X



【人手不足】企業の正社員「不足」、45%と過去最高 帝国データ調べ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/24(木) 15:07:59.83ID:CAP_USER9
民間調査会社の帝国データバンクが24日に発表した人手不足に対する企業の動向調査によると、正社員が「不足」していると回答した企業の比率は45.4%と過去最高となった。1年前と比べ7.5ポイント、半年前と比べ1.5ポイント上昇しており、人手不足感が一段と強まっている状況が示された。

企業の規模別では大企業が51.8%、中小企業が43.7%だった。業種別ではソフト受託開発などの「情報サービス」が69.7%と最も多く、「家電・情報機器小売り」の61.5%、「放送」の61.5%、「運輸・倉庫」の60.9%と続いた。

非正社員については「不足している」と回答した比率は29.4%で、1年前と比べ4.5ポイント上昇したものの、半年前との比較では0.1ポイント低下した。業種別では「飲食店」で78.0%、「電気・ガス・水道・熱供給」で66.7%となった。

帝国データバンクは「人手不足により企業収益が厳しさを増しているほか、商品やサービスの新規開発にも影響を与える事態となっている」と分析している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2017/8/24 14:35
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HKZ_U7A820C1000000/
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:13:11.96ID:t+ZQYtPH0
>>837
歩合というのか成果給というのか
チームで動いてるから特別ななにかをしなきゃいけない訳じゃないよ
ただ、研修が長い説明がないから皆最初の金額で働けないと思うらしい
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:13:49.82ID:b/Uqb62g0
>>838
まだ外資のがいいわ。
元から切られるリスクが分かってるし
始めからドライな対応で吹っ切れるしな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:13:59.22ID:Akffp4vl0
この問題は企業に文句を言うよりデフレ時の政府、日銀の政策に文句いうべき
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:07.61ID:9VdDLJcM0
>>825
微々たることだが

「不買」

ってのは大切。
ちょっとでも気に入らない企業の製品は絶対買わないこと。

知り合いにも買わないように勧めること。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:20.73ID:KfqDHQky0
結局は、団塊の定年を早めて氷河期を採用すべきだったんだよな
あとは短時間労働化と残業禁止
厚労省さんは何、考えてたんだろう
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:51.42ID:HNNDTR030
そろそろ帝国データバンクいらんやろ
AIクラウドで出来るやろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:14:58.41ID:yP/UgCzD0
>>846
なんかよくわからんけど、高学歴のエリートじゃなきゃ勤まらなさそうな仕事だな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:15:53.59ID:b/Uqb62g0
>>844
あんたが何世代か知らんけど
それだけ氷河期の根が深いってこった。
おれ以外にもこういう感情持ってる同世代多いと思うよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:16:22.99ID:NmFmGDgK0
>>114
300でもいいんだよ
150くらいで人並みの生活が出来る世の中なら
実際そうなっていないのは、政治が悪すぎる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:17:08.71ID:cx0V4Gjm0
仕事の場面でも嫌な気持ちになることは普通にある
それを根に持ってずるずる引きずるタイプは
どの道、社会ではやっていけない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:17:36.74ID:OQCdRTc+0
奴隷不足なだけでしょ
文句言うな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:17:38.43ID:DsrSjRua0
年収100万でいいから一日3時間ぐらいの仕事にしてくれ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:08.23ID:mfSQE1ic0
もうすぐ就職バブルが崩壊するよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:10.92ID:MM8YX2jC0
低賃金労働者の不足ね。
何が何でも給料は上げたくない経団連。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:51.78ID:rPtt2lOh0
>>825
ぶっちゃけ数は少なくても、私の家内の学部は院への進学者以外は皆就職しましたし、
言うほど厳しく感じなかったんですけど。
卒業年度で違うんですかね?私と家内は2003年卒です。
一体どんな対応をされたんですか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:52.13ID:fKEnJqTr0
使える契約社員でも賞与前に切るからなうちは
まあ酷いと思うよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:19:24.90ID:IRlo4JZw0
>>765
出稼ぎなら本国の物価が低ければ頑張って働いてくれるだろうけど、
移民になっちゃうと日本の物価に見合った給料出さないといけないし、
日本人社畜にするのと同じことしたらよくて集団訴訟悪けりゃテロ勃発なの分かってないよな経営者ってw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:19:48.34ID:aOVY3pXd0
非正規でしか求人出さない無能経営者。
使い捨て出来るから便利って言ってるくせに。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:20:07.55ID:Akffp4vl0
物価が上がるわインフレ率は達成できてないわでデフレの影が見え隠れしてる中
現段階で政府が緊縮政策みたいな予算内容だから企業が疑心暗鬼になってるだけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:20:51.55ID:VdN28ALT0
うちも氷河期に人取ってないのが響いて
最近は慢性の兵隊不足
だからといって人件費を目に見えて上げると経営が立ち行かなくなる

そこで不採算事業からは順次撤退を考えている
市場原理による淘汰だな
しゃーないわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:21:37.75ID:4+bzyQ8w0
週30時間以上働いてる人が社保入ってない企業から多額の罰金とればいい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:22:07.30ID:9VdDLJcM0
>>868
東芝www

帳簿外の赤字がもう隠せない、って企業も多いと思う。

内部保留がいくらあったって、優秀な経営者様が、ドブに捨てちゃうから……
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:22:19.98ID:2PQMlhNn0
>>861
アホか
バブルじゃねえよ
人口の減少幅を見てみろよ
もうすでにインフラすら維持できない状況だわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:22:38.57ID:X7Kzmeeb0
神奈川県だけどそういう実感が全然無い
36で検索しても46で検索しても大して変わらない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:23:09.54ID:GF0heUBG0
スキルの高い人間は困らない

スキルレベルを求めてる企業側と雇用者側がミスマッチ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:23:51.54ID:hmaYBcGX0
>>812
その文言を求人に入れてる会社は平均勤続年数が3年とかのブラックが多い
長期育成なんてムリムリ
20代から30代前半しかいない会社なんて潰れるわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:23:55.99ID:OQCdRTc+0
契約社員でも数年で雇い止めで交通費なしなんてザラだよ。
使い捨ての駒が足りないだけなんだよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:14.11ID:VdN28ALT0
>>868
言ってる事がバラバラ矛盾していて意味わからんわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:23.94ID:b/Uqb62g0
>>863
氷河期世代の中でもワーストに入ってた。
もうこの国から棄民扱いされある議員から「彼らは子供すら持てず死んでいく」と吐かれたことを覚えてる。
既にこの社会から抹殺されたようなものだし。
気分的に国旗を踏みにじりたいわ。韓国人の火で燃やす芸には勝てんけど。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:40.13ID:4PJkKD/h0
うちは契約採用である程度使える奴は半年でバンバン正社員にしてるけど
応募がほとんどない
非正規を正社員並みに切れないようにするか
正社員を切れるようにしないと働く側と野党側のミスマッチは解消されないと思う
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:24:57.28ID:rPtt2lOh0
>>878
そんなところがあるんですか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:25:18.32ID:9VdDLJcM0
新卒はホント、売り手市場だよ。

人手が足りない→新卒採用(安いし)

結局、経営者様は良くも悪くも「昭和脳」なので、
中途採用のような、複雑なことはやりたがらないよ。
人事ってそういうもん。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:25:37.05ID:iJbe10u60
給料ふやせや
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:26:24.02ID:VdN28ALT0
>>875
そうせざる得ないんだよね
無理に維持しようとすると、ブラックになるのが目に見えてる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:26:59.12ID:r+bfIMdH0
非効率なことを一生懸命やるからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:27:01.16ID:uQFQqytm0
>>175
ま、そういうこと。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:27:43.66ID:qxZLr5QI0
結局ブラック企業が増えて正社員が減っただけの10年だった。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:28:21.66ID:KfqDHQky0
っていうか、人手不足になってから、
働き方改革とかやりだす、頭の悪さは笑えるだろw
あーいうのは、人手が余ってるときにやらないとダメなの
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:28:33.18ID:B/1Oka8u0
>>886
エクセルでVBA使うと卑怯とかなw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:28:47.88ID:SyAyDlRA0
個々の企業が人材育成は難しいから
それぞれ業界単位で必要な数、人材を
育成するとかそういう組織がいるな 後手後手にまわり過ぎてるから、今さら作っても
若者集めるのが難しく中年を教育する
ことになるだろうが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:29:00.87ID:77UEg7030
>>863
2003年卒は氷河期じゃねーよ
過渡期を見積もっても2000か2001までだ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:30:54.03ID:Akffp4vl0
>>879
うむ。かなり簡略しててわからんな。でも書くと長いから。俺、変な人でいいや。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:31:34.88ID:ncQgmddB0
企業「安月給で働く奴隷が足りない」
労働者「勝手にやってろ」
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:31:49.50ID:2PQMlhNn0
ま、正社員にいくら金出しても高橋まつりさん状態じゃな…。
正社員1人に三人分の仕事させるのが普通だからの
そりゃ辞めるか病めるか自殺の3択だわな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:32:18.88ID:EqeV/M+50
でも公務員バッシングが消えない不思議。
人手不足なら今こそ公務員もうらやむ程の高待遇にして
人をバンバン雇えばいいじゃん。
その原資?値上げすればいいだけでしょ?
何が違うん?
デフレ脱却したいんでしょ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:33:12.67ID:KfqDHQky0
っていうか、給与上げてもダメだと思うぞ
日本の労働市場じたいが閉鎖的だからな
景気の良しあしは新卒のみに作用する感じ
要するに、どんどん若者が減ってくから、新卒も取れないようなブラックはまあ終わりってことで
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:34:46.60ID:OQCdRTc+0
>>882
はい、あります。

・半年ごとに更新
・昇給なし
・最長4年11ヶ月で雇い止め

意地でも無期雇用なし。もう派遣と同じです。
正社員でも客先常駐のお仕事は常時募集してます。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:34:52.15ID:nVq/L/Lb0
まともな給料で募集すれば応募あるだろ

薄給でしか存続できないなら潰れたら良いそんなゴミ企業
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:34:54.39ID:yP/UgCzD0
>>869
ここ数年メーカーさんで毎年新しいカタログ発行する度にどんどんアイテム数減ってるとこなんかはこういう原因があるんかな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:35:11.44ID:KfqDHQky0
>>902
内部留保がいっぱいあるような大企業(一部を除く)は、普通に人余りだから
そういう大企業が搾取してるような子会社・下請けがもうダメ
要するに、もう大企業もダメ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:35:13.26ID:9VdDLJcM0
>>904
まーそうだろうな。

バイトの時給は上がってんな。
東京だと昼間でも1000円は当然、って感じになってるらしい。

それが払えない店がつぶれたところで、特に問題はない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:20.64ID:iJcQB8aI0
氷河期世代は世捨て人だからな〜
こいつらの子供の出生数が100万しか居ないしな
すさまじい淘汰の仕方だ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:28.04ID:VdN28ALT0
>>902
値上げしたら売上が無くなるような企業は淘汰されればいいんだよね
まっとうな商品、サービスをまっとうな価格で提供できる企業が増えていかないといけない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:46.19ID:oCfKqlYV0
これ見てたら、久しぶりに
炎上プロジェクトの火消し隊とかやりたくなってきたな。
今の会社はバイトに任せてw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:53.07ID:KfqDHQky0
実際に、政府のほうも中小以下は切り捨てる方針なんでしょ
早めに縮小路線とか廃業路線を取ったほうがいいと思うけどね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:14.41ID:yAAzx5zE0
派遣のピンハネ側になるのがうまいかなー
間違っても派遣される技術者になったらあかん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:37.06ID:EIjjS9tGO
>>893
10年以上正社員を入れなかったせいで、今ある役職定年を続けるとあと数年で管理職適任者がいなくなる…って会社もあるとかないとか。
役職定年時に退職した人を今さら復活させるわけにもいかないし…
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:43.33ID:lHra5LXt0
バブルの頃に人数確保優先で採用して懲りた企業は
人手不足でも優秀な人しか採用しない方針になった
だから人手不足なのは優秀な人しか採用しない方針のせいだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:49.34ID:77UEg7030
>>897
いざなみは2002からだな
転職で救われたっていうなら辻褄は合う
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:38:10.50ID:2PQMlhNn0
>>906
それパン工場だろ?
パン工場の従業員は8割それや
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:38:12.61ID:MsTEwJ3c0
>>910
時給を盛るために交通費等の諸手当を削るようだしな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:38:33.56ID:KFnHm3oI0
人ももうちょい簡単にクビに出来たらと思う
そしたらもっと気軽に人雇えるんだけど
50以上なんてどうしょうもないの多過ぎなんだよ
雇うときに人権ガーがうるさいのに面接で人なり判断しろとか無理じゃね
中年なんてうっかり変なの雇ってしまったあかつきには定年まで居続けるからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:39:45.42ID:tXI1IzwG0
あのさー
じゃあ氷河期っていったい何だったの?
日本て戦争に負けた頃と本質的に変わってないよなあ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:15.46ID:SyAyDlRA0
今のうちに弱いとこはバンバン潰れるなり
吸収されるなりして、まともな経営者の
元に統廃合されてしまってくれ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:17.67ID:qbxVOqm90
今足りないってだけだろ?w
適当に雇って適当にクビに出来る人間が
足りないと言ってるだけだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:18.64ID:iKkawimR0
>>767
安い安くないじゃなく
この簡単に検索できる雇用条件を掲示板に貼ってしまう社員がいる会社は危ないなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:25.41ID:EIjjS9tGO
>>921
5年で100円前後上がってるから、そんなレベルじゃ追いつかない会社も出てると思う。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:42.47ID:b/Uqb62g0
氷河期世代には日本をディスりまくっても文句言わないでね。
スポーツで日本の選手・チームは極力負けろって応援するし。
それ以外の大会でも日本代表が負けたらスッキリした気分になる。
海外に対しても日本の悪口ばっか言うわ。

氷河期世代にはそれぐらいのことは許されて当然だと思う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:52.57ID:UTlF0s+80
>>918
ごめん転職の話な
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:42:40.78ID:rPtt2lOh0
>>895
これは失礼しました。75年生まれ〜82年生まれとあちこちで見るので。
じゃあ75年〜78年生まれですね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:08.04ID:MN66QdVlO
ハロワに面白求人だして人手不足で現状維持すらできないのとか言ってる企業をベースに
バブル以来の有効求人倍率とかホルホルやってる場合じゃないだろうと
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:11.34ID:iKkawimR0
>>906
ヤ○ト運輸かな
あそこはパートでも三ヶ月か半年でいったん退職させて再雇用

会社が社保みなくてもいいようになってたんだよな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:12.81ID:KfqDHQky0
雇用市場が閉鎖的で、失業率も低いってことは、
もう求人者は出てこないってことだよ
アキラメロン
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:43:20.05ID:4vowgvVl0
そりゃあ今時電話面接もSkype的ソフト使った面接もしないで、会社に来ること強制で交通費もださないとかじゃな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:11.33ID:tlDUwBAN0
そもそも人が足りなくなる程、仕事とるなよ。。
ガツガツ仕事する時代じゃないのに。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:46.77ID:SyAyDlRA0
>>916
前の会社で、管理職に適格な人いなくて
仕方なく年功で選んだむいてない人を置いたら
部門が一つ消えたってことがあった
みんな辞めちゃったから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:59.55ID:N9p+XnB20
>>923
自分が50になったときに20〜30代と同じ仕事量はこなせないからって安易に首切られて路頭に迷っても良いなら良いんじゃね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:45:37.54ID:LYXhDtz4O
○ 奴隷不足
× 人材不足
人なら腐るくらい余ってるだろ?でも奴隷は少ないな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/24(木) 19:46:02.66ID:b/Uqb62g0
>>939
国旗買ってきてカッターで切り刻んでそれをつべにアップしたいくらい。

氷河期がこのカス国から受けた仕打ちは二度と忘れない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況