X



【人手不足】企業の正社員「不足」、45%と過去最高 帝国データ調べ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/24(木) 15:07:59.83ID:CAP_USER9
民間調査会社の帝国データバンクが24日に発表した人手不足に対する企業の動向調査によると、正社員が「不足」していると回答した企業の比率は45.4%と過去最高となった。1年前と比べ7.5ポイント、半年前と比べ1.5ポイント上昇しており、人手不足感が一段と強まっている状況が示された。

企業の規模別では大企業が51.8%、中小企業が43.7%だった。業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く、「家電・情報機器小売り」の61.5%、「放送」の61.5%、「運輸・倉庫」の60.9%と続いた。

非正社員については「不足している」と回答した比率は29.4%で、1年前と比べ4.5ポイント上昇したものの、半年前との比較では0.1ポイント低下した。業種別では「飲食店」で78.0%、「電気・ガス・水道・熱供給」で66.7%となった。

帝国データバンクは「人手不足により企業収益が厳しさを増しているほか、商品やサービスの新規開発にも影響を与える事態となっている」と分析している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2017/8/24 14:35
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HKZ_U7A820C1000000/
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:36:38.68ID:2IGEz62P0
>>632
もう歳だから衰えてきたけど、氷河期は若い頃は忍耐力あったよ。
文句も言わず耐えるように教育されてた。
だからいいように扱われて追いやられたわけ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:25.69ID:NGJWSiQnO
自民党が政策で雇用増やして育てる様に補助付けてんのにまともに行動せず
口開けてスーパーマン待ってるから人手があるのに人手不足とか意味不明なことになる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:26.08ID:s2SqCO3z0
派遣で食品工場で働いてるけど
常に人手不足だわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:27.43ID:0E2QoM+t0
働かなければその分給料上がっていくから出来るだけ親の脛をかじろう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:48.15ID:JKdBd60J0
給料を上げればいくらでも人は来る
年収1200万円で応募が来ない訳がない
給料を上げたくないから人手不足を連呼
そして移民受け入れやむなしの雰囲気を作る
経団連を潰せ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:53.60ID:k/yibt350
人手不足で大変だってんで、奴隷に適した人間がいる国を探した結果、


自分ら日本人が一番奴隷に適してた

って話、面白くない?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:16.07ID:AoS7EvC+0
>>431
残念ながら日本の労働組合って役に立たないでしょ?
そもそも労働者より、九条、原発、朝鮮人が大事としか思えない活動内容。
家は親父が地方のバス会社の組合やっていたんだが、現実的な妥協点を探って労働者の為にとかありえない感じだったよ。
親父は思想的にソレは無かったらしく、相手にしていないが未だに朝鮮関連の手紙とかくるよ。
当時の支持政党は社会→社民党だしね・・・・
ヤツラの政治運動の道具に使われてただけな感じ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:28.85ID:Jezcrc9E0
わかってるって
移民待望論に持ち込むためのアリバイ作りなんだろ?w
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:31.13ID:NtCnfxIw0
一度法律変えるとやっぱやめたとかできないの?派遣法とか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:34.00ID:9VdDLJcM0
>>599
中小企業経営者の「本音」だよね。
それ。

煽りじゃなくそう思う。
もう日本の中小企業に未来はないよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:40.06ID:536BX6f90
>>642
ハロワはゴミ溜めだからな
人も会社もw
ハロワ経由の人材なんて助成金目当てで試すくらいで基本的にいらないw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:39:08.47ID:FqYHPKB/0
あのな
ものづくりジャパンなんてのは、ただの政治スローガンだ

大きな組織の重要な地位に座ってて
権威主義者の馬鹿どもから尊敬され優遇され
下の者をどやしつけたら金が入ってくる

この欲望をみたしてくれる人材が、優秀な人材だよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:39:34.38ID:2PQMlhNn0
正社員登用制度とかあるんだけどさ
正社員試験で9割以上を落とすんだよw
で、足りねえとか言ってるし
不思議だよなw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:13.91ID:9VdDLJcM0
>>618
> 実質管理職だよ。
> ヒラの正社員なんか。
> 厳しすぎる。

「ああぁ、ごめん。それ…よくわからないんだ……、そうだ管理職に聞いてよ…」


ウチのベテラン連中はみんな、こういう芝居が打てるようになってきたwww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:30.54ID:yU9Gtay60
俺ぐらいの無能になると人手にならないからなぁ
企業も大変だな
頑張ってほしい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:35.95ID:MJNP0dq70
人手不足なら三十年ぐらい前のバブル期並の、賃金出せば集まんじゃないの?
金出さずに、人手不足とか嘘つきなんですよ
金を出さないから、人が来ない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:56.74ID:sGpdLvOo0
     *      *
  *     +  嘘です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:01.12ID:TNIzCSe/0
田舎だが
地方の企業が今までと同じ待遇で求人出してる中(氷河期や不景気に雇った奴等のてまえ)

どこぞの期間工のが稼げるぞ!なんて一昔前のセリフをまた聞くようになってるぞ
んで次は不景気になってコイツらが騒ぎ出すのかね

根本的に変えないとダメでしょもう
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:10.24ID:GhpOr7R20
>>639
シナは直近まで女工哀史の世界だったようだが(いまでも地域によってはそうだろう)、
そこまでではないがねw。だが100人ではポーズの域を出ないよなw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:43.05ID:ig5yrk5j0
などと意味不明な主張を繰り返しており(ry
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:42:57.29ID:w5n2fGA00
今から正社員になる理由があまりない
死ぬまでジジイのツケを税金として払い続けるのはアホらしい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:43:35.69ID:MJNP0dq70
人手不足とか、嘘つきなんですよ

人が来るまで賃金を上げないから、人が来るまで上げれば人手不足なんて解消します
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:43:40.89ID:9VdDLJcM0
「労働者のことなんか、知らないよっ」

って経営者さんが降臨してるけど、まあ、それもそうだよね。

じゃ、バブル期って、あれは一体なんなんだ、って言うと……

●経営者も「未来」があって、将来の発展を夢見てた

わけで、

「労働者のことなんか、知らないよっ」経営者さんは、そういう未来の展望も……
ないわけで……

だから「計画倒産」しか「やることがない」。


「無能」で「未来がない」のは労働者も、経営者さんも同じこと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:44:50.10ID:QzC0yExx0
>>632
ここまでもの考えられない人間に給料だす会社もすごいな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:45:29.66ID:s2SqCO3z0
>>662
有能までとは言わないけど
戦力になるまで頑張れよ!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:45:51.54ID:q7LDbg+m0
人を動かすには金が必要
タダ働きしたい人なんてどこにもいない。
集まらないのはその労働に見合う待遇ではないから
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:45:57.22ID:OA5YtR2e0
職安の年齢制限非表示制度を全廃しろよ

応募するにも性別も年齢も非表示だから、的を絞って応募できない

まず、職安法の改悪を再度全廃して元の年齢、性別記載項目を復活させろ

すべては職業安定法改正の弊害にある
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:46:34.44ID:536BX6f90
>>657
高尚な考えでやってる人が全くいないとは思わないが、中小零細経営者なんて多くはそんなもんだよw
法人と経営者は別人格というのを労働者はあまり分かってないんだろう
大企業でも例えば東芝と郵政の社長を歴任して大赤字を出した戦犯と言われる社長が、
じゃあ今苦しい生活してるかというと全くそんなこともなく富裕層
そういうことw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:47:39.66ID:9VdDLJcM0
>>677
つまり「オレの会社に就職しても未来ないよ」ってことだよね。

ま、それが>>1のサイクルの一部なわけで……
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:47:49.68ID:7swn6TE20
>>59さんへ

派遣はね企業にとって都合のいいシステムなの
なんでか?
同一待遇でない人を社内に入れるから労働組合の
弱体化が図れるわけよ
だから企業は絶対派遣は止めないよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:48:50.20ID:eH7a6d5vO
就職氷河期といってるのはFランク大のやつだけ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:49:25.93ID:kHvw5nxi0
不足だと言ってる企業の場合、
正社員という名の奴隷だから
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:50:02.82ID:swp5uM/r0
番組制作会社で働いていた横国卒の知り合いがいるけど、週休一日どころか年休一日だった
流石にここまで酷いところばかりじゃないと思うけどさ、放送業界はもう少し休みを多くした方がいいぜ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:50:28.62ID:4IvLkaM40
>>682
高卒はもっと使えんがな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:50:57.92ID:Su2LxFGk0
>>624
面接受けてるがそんな気がする
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:51:00.36ID:Ro1XSHFW0
正社員は不足してるけど、40歳以上はお断りなんだろ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:51:59.61ID:vPClbPjO0
ただし人増やしたら赤字
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:52:55.49ID:D9HTY3el0
何の問題もないだろ
人手不足が続いてこそ給料が上がる
よくここまで持ってきたよ、安倍政権は
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:11.33ID:Q/6of74R0
国内回帰どころか、海外移転していかないと過労死するぞ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:45.76ID:qS2qsLML0
>>687
介護や農業はそうなりつつあるな
あとシルバー人材センターが何でも屋みたいになってきてる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:54:51.43ID:yU9Gtay60
>>673
無能舐めたらアカンで
お前の想像の遥か斜め上を行くぞ
使えないのは働かない、ひいては存在しないのがベスト
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:01.02ID:7ghL1Ikd0
求人が増えたのは、介護、清掃、警備。
しかも月給18万前後の最低時給換算。
これがゲリノミクスの恩恵。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:07.32ID:536BX6f90
>>679
そんなことはおくびにも出さないけどねw
もちろん未来のある会社もあるので、職業選択の自由はあるんだから労働者は頑張って見極めてください
ただそういう会社は競争率高いだろうから、底辺は相手にもされないけどw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:26.37ID:2PQMlhNn0
以外なことに裏商売のほうがまともなんだよな
歌舞伎町のインカジやソープにデリヘル、客引きに裏DVD
これらは収入が非課税でさらに食事代とか大入り手当やらなんやら
休みもしっかり取れる
裏のほうが人情的とか終わっとる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:03.16ID:izyQz12+0
物流会社なんてバワハラひどいからな
そりゃ誰もいつかない。
特に倉庫。非正規には休憩室を使わせず汚い倉庫の床に座らせてた。
廃棄するダンボールを敷物にしたら、誰がの許可したと怒って取り上げたり、
無理させて熱中症で倒れた人を放置したり。
この時意識も喪失してたから危ない状況でも救急車呼んだかほっとけの一言。
0701花*花
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:42.65ID:gF+HgusoO
帝国データバンクの経営状態どうなの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:57:05.36ID:255U2mR70
定額使い放題の奴隷が足りないの間違い
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 17:57:45.28ID:J7Am+g2d0
経営者が一番要らないね。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:00:35.95ID:8Torum0B0
様々な制限設けて都合いい奴が欲しいとか、
人手不足じゃないだろう。
馬鹿が上に立っているから、人を使えない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:02:51.89ID:255U2mR70
正社員で実務経験があって採用後すぐに成果を出せる人材が足りない!
一番人数の多い世代を軒並み非正規に追いやっておいて、いつか人が足りなくなるの分かってたろうに
そんなスーパー人材がどこからか湧いて出ると思ってるのか?
湧いて出たとしても、そんなお花畑な会社に来てくれるとでも思ってるのか?
自己責任だろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:02.55ID:7swn6TE20
>>93
 まあ自由と自己責任の名のもとに、一部だけの富裕層を残しあとはみな下流にした
からね。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:34.22ID:536BX6f90
>>651
だからそういうことを言ってるんだけど?
基本労働者は仕事取ってくることも作ることもしないから、会社が倒産すると仕事にあぶれて困るって話w
で、その中で営業だけは仕事を取ってくるのを仕事にしてるから、仮に会社が倒産してもうまく立ち回れてる人が多いね
仕事が自動的に降って湧いてくるもんだと思ってるんだよ、労働者はw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:44.55ID:D4ru4plo0
45%の企業名、募集内容も記載してくれないと
金払わないけど、時間無制限で働いてね^ ^みたいな会社誰も行かないだろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:59.55ID:Gx1nf+0Q0
うちみたいな零細だと時給そこそこのバイトのほうが稼ぎはいい。
バイト並かそれ以下の待遇で、誰が喜んで求職するかよ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:04:49.95ID:Ciswq2qd0
>>26
コレ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:04:56.11ID:5eXYp54l0
>>67
ただのブックマークだろ。求職者が50人+10人で60人ってわけでもないだろうし。
どっか受かったから解除するでもないだろうし。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:05:32.79ID:y1YqyTBo0
さっきNHKでもやってたな
正規社員の半額で働く派遣社員が全然足りないらしい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:05:35.89ID:9VdDLJcM0
>>698
> >>679
> そんなことはおくびにも出さないけどねw
> もちろん未来のある会社もあるので、職業選択の自由はあるんだから労働者は頑張って見極めてください

そうだよね!
だから、>>1にある通り、人手不足なんだよ!

経営者さんの貴重なご意見「オレの会社は未来はない!」で、よくわかった!!!

みんなヨカッタネ!
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:07:09.40ID:ncIRwVaZ0
余所が育てた人材を安値で拾い使い捨て…潰れてどうぞ!
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:07:52.05ID:oX++8G6M0
うちの兄貴の農場はパートも正規も能力に応じての給料だな
しかも能力の高いパートが正規のダブルスコアで給料貰ってるとか笑う
俺もやりたいけど無理だが
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:10.94ID:dJ+3cZ110
・定年退職制度の撤廃と現65歳以上の定年退職者を正社員として再雇用
・氷河期世代の正社員登用
・女性の就職率向上

これだけで解決余裕すぎるだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:47.63ID:iyQXYBdR0
>>622
ホントこれ
今の会社は、新たな仕事を覚えても給料が変わらないから損するだけ
辞めていった2人の溶接工は、うちより条件がいい会社に行ったみたい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:48.30ID:cOxOHFly0
今のうちに仕事に就いておかないと、
金融引締めと増税で2000年以降を上回る
氷河期が来る可能性は極めて高いのだよ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:09:07.22ID:9VdDLJcM0
>>709
> で、その中で営業だけは仕事を取ってくるのを仕事にしてるから、仮に会社が倒産してもうまく立ち回れてる人が多いね

昭和時代にそういうのよく見たな……
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:10:36.13ID:iyQXYBdR0
>>466
こんなクソ待遇で誰が応募するんだよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:10:43.90ID:sjjSFhcJ0
>>261
君は知らんのかもしれんけど、ある日突然新車種が沸いてくるんではなくて
市場調査や開発、ラインの設備費や人件費なんかも必要で
材料さえあれば車ができる訳ではないんやで。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:11:19.96ID:y1YqyTBo0
でもハロワ行っても35歳以下の求人ばっかだし、
年齢不問なのは業界経験のある即戦力を月給20万とかだし、
そりゃそんな都合のいい人材は不足してるんだろうなとは思う
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:12:13.36ID:kHHpDexrO
>>700
学生の頃倉庫でバイトしたが、和気あいあいでそんなことは無かった。
時代は違うから同率で比較はナンセンスだが

何処なんだ?あまりにも酷いから会社名を曝せ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:12:14.21ID:DikXq9qm0
優秀な若い人間しか採用しないんだから、不足するのは当たり前だろ!

オッサンでバカな奴を採用するなら、
即解決する問題だろ!
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:13:01.41ID:2Cslmj/i0
今、本当に人手不足なんですかね?
今、就活中の大学生も何社も受けているのに、なかなか就職先が決まらないみたいだし、
ちっとも「売り手市場」なんていう雰囲気じゃないらしいけど。

逆に求人を出している会社も、大学生は企業ブランドばかりに目がいってしまって、
どれだけ安定的な仕事を持っていても、全く集まらないと嘆いてる企業もある。

もはや本当に生産人口そのものが減り始めてるんじゃないですかね?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:13:37.07ID:faSBVEH/0
有能やつは今こそ転職しろ
リーマンショック世代の20代わい今年10万人超えの規模のとこに転職決まって年収5割り増しや
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:14:34.07ID:qtLEpgUgO
>>702
いい例え
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:21.63ID:K+eUWTdl0
非正規社員を低賃金で奴隷のようにコキ使ってるだけじゃん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:39.80ID:cx0V4Gjm0
>>733
友達の姪が今年就活で、複数内定出て
売り手市場でよかったねーという話をしてたけど?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:44.95ID:kHHpDexrO
>>6
まさしくこれなw
部課長は「俺に権限は無い。」「俺に給料の事は知らされていない」
と逃げるが

嘘です。
countif一発ですぐ稼働から逆算出来ますw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:54.13ID:9VdDLJcM0
>>735
若いヤツは転職チャンスだよね。

早く未来のない会社を見限ったほうがいい。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:16:34.47ID:xcGNpOP20
>>733
前半と後半で言ってることがめちゃくちゃなんだが、
何がいいたいの?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:18:45.61ID:7swn6TE20
人手不足と格差の拡大と少子化
何か関連性があるような気がする

早い話が皆(とくにTOPが)富を独占したがる傾向が少子化に拍車をかけてる
と俺は勝手にw思うw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:18:59.74ID:rg0Si0Wb0
>>388
人を雇った上でその給与+利益が出るよう
考えるのが経営者だろうに

二千万払っても勝手にそれ以上稼ぐ奴なら
そもそも経営者要らんだろ、勝手に独立して働くよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:21:38.75ID:eyKKdW4U0
竹中小泉経団連のケツをなめてる
役人政治家商人が
派遣を原則禁止に戻せば
いいだけのことなのにな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 18:21:39.52ID:2Cslmj/i0
>>738
行ってる大学によるんですかね?

>>741
すんません。
会社を受ける側と、受け入れる側の両方の立場の話を聞いてきたので、
ゴチャゴチャになっちゃいまして。
ただ、「人手不足」という記事の割には、皆、うまく収まらないんだな、と思っただけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況