X



【経済】九州は成長可能性高い?上位10都市に4市もランクイン [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/08/26(土) 08:02:53.83ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASK8Q4VQPK8QTIPE026.html
都市が持つ、産業を生み出す力を順位づける「成長可能性都市ランキング」を野村総合研究所(東京)がまとめた。国内100都市を対象に調査し、福岡市が2位に入るなど上位10都市のうち九州の4市が入った。

 調査は人口10万人以上の主な都市が対象で、このうち九州は10市が入っている。「多様性を受け入れる風土」「創業・イノベーションを促す取り組み」「都市の暮らしやすさ」など六つの視点から計131の指標と住民アンケートを点数化して、産業を生み出す力が都市にどれだけあるかを順位にした。

 総合ランキングの1位は東京23区だった。2位の福岡市について「空港、港湾、新幹線駅へのアクセスが良好で国際会議も多くビジネス環境が整っている」と評価。5位となった鹿児島市は「外部人材の受け入れや多様性への寛容度で高い評価」とした。他に9位に福岡県久留米市、10位に長崎県佐世保市が入った。

 一方、実績と潜在力に分けてまとめた数値の差の大きさで比較した成長の「伸びしろ」ランキングでは、福岡市が1位。2位に鹿児島市、5位に福岡県久留米市、8位に宮崎市、10位に熊本市が入った。九州について野村総研は「共通点として多様性の寛容度や住んでいる街に対する満足点が高い。そういう風土がある地域には新しい風が吹き込みやすく、起業などに比較的適していることが多い」と分析している。(田幸香純)
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:52.05ID:rxyhyAWn0
>>285
アジアの中心のシンガポール香港に近い方が
重要な時代だから西日本優位なのに。
東京とか最果ての地だよ。
東には太平洋しかない。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:54.64ID:Huu0BZrJ0
>>428
倍率高いのと頭の良し悪しは別の話、推薦組が九大に入って付いて行けない話しをたまに聞くよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:55.35ID:c7z6Cur30
>>435
まあそれは価値観の違いであろう。
東京で大企業に就職したところで、一軒家はまず無理だし地方に飛ばされることもある。
土着で生きていきたいものもいる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:01:57.25ID:47y42zja0
福岡に来たら人災にあうよ
よそから来たら耐えられないよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:04.74ID:AZn/6k0E0
九州はオラレ?とかいう韓国登山をはやらせてるんだろ?
大丈夫なのかね
こういう持ち上げ方もちょっとおかしい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:16.01ID:MGfdby6m0
>>430
佐賀ゆめタウンに鳥栖からも久留米からも集まってしまったからな
結果佐賀ゆめタウン増床しすぎてゆめタウン系列で最大店舗になった
ちなみに半径8キロ以内に他にも巨大ショッピングモールが二店舗ある
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:28.46ID:JH4EYiwA0
>>399
日中は天神駅のすぐ近くで路上
アトラクションの金塊強奪ショ
ーもやってるしな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:33.93ID:mZxbcm1t0
>総合ランキングの1位は東京23区

広すぎでおおざっぱすぎるわw、目黒区と足立区とかで平均とってどうすんだよw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:39.00ID:W72tRPzs0
クルーズ客船の入港数が博多港・長崎港で
全国トップ2なんだよね
長崎県は佐世保港とも分散してるから

福岡長崎で他地域より頭一つ抜けてる感じ
腐っても大陸側に面した港があるのは大きいと思うわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:45.59ID:YQGg0VKf0
俺は佐世保出身で、いま福岡暮らしなんだが、意外と佐世保の評価高くて驚いた。何も無いのにな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:02:54.60ID:P7GBsfAT0
>>443
お前最初のコメもっかい読み直したら?
何でいちいち説明しないと意図が分からないくせに絡んでくるの?
バカなの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:09.12ID:HPibo4Kc0
>>399
これは福岡市民w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:14.39ID:lnhDYOYZ0
中居が走る
それか水卜含めたリレー形式
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:34.82ID:oomlefTr0
>>3
成長要因として挙げられてる多様性寛容度満足度、全てが皆無。

夜になったら車で30分走る間に灯りがついてるのはジョイフルとパチンコ屋だけ
仕事おわったら家で呑んでるか全員パチンコ屋へGO
他者へ対する寛容度ゼロ!妬みが激しくセコい。他人より自分が得してないと気がすまない。
貪欲で満足しない。佐賀県民が通った跡には草も生えないと言われてる

九州の中で佐賀は超異質。どこ出身?佐賀?エンガチョ!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:39.39ID:rF7WRAPa0
なぜに地元sageの流れなんだろう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:04:16.86ID:a5zqzrF90
>>436
まあそこら辺の面子は明治維新の絡みもあるから
地元の発展よりも日本の発展を優先させたって事でしょ
九州は明治維新でも中心的役割だったし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:04:34.41ID:175z99D00
>>430
アウトレットモールが飛ぶ鳥を落とす勢い
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:04:40.11ID:r+uBGxx90
>>13
市長や知事がコンサルタントにお金を貢ぎやすい都市ランキングじゃね?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:04:43.56ID:c7z6Cur30
>>438
第三次産業が多いから、九州の田舎の若いお姉ちゃんが就職、進学でやってくるが
見た目がよくないと仕事、バイトにありつけない。
田舎のイモ姉ちゃんも、人にもまれていく間に洗練されていく。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:04:43.67ID:5TSoxRq4O
ちょっとわかる
田舎暮らしとか地方都市でセミリタイアとか想像した時
やっぱり暖かいところに行きたいもん
でもあまり南方だと風土病が怖いから九州北部、みたいな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:04:55.20ID:eRoXyV6F0
九大とか一部の上位の話をしてもだね。
大部分は大学すら行ってないのに。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:05:37.68ID:SwxfhI4v0
サンシャイン池崎のせいで
最近テレビで頻繁に大隅半島が写って恥ずかしい
マジで陸の孤島
マジで日本語が通じない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:05:55.41ID:rF7WRAPa0
広田弘毅は地元に子孫おるよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:06:33.01ID:1qK2KH8K0
>>434
御三家の滑り止めがスーパー
春日城南香住丘の滑り止めが特進
一番下でも一応それらの公立落ちがザラ

大濠が共学化されたせいでちくじょの人気が落ちまくりらしい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:06:39.52ID:Tv/y0Z/Q0
福岡は鉄道網を整備したら飛躍的に発展すると思う
まず笹原−南福岡区の区間にJRと西鉄のハブ駅を作り
そこから東は博多区南部を通って空港経由で博多→天神
西は南区城南区などを経由して天神に繋ぐ鉄道環状網を作れば完璧
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:06:54.45ID:hdiox3MQ0
まあしかし、思いっきり恣意的なメチャクチャな調査なんだけどな…。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:07:11.30ID:Ubm3sLSV0
>>468
石を投げれば福大という言葉があってだな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:07:20.41ID:aKK22MoZ0
>>435
ショボすぎるってお前それらの会社に入って社長や頭取になれるほどの人間ならそう言えよ。
例えば商事やら物産でそこそこのポストで終わるやつより九電の社長に上り詰めた方がすごいと思うが
まあ、頭取は別やけど。福銀なんかに入ったら日銀から頭取になるわけやしな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:07:36.11ID:c7z6Cur30
>>471
俺はドライブに行って、山間の車一台分しかない県道に腰抜かした。
雄川の滝は良かった。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:07:41.93ID:rF7WRAPa0
>>474
関係ない 近所だから筑女
母も妹も
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:07:42.37ID:9KSrodIe0
単にアメリカのことだけ考えれば良かった時代から、
中国も視野に入れなきゃならん時代になっただけのこと。
アメリカだけ考えるなら、単純に太平洋側の東京に拠点置くのが正解だったけど。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:07:55.41ID:q+UxyIoe0
>>438
たしかにそれは言えるな。

東京でも渋谷や原宿  六本木などで最先端ファッションに身を包み
美しくエレガントに歩いている女性たちは
ほとんどが横浜  千葉  埼玉  群馬などから来た田舎者だからなw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:08:23.25ID:1sqTE6eM0
>>475
止めてください。
ただでさえ鹿児島本線がどん詰まりなのに、新駅ばかり設置されても困ります。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:08:27.45ID:mZxbcm1t0
九州は発展してんだなあ、しかも地方過疎がデフォルトになってるこの21世紀で、見事なもんだ
北海道の状況とは違うんだなあ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:09:04.27ID:Ol5sb1RM0
>>414
冬の九重、阿蘇周辺にいくなら、スタッドレスは最低条件。滑り止めも携帯すべき。(´・ω・`)
九州内で積雪も多い所なので注意が必要
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:09:05.63ID:175z99D00
>>475
土地が全然ない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:09:17.92ID:x9nzfqmA0
九州で最も嫌われてるのは筑豊と佐賀
筑豊はガラが悪く佐賀は九州全体から見下されている
ちなみに佐賀県民は他県人から「ガジン(佐賀人の略)」と呼ばれ馬鹿にされる
実際鳥栖とか博多、天神も近くて新幹線も止まる住みやすい地域なんだが他県人はガジンになりたくないから住まない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:09:17.95ID:rF7WRAPa0
>>480
英進館いかないかん時点で
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:09:29.76ID:TUwYh5QO0
>>464
アウトレットは地元の人間は日常的には行かないからな
鳥栖の人は筑紫野イオンにクルマで行ってるよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:10:11.13ID:Ubm3sLSV0
>>482
落ち目なのは事実だろう?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:10:12.72ID:c7z6Cur30
>>486
九州も地方はゴーストタウンだらけですよ。
端っこはリアス式で急峻な地形や離島が多く、アクセスも容易ではない。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:10:15.19ID:q+UxyIoe0
>>457 >>473
一応群馬県民なんですけど
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:10:29.36ID:175z99D00
>>472
銅像もあるね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:10:40.74ID:Ugz61pSB0
1位は安定の東京(笑)

東京にインフラ集中させるのが国力を上げることになるな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:10:42.20ID:a5zqzrF90
>>491
やっぱり森田がナンバーワン!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:10:52.74ID:aKK22MoZ0
御三家、御三家って、現役で東大10人も出せん程度のチホウシンガクコウ(笑)を得意気に語るなって(笑)

高校閥にいつまでも拘る熊本をバカにするのが福岡やろ?どないしたん?自分等こそ高校に拘ってるやん。高校までが全盛やもんなw東京に出たら出世も出来ずやもんなwww
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:11:01.05ID:rF7WRAPa0
>>489
意味がわからん
徒歩圏内 双葉が外部入れんかった頃
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:11:10.78ID:1sqTE6eM0
>>430
フレスポ鳥栖が鳥栖駅前で元気にやってますなぁ。
ゆめタウンが潰れたよね。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:11:20.29ID:Huu0BZrJ0
>>486
良くも悪くも南国気質で銭を使うからね、外食が美味いのもそのせい
最近は無くなったけど少し前までは不味いとこはヤクザが暴れてたし
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:11:40.57ID:AZn/6k0E0
なんというか、朝鮮人の巣窟だった武蔵小杉がメディアで持ち上げられてタワーマンションがガンガン建ったときと
同じような臭いがするな
この間の地面が陥没したところの近くに電通の会社があって、あの工事やったの
大成建設なんだろ あやしい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:12:23.06ID:G73+OSrG0
つくばが発展するのはいいとして、TXを水戸駅まで伸ばして欲しいんだが…
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:12:41.76ID:UQhzkFo50
>>1
九州じゃなくて、埼玉だろ。

東京から唯一人口を吸収(転入超過)してる道府県は埼玉だけだぞ。
他は全て東京へ転出超過だ。


東京圏内でも、千葉から東京への転出超過は4584人、
神奈川から東京への転出超過は6191人。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201701/0009809631.shtml
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:13:03.27ID:tGHVr0kf0
>>144>>178>>221
福岡観光なら穴場で英彦山へお越しください
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:13:12.72ID:NPm35rUR0
>>504
これ中国からの距離感で決まってるからね
中国の影響力がそれだけ大きいという話
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:13:15.09ID:rF7WRAPa0
>>500
タケモトピアノの人も済々黌出身よね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:13:19.94ID:c7z6Cur30
>>500
県立高校の同窓会に関わっているだけで、就職、縁談、取引等に関われるから楽だよ。
学歴しか心のよりどころの無い人には分からんのかもしれない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:13:48.51ID:gVtamP620
鳥栖がないなぁ。サッカーチーム無い所より、有望じゃないかい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:13:58.55ID:kT59WLPU0
 東京の異常な出生率の低さを考えると
大都市の大企業の本社は税金優遇して各地の
地方都市に分散配置するべきだろうな
100年先をみるなら
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:14:28.60ID:DcVoYRCc0
>>3
佐賀は関東いうと埼玉みたいなもんだな単なる福岡の植民地だ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:15:08.50ID:aKK22MoZ0
福岡市って神戸を抜いた程度で満足してるようやショボ田舎やからね。
大阪、名古屋を抜くことは永遠にないで。

この前福岡市の人が書いたおもろいレス見たわ。福岡にリニアが来る頃には日本は東京と福岡の二極になるらしい

まず福岡にリニアが来ることねーからwwwwww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:15:09.24ID:bDJGdOBI0
>>501
調べたら全然場所変わってたよ
今は海の中道あたりになってた
30年以上前の話だからな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:15:09.95ID:P7GBsfAT0
>>470

視野が狭いもなにも最初に
>>369で背伸びしたのなんだの言い出したのはお前だろう
それに対して自分の周りはそうでないとレスしてるまで。
自分はそうなんだからとかしか答えられない話だろう。
そこをなぜ急に一般的でないとか論点すり替えるんだ?
だから一回読み直せと言ったんだ。
ここまで説明させやがって腹立たしい。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:15:32.07ID:xI9f9St/0
福岡は汚鮮度も別格だけどな
「九州オルレ」には7県ともやられてるか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:15:55.60ID://vqts4q0
>>514
どう考えても人口多過ぎるよ
密度が高過ぎで子供の養育費に金が掛りすぎる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:16:36.55ID:MGfdby6m0
>>515
佐賀と埼玉では文化レベルが違いすぎる
祐徳稲荷神社検索して画像を見てくれ
有田町や吉野ヶ里鍋島もな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:16:46.42ID:/WBbGgqA0
九州も結構人口減少やばい方なんだけどな。

人口減少率ワースト20(2016総務省調べ
1、秋田県−1.3
2、青森県ー1.13
3、高知県ー1.00
4、和歌山県ー0.99
5、山形県ー0.96
6、岩手県ー0.91
7、新潟県ー0.80
8、長崎県ー0.75
9、愛媛県ー0.75
10、徳島県ー0.74
11、山口県ー0.74
12、宮崎県ー0.72
13、福島県ー0.69
14、鳥取県ー0.68
15、熊本県ー0.67
16、鹿児島県ー0.66
17、島根県ー0.64
18、山梨県ー0.63
19、奈良県ー0.59
20、大分県ー0.57
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:16:51.66ID:DcVoYRCc0
東京ってこれから巨大地震が起きるとか言われてんのに人口集中させてどうすんの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:16:52.41ID:Ubm3sLSV0
>>523
埼玉に出ればいい 東京脱出して千葉や大宮に移る人は多い
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:03.77ID:xA7cSzio0
>>342
地元多いよ
おれの中学なんか高校からだが20人位入学した。もちろんみんな賢いけど
今は女子も入れてるからね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:07.93ID:AZn/6k0E0
>>507
武蔵小杉っていうと、南武線沿いの寂れた危険なイメージしかなかったがな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:13.20ID:z0BkQr2x0
大前研一は、鳥栖に国際的なハブ空港を作れ
と言ってたな

福岡が猛反対
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:15.03ID:a5zqzrF90
取り敢えず福岡市には巷で言われてるような
修羅の国のような実態はない(筑豊にはないとは言ってない)
ヤフードームに行ってみれば分かる、おとなしいもんよ
修羅の国のイメージは平和台とかの時代のイメージなんじゃないのかな?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:29.80ID:1sqTE6eM0
>>512
九州は同窓会を大事にしたがる風土があるよね。
「同じ中学だった」、「同じ高校だった」とかで・・・
確かに就職、縁談、取引、昇進などメリットが多いのも事実。

個人的にはその柵が嫌だったから、関わらないようにしたが。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:32.19ID:rxyhyAWn0
>>498
東京の自画自賛ランキングでは
東京は必ず一位だよ?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:17:44.02ID:mZxbcm1t0
>>495
>>503
なるほどなあ、上の方のレスでも九州内部で田舎から都会への人口移動があるようで
ローカル線廃止もあるようで、やっぱ格差はあるんだねえ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:18:06.69ID:dipgTWnz0
>>520
九大・ラ・サールの定員が増えてるなら分かるが、
増えてないから明日の九州を語るのに君の話は参考にならないね。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:18:51.46ID:aJJSoWmR0
鳥栖ってサッカーチームがあるほどには産業活発なんだな
九州の真ん中だけど海に面してないから流通の面で不利な所もあるだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:18:59.48ID:rF7WRAPa0
>>524
さが、いいよ
古湯温泉とか湯布院より安いし飯美味い
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:19:08.70ID:bDJGdOBI0
>>533
所詮マイルドヤンキー風土だよ
一言目が「お前どこ中や?」だったりな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:19:12.57ID:fr6SYB170
10年くらい前からこんなこと言ってるけど大して進歩してない。
福岡が成長したら他の大都市も同時に成長してる。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:19:25.15ID:aKK22MoZ0
>>528
公立中学から20人も附設にいったん?ネタじゃなかったらなんなん?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 10:19:37.67ID:MGfdby6m0
>>531
福岡ドームあたりは若者レイパーが多すぎて若い女性が若者に拉致されそうな所を
韓国領事館の警備員が助けたりするとこだぞ
よりにもよって日本人レイパーが韓国領事館の警備員に取り押さえられるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況