X



【話題】「キラキラネームをつける親はバカ」という投稿が物議…「○○子だと『古臭い』と言われる」「せめてすぐ読める名前にして」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/26(土) 18:18:50.21ID:CAP_USER9
漢字を当て字で読むなど、一般常識から外れた珍しい名前をキラキラネームと呼ぶ。
名前検索サイト「赤ちゃん名づけ」が今年7月に発表した「2017年上半期赤ちゃん名づけトレンド」で男女混合ランキングの上位3つを見ると、「心桜」(こころ、ここあ、さくら、りおなど)、2位が「紬」(つむぎ)、3位が「楓」(かける、そうや、はやて、そよかなど)といった読みにくい名前が並ぶ。

こうした名前を苦々しく思う人がいる。
はてな匿名ダイアリーには8月24日、「子供は大人のおもちゃではありません〜DQNネームを付ける馬鹿親へ〜」という投稿があり、投稿者はキラキラネームを名付ける親を批判している。

***********
「『子供を愛してるから』『大事に思っているから』それっぽい言葉を取ってつけたように平然と語るバカ親が増えましたね。本当に大事で愛しているのであれば、子供の将来をいの一番に考えるはずです」
***********

■ 「紗音瑠と書いてシャネルと読むとか、バカですか?」

投稿者は「流行りモノの名前をわざわざ漢字に」するといった名付け方が気に入らず、「子どもはおもちゃじゃない」と批判する。
花言葉を参考にしたり、優しい子に育つようにという願いを込めて優子と名付けたりするのがよいとしており、
***********
「紗音瑠と書いてシャネルと読むとか、バカですか?アホですか?子供は親を選べないんですよ。親は名前を選べますけどね」
***********
と怒りを露わにしている。

投稿者が心配するのは、キラキラネームをつけられた子どもの将来だ。
小さい頃はいいが、中学、高校に進学するにつれて自分の名前を恥ずかしく思うようになり、悲しい思いをすることを懸念している。
そして、
***********
「馬鹿な親の何も考えていない身勝手な命名で、子供の将来が真っ暗になるというのは気の毒で仕方ありません。これから親になる人たちは、子供の将来をしっかり考え見つめながら命名してあげてほしい」
***********
と願い投稿を結んだ。

■ 「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」

この投稿に対してはてなブックマークでは、キラキラネームに否定的な見方をする人が共感のコメントを寄せている。
***********
「子供は大人より残酷だから名前一つでいじめにつながる可能性は考えた方がいい」
「せめてすぐ読める名前にしてあげてとは思う」
***********

平均寿命が延び、誕生時に親から付けられた名前とは80〜90年の間付き合うことになる。
そのため、名付けは一時的な流行を参考にするのではなく、「オーソドックス(に)選ぶ方が無難ではあるね」という意見を書く人もいる。

だが投稿者は、キラキラネームをつける親を馬鹿呼ばわりするなど、大変高圧的だ。
「親の愛情を批判するのはどうか」といった反論をはじめ、
***********
「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」
「価値観なんて時代によって変わっていく」
***********
といった批判もあった。
しかし投稿者は追記で、「なぜ親の価値観を優先する必要性があるのかが分かりません」など、最後まで持論を曲げなかった。

キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=39945

■前スレ(1が立った日時:2017/08/26(土) 16:52:07.06)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503733927/
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:06.34ID:R1MCtMvx0
「葵」「初音」「若菜」この辺はいい名前だ。
源氏物語か (´ω`)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:12.70ID:I3NnBUBE0
>>13
親の間で話題になってるぞ。

だけど、DQNネームの常識・教養の無さを笑うような親は、
同時に世間体や外面を意識する親でもあるから、
DQN親本人には伝わらないだろうな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:19.52ID:o8Qpe++/0
>>450
上流階級が付けた名前、と言う時点でアニメキャラやクルマやカバンのブランドでないことは保証されてるから。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:27.34ID:dAn129jr0
反論の余地なし
DQNネームをつける親は犯罪者である
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:31.50ID:FMvlp9Aa0
>>721
すぐに星になるでしょ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:31.86ID:mnXGS/vN0
八百万の神様の名前を参考にしたり
一部をもらったりしたらマズいのかな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:35.58ID:dheDCRtU0
本名はハシシタなのに

 ハシモト

と言い続けるハシゲ機長とハシゲ信者が
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:43.82ID:E8qcZO1i0
>>673
そういうことだね
氏名というのは階層アピールになる。
名家なら、有名で高貴な姓。平凡な名前なら、平凡な家庭。

キラキラネームなら、下品な下層。
差別されて当たり前。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:50.47ID:3OUbyRvg0
子どもにキラキラネーム付けるなら、まず自分が改名しろってな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:14:56.95ID:uPc1R7Cn0
読めない名前だけは認めない
一生不便な思いをさせる気かよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:02.85ID:eUVIYPXy0
DQN文化=左翼文化
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:07.80ID:lU9n0Uzw0
息子と同じクラスに須来夢って子がいたなw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:11.66ID:Q9Z0KEM70
キラキラネーム付ける親が糞馬鹿野郎ってのは本当だよな
「俺ら馬鹿夫婦ッスからw」って言ってるようなもの
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:12.54ID:PBwhEVV30
DQNネームのガキの親見るとなんでその歳で、なんでその豚みたいな体型で、の金髪が多いよね。
ただでさえ小汚いのに金髪にしたら最悪だよ。
あれなんなの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:17.26ID:qN5rBvE/0
江戸時代までの男子の名乗りに多い、右衛門、左衛門も、律令制度として輸入した古代中国の役所名だからな。
ある意味ハイカラなキラキラ・ネームだったかもしれんのだよな。
島国の人間は、海の向こうのものは、洗練されていると思いがちだからな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:24.29ID:F93jaGs80
dqnネームをつける馬鹿親へ

↑こいつ親だったら子供がかわいそうw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:38.78ID:/67JKJTP0
>>771
近所のかっぱ寿司の衛生主任が
修羅さんだったよ
成人だろうけど目を疑ったわ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:39.69ID:I3NnBUBE0
>>777
なるほど。一理あるな。

考えるべきは、
「世界の誰とも被らない名前は良いこと」という
価値観自体がどこから来るのかだな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:40.39ID:PKM4+gOO0
>>793
青木裕子さんは美人だったな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:43.05ID:7+jREEUA0
>>41
じゃあなにが目的なんだよ
セックスか?w
偽装結婚か?
日本国籍が欲しいチャンコロか?www
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:45.20ID:9o6BWsBN0
マジくっそ寒いよな
鼻で笑ってしまうw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:45.78ID:jelC9fu00
>>203
次男に一郎とかとんでもないと思うけどね
長男の能力や運を全て吸い取って次男だけが出世する名前なんだから
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:46.39ID:N60iLvfE0
俺の名前も功をのりと読むんだが読み方として確立してるし意味ある名だから別に嫌ではない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:47.20ID:3Eizoc6O0
>>743
名前で特別になろうとするな
努力して特別なヒロシになればいいんだろう
そっちの方がすばらっ!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:03.56ID:F93jaGs80
ゆうあは可愛い

紬はいやw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:05.37ID:LjqBWToB0
>>779
義妹が葵ちゃんです
良い名前だよね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:07.73ID:iB7cAfmP0
>>11
古今東西の奇形を揃えたのか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:11.73ID:nI/+qH5R0
メヒ子とかプエルトリ子とか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:11.93ID:cecX4QaW0
>>757
名前って記号じゃあないの?
分かりやすさや見てどう思うのかも重要だと思うけど違うかなあ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:15.39ID:FMvlp9Aa0
>>771
しゅらしゅら、かもしれないぞ?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:15.47ID:mnbDTpi80
名前でしかオンリーワン感出せない世代
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:16.14ID:foM583cQ0
>>797
アジア人の金髪は気持ち悪すぎる
左翼活動家の金髪率も凄い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:23.58ID:F4YegMdK0
うちは、コレだ。
吉良 綺羅子だ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:25.05ID:Gg7hAA430
>>794
小向美奈子の乳か!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:32.83ID:EZv6Et6z0
読めない名前だと気まずくなるからせめて読める名前にしてくれ
いちいち読む前に保険かけないといかんやん
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:37.74ID:rlLZH4fE0
>>712
じゃあ、朝鮮丸とか最高だね。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:43.31ID:BRBjv0PB0
>>1
紀子さま眞子さま
子と言う文字は皇室や貴族が伝統的につけるんだよ。
お前の娘には熊とか竹とかつけておけばいいんだよ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:54.03ID:E8qcZO1i0
>>782
教養がなく、下品で頭が悪く、就職でも差別されるのがキラキラネームのガキ。

自分の大切な子供たちが、下品なクソガキどもと同じ空間に居るというだけで心配になるよね。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:02.20ID:F93jaGs80
そりゃ可愛い名前の方がいいわなw

ぶさみ()
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:08.27ID:/67JKJTP0
>>805
わいの同級生や
回転寿司で食中毒でたで
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:16.84ID:2SZ+eKH30
>「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」

ネットでは叩かれない。
妄想だろ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:18.28ID:/7iSEUiu0
>>101
泡姫(アリエル)は人魚姫由来の名前だったら泡になってきえてしまえって事だよな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:24.00ID:HzXzW1ER0
私立文系にも多い
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:27.67ID:qqBS5sTK0
>>775
甲子園と同じくらい恥ずかしいな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:30.57ID:gDwSTejM0
もし首相が

安倍 月 で あべ ライトだったら恥ずかしいやろw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:42.04ID:6zE0FvFA0
>>39
ドキュ親の心理で考えてみると
「未来のお姫さま」って事なんだろう多分
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:48.08ID:0/Pr5YHi0
読めない名前があるとして、気軽に「これなんて読むの?」って聞くのも失礼な気もするしな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:51.14ID:oCyfr5kt0
おまえら土曜の夜からこんなヒマネタで
日曜はどうするのよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:57.92ID:FDqC+FKh0
>>520
そうじゃないの

これをネタに日本人の気持ちを分けさせよう暗くさせようとしてるだけなの
ネトウヨもパヨクもなく、日本人は日本人なのその人達がよければいいんだよ
0846◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:03.62ID:KxMfG4QP0
>「なぜ親の価値観を優先する必要性があるのかが分かりません」

子供の価値観を優先して名前付けるってどんなトンチ使えば出来る?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:09.19ID:FMvlp9Aa0
>>821
最近だと一周回って黒が目立つ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:09.71ID:fAF3FDeZO
せめて読める名前にしてくれとは思う
キラキラネームは当て字どころか解けない字体のパズルのようだ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:13.88ID:coVjb3+U0
じぶんの「真知子」という名前がゲロはくほど嫌い。
「古風でよい名前だね」と言われても偽善に感じる。

「ぽっちゃりしてる子は健康的でいいよね」みたいな無神経さだよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:14.34ID:x7ZWGiJU0
まあ本とか読まないだろうな。縁がなさそう。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:20.12ID:Jk2NWxVb0
事件事故のニュースに出てくる被害者の子供の名前はDQNネームが多い感じする。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:23.32ID:SY8wxbf90
>>774

わろたw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:24.00ID:LoHrE3icO
◯◯子って名付け、また増えて来てるって話じゃなかった?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:24.44ID:Nsj1LbNA0
>>804
それは因果が逆なんだよ
まず「誰かと被るのはカッコ悪い」って価値観ありきなの
彼らの人生なんだかんだで被りっぱなしなんだから
だからその逆は良いことなの
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:25.50ID:5+Umx2va0
せめてキラキラネームをつけてほしかったわい。
わしの日本人の両親は、朝鮮人に騙されて、身内で1人だけ
朝鮮名を付けられた。依頼、想像を絶するほどの嫌がらせを
今も、たぶん死んでからもうけるだろう。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:27.12ID:aAP8esC80
DQNは完全に社会に定着したんだな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:29.40ID:BgnDm8Ug0
葬式に行ってキラキラネームだったらシーンとした時に吹き出してしまうかもしれん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:36.25ID:eH9xr0kS0
>>574
バカに配慮する必要性を感じないな
あいつらはまともな人間が遠慮をした分だけ増長する人種だと思うぞ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:42.82ID:7auJOaoR0
>>785
さあ?縁があるならまだしも、かっこよさとかで勝手に選んだらキラキラネームと同じだけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:48.65ID:JvL0X5S/0
名前なんか単純な方がかっこいいのに
甲賀三郎とか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:49.76ID:oDT0qiv00
小学校から特別申し送りある生徒はほぼほぼDQNネームだぞby中学教師
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:54.02ID:BluYzzpa0
キラキラネームは書類選考で落とす
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:57.19ID:kVR6o9X/0
良子(ながこ)

↑読める?

量子(かずこ)

↑読める?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:18:59.41ID:gDwSTejM0
DQNネームじゃ国会議員には元芸能人ブーストでも無けりゃなれないな・・・
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:01.38ID:owMMnTUH0
子どもの名前を見て どの程度のことを言ってやるべきか 判断材料にするって
知り合いの教員が言ってた 飲んだ時 
DQNにからまれると面倒だからだってよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:07.68ID:hQ6DlTMG0
>>381
娘に五郎八姫と名付けた武将がおったのうw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:09.75ID:2UboKcOu0
>>6
『こ』って響きがいいよね
キラキラ()ネームじゃなきゃなんでもまとも
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:10.19ID:1pOJ+iNk0
愛と書いて「めぐみ」
愛にめぐまれるように
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:12.43ID:EnUbxqVk0
まあとにかく、俺からの要望は「読める名前にしてくれ」
ただこれだけだわ
読めさえすりゃどんな珍奇な名前でも構わんからさ
漢字の読みを無視されたらもう普通の人間にはお手上げですぜ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:14.42ID:CDhGzT/CO
>>838
小柳ルミ子の昔々の歌
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:18.64ID:dheDCRtU0

幸が薄い子と書いて

稀な希望と書いて
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:20.31ID:FDqC+FKh0
>>520
その家族がいい人ならいい付き合いを悪い人ならそれなりの付き合いをすればいい。

それなりっていっても暴力じゃないよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:20.50ID:oCyfr5kt0
>>859
どうもそうみたいだね
役所の人が書き込んでた
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:29.06ID:qqBS5sTK0
>>799
なんとか左衛門とか屋号じゃないの?
何代目なんとか左衛門とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況