X



【経済】九州は成長可能性高い?上位10都市に4市もランクイン [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/08/26(土) 08:02:53.83ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASK8Q4VQPK8QTIPE026.html
都市が持つ、産業を生み出す力を順位づける「成長可能性都市ランキング」を野村総合研究所(東京)がまとめた。国内100都市を対象に調査し、福岡市が2位に入るなど上位10都市のうち九州の4市が入った。

 調査は人口10万人以上の主な都市が対象で、このうち九州は10市が入っている。「多様性を受け入れる風土」「創業・イノベーションを促す取り組み」「都市の暮らしやすさ」など六つの視点から計131の指標と住民アンケートを点数化して、産業を生み出す力が都市にどれだけあるかを順位にした。

 総合ランキングの1位は東京23区だった。2位の福岡市について「空港、港湾、新幹線駅へのアクセスが良好で国際会議も多くビジネス環境が整っている」と評価。5位となった鹿児島市は「外部人材の受け入れや多様性への寛容度で高い評価」とした。他に9位に福岡県久留米市、10位に長崎県佐世保市が入った。

 一方、実績と潜在力に分けてまとめた数値の差の大きさで比較した成長の「伸びしろ」ランキングでは、福岡市が1位。2位に鹿児島市、5位に福岡県久留米市、8位に宮崎市、10位に熊本市が入った。九州について野村総研は「共通点として多様性の寛容度や住んでいる街に対する満足点が高い。そういう風土がある地域には新しい風が吹き込みやすく、起業などに比較的適していることが多い」と分析している。(田幸香純)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:47:14.07ID:Huu0BZrJ0
>>342
ラサールみたいな位置付けか、漁師の友達はそこに行ったわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:47:20.18ID:uFaNW4DW0
>>1
それぞれ言う通りには伸び代は無いだろと思いつつ理由は分かるが・・・宮崎だけ分からん。

なぜ?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:48:00.73ID:8/ctm7Gv0
>>1
>「多様性を受け入れる風土」などの視点から点数化して、
>産業を生み出す力が都市にどれだけあるかを順位にした。

 
多様性 −−−− 
アホしかいない、
よくわかってる 自明のことじゃないか !

 
多様性 −−−−

産業も含めて
なにもかも全部、
中国韓国 に乗っ取られ
奪われてしまう、
という尺度のことだ !

言わずもがな、
中国辺境の属領と化し
植民地奴隷人と なって
変わり果ててしまったチベット人やウィグル人 
の男性は
睾丸 を奪われ
中国国内にある奴隷工場にて
囚人奴隷となっている。

べつに、
去勢されて工場奴隷なんて、
中世の過去の時代には
欧州でもカトリック修道院の工場で
やってたことだけど、な。

    >「多様性を受け入れる風土」などの視点から点数化して、
    >産業を生み出す力が都市にどれだけあるかを順位にした。
 

    多様性 −−−− 
    アホしかいない、
    よくわかってる 自明のことじゃないか !
 

    多様性 −−−−

    産業も含めて
    なにもかも全部、
    中国韓国 に乗っ取られ
    奪われてしまう、
    という尺度のことだ !
   
    言わずもがな、
    中国辺境の属領と化し
    植民地奴隷人と なって
    変わり果ててしまったチベット人やウィグル人 
    の男性は
    睾丸 を奪われ
 
 

『 漢民族による移民侵略人口侵略のことである 』
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:48:19.87ID:bDJGdOBI0
最近福岡行くたび思うが道路インフラが限界だろ
官民挙げて鉄道を充実させないと発展も頭打ち
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:48:22.03ID:Y4wntwzV0
>>326
本社売っちゃったソニーとかw
しかもソニーモバイルって
100%中国でつくってるし

熊本なんて災害の町だぞバカか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:48:23.00ID:CXihlIPF0
天神⇔博多駅 バス100円だからな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:48:23.95ID:dipgTWnz0
ラ・サールとか附設とか九大とか(笑)。なんで背伸びした会話したがるんだろうね。(笑)
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:49:28.03ID:c7z6Cur30
>>366
鹿児島や熊本のほうがはるかに渋滞する。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:49:56.76ID:Ubm3sLSV0
>>369
地元福岡のそこそこの高校卒なら九大進学なんて珍しくもないよ
ラサール附設に関しては縁がなさすぎる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:49:58.78ID:2os4Rqr70
福岡市以外は人口減少してるじゃん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:50:20.95ID:JH4EYiwA0
>>354
サボテン公園でステーキ焼いたり、青島でサルの監視をしたりやることは沢山あるだろ…

どうでもいいが、なんで宮崎の砂浜
って犬のウンコだらけなの?
あ、だからわざわざシーガイア作っ
たとか?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:50:21.59ID:EPZSrZNL0
熊本はどう見ても九州の中心なのに
盟主になれなかったのがアホすぎる
数年は復興バブルになるだろうが
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:50:26.91ID:eeFdmCEj0
>>325
博物館ついでに天満宮もよく行くのだけど
参道はもう某外国人の団体でいっぱい、
廻り中に外国語がひしめいてて海外旅行に行ったみたいだ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:50:38.35ID:xcOG/5oI0
>>369
ピラミッドの頂点だけ出して、どうようちの地元だってすげーんだぞ!とやりたがる田舎者のテンプレ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:50:51.21ID:ioshstfT0
>>75
東日本は明治以来の後進地域だから
いままで国策として重点的に投資されてきた
伸び代は西日本のほうが多い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:50:56.07ID:PphyHcMG0
>>33
福岡市と北九州市は仲が悪い
佐賀市と久留米市も仲が悪い
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:51:13.21ID:c7z6Cur30
>>373
サボテン公園はとっくの昔に無くなったし、サルがいるのは幸島だろ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:51:36.85ID:Huu0BZrJ0
>>361
後期倭寇は九州沿岸部や半島南部の奴らが東シナ海を荒らし回ってた海賊だからね
半島南部の奴らは日韓併合時にだいたい日本に移住して来てるからね、地元じゃ最下層民として差別されてたから新天地を求めて日本に移住してきてる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:03.59ID:a5zqzrF90
とにかく東京から遠いから
地元発祥の企業が利便性を求めてすぐに東京に本社移転しちゃう(ブリジストン、ヤクルト、ソフトバンク)
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:18.27ID:bDJGdOBI0
>>373
俺がここ30年で野良犬というのを最後に見たのは宮崎だったな、そういえば
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:20.84ID://vqts4q0
>>359
世界平均が2.56で
アメリカが2.02
2にいくって、かなり大変なんじゃないかな?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:31.01ID:DI1iLndJ0
水害が起きたときの復興度の潜在能力なら、ずはぬけて高いとおもうが
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:42.38ID:GrpMTRs40
>>338
首都は九州にすべきだな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:53.59ID:quwtf8oi0
ロマンシング佐賀始まったと聞いて
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:58.73ID:175z99D00
佐賀はないだろうが鳥栖ならどうだ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:53:17.29ID:c7z6Cur30
>>384
グリコ、森永も
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:53:21.44ID:CI0ght/P0
>>329
公共交通機関使って行ける飲み屋が他の場所には少ないから
飲んだら乗らない真面目な奴があの辺に集まってくるだけw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:53:27.66ID:rxyhyAWn0
九州なあ笑
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:53:42.32ID:MbF0Pdda0
久留米は鳥栖との越県合併しかない
久留米人は基本佐賀人を下に見てるが
鳥栖は別腹

九州の州都は久留米鳥栖
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:53:49.29ID:Cl7NWykBO
さて大分人が書こうかな

住むと最高だよ
観光客は湯布院や別府だろうけど
地元民からすると長湯の温泉、久住あたりがいいねえ
自然を満喫して、旨いものを食う

正直、過度な成長より、未来に今の大分を残して欲しいな
ゆっくりゆったりと
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:54:32.03ID:P7GBsfAT0
>>379
いや普通に周りに九大・ラサール卒がいるような環境なんだが
働いてるやつもいるし
附設は知らんが
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:54:43.47ID:q+UxyIoe0
去年の夏の連休で関東から、福岡市に旅行で一週間ばかり滞在したことがあったが
福岡空港で飛行機を下りてリムジンバスで天神駅に降り立ったのだが
一瞬東京の渋谷に着いたのかと見間違うほどの大都会だったな。
歩いている人々も渋谷と変わらないほどの
先端的ファッションに身を包んでいて颯爽と歩いている姿には
度肝を抜かれた。
そして何より感心させられたのがバスの本数の多さだ。
お盆休み期間中といえど、市の中心部ならどのバス停から乗ってもバスが
2分〜3分でやってくるのだ。
すごい時には1分足らずで次のバスが来たほどだ。

これには正直、西鉄バスや福岡市バスの組織力と機動力にびっくりした。
天神  キャナルシティ博多  ホークスタウン  マリノア  その他
市内を存分に観光させてもらったが一日乗車券を使えば
市内のバスが乗り放題で待ち時間2分から3分。

あの日ほど福岡市の重厚さ  大都市ぶりに感動したことはない。
そして夜の中州でも博多人形のように美しい美女にお相手してもらったことも
良い思い出だw

福岡市、また行ってみたい都市だ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:55:06.60ID:DScvdFBX0
>>372
それは東京一極集中の問題
九州の出生率みろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:55:15.98ID:cghcw2/w0
↓わけがわからないランキングだな

成長可能性ランキング
1位 東京23区
2位 福岡市
3位 京都市
4位 大阪市
5位 鹿児島市
6位 つくば市
7位 札幌市
8位 松本市
9位 久留米市
10位 佐世保市
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:55:22.42ID:1qK2KH8K0
>>379
自分は大濠慶應卒だから九大も一般的な話になる
頭いいやつは九大など難関国立で、多いのがマーカン進学
俺は早くから数学切り捨てて文系科目に絞ってガリ勉しただけだが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:55:37.43ID:JH4EYiwA0
>>326
それを支えているのは大谷の湯の
温泉パワーである事はあまり知ら
れていない。

あと、車といえばホンダが日本で唯一熊本工場でカブを生産してるな。
今日か明日は工場の夏祭りじゃなか
ったかな。雨だけと。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:55:44.98ID:kiQKNITP0
久留米はないわw
成長どころか衰退中!

鳥栖は伸びるよ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:55:59.76ID:y/P7/SSy0
>>370
それ不思議なんだよね
福岡より田舎なのに福岡より渋滞するんだよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:56:18.52ID:pw1t/LvX0
SSS 東京
S 大阪 名古屋 横浜
A 京都 神戸 福岡 札幌
B 仙台 広島
C 金沢 岡山 さいたま 千葉
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:56:30.38ID:Huu0BZrJ0
>>398
いまは学校推薦枠で九大に潜り込めるから、県内の中堅校でも九大に行けちゃうんだよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:56:31.18ID:rxyhyAWn0
鹿児島はパチンカスだらけ貧乏人ばっか仕事なしまともな大企業なしついで桜島人口減少率長崎と並んで九州でもツートップやぞ
成長とかないない笑
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:56:39.57ID:SwxfhI4v0
地震なし
台風逸れる
平野開発しやすい
あー佐賀県っていいなあ〜
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:56:48.26ID:aKK22MoZ0
>>298
福岡にろくな企業がないのは歴代の九大卒業生が頑張らんかった結果やろ(笑)

別にリーマンにならんでもええやん(笑)地元福岡に一流企業作れよ。そういうことを怠った結果やろ。

そもそも医学部は名門やけど他の学部はあれやろ(笑)
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:56:55.16ID://vqts4q0
>>397
久住って冬行けるの?
公園も閉鎖されるくらいに、以外と雪降るんだろ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:56:56.01ID:MGfdby6m0
>>303
久留米市民は久留米ゆめタウン見捨ててくるまで佐賀にばっかり買い物に来るんで
佐賀ゆめタウンや鳥栖アウトレットが大幅増床したの知らんのか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:57:36.76ID:CI0ght/P0
>>374
首都に近い側が圧倒的に有利になるからしゃーない
九州が九州国なら盟主になれるかもしれないけどw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:57:40.33ID:a5zqzrF90
まあ何にせよ
人口減少で消滅するような心配がない
今時では希少な地方でございます九州は
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:58:00.94ID:PM+v33Xb0
九州の少年少女は幼稚すぎる特に福岡
本州の不良文化とまったく違うしな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:58:08.32ID:Huu0BZrJ0
>>399
天神が栄えてるのは地下鉄周辺だけだよ、めっちゃ狭い、人口のキャパに対しての発展だから仕方ないけどね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:58:10.35ID:mcT6NUlY0
>>373
サボテン公園は閉鎖され、宮崎交通がとりあえず管理だけはしている。
海岸のドライブインは道の駅に改装された。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:58:13.48ID:dKui04lq0
>>402
なごや・・・
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:58:23.43ID:c7z6Cur30
福岡人の出世コース
御三家→九大→七社会→赤手拭
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:58:28.45ID:0Jy3o9e60
九州はどこでもいつ足下でカルデラるかも知れないんだろ?そんな恐いとこいやだよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:59:02.70ID:TUwYh5QO0
>>416
鳥栖って2軒しかなかったショッピングモールが両方とも潰れた僻地じゃん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:59:05.24ID:JH4EYiwA0
>>380
>>381
マジか。じゃあサボテン公園は名実
共に伊豆のど田舎に奪われたのか。

こどもの国のラクダはまだ鳥取砂丘
に身売りしてないよね…?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:59:11.61ID:6iGYa1/Z0
津波も地震もなく温暖でいいところです、企業の皆さんぜひ来てね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:59:36.07ID:nGnQupGp0
>>342
九国?いや、あんた…
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:59:39.58ID:rF7WRAPa0
>>403
大濠てガオカ落ちが行くとこだったと60父が言うてたが
キュウジョも福大附属よね今
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:59:48.13ID:Ubm3sLSV0
>>426
その七社会がしょぼすぎるんだわ
東京の大手に就職した人間からすれば
東京だと中堅もいいところ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 09:59:53.83ID:dGGYp6mW0
初代文部大臣で一橋大学創設 森有礼 鹿児島

慶応義塾大学創設 福沢諭吉 大分

北里大学創設、東京大学医科学研究所創立
慶應医学部創立 日本医師会創立 北里柴三郎  熊本

早稲田大学創設 大隈重信   佐賀

東京慈恵会医科大学創設 高木兼寛    宮崎

東京理科大学 初代校長 寺尾寿   福岡

京都大学初代総長 木下廣次    熊本

大阪大学初代総長 長岡半太郎 長崎

ついでに警視庁創設した川路利良も九州出身

九州人は九州から出て行って地元には寄与しないよな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:00:13.71ID:P7GBsfAT0
>>429
お前最初になんてコメしたか覚えてんの?
いちいち説明しないとわかんないの?
バカなの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:00:14.21ID:aKK22MoZ0
天神に美人が多いん違うで

九州各地からお洒落に興味がある田舎もんが人生最大のお洒落して天神に来てるから。その人らが可愛いだけ。福岡市の女は平均的。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:00:33.82ID:N1mW3E6KO
まあ中国韓国に一番近い都市だからね
アジアとの密着度というか
それを考えると東京ってあんなに大陸から離れてるのによく発展したもんだ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:00:40.65ID:rF7WRAPa0
>>428
城南から九大はゴロゴロいた
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:31.61ID:y/P7/SSy0
>>414
行けるんじゃないかな
牧の戸峠に行ったけど樹氷が綺麗だった
あのまま登っても問題なさそうだけど
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:40.64ID:dipgTWnz0
>>437
俺は九州独立論だよ。君はどこの大学がすごいとかすごくないとか(笑)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:41.77ID:1qK2KH8K0
>>433
北九州地区の公立志願者が滑り止めに受ける 小倉東筑受験者もそう
コースが複数に分かれていて最難関コースは小倉東筑より難しいかもな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:42.74ID:i8mgt5HP0
久留米に居るけど災害もほとんどない。
台風も全然大した事ない、雪も降らない、そんな大きい地震も無い。
人が仕事の労力に全力出せるのは発展するには良いと思うよ。
雪かきとか大変そうだし。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:52.05ID:rxyhyAWn0
>>285
アジアの中心のシンガポール香港に近い方が
重要な時代だから西日本優位なのに。
東京とか最果ての地だよ。
東には太平洋しかない。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:54.64ID:Huu0BZrJ0
>>428
倍率高いのと頭の良し悪しは別の話、推薦組が九大に入って付いて行けない話しをたまに聞くよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:55.35ID:c7z6Cur30
>>435
まあそれは価値観の違いであろう。
東京で大企業に就職したところで、一軒家はまず無理だし地方に飛ばされることもある。
土着で生きていきたいものもいる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:57.25ID:47y42zja0
福岡に来たら人災にあうよ
よそから来たら耐えられないよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:04.74ID:AZn/6k0E0
九州はオラレ?とかいう韓国登山をはやらせてるんだろ?
大丈夫なのかね
こういう持ち上げ方もちょっとおかしい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:16.01ID:MGfdby6m0
>>430
佐賀ゆめタウンに鳥栖からも久留米からも集まってしまったからな
結果佐賀ゆめタウン増床しすぎてゆめタウン系列で最大店舗になった
ちなみに半径8キロ以内に他にも巨大ショッピングモールが二店舗ある
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:28.46ID:JH4EYiwA0
>>399
日中は天神駅のすぐ近くで路上
アトラクションの金塊強奪ショ
ーもやってるしな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:33.93ID:mZxbcm1t0
>総合ランキングの1位は東京23区

広すぎでおおざっぱすぎるわw、目黒区と足立区とかで平均とってどうすんだよw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:39.00ID:W72tRPzs0
クルーズ客船の入港数が博多港・長崎港で
全国トップ2なんだよね
長崎県は佐世保港とも分散してるから

福岡長崎で他地域より頭一つ抜けてる感じ
腐っても大陸側に面した港があるのは大きいと思うわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:45.59ID:YQGg0VKf0
俺は佐世保出身で、いま福岡暮らしなんだが、意外と佐世保の評価高くて驚いた。何も無いのにな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:54.60ID:P7GBsfAT0
>>443
お前最初のコメもっかい読み直したら?
何でいちいち説明しないと意図が分からないくせに絡んでくるの?
バカなの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:09.12ID:HPibo4Kc0
>>399
これは福岡市民w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:14.39ID:lnhDYOYZ0
中居が走る
それか水卜含めたリレー形式
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:34.82ID:oomlefTr0
>>3
成長要因として挙げられてる多様性寛容度満足度、全てが皆無。

夜になったら車で30分走る間に灯りがついてるのはジョイフルとパチンコ屋だけ
仕事おわったら家で呑んでるか全員パチンコ屋へGO
他者へ対する寛容度ゼロ!妬みが激しくセコい。他人より自分が得してないと気がすまない。
貪欲で満足しない。佐賀県民が通った跡には草も生えないと言われてる

九州の中で佐賀は超異質。どこ出身?佐賀?エンガチョ!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:39.39ID:rF7WRAPa0
なぜに地元sageの流れなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況