X



【経済】物価上昇率2%目標「非現実的」 相次ぐ値下げ、緩まぬ財布のひも©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/26(土) 06:20:01.02ID:CAP_USER9
物価上昇率2%目標「非現実的」 相次ぐ値下げ、緩まぬ財布のひも
2017.8.25 21:45
http://www.sankei.com/economy/news/170825/ecn1708250032-n1.html

 物価上昇の勢いが鈍い。「アベノミクス景気」の拡大局面が続いているのとは対照的だ。日銀は平成30年度ごろの物価上昇率2%を目指し、大規模な金融緩和を続けているが、多くの民間エコノミストの予想では「来年にかけて1%程度まで上がるのが精いっぱい」。足を引っ張るのは、企業や家計の物価上昇期待の弱さだ。
 多くのエコノミストが指摘するのは、為替の問題だ。家電製品を中心に、昨年前半の円高による輸入価格低下の影響が残っているという。
 さらに、北朝鮮の核ミサイル問題やトランプ米政権の混乱を背景に、「いつ円高に振れるか分からない状況が、企業や家計に物価が上がらないことを前提とした行動を取らせている」(ソシエテ・ジェネラル証券の会田卓司チーフエコノミスト)。
 個人消費の弱さも重しとなっている。ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長は「企業は本格的な値上げに向かいにくい。正社員の賃上げが遅れていることも、企業が販売価格を上げる必要性を感じにくい原因となっている」と指摘する。
 足元では、値上げどころか、値下げの動きが目立ち始めている。
 KDDIは7月に従来に比べ2〜3割安くなるスマートフォンの新料金プランを発表。8月に入ると、イオンがプライベートブランドの114品目を平均で1割値下げすることを表明した。イケア・ジャパンも家具など886品目を来年8月までに平均で約22%値下げすることを決めた。

以下はソース元で
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:10:16.22ID:dERn4B1L0
消費税なくせ!
そうすれば財布の紐はゆるむ!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:11:21.35ID:iUazKiL70
アジア全体の経済成長率が5.9%
中国都市部は「5年で給料が2倍」「10年間で給料が3.5倍」
韓国は毎年4%以上のペースで給料が伸び続けている
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:11:50.48ID:0gnCCzjyO
豆腐一丁で売ると赤字になる事があるんだが、ミニパック作って売ると赤字はでにくくなるワケ

そういうカラクリ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:12:38.14ID:qMsjx9aLO
食料公共料金があがってんじゃんか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:13:14.69ID:8JrZv75P0
出費は明らかに増えてるよね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:13:49.54ID:3f4bcLQp0
資本主義国家で成長しねえとか馬鹿すぎるだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:14:46.96ID:LtIoSw3h0
貧乏人のおまえらは、いつのまにか穀物しか食えてないはず。
せいぜい野菜ジュースか鶏肉だろう。魚介類は食わないんじゃ
なくておまえらの所得じゃ食えないんだよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:17:51.60ID:8esqEmUt0
>>1

やっぱり民主党の海江田が正しかったな

【政治】追加金融緩和は「禁じ手」=海江田・民主代表が日銀批判★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414841888/

【経済】「2%物価上昇」を目標に掲げる日銀、2015年度物価上昇率見通しを0.7%→0.1%に大幅引き下げ[10/30] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446204332/
【日銀】6回目の物価目標(2%)先送り 「18年度頃」から「19年度頃」に  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500529330/
【日銀】黒田総裁 「物価2%いずれ上がる」 緩和堅持強調★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503315458/

【経済】日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存 [日本経済新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440430876/
【経済】日銀の保有国債、400兆円初突破 黒田緩和で3倍超増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476515419/
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国際買い入れ継続 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496370040/
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502660861/

日銀の国債含み損、年内に10兆円超 検査院が懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09484460S6A111C1NN1000/
日銀、隠れた巨額損失膨張に懸念広まる…異次元緩和の代償、自民党が首相官邸に警告
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19005.html

【スーパー】イオンまた値下げ 「インフレターゲットを意識して価格を決める小売業はない。顧客のニーズだけを見ている」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503529039/
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:18:10.79ID:8r5ErPKz0
金融緩和の出口なんか考えなくていいんだからいいことだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:18:13.86ID:q09wetFf0
生産活動を続けてるかぎり物が市場に溢れて物価は下がり続ける
物価を上げたければ生産活動を止めるのがよい
強制的に週休3日にしてみろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:18:28.44ID:geOC6rUdO
タックスヘイブンを使ってた金持ちに追徴課税と法人税増加すれば他の税金を下げられて個人負担が減らせ消費に金をまわせる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:18:50.60ID:dERn4B1L0
増税で金取ってんのに、無駄な生活雑貨に金払えるかよ
しかも給料下がってるのにな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:19:09.05ID:2izTS0c80
国民の希望

憎きNHKの早期解体
黒田解任
緩和終了、ドル円は90円
消費減税

円安による経済効果
輸入製品を安く買える
海外旅行が安い
ガソリンや灯油、電気代も安くなる

なんといういいこと尽くし!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:20:14.96ID:dERn4B1L0
>>75
建て続けないと死ぬマンション業者みたいなものだな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:22:33.33ID:2izTS0c80
間違った

円高による経済効果
輸入製品を安く買える
海外旅行が安い
ガソリンや灯油、電気代も安くなる

なんといういいこと尽くし!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:24:01.57ID:0gnCCzjyO
>>79
アパートマンション増えてんだよなぁ

都市部の開発地域ならいざ知らずだが、地方の田舎に建てまくってんだからサッパリ意味が分からんわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:24:37.52ID:5nm6CRZO0
>>56
物価は上がっているけど
給料が上がっていない
給料も物価指数に入っているから
全体で物価上昇率が目標に達していないってことだろ

つまりアベノミクスで一般庶民の生活は苦しくなったということだな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:26:26.50ID:edkgn+nh0
税金上げりゃ財布の紐しまって当たり前
厄介なのは一度締まるとなかなか緩まない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:27:55.55ID:XL3rghGd0
>>21
それを考えると、現在は実質スタグフレーション状態にあるのに
負担は労働者に押し付け、消費者には内容量減のもの掴ませて
表向きの物価だけ無理やり維持しようとしてるようにしか見えないよな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:28:06.10ID:2izTS0c80
物価上昇はしている、大体1%くらいじゃないかな?
ただし我々の生活で自覚ないのは

食材であれば量を減らしているから
重量あたりで換算すると恐らくは値上げしてるのだろうが、
商品価格は同じか下落しているのが実態

だから買っても買っても食費がかかってしまう
エンゲル係数が上昇しているのも全て説明できる

エンゲル係数が上昇して景気が回復など国家的な詐欺の口実
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:31:42.53ID:V4FzOKID0
政府は多分消費税5パーセントにするつもりじゃない?
財務省等の増税派をなんとか黙らせないといけないが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:33:06.47ID:cSZodQjQ0
税金は高いし、社会保障は崩壊寸前
一度キャリアから外れると復活不可能…
こんな状況で無駄金使っていられるかよ
金が無くなったらどうせ糞自民どもに自己責任で片付けられるしな
自分の身は自分で守るために貯金し続けますよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:33:47.43ID:Zes8nPu80
誰も消費しない→店が潰れる→新しい店舗がくる→誰も消費しない→店が潰れる

これの繰り返しなのにまた新しい店が来る
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:35:05.17ID:ENO7I8V10
いや、安倍ちゃんは財政悪化させてハイパーインフレ起こして
2%を一気にクリアするよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:35:23.50ID:2izTS0c80
みなさん、騙されてはいけません!!
アベノミクスで景気回復など詐欺です大嘘つきです

カラクリを説明すると金融緩和による日本株の割安感を誘い、
我々の年金を株にぶっこみ、日経2万を演出する詐欺師の手口

消費が戦後最悪、賃金も上がらない、非正規は正社員より増えている
雇用が増えたのは団塊世代の大量離職であり
アベノミクスは一切関係ありません
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:35:34.44ID:rKwptgqJ0
って言うか此れで物価上がったら完全に日本終わるぞ。

本末転倒だろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:38:34.45ID:2izTS0c80
アベノミクスは国家的詐欺
日本経済は悪化を続ける
悪の枢軸、自民党
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:39:15.79ID:xcFS+59J0
>>92
ハイパーは130倍、13000%ですよ
政府は下層に発生しているインフレを無視してますね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:40:22.59ID:0gnCCzjyO
>>85
パートのおばちゃん達、豆腐ミニパックのせいで仕事量が増えたけど給料は上がらないねぇ(笑)だからな…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:46:19.69ID:YmoAq0Hb0
どんなに思想だろうが勝手だが嫌儲でやればいいのに(ボソッ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:48:04.28ID:YRJIgUfj0
業務スーパーやドラッグストアの客寄せ商品の30円の充填豆腐が飛ぶように売れてるからな。
あれ、ぶっちゃけ豆腐と言うより凝固剤で固めた豆乳ゼリーだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:51:52.82ID:WvhQDicR0
>>91
むしろそっちの方が経済にとっては良い事だよ
バカが金使って死なないと経済は回らないからね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:52:17.82ID:Sg1fz+Ls0
日本人の顔がどんどん卑しくなってきてるのが気になる
金のあるなし関係なしに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:57:45.77ID:0gnCCzjyO
>>102
お客さんが安かろう悪かろうってなるのは当然だと思う

だが一丁100円の木綿豆腐と同じものだぞ、ミニパックだったりするがさ…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 07:58:30.69ID:tRtKuA640
>>46
若いやつは可哀想だと思う
生まれてからずっと日本が凄かった時代一切味わってないから
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:03:18.68ID:Zqhed/2K0
物価上昇2%?
初めから無理なのは、誰もが分かっていたこと。
ただ、宣伝効果はある。
やる!と言えば2%に限りなく近いていく。

しかし、永久に達成はしない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:04:58.36ID:0ez2Fp8G0
なんで2パーセントに設定してると思う?
「いまのまま公務員の給料を維持するため」には
そのぐらいの成長率が必要だってだけなんだよwww

つまり非現実なんだから、公務員の給料をカットするしかないんだw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:05:34.32ID:9v4VhOrq0
>>19
そんなに単純にいくわけないだろ。
アメリカとかでそのくらい最低賃金を上げたところがあるけど、その代わりに住居手当とか社食とか福利厚生を削ってるからな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:07:42.66ID:0gnCCzjyO
公務員なんか就きたくない仕事のワースト常連だったのになぁ

かつては安月給の代名詞が公務員だった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:09:56.94ID:4k/JF3Re0
家賃だって更新料とか言って結局年13か月分以上払わされている。
消費税のせいで消費者から見ればとっくに物価は上がっている。
給料は経済成長が少ないから上がらない。他の税金も含めて12か月働いて11か月分しかもらってないのと同じ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:11:02.29ID:0gnCCzjyO
因みに、公務員になった=まぁアイツ頭は悪かったけど真面目で良いヤツだから何とか勤まるべ

だったんだぜ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:11:14.61ID:Zqhed/2K0
あの、バブル期でさえ、3%だからな。
ハードルがかなり高いのは当然。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:12:15.98ID:hDwH4EWK0
>>110
住居手当も社食も福利行為性も正社員様専用のものだろ
非正規時給労働者にはそもそも関係のないものだ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:13:05.64ID:1qZkYFHp0
>>1
消費税増税は既定路線としてもそれに加えて、年金75歳案や進次郎の子ども増税など、
後出し負担政策が目白押しじゃん。
この状態で、よし!消費しよう!なんて思うかよ。
むしろ、将来不安で貯蓄に励むのが普通だろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:13:06.39ID:vwNe4uw00
出来もしない目標を掲げて、金を垂れ流して外国の投資家を儲けさせる糞。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:14:23.47ID:o4jkk4FA0
物価を目標として掲げんのがおかしい
あれは後からついてくるもんだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:15:58.96ID:qMsjx9aLO
金融政策と安倍ATMだからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:16:10.60ID:vykG1N2U0
>>106
自民に飼いならされたからな
これじゃロシアと変わらん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:19:52.95ID:Zo+UPxQF0
>>104
半島系はなぜか増えてるからな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:20:20.56ID:GfFAITDa0
税やインフラや公共サービスの値上げで一瞬物価が上がったように見えても、これらは経済にとってはブレーキ役であることを忘れてはならない >安倍さんよく考えて。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:20:58.46ID:vykG1N2U0
>>124
自民のせいで日本人本来の謙虚さや勤勉性がなくなりましたとさ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:22:29.45ID:Z+QJUQDRO
>>1
【経済】2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗」→達成できず・・・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457588410/
【経済】「物価目標2%未達成、自動的に辞任とは言ってない」 日銀・岩田副総裁 [12/07]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1481101789/

これは安倍ちゃん大本営だね
国際勝共連合が国家神道をトリモロス!
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:23:24.35ID:0gnCCzjyO
かといってまた値下げ競争時代に戻るのも地獄だしなぁ…

本当ままならねー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:24:22.00ID:vykG1N2U0
民主時代の方が暮らしやすかったオチ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:24:57.47ID:PzabJc360
ま、税金が増えるのは当たり前

中学生の時に社会の授業で習ってるはずだけどな
出てこなかったか?
老人の下で支える大人の図で
上にのってる老人が年々多くなってるやつ
あれ増税ってことだから

一般会計の歳出だけど
ここ30年で大きく増加してるのなんて
社会保障費とそれに伴う国債だけ

お前ら授業受けてたとき他人事だったんだろうな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:25:27.75ID:md8UthIc0
景気をよくしたければ安倍黒田が辞任することだ
みんな笑顔で消費するぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:25:36.06ID:ypwrJrfBO
好景気で物価は上がるが物価を上げても好景気にはならない。
バカ安倍はやることが逆。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:25:43.57ID:0EsI4UoO0
景気浮揚に何の役にも立たない税金を真っ先に上げてこれからも上げる宣言しちゃってるからな
さらに年金支給を75歳とかマジ基地の詐欺師みたいなことを言いはじめてはもう誰もが用心するよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:25:44.39ID:hDwH4EWK0
>>128
いいえ大歓迎です
今、カネが無いんですから
どんどんやってください
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:25:51.29ID:41lpD7tb0
最低賃金が800円でどうやって消費しろと???
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:25:53.98ID:8kSlm7f+0
宅配便の送料はガンガン値上げしてます
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:26:22.31ID:Zqhed/2K0
>>129
それは絶対ない
民主党時代は、金持ちが暮らしやすい政権。
デフレは金の価値が上がる。
働いても金は増えない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:27:25.12ID:wndPrj9E0
少子高齢化で人口が減っているのだからデフレは必然なんだよ
デフレ対策だと言って税金を上げることにより、更なるデフレを呼ぶという悪循環に陥ってる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:28:49.21ID:41lpD7tb0
最低賃金1500円にすればいいんだよ
そうすれば非効率なことしてるバカ会社は減るし(倒産)自動レジなど機械化も進む(業務が楽になる)
労働者の所得も上がり消費も増える。

1500円って言ったって年収300万円弱
これくらい払えないような会社は潰れたほうが日本のため
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:29:39.15ID:41lpD7tb0
人口が減っているのだからデフレって言ってるバカがいるな〜〜〜
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:31:15.92ID:0fnmju2E0
紐のない財布を作ればいい

見た事ないか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:31:45.45ID:1cn3Spx60
少子高齢化と貧困化、これじゃ個人消費は伸びない
個人金融資産は老人が所有し、高い年金もらって使わない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:32:21.49ID:zr3ORIwd0
>>1
国の借金1000兆円なんて財務省のデマゴーグを広めて政府に緊縮財政を強要し
消費税増税キャンペーン貼りまくってデフレを推進しまくってる全新聞社のカスゴミが
インフレにならないとか言ってる様を見ると本当に吐き気を催すわ

放火してる張本人が火事が多いから対策が必要だとか真顔で言ってるこの気持ち悪さ
財務省とお前らカスゴミが望んでデフレになってるんだろ
デフレの加害者が何を他人事のように分析してんの?

よく同じ口で財政規律ガーとか人殺し財務省のデマを唱える事ができるもんだわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:32:32.16ID:0gnCCzjyO
>>140
ワーキングプアの問題とかって少しは改善されたのか?

最近じゃ正社員でも300万貰えりゃ御の字だって聞いたんだが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:33:27.31ID:qd7Vs1+M0
消費税10%になったらますます買い物なんかしないな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:33:30.33ID:1hubiYmB0
昨日会社で言われて初めてプレミアムフライデーだって思い出したよ
ネットでもまったく話題になっていなかったw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:34:10.85ID:N4nv8Ub70
+++++++++++++++++++++++


自民党は言論を弾圧

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府を批判した
だけで逮捕されるぞ。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと 怖いことを主張している。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する。

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ=安倍サポーター工作員は国民を騙す

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。


+++++++++++++++++++++
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:34:31.03ID:fldsIkTo0
まだマシだろ。ワーストはインフレなのに賃金の伸びがついてこないことだ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:35:24.76ID:5BxsGPZN0
選挙いかねーからだよバーカ

政治不信は結構だが

現実から逃げ続けて改革に正面から向き合わなかった糞国民の自業自得
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:36:00.54ID:41lpD7tb0
プレミアムフライデー?
月末の最終金曜日なんて残業が増える日ってイメージしかないな〜
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:37:11.00ID:md8UthIc0
税金を上げておいて消費に力強さがないってwww
そんなの当り前だよね?
使う前から金吸い上げられてるんだから
物価が下がるしかないよね?
低学歴が絶賛支持する低学歴首相はそんなことも分からんの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:37:36.45ID:P2svaHW90
>>129
もう忘れたのか?
あちらこちらで工場閉鎖、外国人労働者が無職になりナマポ需給
治安も悪くなり、困った地方行政団体が帰国費用を出すから帰ってと頼んでた
民主党時代は地獄の一丁目だった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:37:50.62ID:41lpD7tb0
さっさと残業代の割増率も50%にしろよ
安倍、決断できなさすぎ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:38:34.90ID:hdYCpgxA0
俺の財布にヒモなんてないぞ。お前らはあるのか?
こういう基本的なところから間違ってるからフェイクニュースと言われるんだよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:38:48.72ID:41lpD7tb0
物価が下がったら賃金も下がるんだよ・・・・・アホ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:39:22.38ID:0gnCCzjyO
プレミアムフライデーって花金の事だろ?

花の金曜日
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:40:01.06ID:tSGWbWYYO
>>101
最低賃金の場合、「最低賃金を上げたら中小企業が倒産するぞ」って声もあるからな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:40:18.87ID:41lpD7tb0
最低賃金、東京で1500円
沖縄等でも1200円とかにしたら安倍を物凄い褒めてやる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:40:19.06ID:bVsEPF5V0
そりゃ、25年以上不景気でここ1年好景気で金使いますか?って言われたら使わんだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:42:40.57ID:41lpD7tb0
「最低賃金を上げたら中小企業が倒産するぞ」

さっさと倒産しろよ
そして集約化

日本はムダな中小企業が多すぎなの
従業員20人の労基法も守らない組合もない会社で働くより集約化して従業員200人の労基法も知ってて
それなりに大きい会社で働いたほうが労働者だってメリット多い。

それがわからんか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 08:44:10.72ID:BoyAnYhK0
先人はこう言っていた

「欲しがりません活までは」
「贅沢は敵だ」
「日本人なら贅沢できない筈だ」

この教えを生かす時が今なのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況