X



【人手不足】企業の正社員「不足」、45%と過去最高 帝国データ調べ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/24(木) 15:07:59.83ID:CAP_USER9
民間調査会社の帝国データバンクが24日に発表した人手不足に対する企業の動向調査によると、正社員が「不足」していると回答した企業の比率は45.4%と過去最高となった。1年前と比べ7.5ポイント、半年前と比べ1.5ポイント上昇しており、人手不足感が一段と強まっている状況が示された。

企業の規模別では大企業が51.8%、中小企業が43.7%だった。業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く、「家電・情報機器小売り」の61.5%、「放送」の61.5%、「運輸・倉庫」の60.9%と続いた。

非正社員については「不足している」と回答した比率は29.4%で、1年前と比べ4.5ポイント上昇したものの、半年前との比較では0.1ポイント低下した。業種別では「飲食店」で78.0%、「電気・ガス・水道・熱供給」で66.7%となった。

帝国データバンクは「人手不足により企業収益が厳しさを増しているほか、商品やサービスの新規開発にも影響を与える事態となっている」と分析している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2017/8/24 14:35
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HKZ_U7A820C1000000/
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:30.63ID:mXycKlBL0
足りぬ足りぬは奴隷が足りぬw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:41.14ID:ywYzx6JU0
どんだけリストラすれば気がすむんだよ!
でも求人出さないと国から怒られるから
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:53.18ID:8oK05gfp0
賃金上げるべきだろうな
社会保障費が高率なんで
賃金あがると年金、社会保険の
事業主負担分もかなり上がるから
昔みたいな賃金のあげ方は困難だろうけど
もしくは一時的なら月給抑えて賞与を思いっきり払う仕組みにするかだな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:07:01.67ID:iggzH0EA0
奴隷不足か
困ったね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:07:17.66ID:a8402S8B0
ブラック企業は人手不足
給料は上がりません
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:07:46.23ID:XLoirTt70
足りないのは、名ばかり正社員(待遇が非正規と同じ)です
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:10:19.26ID:9VdDLJcM0
経営者たちは、「第二のアフリカ大陸」みたいのを探して、
船で旅したりしないとダメだろ。

「努力不足」

の一語で済む話。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:12.89ID:g7Cun1oP0
>>557
世代間の技術継承がうまくいくはずがない
おまけに非正規使ってるから目先の利益しか考えない
労働者を奴隷としか扱っていないのは明白なんだから
人件費を徹底削減してきたそういう企業が利益を伸ばしてきたが、そんな目先の経営やってたら中身スカスカで労働者も足らず焦ってきたって話
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:13.31ID:6cGBQxSE0
海にもヒトデが不足気味らしいぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:19.00ID:6B1o4hzr0
いいから給料上げろよ
非正規と同じ様な給料で責任だけ押し付けられて
80時間だの100時間だの残業させられる正社員になりたい奴なんかいねーよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:12:18.56ID:lGY3va7B0
45.4%がまともに給料払えないって事だろ?
こえー
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:00.80ID:YcjdtNL60
元々企業は人員なんて求めてないんだよ
同じ量の仕事なら少人数でこなしたほうが儲かるからな
人が足りないって言ってるのはそれを押し付けられた現場だよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:02.37ID:8QXWu7nl0
>>557
やっべうちのことじゃん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:23.79ID:/IPj7zo10
中小零細では派遣社員は雇えない
割り増しの残業代払わなくてはならないし、
交通の便が悪ければその分も賃金にのせないと来ない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:42.77ID:3Fr1l6fe0
>>1
ブラック企業はさっさと潰れろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:44.90ID:cH3+tRD60
プログラミング習ってスマホアプリをちょちょっと作って数百万円稼いだほうがラクってみんなわかり始めたからねぇ。
お馬鹿な動画うpするだけでリーマンより稼げるし。
社畜がバカバカしくなってきてる。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:13.79ID:YEKd+wDb0
>>2
契約から正社員にって声掛かったがえらい給料下がるので契約のまま(´・ω・`)
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:27.31ID:FYovSKUA0
てか日本の企業経営者って本当に甘えているよね
口開けて待っているだけで人材を確保できるわけないのにね
人材を確保したいなら企業経営者が相応の努力をしないと
勤め先なんていくらでもあるんだからさ
英語中国語使える人材なんて外資に就職するよ
日本の企業経営者が提示する条件で優秀な人材が応じると思うなんて甘えすぎ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:31.43ID:/CTaTMSq0
>>2
会社的には正社員の方が安上がりなんだよ
派遣法のせいで安定した派遣を確保できない今、正社員を育てるほうが安上がり
でもみんな正社員になりたがらない
メリット少ないからな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:35.18ID:g7Cun1oP0
そもそも氷河期世代を切り捨てただけじゃなく、非正規雇用を増やして会社経営やってきた大半の企業が起こした社会問題だよ少子高齢化は
政治家は自由競争で非正規増やすのを応援した側なんだからそりゃ国全体は傾くに決まってるわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:15:55.34ID:536BX6f90
>>536
多くの企業は増収増益ですがねw
まあ人手不足とかどうでもいいんですよ
中小零細経営者にとってはねw
どうしようもなくなったら黒字計画倒産して勝ち逃げすればいいだけなので、目先の利益で十分なんです
連帯保証人にでもなってない限り、仮に会社が赤字倒産したって経営者にとっては別にどうでもいいんですよw
人口減だの20年先だのそんな高尚なことを中小零細経営者が考えてやってると思っているなら夢見すぎw
起業から5年で7割の会社がなくなる世の中でw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:16:05.55ID:pfeiR/YL0
>>362
電通の本社はわからないけど、支社にいるので1000超えはあまりいない雰囲気だなぁ…
大台超えてるんだって、という噂を流すとザワザワするくらいだし…
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:17:31.72ID:pfeiR/YL0
>>366
手取りアホらしいよ…マジで…
税金1/3、家賃1/3、残り1/3て感じ

本気で馬鹿らしいから独立目指してる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:17:44.43ID:GkXceuD10
>>1
>業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く

今朝のニュースで政権がスマホで行政手続きができるようにすると、言うとったのう。
反日韓国ラインに委託するんじゃろw
来年度予算に組み込むそうじゃ。
韓国企業を儲けさせ、韓国人も使うんか?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:18:29.12ID:g7Cun1oP0
>>583
お前の持論は事実を突きつけられると、どうでもいいんですよで逃げてるだけ
糞なだけじゃん
それが通用するのはネットだけだぞ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:18:49.06ID:DuLRjNkt0
どうみてもスタグフです。
本当にありがとうございました。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:19:47.59ID:tda8ESer0
資本主義に踊らされてますな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:02.65ID:LEqK9lcz0
人が増えたら
そのまま雇った人間にかかる給料社保その他全額以上には
そいつが稼いでこないと無理なんだよな

人手不足っていうけどあくまで売上や役員報酬を増やしたい
現場は現状回ってもいないわけで
補助入れるんじゃなく仕事も増えるからぱんく濃厚

小売飲食介護などサービス業ってなると
利益獲得するためのシステム終わってるから
人員増えた増えただけリストラするか
労働時間短縮や未払いで一人当たりの取り分丸々減るかだな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:03.79ID:7aNA9OR30
ゆとり世代で質の低い新卒の若者を採用するのを止めて、
オッサンを大量に雇い入れれば一気に問題は解決する
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:05.83ID:pfeiR/YL0
>>315
>>331
>>349
専門技術者を使おうとしたら、自分もある程度出来なきゃ使い方がわからない。
でなきゃ諦めて高給を払い続けて投資だと思うか…

両方できないからこうなるのさ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:17.17ID:P/dSZJKy0
>>466
ないわ。転職すりゃあ?
私の勤務先は今募集していないけど家内とこはだしてる。コピペする。

職種 : 店頭販売 店長候補

雇用形態 : 正社員

応募資格 :

経験・学歴不問

店長候補は同業種経験者のみ

年齢 : 18歳〜55歳まで

勤務時間 :
a 8:30〜17:30
b 13:30〜22:30
各休憩1時間あり

休日 : 週休2日 ・及び夏休暇10日 冬休暇10日 あり

給与: 231,600〜 店長候補 257,100〜
※ 別途手当あり

手当 :
・ 通勤交通費支給
a 公共交通機関利用 - 利用区間運賃全額
b 自家用車通勤
燃料代 - 通勤総走行距離/ℓ10キロ × 店舗所在地平均ガソリン価格
車両維持費 - 一律30,000

・皆勤手当 - 10,000-
・店舗着用衣服購入費 - 20,000-
・店長候補は店長就任後、店長手当 50,000-

賞与 : 年間4.5カ月〜 (昨年度実績4.9カ月)

福利厚生 :
・各種保険 、厚生年金、 退職金制度あり

・産休及び、産休明け復帰後 時短社員制度あり
・介護休暇制度あり

・各種教育制度

・慶弔見舞金

・社員、ご家族様割引(5〜7割引)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:27.30ID:0uXXdivr0
工場の生産管理まで派遣だよ。
パソコンの管理ソフトが優秀だから、数字の入力さえきちんとしてれば材料の手配とか自動でやってくれる。

昔は工場の課長がやってた仕事
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:21:59.49ID:536BX6f90
>>588
どうでもいいんだから仕方ないでしょw
労働者風情と経営者じゃ考えが違うんだから
労働者が考えてるようなことは経営者にとっては実にどうでもいいこと
人手不足〜を表面通りにでも受け取ってるの?wやばいだろ、それw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:22:02.53ID:pH8pbfrs0
新卒が来ないor離職率半端ない
経験者の中途も来ない

でも高卒と未経験の中途は要らないんで正社員不足です
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:22:44.02ID:4wrkgZVb0
の割にはリストラが進んでるね?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:22:46.08ID:Eog5pXhV0
派遣を増やして意図的に正社員不足を創設(派遣会社儲かる)
→不足解消に移民受け入れ促進→やはり派遣会社が儲かる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:09.20ID:0uXXdivr0
工場の8人の派遣社員を使うたった一人の正社員。

8人も世話とか教育とかで管理させられる。
責任も重たくされてノルマ厳しい。
糞すぎる。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:10.20ID:CmIfhOKl0
>>600
贅沢言ってないで中国人とか韓国人雇えばいいだけの話
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:37.03ID:4ecapROk0
だからソフト受託開発とかほぼ偽装請負の特定派遣崩れだろ。足りてないのは人材じゃなくて奴隷。
誰が奴隷になりたがるのよ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:50.86ID:4wrkgZVb0
>>599
表面じゃなく額面ね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:57.87ID:NiJqRv2L0
>>581
正社員のほうが無理がきくからな
なにしろじぶんとこのもんだ

いまさら育てようったってタイムオーバー、ゲームオーバー
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:02.81ID:GhpOr7R20
>>526
そりゃ見栄のためだろ。業種にもよるが下請けを絞った分、見栄のために
費やしているわけだw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:10.56ID:LYXhDtz40
派遣システムを開発した竹中平蔵は戦後最大の天才だろうな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:18.10ID:ONP6P0Fq0
お前の代わりいくらでも居る

居ませんでした
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:27.08ID:jr7N6QIz0
中小の精密板金工場に勤めてるんだけど、先月溶接担当のベテラン社員が2人同時に辞めて、今は未経験の見習い2人しかいなくてヤバイ
そもそも、見習うベテランがいないから、見習いとも言えない訳だがw
ハロワで求人出してるみたいだけど、経験者で募集してるから誰も応募してこない
辞めそうにない2人だったけど、やはり給料面で不満があったんだと思う
結局、多能工化して来なかったツケなんだろうけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:24:41.21ID:rA8KEsge0
求人がふざけたところも多いが
おいしい条件をチラつかせていざ入ってみると仕事の内容も給料も違ったみたいな例も聞く。
日本の労働雇用問題は根が深いよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:02.76ID:2bOWUrpz0
派遣は前からあったが
全業界に解放した竹中は殺さないとダメな人間
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:07.36ID:DuLRjNkt0
企業は先を見てる。
ってことはそのうち現状の人手不足がちょうど良い
くらいの需要になるってこと
ただの衰退ですわ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:38.90ID:0uXXdivr0
8人の派遣社員の班長が正社員

厳しいノルマ課せられて、派遣の奴に嫌な顔されながら厳しいことを言わないといけないストレス。
派遣社員からは鬼と言われ恨まれてる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:25:50.76ID:KMwmitWg0
賃金払えクソ企業
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:27:03.59ID:GhpOr7R20
>>613
まあ国も完全に無策なわけでもない。労基の人員を100人増やすらしい。
100人だぞ、100人。あほか。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:27:15.31ID:NcthnC4k0
司法が機能してないからな
法律なんてあってないようなもの
0621(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/08/24(木) 17:27:54.82ID:HRm/nX+80
どうしてもって言うなら、日当5万円ならば働いてもいいかな?
(´・ω・`)
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:28:13.47ID:GsT9XxOc0
>>612
多能工化して給料に反映されるのか?
実際はいいように使われるだけでしょ。
今は他所で条件のいい求人が増えてるんだから
条件を見直さないとどんどん見切られるよ。それが経営者は分かってない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:28:25.72ID:Z5564hIM0
人手不足→仕事が追いつかない→仕事追いつかないから利益減る→会社としての伸びしろ頭打ち→下り坂あるのみ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:28:55.08ID:FqYHPKB/0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:19.11ID:i6mTEUBX0
長時間労働や休日出勤でストレス溜まってすぐに離職していくから
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:39.42ID:REylwNAW0
中国人や韓国人に移住してもらって
同じアジア人として同化するしかない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:30:04.99ID:8Torum0B0
自業自得だろう。
非正規雇用の連中は若い時からずっと非正規で中年化している
で将来、生活保護だわ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:30:21.40ID:kezzVqtY0
いつでも正社員にしてくれて構わないんだけど
クソ企業と正社員が利益を貪るために奴隷待遇でこき使ってるだけだろ
クソ企業が身の程知らずに若くて素直で優秀でコミュ力あって見目麗しい人材という無いものねだりばっかりするからだろ
収入が低く魅力のない中年のおっさんが美人で若い娘じゃなきゃ結婚したくないと我儘言ってるのと同じだ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:30:40.88ID:GsT9XxOc0
>>621
俺も俺も。どうしても助けてって言うんなら
バイトしてやるよ。時給3万で。しょうがねーから。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:08.04ID:sl+cXPeA0
求職者「給料が不足してる。そんな金でそんな仕事できん」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:08.62ID:+Ve1J1sw0
手取り30万程度も支給できないの?
本当に本当なの?搾取してるって認めたらどうだ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:18.06ID:muvKEAgB0
>>8
要は氷河期のやつらは努力と忍耐が足りないからだろ
和民でもなんでも一生懸命やってれば
お客さんの大企業の役員とかに気に入ってもらえて、そこから正社員にでもなれる道なんていくらでもあるのに
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:18.57ID:svwi3iRJ0
地元の企業とか何処も40歳ぐらいまで社員募集を引き上げてるから
人手不足なんだなって実感するね〜
身の程知らずの企業は30歳ぐらいまでって感じ閉めてて
案の定、人が来ないのか年中求人募集をかけてる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:21.04ID:FqYHPKB/0
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:34.50ID:0uXXdivr0
環境啓発センターとか糞みたいな天下り見てきたわ。
冷房がガンガン効いた事務所に7人ぐらい暇そうに座ってた。

環境保護のための展示室はガラガラ。
誰も見に来てなかった。
山の中にあるかなり大きな施設
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:32:49.93ID:ywYzx6JU0
>>594
バブルで頭弾けたオッサンも多いから同世代同レベルの人事は採用判断できない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:04.18ID:k/yibt350
>>626
女性はこう言ってますが。


白人の移民ならいいけど
アジア系の移民は断固反対
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:46.23ID:qv9FB64t0
本音は、
安い賃金で一生懸命働いてくれる人が足りない人で不足なのでしょうね。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:49.14ID:rA8KEsge0
>>619
日本の労働は世界の最底辺だ
期待はできん
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:54.58ID:GkXceuD10
>>626
治安が乱れる。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:55.53ID:gCriwZwF0
>>35
本当それもう企業は、人に信じられてないから人が集まらないだけ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:35:36.83ID:YGQb2gca0
>>522
ハロワ行ってみ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:35:50.22ID:PujbnsV+0
エラい景気が良くて人手不足という訳ではないだろうからな、
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:36:38.68ID:2IGEz62P0
>>632
もう歳だから衰えてきたけど、氷河期は若い頃は忍耐力あったよ。
文句も言わず耐えるように教育されてた。
だからいいように扱われて追いやられたわけ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:25.69ID:NGJWSiQnO
自民党が政策で雇用増やして育てる様に補助付けてんのにまともに行動せず
口開けてスーパーマン待ってるから人手があるのに人手不足とか意味不明なことになる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:26.08ID:s2SqCO3z0
派遣で食品工場で働いてるけど
常に人手不足だわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:27.43ID:0E2QoM+t0
働かなければその分給料上がっていくから出来るだけ親の脛をかじろう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:48.15ID:JKdBd60J0
給料を上げればいくらでも人は来る
年収1200万円で応募が来ない訳がない
給料を上げたくないから人手不足を連呼
そして移民受け入れやむなしの雰囲気を作る
経団連を潰せ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:53.60ID:k/yibt350
人手不足で大変だってんで、奴隷に適した人間がいる国を探した結果、


自分ら日本人が一番奴隷に適してた

って話、面白くない?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:16.07ID:AoS7EvC+0
>>431
残念ながら日本の労働組合って役に立たないでしょ?
そもそも労働者より、九条、原発、朝鮮人が大事としか思えない活動内容。
家は親父が地方のバス会社の組合やっていたんだが、現実的な妥協点を探って労働者の為にとかありえない感じだったよ。
親父は思想的にソレは無かったらしく、相手にしていないが未だに朝鮮関連の手紙とかくるよ。
当時の支持政党は社会→社民党だしね・・・・
ヤツラの政治運動の道具に使われてただけな感じ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:28.85ID:Jezcrc9E0
わかってるって
移民待望論に持ち込むためのアリバイ作りなんだろ?w
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:31.13ID:NtCnfxIw0
一度法律変えるとやっぱやめたとかできないの?派遣法とか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:34.00ID:9VdDLJcM0
>>599
中小企業経営者の「本音」だよね。
それ。

煽りじゃなくそう思う。
もう日本の中小企業に未来はないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況