X



【話題】「キラキラネームをつける親はバカ」という投稿が物議…「○○子だと『古臭い』と言われる」「せめてすぐ読める名前にして」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/26(土) 18:18:50.21ID:CAP_USER9
漢字を当て字で読むなど、一般常識から外れた珍しい名前をキラキラネームと呼ぶ。
名前検索サイト「赤ちゃん名づけ」が今年7月に発表した「2017年上半期赤ちゃん名づけトレンド」で男女混合ランキングの上位3つを見ると、「心桜」(こころ、ここあ、さくら、りおなど)、2位が「紬」(つむぎ)、3位が「楓」(かける、そうや、はやて、そよかなど)といった読みにくい名前が並ぶ。

こうした名前を苦々しく思う人がいる。
はてな匿名ダイアリーには8月24日、「子供は大人のおもちゃではありません〜DQNネームを付ける馬鹿親へ〜」という投稿があり、投稿者はキラキラネームを名付ける親を批判している。

***********
「『子供を愛してるから』『大事に思っているから』それっぽい言葉を取ってつけたように平然と語るバカ親が増えましたね。本当に大事で愛しているのであれば、子供の将来をいの一番に考えるはずです」
***********

■ 「紗音瑠と書いてシャネルと読むとか、バカですか?」

投稿者は「流行りモノの名前をわざわざ漢字に」するといった名付け方が気に入らず、「子どもはおもちゃじゃない」と批判する。
花言葉を参考にしたり、優しい子に育つようにという願いを込めて優子と名付けたりするのがよいとしており、
***********
「紗音瑠と書いてシャネルと読むとか、バカですか?アホですか?子供は親を選べないんですよ。親は名前を選べますけどね」
***********
と怒りを露わにしている。

投稿者が心配するのは、キラキラネームをつけられた子どもの将来だ。
小さい頃はいいが、中学、高校に進学するにつれて自分の名前を恥ずかしく思うようになり、悲しい思いをすることを懸念している。
そして、
***********
「馬鹿な親の何も考えていない身勝手な命名で、子供の将来が真っ暗になるというのは気の毒で仕方ありません。これから親になる人たちは、子供の将来をしっかり考え見つめながら命名してあげてほしい」
***********
と願い投稿を結んだ。

■ 「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」

この投稿に対してはてなブックマークでは、キラキラネームに否定的な見方をする人が共感のコメントを寄せている。
***********
「子供は大人より残酷だから名前一つでいじめにつながる可能性は考えた方がいい」
「せめてすぐ読める名前にしてあげてとは思う」
***********

平均寿命が延び、誕生時に親から付けられた名前とは80〜90年の間付き合うことになる。
そのため、名付けは一時的な流行を参考にするのではなく、「オーソドックス(に)選ぶ方が無難ではあるね」という意見を書く人もいる。

だが投稿者は、キラキラネームをつける親を馬鹿呼ばわりするなど、大変高圧的だ。
「親の愛情を批判するのはどうか」といった反論をはじめ、
***********
「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」
「価値観なんて時代によって変わっていく」
***********
といった批判もあった。
しかし投稿者は追記で、「なぜ親の価値観を優先する必要性があるのかが分かりません」など、最後まで持論を曲げなかった。

キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=39945

■前スレ(1が立った日時:2017/08/26(土) 16:52:07.06)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503733927/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:20:21.64ID:gF8HCllh0
軽薄なキラキラネームより
重厚なヘビーメタルネーム


富士 重子
川崎 重子
石川 重子
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:20:55.22ID:QRlCWQEK0
昔は子を付けてないと子供が出来ないと言われてたらしいぞ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:21:10.88ID:pOdCT8Lv0
徳島道 鳴門JCT付近でマイクロバスとトラックが衝突する事故 横転 2人死亡17人怪我 通行止め
女子高生の死体が生々しい
https://goo.gl/oX8uev
滋子
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:21:12.34ID:t4lg6naw0
○子はいいと思うなぁ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:21:14.17ID:n2totMNs0
キラキラネームの子供を持つ親は
ほとんどがバツ1の片親
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:22:08.27ID:aAlps3XG0
名前の読み方はどう読んでも自由なんだよ。
戸籍には読み仮名は書かないよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:22:15.84ID:Dixj25Fn0
バカとは言わないが当の子供が
将来の就活時に苦労するだけなんだけどね

読みにくい名前だけだと書類選考段階で
機械的に外されるリスクは大きいだろうよ

親のエゴで子供が苦しむなんて愚かもいいところ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:22:19.49ID:dFaa3Ily0
画数が多いと大人に成って色々書類書くときスゲー面倒だから
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:22:33.82ID:IbXGtFw/0
一般的な日本女性

三浦りか(年齢不詳)
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130925084/SS/797.jpg
久保マシェリ(自称21)
http://p1-news.yamedia.tw/MjIxNDUzNjVuZXdz/2e852a0890486e9d.jpg
MIU(年齢不詳)
http://a.sofmap.com/tenpo/topics/shop/akb_rp/14061402_akb_l.jpg
井上玲菜(年齢不詳)
http://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/images/20120519/idl1205191131001-p15.jpg
葵みな(22)
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20120710/qen1207101131000-p4.jpg
佐々木まひろ(16)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130420sasakimahiro11.jpg
亜沢光(13)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130602aizawahikari5.jpg
加藤悠(25)
http://idol-check.net/wp-content/uploads/2013/10/kato_haruka06.jpg
松田雪愛(15)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20141122matsudayukia7.jpg
痛子・えみかLこりん
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150509cosplayer8.jpg
西野なみ
http://i.imgur.com/VPXD6rp.jpg
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:03.64ID:N2UiYUDM0
九割バカなのは間違いない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:04.20ID:MJkG0fuo0
DQNネームを叩いているのはだいたい未婚という哀れな現状(´・ω・`)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:07.22ID:5+QbMO6r0
キラキラネームとか協調性皆無を通り越して、反社会性まるだし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:25.98ID:N+RHIdu00
子は授かりもの
世間の授かりものと捕えたら
世間ずれしない名前が適切
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:38.00ID:ybQHYiUH0
読める名前であることが大前提だろ
病院とかいざというとき確認出来ないのは命取り
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:47.30ID:wFx1j1Ta0
紀子、眞子、雅子、愛子、桂子
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:00.49ID:9A1wEItY0
>>〇〇子とかってつけても『古臭い!』


は?どういうへりくつだ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:02.55ID:jxDPTXQh0
ココ・シャネル
ココと同じなら苗字ですよ

chanelなら男かも?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:04.64ID:zWgloPDC0
個性ガーで被ってるDQNネームつけて、どうしたいんだか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:16.06ID:tambHyCm0
・・

  これからずーーと言われるんだよずーーーとw!!

        ねえ、ねえ、・・・なんて読むの??

               なんて読むの??この名前??ww

              ずーーーーと一生ww!!

             まさに生き地獄w!!


                
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:29.53ID:bzK99GaH0
心配しなくても、そんな名前を付ける親の
子供だから、大きくなったら俺の子供には
もっとキラキラしたネームをつけてやる
くらい思ってそうw
まあ、普通に読める名前にはして欲しいけど。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:48.33ID:jkqmbWJT0
48Gのメンバーも、ちょっと前は敦子、優子、麻里子が上位だったのにな
十夢や小麟や楽々はどうかと思うけど、鈴蘭や凛々花や樹奈や留華くらいは普通に思える
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:49.37ID:BmiUjlrUO
甲子園見てて、変な名前の球児少なかった。
変な名前の子供はコツコツ部活なんかしないんだろうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:25:29.47ID:hQ6DlTMG0
820 名前: 名無しさん@1周年 Mail: sage 投稿日: 2017/08/26(土) 17:37:30.39 ID: E1N/UPnT0
>>778
異なった読み方があってもそれが社会的に認知されているのなら許されるだけの話
難読ネームはその家庭だけでしか通用しないから問題なわけよ

882 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2017/08/26(土) 17:40:17.57 ID: P0dEL4zW0
>>778
はぁ、低学歴と話をするのは疲れるなぁ
趣旨としては、飽く迄も、教養があるかどうか、であり、読み方の差異ではない。
はぁ、バカと話すと時間の無駄ってのがよく分かるなあ。


論点逸らしに必死な馬鹿どもwww
何故自分がにしこり、てしがわらと揃いも揃って同じ読み方ひとつだけしか
できなかったのか自分で分析してみ?
普通に学校で習う教養だけで読もうとしたらどっちもそれだけしか出てこないなんてありえないからwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:25:56.16ID:wFx1j1Ta0
美智子 華子 百合子 承子
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:25:56.19ID:qN5rBvE/0
読めない漢字なんて、朝鮮人の名前と同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況