OKなら集まるんじゃない
即戦力300万はだめだよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:30:56.98ID:nYgOjfCz0
人で不足で本当に人が必要なら
募集時間給を上げるだろう。
あの手このてを使いガムシャラに募集をかけるはず。
人で不足、人で不足とわめいても
人は集まらない。
バカなのか?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:31:10.30ID:uj5HNANq0
会社としては不足でいいんだよ
足りない社員で仕事させとく
別に人雇う予定もないしw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:31:17.01ID:e85/aq3C0
(優秀な正社員が)不足してる
雇うほどの優秀な人材はいません
これ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:31:20.05ID:tqk/g1My0
>>394
過去最高 ← バブル期よりも不足してるって事だぜ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:31:24.86ID:NiJqRv2L0
45過ぎても平だと非正規雇用になれってのがくるぞ
係長くらいにはなっとけよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:31:31.27ID:qGbWmqko0
>>393
年寄りは五月蠅い奴が多すぎ
先輩後輩の年齢序列が狂って
社内空気が悪くなるからなぁ〜
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:31:34.78ID:9VdDLJcM0
>>385
ドイツの学校の先生って……

「学校の敷地外で、自分の学校の生徒がタバコ吸ってるの見ても放置」

らしい。

理由は「勤務ではないから」「それは警察官が処理すべき案件」だそうだ。

「海外はスッゲー働く」ってイメージはアメリカの、一部のキャリアだけの話。
ハリウッド映画見すぎ……

外資や、商社で海外で働いてみればよくわかるよ。
外国の労働者は、スッゲー文句多い……
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:31:52.11ID:muGvJJJc0
>>16
な訳ないだろ

野党が政権ついてた頃の日本殺しなめるな
企業はみんなミンス政権を恨んだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:10.86ID:DzeeJtgr0
近所の社長は人集まらんから会社たたんでそのままライバル社の取締役になった
顧客もってるしノウハウあるしな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:11.28ID:ZBpaD4sJO
>>288
新卒以外は即戦力しか採用しないから足りないのは当たり前
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:21.92ID:jOUeevpU0
「正社員を減らしてコストカットしていたら正社員が不足している!なぜだ!」
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:22.26ID:0pakVmeY0
>>374
その概念もはっきりとしたものでもなく、
ある意味労働者の尻を叩くための脅迫概念だしな。
最近雇用状況が好転するに伴って使用頻度も減ってるように感じる。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:31.68ID:BTZRim3J0
何が正社員不足だよ
正社員を減らし非正規を増やして
安くこき使ってきたくせに
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:41.53ID:zSB9z4bA0
>>1
会社の犬が欲しい だろ、だから人手不足
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:56.14ID:tqk/g1My0
>>404
経営者は自腹でレクサスは買わないよ

経費で落とす
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:32:59.84ID:b0QGDU+n0
>>40
20、30代の即戦力雇っても10年で辞めるかもしれないんだからおっさんでも雇えばいいんだよな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:33:08.30ID:clSQpp+30
安倍ちゃん移民推進gj
ジャップは使えないから外人を雇うのは当たり前
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:33:15.08ID:9VdDLJcM0
>>385

【日本企業が……】

日本企業が【欧米先進国】の工場で、【日本を上回る奴隷展開】できてる例……

あったら教えてほしいよね。ぜひ……
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:33:21.58ID:muGvJJJc0
運送業界がまさに縮図

つまりどの企業も、給料だけは上げない鉄の意志が最大の障害
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:33:37.62ID:g7Cun1oP0
ネットだと自己責任論や労働者が無能とか叩くが、企業や国に問題があるのが実際だろ
真面目に働いても豊かになれない構造があるのに、それを労働者の努力が足りないと切り捨てるのはおかしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:34:03.54ID:Zmzmor9D0
でも雇わない企業も悪いんですよ(山岡)
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:34:40.57ID:536BX6f90
>>387
株主は出資者だから利益分配は当たり前
労働者は謂わばただの下請けでコストに過ぎないんだから利益分配の対象になるわけないw
中小零細で会社を経営するのはただひたすら経営者自身のためにやってるのであって、
福祉だの社会貢献だのを目的にやってる非営利団体じゃないからなw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:34:50.06ID:tqk/g1My0
>>417
国際競争力とか言われると競争相手が人権も命も格安の人たちが相手だからなw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:35:08.25ID:ZBpaD4sJO
>>379
景気いいのは安倍のお友達と金持ちだけで庶民すでに不景気続きなんだが
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:35:43.60ID:sRK156Xm0
派遣を正社員化すりゃ簡単だろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:36:06.67ID:noHpKgFOO
正社員って下請けに働かせて働かないんだろ
だから日本は生産性が低いんだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:36:16.69ID:pU1U5dP60
契約社員だけど真面目に長く勤めてるんだから正社員にしてほしいですわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:36:22.01ID:tqk/g1My0
>>420
株式は利益を約束する物じゃないぜ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:36:40.84ID:Ofq8LPa30
正社員って行っても実は正社員()ってのに皆わかってるからな
してやるって言われてもならねーよな
正規も非正規もどっちも勤め人だからな
正社員様wは特権階級でもなんでもなく
農民、それも土地を持たない水呑み百姓だからな
無制限の労働力提供元と税金垂れ流し天引き財源である
正社員をなくさない為にエタヒニンとして非正規が存在してるんだから
言葉が変わるだけで役目は変わらないでしょう
0429失敗した企業を一つ
垢版 |
2017/08/24(木) 16:36:48.56ID:erttfgJS0
JR西日本の社員年齢構成
http://pbs.twimg.com/media/CyZZkF0UcAEriBQ.jpg

35歳〜40代の中間管理職がいないのがわかる
50歳以上の社員数>40歳以下の社員数
50代やめると事業継続が難しくなる
現場は技術継承も出来てない
20代を全員採用してもリカバー不可能
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:37:07.57ID:g7Cun1oP0
>>417
労働は限界まで要求させるが、賃金は上げない

辞めるべきだし誰もやるべきじゃない
結果、倒産しても賃金は上げないのが企業

だから人手不足がいくら進んでも賃金が上がる事はない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:37:14.62ID:kt2f902s0
労働組合を悪と刷り込まれているうちは改善しないわ
憲法でさえ労働者の権利は団結し交渉して勝ち取れなんだから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:37:23.19ID:cQy/Vz3B0
トンキンスラム街に本社を置いておきながら「人手不足と消費低迷」を嘆く企業は自業自得過ぎるわ〜。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:38:13.74ID:erttfgJS0
氷河期に採用をしぼった企業は>>429のようになってる
人数の少ない40代は出世できると思ったら大間違いで、退職が多い
中間管理職は板挟みで大変
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:38:14.13ID:muGvJJJc0
あと、あまりにも正社員の扱いが酷くて
逆にこんなところの正社員になんかなりたくないってケースもある
責任だけが増えるパターン
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:38:14.86ID:tqk/g1My0
>>429
うちの近所の病院がそんな感じw

働いてるやつが発狂してるwww
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:38:18.76ID:XUr/t0Xd0
不足してる割には、非正規雇用ばかり増やしてるじゃん。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:38:19.03ID:7CHyVwyx0
社員を食わせられないような会社は存在意義ないでしょ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:39:00.23ID:16vRc8X/0
労働組合は裏切り者だから
ちゃんと仕事せい専従野郎
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:39:22.08ID:ncIRwVaZ0
定型句の如く代わりは幾らでもいるよ?と使い捨てしたインガオホーだから潰れなさいな。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:39:35.73ID:erttfgJS0
>>435
団塊世代 270万人
団塊ジュニア 200万人 ←氷河期世代
新成人 120万人
昨年 98万人
新生児 97万人

リカバー不可能
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:40:33.33ID:e4yV0YhE0
正社員が「不足」している(が、雇う金は無い)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:41:05.01ID:2bOWUrpz0
>>1
奴隷不足?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:41:08.95ID:erttfgJS0
1970年 1億人 平均年齢30歳 高齢者700万人 地方に活気
2040年 1億人 平均年齢55歳 高齢者3500万人 東京一極集中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じ人口1億人でも全然違うんだよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:41:09.43ID:g7Cun1oP0
>>420
その考えが馬鹿なんだよ
目先しか見てない
結果、労働意欲、労働者減で全体は貧しくなる

昔は働いたら働いた分儲かったから人口問題もなかった
利益の分配がおかしくなり、低所得層が増えれば結果としてどうなるか分かるだろ
それが今に現れてる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:41:49.49ID:NCNqNKFU0
ボーナス減らしといて人手不足とかよく言うわw
いい加減に賃金上げろよアホか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:07.32ID:2bOWUrpz0
>>429
50代がゴミすぎる

今から定年まで引き継ぎ業務させるべきだわ
拒否したら懲戒解雇で
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:07.83ID:ZBpaD4sJO
>>420
労働者は消費者だから労働者に金を回さないなら消費が減り企業は利益を出せなくなり労働者も辞めて株主は自分で首を絞めるだけ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:17.44ID:muGvJJJc0
奴隷の子供をあてにしてたら
奴隷が子供を作らなかったというオチなのが笑える

特にヤバイのは自動車業界
次世代の購買層を派遣にして潰したのが致命的
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:22.95ID:9VdDLJcM0
>>429
ウチの職場も似てるな〜

社長が「ウチの社員全員バカ」って言ってるんで、
ベテランは意図的に若手に一切技術継承しなくなった。

意外かもしれんが、

一番でかいのはIT業務で、

システム全体を組んでるオッチャンがそろそろ定年だが、
誰にも何も教えず去るつもりらしいw

オレらはそこそこ自分のことは、できるからいいけど、
若い連中は大変だよな〜
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:28.40ID:erttfgJS0
>>443
日本は資本主義ではないからストは起きない
官僚制社会主義の国家
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:28.49ID:ANfQp6Rl0
日本景気いいな!!
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:34.55ID:ubcKfpYW0
>>420
ならば労働者は階級闘争のために団結すべきだな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:36.43ID:tqk/g1My0
>>440
でも日本なんかまだ良い方らしいぞ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:42.12ID:MwPccd9A0
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498856117/
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439909068/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481337096/
35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/
俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478016698/
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]©2ch.net [199720575]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491894398/
氷河期世代を見捨てた結果、日本は少子高齢化で滅亡します。サイレントテロ [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501032046/
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:43:17.30ID:ANfQp6Rl0
>>453
昔、北海道の公務員がストしてるの見たぞ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:43:35.71ID:9VdDLJcM0
>>420
> >>387
> 株主は出資者だから利益分配は当たり前
> 労働者は謂わばただの下請けでコストに過ぎないんだから利益分配の対象になるわけないw
> 中小零細で会社を経営するのはただひたすら経営者自身のためにやってるのであって、
> 福祉だの社会貢献だのを目的にやってる非営利団体じゃないからなw

「わが社は社会貢献をいたしません」

って全員の名刺に書かせたらどうだろう?

「多様性」が求められる世の中、結構話題になるかもよ〜
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:43:46.88ID:OsM1ZqHb0
こうなってなお育てることをせず口を開けて待つだけの企業経営
んー
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:43:48.18ID:NiJqRv2L0
確かにうちも技術継承してないな
しかしそれは政府推奨なので仕方ない
おしえようにも非正規しかいない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:02.23ID:VrZLjB1v0
新卒採用つっても
その会社が10年後あるかどうかわからんし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:06.16ID:erttfgJS0
>>449
「中高年の雇用を守るために氷河期世代を切り捨てた」ってのが日本経済の真相
罰として50歳以上には75歳まで働いて技術の継承やってもらわないと、経済が止まる
ほんとは自己責任じゃなくて社会責任だったんだよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:20.77ID:MwPccd9A0
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481071917/
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486444276/
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489467729/
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137665/l50

【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451103488/
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444437003/
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454521980/
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496125748/
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:21.54ID:zXYSMuAu0
>>2
うちの会社、製造業でこんな感じだけど正社員募集しているよ。
でもまったく応募がない。人手不足は深刻だ。

学歴: 大卒偏差値55以上 (留年、浪人なきこと)
転職回数: 1回まで
経験: 募集職種について経験3年以上
年齢: 29歳まで
年間休日: 101日
賞与: 年2回計0.8ヶ月
賃金: 160000〜175000円程度 (固定残業代40h含む)
有給取得実績: 年1回の社長も参加される社員旅行やボーリング大会で取得します。
その他: 組合費月8000円、親睦会月5000円、社員互助会月7000円を控除します。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:31.82ID:tqk/g1My0
>>458
公務員に労働三法は無いからストは出来ないはずだけどなw

公務員に労基はない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:45:14.05ID:ZBpaD4sJO
>>423
景気がいいなら安倍は最低賃金くらい1000円とかに上げてるだろ

安倍の上げた最低賃金は約20円くらい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:45:17.65ID:HAMBh+s00
ネトウヨのまわりは人手不足。
パヨクのまわりは雇ってくれない無職ばかり。w
これで話が噛むはずないわな。w
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:45:28.98ID:erttfgJS0
>>452
老いた国家だな
70歳過ぎたらガス室に送った方がいいと思う
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:45:39.54ID:dttUe4z2O
>>450
そんな長期的な視点で動ける企業がどれほど少ないか……
国のトップである(あってはいけないのに)安倍売国奴でさえ、外国人労働者の大量雇用なんて目先の利益しか考えられない
日本は終わりだよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:46:07.33ID:536BX6f90
>>446
何か思い違いしてますか?
経営者にとっては自らが稼いで自分たちだけがいい生活できればよいのです
労働意欲だの人口問題だの低所得層が増えるだの、経営者にとってはどうでもいいんですよw
そんなのは政治家が考えればいいことw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:46:08.85ID:NiJqRv2L0
政府は日本国内に「つくれるやつ」が減るのが楽しくて仕方ないんだろ?
ろくに飯も食わせず眠らせもせず家族を作ることも許さない
滅んで当然だろ、自殺国家だわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:46:40.67ID:8UU+92Up0
奴隷不足なら移民を入れればいいじゃない
ついでに中国に支配してもらおう
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:46:53.76ID:tqk/g1My0
>>466
最低賃金以下じゃね? それ

違法過ぎて
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:46:54.32ID:YUuRTfsn0
うちの会社、就職氷河期世代を大きく採用を絞ったせいで、いびつな年齢構成になっているわ
今さら彼ら・彼女らが40代とかになって人手不足とか言われても、そんなの会社の自業自得でしょ?
とかしか言いようがない
それに企業自ら努力して人を大事にしてこなかった職務怠慢の結果ではないのかな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:22.64ID:GhpOr7R20
>>420
中小零細に天下国家を考えろとは誰も言わんだろw。むしろ大企業に踏みつけにされている
存在だしな。

だが上場企業には株主を越えた公共性があるというべきだろう。それを口実に経営陣がしたい
放題していたので、株主がものを言うようになったという経緯はあるが。

従業員や下請けを絞りに絞った帰結が今現在だろ。そしてそれを国家は見て見ぬふりだ。フェアな
競争がないのなら、経済の神が振り向くはずもないわな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:30.39ID:UU0PfpCz0
非正規とロボットでなんとかすればいい
人材を使い捨てにして上手くいってたからなんとかなるだろ(棒
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:31.95ID:erttfgJS0
>>466
求人数は増えてるんだけど、企業が人材に求めるハードルは上がってるんだわ
一度ハードルあげると、人材不足だからって簡単には下げられない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:35.73ID:9eBP7pSn0
おいおいお前らクソ有能なんだからさっさと利益上げてこんな妄言封殺しろよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:43.96ID:tqk/g1My0
>>478
公務員でストとか 完全にアウトw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:48:24.76ID:FfMWv4cI0
余裕ある企業はどんどんヘッドハンティングしてブラック企業を潰せ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:48:39.74ID:LQP9PN6s0
人手不足なら公務員を民間に放流すればいいだけなのにな

地方公務員現業と専門性のある職以外解職。
これでいい。

足りなければバイトで数満たせ。

俺らの相手してくれてる窓口職員はすでにほとんど時給で働くバイトさんだしな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:49:04.52ID:zHZBd0uk0
賃上げするくらいなら会社たたむんだろ?
さっさと廃業しろ
設備を二束三文になるまで買い叩いてやるよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:49:18.97ID:TvNz3kpj0
機能しない労働基準局と
民進党に乗っ取られ続けて政治活動に利用され機能してない労働組合
をどうにかしろよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:49:25.53ID:1aNI9v8/0
ブラック企業の人手不足倒産大歓迎
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:49:27.95ID:9VdDLJcM0
>>461
> 確かにうちも技術継承してないな
> しかしそれは政府推奨なので仕方ない
> おしえようにも非正規しかいない

だよなーwww
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:03.83ID:ZBpaD4sJO
>>452
ベテランなら仕事の効率を考えて独自のシステムを組んでそうだから辞めたら新人にリカバは無理だから新人も辞めて会社は終わるな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:22.40ID:zXYSMuAu0
>>466
あ、条件抜けてた。やっぱり、ネタって思われるくらい高条件だよな?

学歴: 大卒偏差値55以上 (留年、浪人なきこと)
転職回数: 1回まで (メーカー経験者 優遇)
経験: 募集職種について経験3年以上
TOEIC: 550点以上(海外赴任経験者 優遇)
年齢: 29歳まで
年間休日: 101日
賞与: 年2回計0.8ヶ月
賃金: 160000〜175000円程度 (固定残業代40h含む)
有給取得実績: 年1回の社長も参加される社員旅行やボーリング大会で取得します。
その他: 組合費月8000円、親睦会月5000円、社員互助会月7000円を控除します。
      海外出張時の交通費と宿泊費は全額支給します。
      終日出張日は、8h勤務のみなし労働とします。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:25.98ID:tqk/g1My0
>>495
アベガーじゃ駄目ぜ

具体案出してくれないと
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:27.62ID:erttfgJS0
ストライキやりまくればいいんだけどな

東京メトロが3日間ストップとか
いやなら「給与10%あげろー!」とか

マックのバイトが3日間全国ストライキとか
いやなら「時給10%あげろー!」とか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:55.81ID:eRmlyBd80
ただし年収300万以下で喜んで働き、育成しなくていい即戦力()人材
だろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:56.02ID:lEUrX8hd0
>>472
70過ぎたらガス室送りと言う前例が出来た時
若者は果たしてその国に残るのだろうか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:51:36.19ID:Jd3mhCAk0
都合の良い時だけ資本主義だの市場原理だの言ってる癖に給料は上げないという
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:51:59.09ID:lEUrX8hd0
>>474
つか、それが資本主義だしな、否定するってことは別の主義者って事だしな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:52:04.80ID:NiJqRv2L0
>>494
こんなクズ全開スタンスであとになってゴミ政治家とか公務員が
「○○つくれるやついないの?!」とか
騒いだらマジでキレるわ
航空機なんかはすでにそうなってるが
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:52:57.42ID:tqk/g1My0
>>497
その条件は介護施設の社員以下だわw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:53:13.22ID:9VdDLJcM0
>>474

>>446は思い違いをしてると思うよ……

会社がつぶれようが、業績が下がろうが、社員には全く関係ないことだよね。
そんなのは経営者が考えればいいこと。

まったく同意。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:53:18.24ID:eRmlyBd80
>>497
お前のとこの人事は頭が狂ってしまったのか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:53:28.87ID:UU0PfpCz0
>>495
ネオリベグローバリストを退場させても
ソーシャリストしかいないという地獄
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:53:52.85ID:kt2f902s0
>>499
実際すれば経営者ではなくストした側がバッシングされる国ですから
奴隷の見えない鎖は自由になったやつを恨む
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:53:56.84ID:ZkISjSuM0
給料上げろ

初任給700万円にしろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:55:07.06ID:lEUrX8hd0
>>512
だから、経営者は前線を縮小していくだけだろうな
その前線に守られてきた住人のその後は
まぁ、察してくださいだなw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:55:32.74ID:9VdDLJcM0
>>510
公共性の高い業種はマジでやばいことになってるとこが多いよね。

まあ、そういうのも含めて日本経済の低迷継続は確定って感じ……
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:55:38.61ID:xkjYMcRO0
不景気を理由に賃上げせず私腹を肥やしてる豚経営者どものせいやろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:56:00.80ID:YEoEiUha0
×正社員
○社畜
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:56:06.86ID:zXYSMuAu0
>>513
でも、変な社員いませんよ。経歴はもちろん、人間性も重視してるのでみんな真面目で優秀な社員です。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:56:15.21ID:KyMHVH6g0
上場しているような会社だと募集をかければ直ぐに希望者が集まるけど、
非上場の中小企業なんかだと優良企業であったとしても
なかなかみんな応募してこない。
良い人はネームバリューのある企業にとられてしまうのは
正社員も派遣社員も同じ。
だから中小企業は大手よりも待遇面で優遇してる面もあるんだけどなかなか伝わらないね。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:56:41.60ID:0uXXdivr0
昔は課長がやってたような高度な仕事しか正社員でないな。

俺が働いてた20年前は工場の単純作業でも正社員でやれてた。
今は契約か派遣ばかり
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:56:48.83ID:XhotGlwJ0
「安く使える」人手不足の間違いでしょ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:57:03.04ID:536BX6f90
>>482
大企業様は天下国家のことを考えてるんじゃないですかねw
三菱や住友の待遇に文句言ってる人なんて見たことないしw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:57:08.51ID:X//1zmBQ0
>>493
ブラックなんてどうでも良くなるように考えさせる体質があるんだよ。
だから倒産しようが自分が手を抜こうが罪悪感を抱くことはない。
正常な流れだ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:57:42.96ID:WNDGASgy0
>>497
これネタじゃなかったら
社長って相当の人間のクズだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:57:58.32ID:L1MLhYQG0
>>497
10年前に転職した時の俺かな?
流石に組合費月8000円、親睦会月5000円、社員互助会月7000円は無いけど

田舎の産業設備系だとこんな感じ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:58:12.61ID:R4IANxEK0
そりゃそうよ、いくら人手不足でも、低能は雇わんよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:58:35.61ID:YB/E8frE0
ま〜たこの話題か、奴隷不足と書き直しとけ、年収400万どころか300万も無い企業ばっかだろどうせ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:59:13.33ID:77UEg7030
>>497
あのな
まずその会社じゃ大卒はレベルが違いすぎて無理
上でオレのレスに阿呆なレスしてる無知蒙昧がいるけどな、そういう事よ
社長か人事か知らんが頭悪いのは分かる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 16:59:44.26ID:t552dJKZ0
【国内】「9条にノーベル賞」鷹巣代表、「日本政府は、なぜ韓国に設置された慰安婦を象徴する少女像の撤去を求めるのか理解できない」
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503557920/
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:00:22.60ID:g7Cun1oP0
>>474
アホだな
結果、人手不足で企業が困ってんだろ
おまけに不景気、消費、人口減で企業はブーメラン食らってるだろと
20年前はお前みたいな目先の利益しか考えない猿が椅子取りゲームやってたから、今の現状になってる
今になっても固まった頭は自己責任だの株主利益優先だろとかアホな思想から抜け出せず、結果沈むんだよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:00:30.61ID:zXYSMuAu0
>>530
組合費なんて一部上場企業でもそんなものですよ。
親睦会は忘年会などに充てられます。
互助会は、社員の冠婚葬祭などのお祝いお見舞い金などに使われますよ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:00:45.49ID:hBGXOpkF0
このデータには中小までデータに使います
ボーナスには大企業で出てる企業のみのデータです
いいように使い分けるねぇ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:01:00.07ID:8MiFa+muO
資本家が労働者から搾取した富を内部留保している限りデフレは克服出来ない。

今こそ団結して、搾取された富を、労働者に取り戻すのだ。

人手不足で、資本家を締め上げて、富を吐き出させよ。

聞け万国の労働者、勝利は間近だ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:01:13.06ID:ySuvegSj0
企業以外の、誰が非正規社員を作るんだよ
ふざけんな

おおかた、自分がいる間だけ会社が持てばいい、と思って
新規雇用を非正規ばっかりにしたら、技術やシステムの伝承ができず、
思ったより早く会社が傾き始め、自分の退職まで持ちそうもなくなって
焦り始めたってところだろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:21.47ID:ySuvegSj0
上がりを決め込んでたつもりの老いぼれどもが、計算違いで慌ててるんだよな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:31.20ID:lEUrX8hd0
>>536
困ってる、って事自体は株主へのただの言い訳に過ぎないからな
前線から撤退するための外堀埋めにすぎんよ
もちろん、前線に孤立して本当に死にかけてる企業もあるかもしれんけどね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:33.96ID:mg2Q3Zui0
捨て犬でも捨て猫でも拾って働かせたら(笑)奴隷なんぞ、そこらに転がっていないぞ!
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:35.26ID:tqk/g1My0
>>540
まぁ そうカリカリするなよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:38.21ID:NiJqRv2L0
>>518
ふんぞり返ってるだけの公務員が泣きながらやればいいんだよ
いかに世の中が職人芸でまわってるかを知らなすぎ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:49.26ID:sIxpAZDm0
>>2
まさにコレ
人を育てたくない、最低賃金スレスレな上にサビ残強要
もう勝手に死ねばとしか思えない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:04:46.90ID:pHyJAJOe0
>>292
リストラと言って勤勉な奴を真っ先に切るわ
厳選して採用するとか抜かして勤勉な学生を真っ先に弾くわ

そら全体として劣化するわな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:05:30.25ID:OvmUrGY70
不足してるのは社員という名の奴隷
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:05:56.42ID:zeUb/paW0
中国のほうが平均年収高くなるのも時間の問題だなw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:03.49ID:WNDGASgy0
大体、団塊世代のせいで間違いないよな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:07.97ID:clSQpp+30
ジャップは大量に余ってるのにねW
優秀な人材を輸入しなきゃならんのが現実
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:20.98ID:YGQb2gca0
>>524
事務ですら派遣だよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:24.90ID:9VdDLJcM0
>>542
「人生かかってる」40代が氷河期で、その世代の社員が少ないってのが結構問題なのかもな…

20代 ウチブラックみたいだし、先輩仕事教えてくんないし、転職すればいいかー

30代 ヤベ、キャリアアップしてこの会社やめねーと!! 仕事してる場合じゃね〜

40代 不在……

50代 オレの定年まで持てばいいさーw 
    え? 若いヤツ? あいつらはあいつらのやり方があるから〜(継承放棄)


経営者 ウチの社員は全員大馬鹿! 時代は変わった! 古いやり方ではダメなんだ〜 
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:30.63ID:mXycKlBL0
足りぬ足りぬは奴隷が足りぬw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:41.14ID:ywYzx6JU0
どんだけリストラすれば気がすむんだよ!
でも求人出さないと国から怒られるから
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:53.18ID:8oK05gfp0
賃金上げるべきだろうな
社会保障費が高率なんで
賃金あがると年金、社会保険の
事業主負担分もかなり上がるから
昔みたいな賃金のあげ方は困難だろうけど
もしくは一時的なら月給抑えて賞与を思いっきり払う仕組みにするかだな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:07:01.67ID:iggzH0EA0
奴隷不足か
困ったね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:07:17.66ID:a8402S8B0
ブラック企業は人手不足
給料は上がりません
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:07:46.23ID:XLoirTt70
足りないのは、名ばかり正社員(待遇が非正規と同じ)です
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:10:19.26ID:9VdDLJcM0
経営者たちは、「第二のアフリカ大陸」みたいのを探して、
船で旅したりしないとダメだろ。

「努力不足」

の一語で済む話。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:12.89ID:g7Cun1oP0
>>557
世代間の技術継承がうまくいくはずがない
おまけに非正規使ってるから目先の利益しか考えない
労働者を奴隷としか扱っていないのは明白なんだから
人件費を徹底削減してきたそういう企業が利益を伸ばしてきたが、そんな目先の経営やってたら中身スカスカで労働者も足らず焦ってきたって話
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:13.31ID:6cGBQxSE0
海にもヒトデが不足気味らしいぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:19.00ID:6B1o4hzr0
いいから給料上げろよ
非正規と同じ様な給料で責任だけ押し付けられて
80時間だの100時間だの残業させられる正社員になりたい奴なんかいねーよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:12:18.56ID:lGY3va7B0
45.4%がまともに給料払えないって事だろ?
こえー
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:00.80ID:YcjdtNL60
元々企業は人員なんて求めてないんだよ
同じ量の仕事なら少人数でこなしたほうが儲かるからな
人が足りないって言ってるのはそれを押し付けられた現場だよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:02.37ID:8QXWu7nl0
>>557
やっべうちのことじゃん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:23.79ID:/IPj7zo10
中小零細では派遣社員は雇えない
割り増しの残業代払わなくてはならないし、
交通の便が悪ければその分も賃金にのせないと来ない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:42.77ID:3Fr1l6fe0
>>1
ブラック企業はさっさと潰れろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:44.90ID:cH3+tRD60
プログラミング習ってスマホアプリをちょちょっと作って数百万円稼いだほうがラクってみんなわかり始めたからねぇ。
お馬鹿な動画うpするだけでリーマンより稼げるし。
社畜がバカバカしくなってきてる。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:13.79ID:YEKd+wDb0
>>2
契約から正社員にって声掛かったがえらい給料下がるので契約のまま(´・ω・`)
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:27.31ID:FYovSKUA0
てか日本の企業経営者って本当に甘えているよね
口開けて待っているだけで人材を確保できるわけないのにね
人材を確保したいなら企業経営者が相応の努力をしないと
勤め先なんていくらでもあるんだからさ
英語中国語使える人材なんて外資に就職するよ
日本の企業経営者が提示する条件で優秀な人材が応じると思うなんて甘えすぎ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:31.43ID:/CTaTMSq0
>>2
会社的には正社員の方が安上がりなんだよ
派遣法のせいで安定した派遣を確保できない今、正社員を育てるほうが安上がり
でもみんな正社員になりたがらない
メリット少ないからな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:35.18ID:g7Cun1oP0
そもそも氷河期世代を切り捨てただけじゃなく、非正規雇用を増やして会社経営やってきた大半の企業が起こした社会問題だよ少子高齢化は
政治家は自由競争で非正規増やすのを応援した側なんだからそりゃ国全体は傾くに決まってるわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:55.34ID:536BX6f90
>>536
多くの企業は増収増益ですがねw
まあ人手不足とかどうでもいいんですよ
中小零細経営者にとってはねw
どうしようもなくなったら黒字計画倒産して勝ち逃げすればいいだけなので、目先の利益で十分なんです
連帯保証人にでもなってない限り、仮に会社が赤字倒産したって経営者にとっては別にどうでもいいんですよw
人口減だの20年先だのそんな高尚なことを中小零細経営者が考えてやってると思っているなら夢見すぎw
起業から5年で7割の会社がなくなる世の中でw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:16:05.55ID:pfeiR/YL0
>>362
電通の本社はわからないけど、支社にいるので1000超えはあまりいない雰囲気だなぁ…
大台超えてるんだって、という噂を流すとザワザワするくらいだし…
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:17:31.72ID:pfeiR/YL0
>>366
手取りアホらしいよ…マジで…
税金1/3、家賃1/3、残り1/3て感じ

本気で馬鹿らしいから独立目指してる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:17:44.43ID:GkXceuD10
>>1
>業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く

今朝のニュースで政権がスマホで行政手続きができるようにすると、言うとったのう。
反日韓国ラインに委託するんじゃろw
来年度予算に組み込むそうじゃ。
韓国企業を儲けさせ、韓国人も使うんか?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:18:29.12ID:g7Cun1oP0
>>583
お前の持論は事実を突きつけられると、どうでもいいんですよで逃げてるだけ
糞なだけじゃん
それが通用するのはネットだけだぞ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:18:49.06ID:DuLRjNkt0
どうみてもスタグフです。
本当にありがとうございました。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:19:47.59ID:tda8ESer0
資本主義に踊らされてますな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:02.65ID:LEqK9lcz0
人が増えたら
そのまま雇った人間にかかる給料社保その他全額以上には
そいつが稼いでこないと無理なんだよな

人手不足っていうけどあくまで売上や役員報酬を増やしたい
現場は現状回ってもいないわけで
補助入れるんじゃなく仕事も増えるからぱんく濃厚

小売飲食介護などサービス業ってなると
利益獲得するためのシステム終わってるから
人員増えた増えただけリストラするか
労働時間短縮や未払いで一人当たりの取り分丸々減るかだな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:03.79ID:7aNA9OR30
ゆとり世代で質の低い新卒の若者を採用するのを止めて、
オッサンを大量に雇い入れれば一気に問題は解決する
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:05.83ID:pfeiR/YL0
>>315
>>331
>>349
専門技術者を使おうとしたら、自分もある程度出来なきゃ使い方がわからない。
でなきゃ諦めて高給を払い続けて投資だと思うか…

両方できないからこうなるのさ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:17.17ID:P/dSZJKy0
>>466
ないわ。転職すりゃあ?
私の勤務先は今募集していないけど家内とこはだしてる。コピペする。

職種 : 店頭販売 店長候補

雇用形態 : 正社員

応募資格 :

経験・学歴不問

店長候補は同業種経験者のみ

年齢 : 18歳〜55歳まで

勤務時間 :
a 8:30〜17:30
b 13:30〜22:30
各休憩1時間あり

休日 : 週休2日 ・及び夏休暇10日 冬休暇10日 あり

給与: 231,600〜 店長候補 257,100〜
※ 別途手当あり

手当 :
・ 通勤交通費支給
a 公共交通機関利用 - 利用区間運賃全額
b 自家用車通勤
燃料代 - 通勤総走行距離/ℓ10キロ × 店舗所在地平均ガソリン価格
車両維持費 - 一律30,000

・皆勤手当 - 10,000-
・店舗着用衣服購入費 - 20,000-
・店長候補は店長就任後、店長手当 50,000-

賞与 : 年間4.5カ月〜 (昨年度実績4.9カ月)

福利厚生 :
・各種保険 、厚生年金、 退職金制度あり

・産休及び、産休明け復帰後 時短社員制度あり
・介護休暇制度あり

・各種教育制度

・慶弔見舞金

・社員、ご家族様割引(5〜7割引)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:27.30ID:0uXXdivr0
工場の生産管理まで派遣だよ。
パソコンの管理ソフトが優秀だから、数字の入力さえきちんとしてれば材料の手配とか自動でやってくれる。

昔は工場の課長がやってた仕事
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:21:59.49ID:536BX6f90
>>588
どうでもいいんだから仕方ないでしょw
労働者風情と経営者じゃ考えが違うんだから
労働者が考えてるようなことは経営者にとっては実にどうでもいいこと
人手不足〜を表面通りにでも受け取ってるの?wやばいだろ、それw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:22:02.53ID:pH8pbfrs0
新卒が来ないor離職率半端ない
経験者の中途も来ない

でも高卒と未経験の中途は要らないんで正社員不足です
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:22:44.02ID:4wrkgZVb0
の割にはリストラが進んでるね?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:22:46.08ID:Eog5pXhV0
派遣を増やして意図的に正社員不足を創設(派遣会社儲かる)
→不足解消に移民受け入れ促進→やはり派遣会社が儲かる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:09.20ID:0uXXdivr0
工場の8人の派遣社員を使うたった一人の正社員。

8人も世話とか教育とかで管理させられる。
責任も重たくされてノルマ厳しい。
糞すぎる。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:10.20ID:CmIfhOKl0
>>600
贅沢言ってないで中国人とか韓国人雇えばいいだけの話
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:37.03ID:4ecapROk0
だからソフト受託開発とかほぼ偽装請負の特定派遣崩れだろ。足りてないのは人材じゃなくて奴隷。
誰が奴隷になりたがるのよ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:50.86ID:4wrkgZVb0
>>599
表面じゃなく額面ね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:57.87ID:NiJqRv2L0
>>581
正社員のほうが無理がきくからな
なにしろじぶんとこのもんだ

いまさら育てようったってタイムオーバー、ゲームオーバー
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:02.81ID:GhpOr7R20
>>526
そりゃ見栄のためだろ。業種にもよるが下請けを絞った分、見栄のために
費やしているわけだw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:10.56ID:LYXhDtz40
派遣システムを開発した竹中平蔵は戦後最大の天才だろうな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:18.10ID:ONP6P0Fq0
お前の代わりいくらでも居る

居ませんでした
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:27.08ID:jr7N6QIz0
中小の精密板金工場に勤めてるんだけど、先月溶接担当のベテラン社員が2人同時に辞めて、今は未経験の見習い2人しかいなくてヤバイ
そもそも、見習うベテランがいないから、見習いとも言えない訳だがw
ハロワで求人出してるみたいだけど、経験者で募集してるから誰も応募してこない
辞めそうにない2人だったけど、やはり給料面で不満があったんだと思う
結局、多能工化して来なかったツケなんだろうけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:41.21ID:rA8KEsge0
求人がふざけたところも多いが
おいしい条件をチラつかせていざ入ってみると仕事の内容も給料も違ったみたいな例も聞く。
日本の労働雇用問題は根が深いよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:02.76ID:2bOWUrpz0
派遣は前からあったが
全業界に解放した竹中は殺さないとダメな人間
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:07.36ID:DuLRjNkt0
企業は先を見てる。
ってことはそのうち現状の人手不足がちょうど良い
くらいの需要になるってこと
ただの衰退ですわ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:38.90ID:0uXXdivr0
8人の派遣社員の班長が正社員

厳しいノルマ課せられて、派遣の奴に嫌な顔されながら厳しいことを言わないといけないストレス。
派遣社員からは鬼と言われ恨まれてる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:50.76ID:KMwmitWg0
賃金払えクソ企業
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:27:03.59ID:GhpOr7R20
>>613
まあ国も完全に無策なわけでもない。労基の人員を100人増やすらしい。
100人だぞ、100人。あほか。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:27:15.31ID:NcthnC4k0
司法が機能してないからな
法律なんてあってないようなもの
0621(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/08/24(木) 17:27:54.82ID:HRm/nX+80
どうしてもって言うなら、日当5万円ならば働いてもいいかな?
(´・ω・`)
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:28:13.47ID:GsT9XxOc0
>>612
多能工化して給料に反映されるのか?
実際はいいように使われるだけでしょ。
今は他所で条件のいい求人が増えてるんだから
条件を見直さないとどんどん見切られるよ。それが経営者は分かってない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:28:25.72ID:Z5564hIM0
人手不足→仕事が追いつかない→仕事追いつかないから利益減る→会社としての伸びしろ頭打ち→下り坂あるのみ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:28:55.08ID:FqYHPKB/0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:19.11ID:i6mTEUBX0
長時間労働や休日出勤でストレス溜まってすぐに離職していくから
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:39.42ID:REylwNAW0
中国人や韓国人に移住してもらって
同じアジア人として同化するしかない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:30:04.99ID:8Torum0B0
自業自得だろう。
非正規雇用の連中は若い時からずっと非正規で中年化している
で将来、生活保護だわ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:30:21.40ID:kezzVqtY0
いつでも正社員にしてくれて構わないんだけど
クソ企業と正社員が利益を貪るために奴隷待遇でこき使ってるだけだろ
クソ企業が身の程知らずに若くて素直で優秀でコミュ力あって見目麗しい人材という無いものねだりばっかりするからだろ
収入が低く魅力のない中年のおっさんが美人で若い娘じゃなきゃ結婚したくないと我儘言ってるのと同じだ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:30:40.88ID:GsT9XxOc0
>>621
俺も俺も。どうしても助けてって言うんなら
バイトしてやるよ。時給3万で。しょうがねーから。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:08.04ID:sl+cXPeA0
求職者「給料が不足してる。そんな金でそんな仕事できん」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:08.62ID:+Ve1J1sw0
手取り30万程度も支給できないの?
本当に本当なの?搾取してるって認めたらどうだ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:18.06ID:muvKEAgB0
>>8
要は氷河期のやつらは努力と忍耐が足りないからだろ
和民でもなんでも一生懸命やってれば
お客さんの大企業の役員とかに気に入ってもらえて、そこから正社員にでもなれる道なんていくらでもあるのに
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:18.57ID:svwi3iRJ0
地元の企業とか何処も40歳ぐらいまで社員募集を引き上げてるから
人手不足なんだなって実感するね〜
身の程知らずの企業は30歳ぐらいまでって感じ閉めてて
案の定、人が来ないのか年中求人募集をかけてる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:21.04ID:FqYHPKB/0
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:34.50ID:0uXXdivr0
環境啓発センターとか糞みたいな天下り見てきたわ。
冷房がガンガン効いた事務所に7人ぐらい暇そうに座ってた。

環境保護のための展示室はガラガラ。
誰も見に来てなかった。
山の中にあるかなり大きな施設
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:32:49.93ID:ywYzx6JU0
>>594
バブルで頭弾けたオッサンも多いから同世代同レベルの人事は採用判断できない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:04.18ID:k/yibt350
>>626
女性はこう言ってますが。


白人の移民ならいいけど
アジア系の移民は断固反対
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:46.23ID:qv9FB64t0
本音は、
安い賃金で一生懸命働いてくれる人が足りない人で不足なのでしょうね。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:49.14ID:rA8KEsge0
>>619
日本の労働は世界の最底辺だ
期待はできん
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:54.58ID:GkXceuD10
>>626
治安が乱れる。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:55.53ID:gCriwZwF0
>>35
本当それもう企業は、人に信じられてないから人が集まらないだけ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:35:36.83ID:YGQb2gca0
>>522
ハロワ行ってみ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:35:50.22ID:PujbnsV+0
エラい景気が良くて人手不足という訳ではないだろうからな、
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:36:38.68ID:2IGEz62P0
>>632
もう歳だから衰えてきたけど、氷河期は若い頃は忍耐力あったよ。
文句も言わず耐えるように教育されてた。
だからいいように扱われて追いやられたわけ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:25.69ID:NGJWSiQnO
自民党が政策で雇用増やして育てる様に補助付けてんのにまともに行動せず
口開けてスーパーマン待ってるから人手があるのに人手不足とか意味不明なことになる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:26.08ID:s2SqCO3z0
派遣で食品工場で働いてるけど
常に人手不足だわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:27.43ID:0E2QoM+t0
働かなければその分給料上がっていくから出来るだけ親の脛をかじろう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:48.15ID:JKdBd60J0
給料を上げればいくらでも人は来る
年収1200万円で応募が来ない訳がない
給料を上げたくないから人手不足を連呼
そして移民受け入れやむなしの雰囲気を作る
経団連を潰せ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:53.60ID:k/yibt350
人手不足で大変だってんで、奴隷に適した人間がいる国を探した結果、


自分ら日本人が一番奴隷に適してた

って話、面白くない?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:16.07ID:AoS7EvC+0
>>431
残念ながら日本の労働組合って役に立たないでしょ?
そもそも労働者より、九条、原発、朝鮮人が大事としか思えない活動内容。
家は親父が地方のバス会社の組合やっていたんだが、現実的な妥協点を探って労働者の為にとかありえない感じだったよ。
親父は思想的にソレは無かったらしく、相手にしていないが未だに朝鮮関連の手紙とかくるよ。
当時の支持政党は社会→社民党だしね・・・・
ヤツラの政治運動の道具に使われてただけな感じ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:28.85ID:Jezcrc9E0
わかってるって
移民待望論に持ち込むためのアリバイ作りなんだろ?w
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:31.13ID:NtCnfxIw0
一度法律変えるとやっぱやめたとかできないの?派遣法とか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:34.00ID:9VdDLJcM0
>>599
中小企業経営者の「本音」だよね。
それ。

煽りじゃなくそう思う。
もう日本の中小企業に未来はないよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:40.06ID:536BX6f90
>>642
ハロワはゴミ溜めだからな
人も会社もw
ハロワ経由の人材なんて助成金目当てで試すくらいで基本的にいらないw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:39:08.47ID:FqYHPKB/0
あのな
ものづくりジャパンなんてのは、ただの政治スローガンだ

大きな組織の重要な地位に座ってて
権威主義者の馬鹿どもから尊敬され優遇され
下の者をどやしつけたら金が入ってくる

この欲望をみたしてくれる人材が、優秀な人材だよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:39:34.38ID:2PQMlhNn0
正社員登用制度とかあるんだけどさ
正社員試験で9割以上を落とすんだよw
で、足りねえとか言ってるし
不思議だよなw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:13.91ID:9VdDLJcM0
>>618
> 実質管理職だよ。
> ヒラの正社員なんか。
> 厳しすぎる。

「ああぁ、ごめん。それ…よくわからないんだ……、そうだ管理職に聞いてよ…」


ウチのベテラン連中はみんな、こういう芝居が打てるようになってきたwww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:30.54ID:yU9Gtay60
俺ぐらいの無能になると人手にならないからなぁ
企業も大変だな
頑張ってほしい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:35.95ID:MJNP0dq70
人手不足なら三十年ぐらい前のバブル期並の、賃金出せば集まんじゃないの?
金出さずに、人手不足とか嘘つきなんですよ
金を出さないから、人が来ない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:56.74ID:sGpdLvOo0
     *      *
  *     +  嘘です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:01.12ID:TNIzCSe/0
田舎だが
地方の企業が今までと同じ待遇で求人出してる中(氷河期や不景気に雇った奴等のてまえ)

どこぞの期間工のが稼げるぞ!なんて一昔前のセリフをまた聞くようになってるぞ
んで次は不景気になってコイツらが騒ぎ出すのかね

根本的に変えないとダメでしょもう
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:10.24ID:GhpOr7R20
>>639
シナは直近まで女工哀史の世界だったようだが(いまでも地域によってはそうだろう)、
そこまでではないがねw。だが100人ではポーズの域を出ないよなw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:43.05ID:ig5yrk5j0
などと意味不明な主張を繰り返しており(ry
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:42:57.29ID:w5n2fGA00
今から正社員になる理由があまりない
死ぬまでジジイのツケを税金として払い続けるのはアホらしい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:43:35.69ID:MJNP0dq70
人手不足とか、嘘つきなんですよ

人が来るまで賃金を上げないから、人が来るまで上げれば人手不足なんて解消します
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:43:40.89ID:9VdDLJcM0
「労働者のことなんか、知らないよっ」

って経営者さんが降臨してるけど、まあ、それもそうだよね。

じゃ、バブル期って、あれは一体なんなんだ、って言うと……

●経営者も「未来」があって、将来の発展を夢見てた

わけで、

「労働者のことなんか、知らないよっ」経営者さんは、そういう未来の展望も……
ないわけで……

だから「計画倒産」しか「やることがない」。


「無能」で「未来がない」のは労働者も、経営者さんも同じこと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:44:50.10ID:QzC0yExx0
>>632
ここまでもの考えられない人間に給料だす会社もすごいな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:45:29.66ID:s2SqCO3z0
>>662
有能までとは言わないけど
戦力になるまで頑張れよ!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:45:51.54ID:q7LDbg+m0
人を動かすには金が必要
タダ働きしたい人なんてどこにもいない。
集まらないのはその労働に見合う待遇ではないから
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:45:57.22ID:OA5YtR2e0
職安の年齢制限非表示制度を全廃しろよ

応募するにも性別も年齢も非表示だから、的を絞って応募できない

まず、職安法の改悪を再度全廃して元の年齢、性別記載項目を復活させろ

すべては職業安定法改正の弊害にある
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:46:34.44ID:536BX6f90
>>657
高尚な考えでやってる人が全くいないとは思わないが、中小零細経営者なんて多くはそんなもんだよw
法人と経営者は別人格というのを労働者はあまり分かってないんだろう
大企業でも例えば東芝と郵政の社長を歴任して大赤字を出した戦犯と言われる社長が、
じゃあ今苦しい生活してるかというと全くそんなこともなく富裕層
そういうことw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:47:39.66ID:9VdDLJcM0
>>677
つまり「オレの会社に就職しても未来ないよ」ってことだよね。

ま、それが>>1のサイクルの一部なわけで……
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:47:49.68ID:7swn6TE20
>>59さんへ

派遣はね企業にとって都合のいいシステムなの
なんでか?
同一待遇でない人を社内に入れるから労働組合の
弱体化が図れるわけよ
だから企業は絶対派遣は止めないよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:48:50.20ID:eH7a6d5vO
就職氷河期といってるのはFランク大のやつだけ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:49:25.93ID:kHvw5nxi0
不足だと言ってる企業の場合、
正社員という名の奴隷だから
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:50:02.82ID:swp5uM/r0
番組制作会社で働いていた横国卒の知り合いがいるけど、週休一日どころか年休一日だった
流石にここまで酷いところばかりじゃないと思うけどさ、放送業界はもう少し休みを多くした方がいいぜ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:50:28.62ID:4IvLkaM40
>>682
高卒はもっと使えんがな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:50:57.92ID:Su2LxFGk0
>>624
面接受けてるがそんな気がする
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:51:00.36ID:Ro1XSHFW0
正社員は不足してるけど、40歳以上はお断りなんだろ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:51:59.61ID:vPClbPjO0
ただし人増やしたら赤字
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:52:55.49ID:D9HTY3el0
何の問題もないだろ
人手不足が続いてこそ給料が上がる
よくここまで持ってきたよ、安倍政権は
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:11.33ID:Q/6of74R0
国内回帰どころか、海外移転していかないと過労死するぞ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:45.76ID:qS2qsLML0
>>687
介護や農業はそうなりつつあるな
あとシルバー人材センターが何でも屋みたいになってきてる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:54:51.43ID:yU9Gtay60
>>673
無能舐めたらアカンで
お前の想像の遥か斜め上を行くぞ
使えないのは働かない、ひいては存在しないのがベスト
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:01.02ID:7ghL1Ikd0
求人が増えたのは、介護、清掃、警備。
しかも月給18万前後の最低時給換算。
これがゲリノミクスの恩恵。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:07.32ID:536BX6f90
>>679
そんなことはおくびにも出さないけどねw
もちろん未来のある会社もあるので、職業選択の自由はあるんだから労働者は頑張って見極めてください
ただそういう会社は競争率高いだろうから、底辺は相手にもされないけどw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:26.37ID:2PQMlhNn0
以外なことに裏商売のほうがまともなんだよな
歌舞伎町のインカジやソープにデリヘル、客引きに裏DVD
これらは収入が非課税でさらに食事代とか大入り手当やらなんやら
休みもしっかり取れる
裏のほうが人情的とか終わっとる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:03.16ID:izyQz12+0
物流会社なんてバワハラひどいからな
そりゃ誰もいつかない。
特に倉庫。非正規には休憩室を使わせず汚い倉庫の床に座らせてた。
廃棄するダンボールを敷物にしたら、誰がの許可したと怒って取り上げたり、
無理させて熱中症で倒れた人を放置したり。
この時意識も喪失してたから危ない状況でも救急車呼んだかほっとけの一言。
0701花*花
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:42.65ID:gF+HgusoO
帝国データバンクの経営状態どうなの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:57:05.36ID:255U2mR70
定額使い放題の奴隷が足りないの間違い
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:57:45.28ID:J7Am+g2d0
経営者が一番要らないね。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:00:35.95ID:8Torum0B0
様々な制限設けて都合いい奴が欲しいとか、
人手不足じゃないだろう。
馬鹿が上に立っているから、人を使えない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:02:51.89ID:255U2mR70
正社員で実務経験があって採用後すぐに成果を出せる人材が足りない!
一番人数の多い世代を軒並み非正規に追いやっておいて、いつか人が足りなくなるの分かってたろうに
そんなスーパー人材がどこからか湧いて出ると思ってるのか?
湧いて出たとしても、そんなお花畑な会社に来てくれるとでも思ってるのか?
自己責任だろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:02.55ID:7swn6TE20
>>93
 まあ自由と自己責任の名のもとに、一部だけの富裕層を残しあとはみな下流にした
からね。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:34.22ID:536BX6f90
>>651
だからそういうことを言ってるんだけど?
基本労働者は仕事取ってくることも作ることもしないから、会社が倒産すると仕事にあぶれて困るって話w
で、その中で営業だけは仕事を取ってくるのを仕事にしてるから、仮に会社が倒産してもうまく立ち回れてる人が多いね
仕事が自動的に降って湧いてくるもんだと思ってるんだよ、労働者はw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:44.55ID:D4ru4plo0
45%の企業名、募集内容も記載してくれないと
金払わないけど、時間無制限で働いてね^ ^みたいな会社誰も行かないだろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:59.55ID:Gx1nf+0Q0
うちみたいな零細だと時給そこそこのバイトのほうが稼ぎはいい。
バイト並かそれ以下の待遇で、誰が喜んで求職するかよ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:04:49.95ID:Ciswq2qd0
>>26
コレ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:04:56.11ID:5eXYp54l0
>>67
ただのブックマークだろ。求職者が50人+10人で60人ってわけでもないだろうし。
どっか受かったから解除するでもないだろうし。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:05:32.79ID:y1YqyTBo0
さっきNHKでもやってたな
正規社員の半額で働く派遣社員が全然足りないらしい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:05:35.89ID:9VdDLJcM0
>>698
> >>679
> そんなことはおくびにも出さないけどねw
> もちろん未来のある会社もあるので、職業選択の自由はあるんだから労働者は頑張って見極めてください

そうだよね!
だから、>>1にある通り、人手不足なんだよ!

経営者さんの貴重なご意見「オレの会社は未来はない!」で、よくわかった!!!

みんなヨカッタネ!
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:07:09.40ID:ncIRwVaZ0
余所が育てた人材を安値で拾い使い捨て…潰れてどうぞ!
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:07:52.05ID:oX++8G6M0
うちの兄貴の農場はパートも正規も能力に応じての給料だな
しかも能力の高いパートが正規のダブルスコアで給料貰ってるとか笑う
俺もやりたいけど無理だが
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:10.94ID:dJ+3cZ110
・定年退職制度の撤廃と現65歳以上の定年退職者を正社員として再雇用
・氷河期世代の正社員登用
・女性の就職率向上

これだけで解決余裕すぎるだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:47.63ID:iyQXYBdR0
>>622
ホントこれ
今の会社は、新たな仕事を覚えても給料が変わらないから損するだけ
辞めていった2人の溶接工は、うちより条件がいい会社に行ったみたい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:48.30ID:cOxOHFly0
今のうちに仕事に就いておかないと、
金融引締めと増税で2000年以降を上回る
氷河期が来る可能性は極めて高いのだよ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:09:07.22ID:9VdDLJcM0
>>709
> で、その中で営業だけは仕事を取ってくるのを仕事にしてるから、仮に会社が倒産してもうまく立ち回れてる人が多いね

昭和時代にそういうのよく見たな……
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:10:36.13ID:iyQXYBdR0
>>466
こんなクソ待遇で誰が応募するんだよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:10:43.90ID:sjjSFhcJ0
>>261
君は知らんのかもしれんけど、ある日突然新車種が沸いてくるんではなくて
市場調査や開発、ラインの設備費や人件費なんかも必要で
材料さえあれば車ができる訳ではないんやで。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:11:19.96ID:y1YqyTBo0
でもハロワ行っても35歳以下の求人ばっかだし、
年齢不問なのは業界経験のある即戦力を月給20万とかだし、
そりゃそんな都合のいい人材は不足してるんだろうなとは思う
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:12:13.36ID:kHHpDexrO
>>700
学生の頃倉庫でバイトしたが、和気あいあいでそんなことは無かった。
時代は違うから同率で比較はナンセンスだが

何処なんだ?あまりにも酷いから会社名を曝せ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:12:14.21ID:DikXq9qm0
優秀な若い人間しか採用しないんだから、不足するのは当たり前だろ!

オッサンでバカな奴を採用するなら、
即解決する問題だろ!
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:13:01.41ID:2Cslmj/i0
今、本当に人手不足なんですかね?
今、就活中の大学生も何社も受けているのに、なかなか就職先が決まらないみたいだし、
ちっとも「売り手市場」なんていう雰囲気じゃないらしいけど。

逆に求人を出している会社も、大学生は企業ブランドばかりに目がいってしまって、
どれだけ安定的な仕事を持っていても、全く集まらないと嘆いてる企業もある。

もはや本当に生産人口そのものが減り始めてるんじゃないですかね?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:13:37.07ID:faSBVEH/0
有能やつは今こそ転職しろ
リーマンショック世代の20代わい今年10万人超えの規模のとこに転職決まって年収5割り増しや
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:14:34.07ID:qtLEpgUgO
>>702
いい例え
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:21.63ID:K+eUWTdl0
非正規社員を低賃金で奴隷のようにコキ使ってるだけじゃん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:39.80ID:cx0V4Gjm0
>>733
友達の姪が今年就活で、複数内定出て
売り手市場でよかったねーという話をしてたけど?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:44.95ID:kHHpDexrO
>>6
まさしくこれなw
部課長は「俺に権限は無い。」「俺に給料の事は知らされていない」
と逃げるが

嘘です。
countif一発ですぐ稼働から逆算出来ますw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:54.13ID:9VdDLJcM0
>>735
若いヤツは転職チャンスだよね。

早く未来のない会社を見限ったほうがいい。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:16:34.47ID:xcGNpOP20
>>733
前半と後半で言ってることがめちゃくちゃなんだが、
何がいいたいの?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:18:45.61ID:7swn6TE20
人手不足と格差の拡大と少子化
何か関連性があるような気がする

早い話が皆(とくにTOPが)富を独占したがる傾向が少子化に拍車をかけてる
と俺は勝手にw思うw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:18:59.74ID:rg0Si0Wb0
>>388
人を雇った上でその給与+利益が出るよう
考えるのが経営者だろうに

二千万払っても勝手にそれ以上稼ぐ奴なら
そもそも経営者要らんだろ、勝手に独立して働くよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:21:38.75ID:eyKKdW4U0
竹中小泉経団連のケツをなめてる
役人政治家商人が
派遣を原則禁止に戻せば
いいだけのことなのにな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:21:39.52ID:2Cslmj/i0
>>738
行ってる大学によるんですかね?

>>741
すんません。
会社を受ける側と、受け入れる側の両方の立場の話を聞いてきたので、
ゴチャゴチャになっちゃいまして。
ただ、「人手不足」という記事の割には、皆、うまく収まらないんだな、と思っただけで。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:24:51.08ID:F5DgcIMkO
今は非正規奴隷よりも即戦力のスーパーマンを正規の奴隷にしたい企業が多い
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:25:09.82ID:y1YqyTBo0
CM見てる限りビズリーチって会社に頼めばほとんどの人手不足は解決しそうなものなんだがな
超有能な即戦力の派遣が都合よく来てくれるんだろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:25:20.89ID:57lu2ac60
それでもバカでアホのサイコパス経営者は正社員を増やさない。
ほんと、こいつら己のことしか考えねぇよな!
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:25:41.26ID:iyQXYBdR0
中小零細はやめとけよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:26:57.33ID:y0i9j77e0
>>735
不況時代に拾わなかったゴミ企業に転職とかできんなあ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:27:19.55ID:2PQMlhNn0
最近は風俗業界にも表の派遣会社が入ってきたから本当の終わりが近い
風俗や裏商売ってのはカタギもヤクザも勤まらないバカの救済措置みたいなものだ
そこで上前をはねるとか最低最悪、悪魔やで
ヤクザは今月しんどいから勘弁してくれ言えばミカジメは無しで済むことが多い
派遣会社は血も涙もない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:28:23.46ID:tFAGyLou0
人手不足ではないよ。安い給料で休まず、サービス残業にも文句を言わない奴隷が不足してるだけだよ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:28:25.49ID:6Z5/0zHsO
>>752
ネトサポ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:28:30.61ID:8QXWu7nl0
>>745
人手不足なんじゃなくてマッチング不足
選んでたら充足した会社にあたりやすくなるだけのこと
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:29:21.33ID:9ZlbiD5x0
国策で『非正規雇用』増大&大増税(小泉・竹中の労働派遣法改悪を継承)で、
中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保 に大量移民政策待った無し) 、
既得権益層(ゴキブリ無能公務員、莫大な内部留保タメ込む大企業、タックスヘイブン富裕層etc)のみを大優遇し、
海外に何十兆円以上も格好つけて血税ばらまく、
(チョンの慰安婦詐欺にも10億以上の賠償金を土下座謝罪で献上) 、
国賊による国賊のための アホノミクス 効果




日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷、前代未聞のバカ総理・安倍チョン(キチガイ自民)GJだね!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:29:22.68ID:XLoirTt70
欲しいのは時給換算で非正規より安く使える「名ばかり正社員」です
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:33:29.50ID:iKkawimR0
>>1
バブル終焉ぐらいまで
大手は4/1入社式で、新卒研修一ヶ月以上かけてた

電通系、朝鮮系メディアが
日本の労働力、まじめな勤労形態、正しい仕事で成り立っている社会構造を腐し
各社それぞれで成立していたイズムを「社畜」「ブラック」と笑うようになった

日本の職人すごいすごい番組ばかりできて
誰も職人になろうとしないし
職人の労働環境がよくなるような消費者は増えない
アマゾンで実存店舗や卸が消える
コンビニ、新聞配達、スーパーレジは海外留学生か激安ガイジン奨学生

どいつもSNS、LINE、ツイッターなんかで時間食って
Youtuberは詐欺商法の元締めが仕切ってて
同じ組織の下っ端が使い捨てのコマで動いて稼いでるだけだし

まともに働くまともに給料出すまともにメシ食える社会に戻すまでに壊した倍かかる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:33:39.06ID:255U2mR70
ボランティアが足りない(キリッ
みたいな事を日本全国ありとあらゆるジャンルでいってるからなぁ…
そろそろ雇う側に最低限の品格を求めたいよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:33:46.38ID:hWOeq4Pr0
人生詰んだ氷河期世代が今更馬車馬のように働く意味ないし労働者は不足する一方だろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:34:46.40ID:A9YqO6Q60
サービス業の人手不足は自業自得感があるけどな
店員がバタバタ、人件費削減だろうけど
働いてるの見てると可哀想だし
待たされるし
落ち着かないし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:35:19.45ID:CqdTMG6p0
給料は払いたくないし残業代なんてもってのほか!
退職金だって出さないけど即戦力じゃないとやだ!
でも年寄りは使いにくいからだめだよ
って婚カツパーティで若い子に付きまとって迷惑かけてる40歳越えのおっさんみたいだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:35:53.78ID:iKkawimR0
>>13
代わりはいくらでもいる思考の本部はだめだな
IYグループも昔から強烈だったが
コンビニFC経営なんか完全に本部が丸々太るだけで
生かさず殺さず反抗させずの方式でチューチュー吸い取る非道システム
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:39:50.48ID:P/dSZJKy0
>>760

>>596は安いかね? 九州でしかも女の人の給料にしちゃあ悪くないと思うんだけど。
2ちゃんねるの人たちは求める基準が高すぎるんじゃないかね?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:39:53.04ID:QNN0T0kt0
正規雇用なんてもう古い

企業横断的に多彩に活躍するのがトレンド
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:40:49.76ID:iKkawimR0
>>86
コマとして格安に使える外国人を雇用している会社は
責任者に日本人置くから
現場は日本語ろくに分からないが詰め込まれたマニュアルで目一杯仕事して疲れきってて
責任者は本部と外国人だらけの現場をまわすので精一杯で病んでいって
結局20年30年勤続できる体制になっていないな

非正規雇用は2年で契約更新なしが前提だから
いい人材寄ってこなくなるしね

新聞社の校閲まで2年限定の非正規時給1200円
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:41:25.42ID:7fDOVfgC0
>>765
       ∧_∧
      <丶`∀´>  はい
       /   丶
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:41:38.59ID:GGetijyPO
同一労働同一賃金なんて言うから、
企業がどんどん非正規を「契約終了」にしてるんだよ。
賃金同じなら新卒採用したほうがいいからね。
非正規は自爆したわけよ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:42:19.79ID:X//1zmBQ0
>>641
バカだよな
信じられない→規律を厳しくする→人が離れる→何でもっと効率遅くなる時間帯がある?→信じられない・・・ブラックループの一例
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:42:55.82ID:0MIvjvJj0
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ――バトラ教授の『処方箋』
省略 ――のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
@公務員の給与を上げる。
 国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
 しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。

A所得税の大幅減税。
 規模としては、35%〜50%ぐらい減税する。

B消費税の減税。
 現行の5%から、1%にまで減税する。

C紙幣を一時的に増刷する。
 2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
 インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
D貯蓄税を導入する。
 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
 
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:45:06.53ID:7swn6TE20
>>企業横断的に多彩に活躍するのがトレンド

トレンドと言う言葉を使う貴方は50代管理職!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:45:18.94ID:iKkawimR0
>>97
だから個人店は子供に継がせないで自分の代でやめてる

チェーンは中国食材大量仕入れで
ポテサラとか工場から既成品を入れてコスト最低限でおさえるから
定食千円以内できるが
いまやそれが当たり前になってるからやばいんだよ

個人の飲食で国産ジャガ芋でまじめにポテサラ作って1皿500円じゃ人件費も出ない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:46:16.78ID:rA8KEsge0
>>772
日本で会社を信用している労働者はほとんどいないだろうね
そもそも求人票の時点で偽装されているのだから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:47:01.14ID:yP/UgCzD0
>>775
近所のおいしい個人店もそんな感じだわ。子が継がないね。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:47:12.76ID:iKkawimR0
>>217
ベンチャー起業ブームの頃から
総務が機能してない
人事が社員育成の観点ない会社増えたな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:47:17.63ID:wRLg7wVw0
だからといって職歴無しのニートが採用されると思うなよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:41.04ID:+ZsXGng60
かといって43歳バイト歴くらいしかない俺は雇われないし
俺雇うくらいなら若い東南アジア人雇いたいだろうし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:41.19ID:iKkawimR0
>>777
苦労が多くて休みがなくて儲けがないから親が継がせない
100年続いた店でも子供がいても自分の代でおしまいという店が多いよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:49.50ID:/lXSmALp0
こんな就職ボーナスステージみたいな状況で、無職で仕事探さない奴は、もう生活保護貴族狙いの奴だけだろうw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:51.66ID:XLoirTt70
>>6
これですわ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:54.36ID:yP/UgCzD0
>>776
求人情報で信じられるのは給料くらいかなぁ。勤務時間とか年間休日とかは鵜呑みにできないよね。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:58.21ID:KyMHVH6g0
>>768
古いとか言われましてもね、企業ごとに商流も違えば、
社内における伝統的なスキームってもんがあるわけで、
企業を横断して仕事するってのは難しいんでないかい?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:49:24.59ID:8yyhnTbl0
現在残っている正社員を維持するためにどんどん非正規の数が必要になっているだけ
正社員制度を消せば色々解決して賃金も上がる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:50:48.00ID:PRG2AOis0
>>1-2
正社員にできる即戦力新卒がいないんだよ

即戦力新卒って冗談みたいに思われてるが、普通に存在し得るからな
日本も欧米のようにインターン制を導入して大学生は企業で働くようにすればいいだけ

もっとも、日本の勤務体系じゃ学業との両立が不可能なんだが…
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:51:39.11ID:PGV4ybRP0
>>32
ソフト開発の単価が安すぎるから
人不足がもっと続けば良い
単価が上がれば人もふえるでしょ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:52:02.70ID:KyMHVH6g0
>>778
それは言えてるね。
間接部門がしっかりしてない会社は個人的に信用してない。
設立して日が浅い会社ほどその傾向が強い。
営業力ばかりを注視して人事総務が適当すぎる。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:52:28.34ID:8yyhnTbl0
年齢差別だって年功序列を機能させるためだけで別に他の理由は全くない
正社員なくせば職業選択の自由も正常化する
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:53:27.03ID:xd022lBN0
人手不足過ぎて今の住宅現場
コンビニのアルバイトまで使ってるわ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:53:45.80ID:iKkawimR0
>>497
160000〜175000円程度 (固定残業代40h含む)

ネタだと思うが、それでどうやって家賃払ってメシ食えんの???
固定残業代って労基に突っ込まれるw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:54:19.39ID:MN66QdVlO
>>784
ナマポは史上最多ですが
要は教育する余裕もないバカ企業がダダこねてミスマッチ起こしてる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:54:36.69ID:X//1zmBQ0
>>790
経験だけはある奴が評価されすぎだな。
たとえ不良でも確固とした自分を持ってるとしてなぜか評価される。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:56:11.88ID:yEhYF+hV0
>>497
月16万のくせに控除がぼったくりじゃねーか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:56:20.79ID:KyMHVH6g0
>>796
俺の上司はいつも殿様出勤、勤務中も寝てばかりだけど、
やっぱり年の功というか経験に育まれた
仕事の勘みたいなものは流石にだと一目置いてる。
これはいくら能力が高くても若手が身につけるのは無理な能力だ。
その観点から言えば年功序列というのは理にかなってる。

働く側のモチベーション維持としても、将来はちゃんと給料が上がっていくレールが敷かれて居た方が良い。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:58:51.08ID:m+1Y4x7D0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが
アファーマティブアクションはトランプ政権下でも有効な法律ですが
君たちの日本はトランプよりもレイシストなのですが

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ

お前等日本人は排他的なレイシストだ

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえw
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえw

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:59:10.15ID:536BX6f90
>>748
労働者は己のこと以外を考えてるの?w
ボランティアでもないのに立派だなw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:59:41.22ID:m+1Y4x7D0
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ

お前等日本人は排他的なレイシストだ

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえw
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえww

日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが
アファーマティブアクションはトランプ政権下でも有効な法律ですが
君たちの日本はトランプよりもレイシストなのですが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:59:46.57ID:dUwyL/HM0
就職氷河期世代を冷遇し続けてきたツケが回ってきた。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:00:09.36ID:iZt2br5F0
ウチも休日残業代なしで働ける正社員募集してるけどこないわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:00:23.70ID:P/dSZJKy0
>>798
基本給だけでそれなら、地方ではあり得る。
確か、都道府県ランキングで大卒初任給平均の
下位都道府県は16〜7万、高卒初任給平均は13〜4万だった筈。

あ、高卒なら残業代入れても収まるかもしれないですね。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:01:45.48ID:e93p+cTa0
求める人材 : 高卒以上35歳までの方 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)



は?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:01:54.80ID:8yyhnTbl0
>>802
増える給料は人件費を削られた人から出てるんだけど
昔は女子社員を辞めさせてパートにしたら足りたけど今は足りないから非正規が支えてる
制度として腐ってる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:02:06.04ID:yP/UgCzD0
うちは自営業で家族だけでやってるけど、最低賃金で年間休日100日くらいで毎日1、2時間残業してくれる真面目にずっと働いてくれる若者いたら雇いたいわ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:02:16.98ID:fs6YX42M0
給料増やアホ
今までと同じように低賃金で人が集まると思うな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:02:33.52ID:uQFQqytm0
名ばかり正社員
きついこと専門正社員
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:03:34.35ID:yP/UgCzD0
>>815
ほんの数年前まで和民みたいなブラックでも人が集まったし、急に方向転換できんだろうな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:04:13.80ID:uQFQqytm0
全ての業務を行う正社員

いいぞー正社員は
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:04:23.53ID:7swn6TE20
>>784

というか、どうせ景気が悪化したらまた首切られるのも分かってるし
ハローワークの情報も嘘だらけだし
はなっから企業を信じられない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:04:25.57ID:dUwyL/HM0
>>809
その気持ちよくわかる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:07:19.37ID:1CEw8g+t0
中小企業社長 年収1000万〜2000万

「後継者がいない、誰か継いでくれる若者はいないか?」


若者A 「わたしがやります」
若者B「わたしもやります」
若者C「ぜひやらせて下さい」
若者D「わたしも!」


そして5年後

社長(年収2000万)
「今の若者は使いものにならない。あと10年はわしがやる!!」




若者ABCD(年収200万)

「なんだ、ただの奴隷募集だったのかwwww」

「後継者募集とか単なる詐欺だったねwwwwwwww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:07:25.61ID:kQc4KKwv0
今より給料上がるなら、同業他社に乗り換えてもいいな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:07:43.57ID:D1u++VCY0
>>809
50じゃ先がないだから採用は厳しいわな

ただしスーパーマンなら直ぐに見つかるがな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:08:03.92ID:b/Uqb62g0
氷河期世代だけどあの時期は人事の血も涙もない対応を忘れない。
人手不足で助けてって叫んでも知るかよ。
日本企業は裏表激しい実態を知れば行く気などせんよ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:08:37.82ID:eTiolcZc0
>>809
職種によるだろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:09:20.26ID:yP/UgCzD0
>>822
前勤めてた会社がそんな感じだったわ。「幹部候補募集」とか書いてたけど、会社にそんな制度なかった。
ただ単にそう書いた方が求人増えるから書いてた。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:09:35.44ID:t+ZQYtPH0
うちの会社の求人も月17ー21で出してるけど
実際の給与が総支給で35ー42
最初からその金額で提示したらいいのに
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:09:39.10ID:dUwyL/HM0
>>8
年齢差別ひどいな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:10:01.07ID:6zVDHOyr0
給料がバブル期を越えない以上、人手不足とは言わない

ただの奴隷不足
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:10:22.91ID:9VdDLJcM0
>>822
これもよくあるな〜

「将来、会社の規模を三分割する。規模が大きくなりすぎた。」
「そのうちの一つを君にまかせたいと思ってる。」

↑社長にそう言われて、半年後に転職した。

まあ、その会社、まだ規模縮小してやってるけどねw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:10:54.28ID:yP/UgCzD0
>>832
まじか。そんな会社あるのか。歩合制?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:11:00.44ID:Akffp4vl0
>>825
日本企業はまだ優しいほうだと思うけどな
外資だと進捗やら能力不足だと一発でクビになる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:11:42.24ID:KfqDHQky0
日本の官僚は長期的視野がゼロだからな
特に兵站に弱い
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:11:59.47ID:b/Uqb62g0
>>831
おれは面接でひたすら舌打ちされたな。
ああいう記憶は心にこびりつく。
それ以来家電とかは日本企業の製品を一切買わなくなった。
極力日本企業のものは買いたくない。
ネットでもディスカウントジャパン運動を広めたいくらいだわ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:12:01.50ID:Tz80DPHn0
月15万以下の正社員募集している企業なんざ碌でもない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:12:24.41ID:VdN28ALT0
はいはい
淘汰淘汰
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:12:43.57ID:SyAyDlRA0
20年もほぼ雇い止めして
育成もしてないんだから
当然だろ
10年前に散々警告されたろうが
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:13:11.96ID:t+ZQYtPH0
>>837
歩合というのか成果給というのか
チームで動いてるから特別ななにかをしなきゃいけない訳じゃないよ
ただ、研修が長い説明がないから皆最初の金額で働けないと思うらしい
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:13:49.82ID:b/Uqb62g0
>>838
まだ外資のがいいわ。
元から切られるリスクが分かってるし
始めからドライな対応で吹っ切れるしな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:13:59.22ID:Akffp4vl0
この問題は企業に文句を言うよりデフレ時の政府、日銀の政策に文句いうべき
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:07.61ID:9VdDLJcM0
>>825
微々たることだが

「不買」

ってのは大切。
ちょっとでも気に入らない企業の製品は絶対買わないこと。

知り合いにも買わないように勧めること。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:20.73ID:KfqDHQky0
結局は、団塊の定年を早めて氷河期を採用すべきだったんだよな
あとは短時間労働化と残業禁止
厚労省さんは何、考えてたんだろう
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:51.42ID:HNNDTR030
そろそろ帝国データバンクいらんやろ
AIクラウドで出来るやろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:58.41ID:yP/UgCzD0
>>846
なんかよくわからんけど、高学歴のエリートじゃなきゃ勤まらなさそうな仕事だな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:15:53.59ID:b/Uqb62g0
>>844
あんたが何世代か知らんけど
それだけ氷河期の根が深いってこった。
おれ以外にもこういう感情持ってる同世代多いと思うよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:16:22.99ID:NmFmGDgK0
>>114
300でもいいんだよ
150くらいで人並みの生活が出来る世の中なら
実際そうなっていないのは、政治が悪すぎる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:17:08.71ID:cx0V4Gjm0
仕事の場面でも嫌な気持ちになることは普通にある
それを根に持ってずるずる引きずるタイプは
どの道、社会ではやっていけない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:17:36.74ID:OQCdRTc+0
奴隷不足なだけでしょ
文句言うな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:17:38.43ID:DsrSjRua0
年収100万でいいから一日3時間ぐらいの仕事にしてくれ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:08.23ID:mfSQE1ic0
もうすぐ就職バブルが崩壊するよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:10.92ID:MM8YX2jC0
低賃金労働者の不足ね。
何が何でも給料は上げたくない経団連。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:51.78ID:rPtt2lOh0
>>825
ぶっちゃけ数は少なくても、私の家内の学部は院への進学者以外は皆就職しましたし、
言うほど厳しく感じなかったんですけど。
卒業年度で違うんですかね?私と家内は2003年卒です。
一体どんな対応をされたんですか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:52.13ID:fKEnJqTr0
使える契約社員でも賞与前に切るからなうちは
まあ酷いと思うよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:19:24.90ID:IRlo4JZw0
>>765
出稼ぎなら本国の物価が低ければ頑張って働いてくれるだろうけど、
移民になっちゃうと日本の物価に見合った給料出さないといけないし、
日本人社畜にするのと同じことしたらよくて集団訴訟悪けりゃテロ勃発なの分かってないよな経営者ってw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:19:48.34ID:aOVY3pXd0
非正規でしか求人出さない無能経営者。
使い捨て出来るから便利って言ってるくせに。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:20:07.55ID:Akffp4vl0
物価が上がるわインフレ率は達成できてないわでデフレの影が見え隠れしてる中
現段階で政府が緊縮政策みたいな予算内容だから企業が疑心暗鬼になってるだけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:20:51.55ID:VdN28ALT0
うちも氷河期に人取ってないのが響いて
最近は慢性の兵隊不足
だからといって人件費を目に見えて上げると経営が立ち行かなくなる

そこで不採算事業からは順次撤退を考えている
市場原理による淘汰だな
しゃーないわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:21:37.75ID:4+bzyQ8w0
週30時間以上働いてる人が社保入ってない企業から多額の罰金とればいい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:22:07.30ID:9VdDLJcM0
>>868
東芝www

帳簿外の赤字がもう隠せない、って企業も多いと思う。

内部保留がいくらあったって、優秀な経営者様が、ドブに捨てちゃうから……
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:22:19.98ID:2PQMlhNn0
>>861
アホか
バブルじゃねえよ
人口の減少幅を見てみろよ
もうすでにインフラすら維持できない状況だわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:22:38.57ID:X7Kzmeeb0
神奈川県だけどそういう実感が全然無い
36で検索しても46で検索しても大して変わらない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:23:09.54ID:GF0heUBG0
スキルの高い人間は困らない

スキルレベルを求めてる企業側と雇用者側がミスマッチ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:23:51.54ID:hmaYBcGX0
>>812
その文言を求人に入れてる会社は平均勤続年数が3年とかのブラックが多い
長期育成なんてムリムリ
20代から30代前半しかいない会社なんて潰れるわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:23:55.99ID:OQCdRTc+0
契約社員でも数年で雇い止めで交通費なしなんてザラだよ。
使い捨ての駒が足りないだけなんだよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:14.11ID:VdN28ALT0
>>868
言ってる事がバラバラ矛盾していて意味わからんわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:23.94ID:b/Uqb62g0
>>863
氷河期世代の中でもワーストに入ってた。
もうこの国から棄民扱いされある議員から「彼らは子供すら持てず死んでいく」と吐かれたことを覚えてる。
既にこの社会から抹殺されたようなものだし。
気分的に国旗を踏みにじりたいわ。韓国人の火で燃やす芸には勝てんけど。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:40.13ID:4PJkKD/h0
うちは契約採用である程度使える奴は半年でバンバン正社員にしてるけど
応募がほとんどない
非正規を正社員並みに切れないようにするか
正社員を切れるようにしないと働く側と野党側のミスマッチは解消されないと思う
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:57.28ID:rPtt2lOh0
>>878
そんなところがあるんですか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:25:18.32ID:9VdDLJcM0
新卒はホント、売り手市場だよ。

人手が足りない→新卒採用(安いし)

結局、経営者様は良くも悪くも「昭和脳」なので、
中途採用のような、複雑なことはやりたがらないよ。
人事ってそういうもん。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:25:37.05ID:iJbe10u60
給料ふやせや
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:26:24.02ID:VdN28ALT0
>>875
そうせざる得ないんだよね
無理に維持しようとすると、ブラックになるのが目に見えてる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:26:59.12ID:r+bfIMdH0
非効率なことを一生懸命やるからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:27:01.16ID:uQFQqytm0
>>175
ま、そういうこと。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:27:43.66ID:qxZLr5QI0
結局ブラック企業が増えて正社員が減っただけの10年だった。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:28:21.66ID:KfqDHQky0
っていうか、人手不足になってから、
働き方改革とかやりだす、頭の悪さは笑えるだろw
あーいうのは、人手が余ってるときにやらないとダメなの
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:28:33.18ID:B/1Oka8u0
>>886
エクセルでVBA使うと卑怯とかなw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:28:47.88ID:SyAyDlRA0
個々の企業が人材育成は難しいから
それぞれ業界単位で必要な数、人材を
育成するとかそういう組織がいるな 後手後手にまわり過ぎてるから、今さら作っても
若者集めるのが難しく中年を教育する
ことになるだろうが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:29:00.87ID:77UEg7030
>>863
2003年卒は氷河期じゃねーよ
過渡期を見積もっても2000か2001までだ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:30:54.03ID:Akffp4vl0
>>879
うむ。かなり簡略しててわからんな。でも書くと長いから。俺、変な人でいいや。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:31:34.88ID:ncQgmddB0
企業「安月給で働く奴隷が足りない」
労働者「勝手にやってろ」
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:31:49.50ID:2PQMlhNn0
ま、正社員にいくら金出しても高橋まつりさん状態じゃな…。
正社員1人に三人分の仕事させるのが普通だからの
そりゃ辞めるか病めるか自殺の3択だわな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:32:18.88ID:EqeV/M+50
でも公務員バッシングが消えない不思議。
人手不足なら今こそ公務員もうらやむ程の高待遇にして
人をバンバン雇えばいいじゃん。
その原資?値上げすればいいだけでしょ?
何が違うん?
デフレ脱却したいんでしょ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:33:12.67ID:KfqDHQky0
っていうか、給与上げてもダメだと思うぞ
日本の労働市場じたいが閉鎖的だからな
景気の良しあしは新卒のみに作用する感じ
要するに、どんどん若者が減ってくから、新卒も取れないようなブラックはまあ終わりってことで
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:34:46.60ID:OQCdRTc+0
>>882
はい、あります。

・半年ごとに更新
・昇給なし
・最長4年11ヶ月で雇い止め

意地でも無期雇用なし。もう派遣と同じです。
正社員でも客先常駐のお仕事は常時募集してます。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:34:52.15ID:nVq/L/Lb0
まともな給料で募集すれば応募あるだろ

薄給でしか存続できないなら潰れたら良いそんなゴミ企業
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:34:54.39ID:yP/UgCzD0
>>869
ここ数年メーカーさんで毎年新しいカタログ発行する度にどんどんアイテム数減ってるとこなんかはこういう原因があるんかな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:35:11.44ID:KfqDHQky0
>>902
内部留保がいっぱいあるような大企業(一部を除く)は、普通に人余りだから
そういう大企業が搾取してるような子会社・下請けがもうダメ
要するに、もう大企業もダメ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:35:13.26ID:9VdDLJcM0
>>904
まーそうだろうな。

バイトの時給は上がってんな。
東京だと昼間でも1000円は当然、って感じになってるらしい。

それが払えない店がつぶれたところで、特に問題はない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:20.64ID:iJcQB8aI0
氷河期世代は世捨て人だからな〜
こいつらの子供の出生数が100万しか居ないしな
すさまじい淘汰の仕方だ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:28.04ID:VdN28ALT0
>>902
値上げしたら売上が無くなるような企業は淘汰されればいいんだよね
まっとうな商品、サービスをまっとうな価格で提供できる企業が増えていかないといけない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:46.19ID:oCfKqlYV0
これ見てたら、久しぶりに
炎上プロジェクトの火消し隊とかやりたくなってきたな。
今の会社はバイトに任せてw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:53.07ID:KfqDHQky0
実際に、政府のほうも中小以下は切り捨てる方針なんでしょ
早めに縮小路線とか廃業路線を取ったほうがいいと思うけどね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:14.41ID:yAAzx5zE0
派遣のピンハネ側になるのがうまいかなー
間違っても派遣される技術者になったらあかん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:37.06ID:EIjjS9tGO
>>893
10年以上正社員を入れなかったせいで、今ある役職定年を続けるとあと数年で管理職適任者がいなくなる…って会社もあるとかないとか。
役職定年時に退職した人を今さら復活させるわけにもいかないし…
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:43.33ID:lHra5LXt0
バブルの頃に人数確保優先で採用して懲りた企業は
人手不足でも優秀な人しか採用しない方針になった
だから人手不足なのは優秀な人しか採用しない方針のせいだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:49.34ID:77UEg7030
>>897
いざなみは2002からだな
転職で救われたっていうなら辻褄は合う
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:38:10.50ID:2PQMlhNn0
>>906
それパン工場だろ?
パン工場の従業員は8割それや
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:38:12.61ID:MsTEwJ3c0
>>910
時給を盛るために交通費等の諸手当を削るようだしな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:38:33.56ID:KFnHm3oI0
人ももうちょい簡単にクビに出来たらと思う
そしたらもっと気軽に人雇えるんだけど
50以上なんてどうしょうもないの多過ぎなんだよ
雇うときに人権ガーがうるさいのに面接で人なり判断しろとか無理じゃね
中年なんてうっかり変なの雇ってしまったあかつきには定年まで居続けるからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:39:45.42ID:tXI1IzwG0
あのさー
じゃあ氷河期っていったい何だったの?
日本て戦争に負けた頃と本質的に変わってないよなあ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:15.46ID:SyAyDlRA0
今のうちに弱いとこはバンバン潰れるなり
吸収されるなりして、まともな経営者の
元に統廃合されてしまってくれ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:17.67ID:qbxVOqm90
今足りないってだけだろ?w
適当に雇って適当にクビに出来る人間が
足りないと言ってるだけだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:18.64ID:iKkawimR0
>>767
安い安くないじゃなく
この簡単に検索できる雇用条件を掲示板に貼ってしまう社員がいる会社は危ないなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:25.41ID:EIjjS9tGO
>>921
5年で100円前後上がってるから、そんなレベルじゃ追いつかない会社も出てると思う。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:42.47ID:b/Uqb62g0
氷河期世代には日本をディスりまくっても文句言わないでね。
スポーツで日本の選手・チームは極力負けろって応援するし。
それ以外の大会でも日本代表が負けたらスッキリした気分になる。
海外に対しても日本の悪口ばっか言うわ。

氷河期世代にはそれぐらいのことは許されて当然だと思う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:52.57ID:UTlF0s+80
>>918
ごめん転職の話な
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:42:40.78ID:rPtt2lOh0
>>895
これは失礼しました。75年生まれ〜82年生まれとあちこちで見るので。
じゃあ75年〜78年生まれですね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:08.04ID:MN66QdVlO
ハロワに面白求人だして人手不足で現状維持すらできないのとか言ってる企業をベースに
バブル以来の有効求人倍率とかホルホルやってる場合じゃないだろうと
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:11.34ID:iKkawimR0
>>906
ヤ○ト運輸かな
あそこはパートでも三ヶ月か半年でいったん退職させて再雇用

会社が社保みなくてもいいようになってたんだよな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:12.81ID:KfqDHQky0
雇用市場が閉鎖的で、失業率も低いってことは、
もう求人者は出てこないってことだよ
アキラメロン
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:20.05ID:4vowgvVl0
そりゃあ今時電話面接もSkype的ソフト使った面接もしないで、会社に来ること強制で交通費もださないとかじゃな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:11.33ID:tlDUwBAN0
そもそも人が足りなくなる程、仕事とるなよ。。
ガツガツ仕事する時代じゃないのに。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:46.77ID:SyAyDlRA0
>>916
前の会社で、管理職に適格な人いなくて
仕方なく年功で選んだむいてない人を置いたら
部門が一つ消えたってことがあった
みんな辞めちゃったから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:59.55ID:N9p+XnB20
>>923
自分が50になったときに20〜30代と同じ仕事量はこなせないからって安易に首切られて路頭に迷っても良いなら良いんじゃね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:45:37.54ID:LYXhDtz4O
○ 奴隷不足
× 人材不足
人なら腐るくらい余ってるだろ?でも奴隷は少ないな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:46:02.66ID:b/Uqb62g0
>>939
国旗買ってきてカッターで切り刻んでそれをつべにアップしたいくらい。

氷河期がこのカス国から受けた仕打ちは二度と忘れない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:46:11.93ID:UZu1Hg7i0
足りねえなら社長含め役員が働けばいいだけだろ
はよ働けよてめえの会社だろwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:46:36.83ID:KfqDHQky0
>>943
そもそも50歳でそこまでして働かなきゃいけない年齢なのか?
中国とかちょっと前まで定年が50じゃん
はっきりいって、団塊の定年を早めればよかっただけ
金持ち団塊も結構いたわけで、これで乗り切れた
厚労省はかじ取りを完璧にしっぱいしたね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:46:58.09ID:UTlF0s+80
>>906
無期雇用って正社員かじゃないからな
隣の席の30男も派遣から変わったと思ったら限定社員っていう無期雇用だった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:47:50.83ID:9VdDLJcM0
>>942
ウチも似たような感じ。

●●部の部長がゴミ(社長のお気にいり)なんで、
だれも言うこと聞かない。
部長完全孤立。

最近会議で「●●部は廃止したほうがいいのでは」と言い出すヤツが出てきてしまった!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:47:52.71ID:iJcQB8aI0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

いつぞやの人も言ってただろう
俺らはもう知らないけどなw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:47:59.07ID:KFnHm3oI0
>>943
クビ切る側なんだよなあ
あとどうしょうもないやつってうち製造だから製品生み出すための機械を手順間違えて(他のやつらは間違える事なんて無い)何回も破損させるレベルだぞ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:48:25.16ID:KfqDHQky0
団塊が無駄に20年働いて、その分若者の雇用が犠牲になったんだろ
いい加減に認めればいいのに
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:48:35.70ID:7swn6TE20
>>941

しれっと嘘をつくな 派遣でも時給1000円はざらにある
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:49:01.99ID:tljJ66+l0
まあIT関係は買いたたかれでひどいだろうなー
竹中小泉の派遣法もだが何故か騒がれないコネ社会の方が寧ろガンだわ
工業高校の就職担当が地元大手メーカーとガッチリつながっててそこの生徒みんな就職決まってるわ
今や氷河期すぎてやっとこさ中小の営業マンで就職決まった大卒の俺より給料もらってるww
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:49:10.39ID:UTlF0s+80
新卒で変な会社入ってすぐ辞めたときウチの親父が老害のaaみたいなこと言ってたから殺してやろうかと思ったわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:50:39.47ID:aQOnbVoZ0
>>941
パソナの事務職でももうちょっと払ってる。スペシャリストなら8000/h以上もいるよ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:50:39.88ID:LYXhDtz4O
奴隷不足ならその会社の社長も役員も現場で働くしかないな。
自分の会社なんだから出来ると思うよ。まあ…私は奴隷はゴメン被るけどね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:50:43.33ID:4ecapROk0
若いやつは給料安くすむし昇給も大手と違って上げてもずっと4000円程度で奴隷させられるからな。
単金60万で社員に経費諸々でも大体40万前後。20万毎月儲かるんだぞ。
そりゃ奴隷集めたくなるわな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:52:19.03ID:77UEg7030
>>945
まー氷河期程度でそれはないな
就職を氷河期、転職のタイミングを小泉の派遣と鳩山ミンスの不景気とキチガイ団塊の家庭崩壊とトラブルで潰されたオレよりマシだw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:52:27.44ID:FM55WKE30
自業自得としか思えんw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:52:48.73ID:OIfMjT1W0
結局脚を食い尽くしたタコが困ってるだけだろ
自己責任だ潰れろお前の代わりは他にたくさんあるw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:53:29.00ID:9VdDLJcM0
>>956
ブラック企業わかってない親の世代は結構多い。
知り合いの子どもがブラック入りそうだったんで、一生懸命止めたんだけど、
親の

「ネットで文句言ってる人たちって、そういう人たちなんでしょ……」

の一言で、就職決定。

で……

仕事続かなくって半年後に辞めることに……
まあ、今はホワイトは入れたし、めでたしめでたしなんだが…
まー、リアルだけで生きてる人って頭固いよー
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:53:36.40ID:ARDNSRyY0
経費削減出来て良かったじゃん(棒w)
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:53:49.20ID:KfqDHQky0
そもそも、氷河期は企業というものに幻滅している
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:54:50.67ID:LYXhDtz4O
電通かあ…誰も応募しないだろなあ〜。ブラックと皆分かってるしねえ〜。
誰でも奴隷にはなりなくないよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:55:02.51ID:tljJ66+l0
今の50くらいの世代は誰でも来てください状態だった時代なんだから氷河期の悲惨さは対岸の火事程度でしかないよ
根性ないって扱われて終了
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:55:59.05ID:KfqDHQky0
知識や科学的進歩は何も生み出さなかったわな
時代は宗教だ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:56:49.56ID:2PQMlhNn0
どうでもいいが
正社員より生活保護受給者になるほうが難しいんだよな
日本人男性ってだけで役所は申請用紙を拒否しやがるw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:56:57.59ID:JCkFohGR0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた…。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:57:33.99ID:zZ7XP1bJ0
賃金安い会社や仕事からどんどん離れて良いよ‼働いてくれてる人のありがたみが分かるよ‼
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:57:56.70ID:Ob0EeMk80
>>1
奴隷不足を人手不足などという言葉にすり替えるな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:58:21.55ID:UTlF0s+80
>>971
ウチの会社もバブル世代はナントカ経済大学とかナントカ商科大学とかのポンコツたくさん抱えすぎてる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:58:41.65ID:iKk/tOuU0
昇給賞与退職金あり、サービス残業無しの正社員以外を正社員とカウントするのをやめろ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:58:52.04ID:OIfMjT1W0
>>977
たぶん「最近の若いもんは」で終わりだと思うw
そんなまともな感性持ってたらこの状況になってない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:59:55.04ID:QsQGs6zs0
>>981
いや、「本社を海外に移しましょう」になるよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:59:58.50ID:N9p+XnB20
>>979
んで新人も同様なんでしょ
そしてその新人がアラフォーの上司に向かって「なんでそんな良い大学出てるのにこんなとこいるんですか?」とか普通に聞いてくるんだぞ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:00:09.81ID:rPtt2lOh0
>>903
調べたら私の勘違いのようです。単に就職率が低かっただけのようで、有効求人倍率は上がっいました。



大卒求人倍率


1996年卒 0.32 ← 団塊ジュニア 22歳人口209万人
1997年卒 0.36
1998年卒 0.54
1999年卒 0.57
2000年卒 0.49 ← 新卒求人倍率が全体でも1倍を切った極悪年
2001年卒 0.48
2002年卒 0.53
2003年卒 0.52 ← 就職内定率過去最悪最凶年 55.1%
2004年卒 0.50
2005年卒 0.56


求人倍率過去最低→2000年 0.99倍

就職内定率過去最低→2003年 55.1%
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:01:02.48ID:k3+brhc5O
自民「アベノミクスのおかげ」
いいえ、単に極端な少子化のせいです
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:02:36.39ID:l40q+NIA0
>>1
> 業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く、

ざまぁw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:02:44.10ID:MN66QdVlO
そもそも氷河期でも新卒から長年やってるやつに中途の担当やらせたらダメだよ
現状認識できずに「俺の頃はなぁ〜」とか言い出すんだから
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:04:29.35ID:jYQRYyge0
不足って言っても選り好みしてるだけだよな
形のいいジャガイモを選別して、他を捨ててたら在庫が枯渇して焦ってるって図式でしょ?
一度捨てたイモは在庫処分価格で他の人にとっくに食べられてますよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:04:33.84ID:UtUdmA7j0
>>99
未だにべったりだしな
まじめにやっても搾取されるだけだし
原因が判っていてしらばっくれてるんだから、もうどうしようもないわな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:04:44.00ID:b/Uqb62g0
はやくこの国がこの世から完全消滅してほしいです。
氷河期から切に願うばかりです。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:05:02.61ID:tljJ66+l0
これから日本人は減っていく一方だ
見事に小泉の時から右肩下がりだからな
これでも自己責任だのいってるからどうしようもないわw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:05:10.68ID:LYXhDtz4O
奴隷が欲しいんだろ?そりゃあ〜奴隷になると分かっていて応募する若い世代はいないだろうなあ〜。
バイトと変わらない奴隷正社員ならバイトを選ぶからなあ〜若い世代は
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:07:53.77ID:mH8hnDnY0
奴隷がいないだけだろ
本当に人が不足してるなら今の100倍の給料と週休4日にして
一切責任を負わせないようにしてみたら?
応募者が山のように来るぞ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:07:59.42ID:el0fw9g+O
>>1
これは安倍ちゃんグッジョブだね

【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457988987/
【政治】安倍首相「志の高いアジアの若者を積極的に受け入れられるようにしていきたいと思います」国家戦略特別区域諮問会議★3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484976698/
【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★33
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474797833/
【政治】「人種隔離」容認コラムの曽野綾子氏  「道徳の教材」に登場で波紋広がる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424257394
【社会】曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423958387/
【政治】「ソウルに核おとせ」…“2ちゃん脳”安倍首相のFacebookは保守速報よりヒドい。ヘイト蔓延の背景に「J-NSC(ネトサポ)」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417063415/
【政治】安倍首相にも「在特会」との親密写真、自民党とヘイト団体の蜜月
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411448368/
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:08:03.85ID:K4gniTui0
40代独身
無職でゴミ扱い 
働いてもゴミ扱い

底辺負け組がわざわざ働く意味あんのか?

勝ってる人は働いて楽しいだろうけどよ〜
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:08:21.49ID:pfuZfbHh0
でもまともな待遇で雇いたく無いんだろ?w
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:09:05.62ID:KfqDHQky0
働いてないやつは悪いやつ
(対偶)
いいやつは働いている

(結論)成り立たず

共産党員は労働者
(対偶)
労働者でない人間は共産党員ではない

(結論)成り立つ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 2分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況