X



【経済】物価上昇率2%目標「非現実的」 相次ぐ値下げ、緩まぬ財布のひも★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/26(土) 21:32:15.97ID:CAP_USER9
物価上昇率2%目標「非現実的」 相次ぐ値下げ、緩まぬ財布のひも
2017.8.25 21:45
http://www.sankei.com/economy/news/170825/ecn1708250032-n1.html

 物価上昇の勢いが鈍い。「アベノミクス景気」の拡大局面が続いているのとは対照的だ。日銀は平成30年度ごろの物価上昇率2%を目指し、大規模な金融緩和を続けているが、多くの民間エコノミストの予想では「来年にかけて1%程度まで上がるのが精いっぱい」。足を引っ張るのは、企業や家計の物価上昇期待の弱さだ。
 多くのエコノミストが指摘するのは、為替の問題だ。家電製品を中心に、昨年前半の円高による輸入価格低下の影響が残っているという。
 さらに、北朝鮮の核ミサイル問題やトランプ米政権の混乱を背景に、「いつ円高に振れるか分からない状況が、企業や家計に物価が上がらないことを前提とした行動を取らせている」(ソシエテ・ジェネラル証券の会田卓司チーフエコノミスト)。
 個人消費の弱さも重しとなっている。ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長は「企業は本格的な値上げに向かいにくい。正社員の賃上げが遅れていることも、企業が販売価格を上げる必要性を感じにくい原因となっている」と指摘する。
 足元では、値上げどころか、値下げの動きが目立ち始めている。
 KDDIは7月に従来に比べ2〜3割安くなるスマートフォンの新料金プランを発表。8月に入ると、イオンがプライベートブランドの114品目を平均で1割値下げすることを表明した。イケア・ジャパンも家具など886品目を来年8月までに平均で約22%値下げすることを決めた。

以下はソース元で

★1が立った時間 2017/08/26(土) 06:20:01.02
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503696001/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:33:18.02ID:qz1DdcZ60
公明が悪い
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:34:41.97ID:lKIyCiCT0
>>1
〜地域別最低賃金時間額〜
(北海道)
北海道786円

(東 北)
青森716円 岩手716円 宮城748円 秋田716円 山形717円 福島726円

(関 東)
茨城771円 栃木775円 群馬759円 埼玉845円 千葉842円 東京932円 神奈川930円

(甲信越)
新潟753円 富山770円 石川757円 福井754円 山梨759円 長野770円

(東 海)
岐阜776円 静岡807円 愛知845円 三重795円

(近 畿)
滋賀788円 京都831円 大阪883円 兵庫819円 奈良762円 和歌山753円

(中 国)
鳥取715円 島根718円 岡山757円 広島793円 山口753円

(四 国)
徳島716円 香川742円 愛媛717円 高知715円

(九 州)
福岡765円 佐賀715円 長崎715円 熊本715円 

大分715円 宮崎714円 鹿児島715円 沖縄714円
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:35:14.90ID:o3Hs2/K80
緩まぬ財布の紐とか言っとるが
高価なもんがすぐ売り切れたり予約が殺到したり
うまいと評判の食い物が即完売したりしてんじゃねーか
日ごろケチケチしてるくせに欲の皮の突っ張ったキチガイ馬鹿共が多過ぎる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:36:00.37ID:ZtArmAgK0
本当はとっくに2%達成してんのに金融緩和やりたいために達成してないことにしてんじゃないのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:37:05.10ID:DokhCoVp0
所得に格差あるもんな
所得低い人が大多数
まあ、労働者搾取で経済大国に成り上がった国だからねーw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:37:28.08ID:o74QHWJU0
増税すれば景気良くなると言ってた
大新聞と自民党のインナーに聞いてみてはいかがでしょうかw
あ、民主もか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:37:58.03ID:w2lMtKq10
ドル円 70円でトヨタが潰れてくれれば日本が健全になる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:05.09ID:K2lGGGxu0
プレミアムフライデーで財布の紐は緩んでる設定だろ。
産経新聞のくせにフェイクニュース書くなよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:23.18ID:GDw+1a+r0
マスゴミが安倍政権叩きを断続的にやってて
北朝鮮関連とか地震等災害とか大事件・大事故とかないときには
政権叩きをやって不安を煽っている

物が売れずに貯蓄が増える
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:48.40ID:QvNbkpWV0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4
.
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:50.91ID:PphyHcMG0
物価下げろよ
高過ぎる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:40:05.31ID:R1MCtMvx0
>>4
んなことない。
モノは全然売れてない。
騙されたらいけませんぞ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:40:09.32ID:pseeJJDB0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 物価は需要が増えて上がるものだろ
      物価だけ上げるとか生活が苦しくなるだけ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:40:53.11ID:DokhCoVp0
財布の紐=自己防衛
ヨボヨボになってまで働きたくないから
年金とか当てにならんし
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:41:24.92ID:mL29KzN80
賃金は上げる、物価は下げる、税金も下げる
これしないと日本は間違いなく滅びるわ
労働者の賃金を最優先にして経営者と政治家、公務員が我慢する事が
日本経済回復の唯一無二の方法なんだから
物価なんて諦めてとっとと最低賃金を5000円にして、強制雇用を
経営者に強制させろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:42:34.73ID:u6+YAJi20
消費税上がるし、どうせその他の物も値上がりするだろうし
老後は年金は当てにできないし、生活保護は受けさせないみたいな
そんな方向に進んで行ってるのに
なんで政治家や経団連や役人は
「なんでお金使ってくれないのかなぁ」
とか言ってたりするんだろうか?
サイコパスかよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:42:58.41ID:0qQSF0dS0
俺は相続税を払わなきゃならないから無駄使い出来ないわ
土地は有っても商業地は少ししか無いから厳しい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:43:09.07ID:ZtArmAgK0
>>4
日本人が二層化してる
裕福層と貧困庶民層に
片方は
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:43:51.10ID:cQa0728v0
>>15
とにかく物価上昇率2%にならないと
公約違反になるから安倍黒コンビも必死だろ
国民の生活なんか二の次
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:43:53.42ID:xPdOExqm0
どんどん節約
どんどんデフレ
どんどん節約
どんどんデフレ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:44:27.58ID:sOJ6vLIW0
財布の紐緩まないのはテンコウガー
天候の所為にして現実逃避
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:44:30.16ID:oOvDWtZ40
物価も支持率も順調に低下
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:45:20.59ID:0a661YDS0
消費税上げたからだろ。

消費税上げても公務員の給料と特亜の金塊密輸成功報酬にしかなってないし。

「将来につけを残すな、安定した税収を社会保障に、平等に皆様からいただく」とか全部消費税洗脳。最近では「消費税はやむを得ない」とかかなり雑なのにほとんどのやつが騙されてる。

消費税は日本には不要。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:45:33.95ID:o74QHWJU0
金融緩和で低金利に抑えつつ
財政出動で仕事作ってデフレ脱却する
予定だったのにね
政府が消費増税と言う緊縮をやったから
遅れに遅れるのは当然の結果
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:46:07.78ID:pseeJJDB0
>>21
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 好景気で物価が上がるのなら所得も上がってるだろうから文句はないが
      小手先の経済手法で物価だけを上げようと操作してるのがよくないよね
      国民の生活が苦しくなるだけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:46:56.01ID:8nSNCI3H0
久々にフルグラ買ったら増税前より安かった、馬鹿官僚の考えた通りになんか行かないわな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:47:05.81ID:liTRLkm60
北風政策ばかりだからでしょう
みんな寒いからコート着込んでるだけ
個々人では色々あるが、大衆は実にシンプル
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:48:04.35ID:DokhCoVp0
公務員給与上げ続けてる安倍
北方領土開発もうまく行かず
慰安婦問題もまたバカチョンが蒸し返している

最初は期待したが
安倍はもう見限ったわ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:48:25.06ID:d5Fk1RbU0
消費税増税のせいだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:49:55.46ID:S0RIKNfn0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)gyっっっっっっっっふう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:51:03.04ID:d5Fk1RbU0
消費税を下げればいい
かなりの部分解決するでしょう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:51:43.38ID:YG7d628Z0
>>15
お国のためだ、欲しがりましょう勝つまでは
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:51:49.78ID:DokhCoVp0
給料上がんないな
国民全体が豊かになってない
一部の国民だけの好景気だろ?
なのに値上げ推進とか馬鹿かよw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:54:07.81ID:UR0w4s5l0
だって在日チョンの生活保護費をなんで国民が支出するの?色々な物買いたいけどさ、在日チョンの生活費まで払ってるから、買い物控えないとやって行けません
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:55:13.25ID:rabnrbpX0
政治家や官僚は自分たちが身を切るようなことしないからね
信用できないわ
自分の身は自分で守らねば
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:55:13.58ID:Y/FtYnMe0
アベノミクスおかげで消費しない生活に磨きがかかってるw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:55:45.96ID:LJ+3WrIY0
物価が上昇していると感じるのは俺だけかな?
0041ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/08/26(土) 21:56:59.06ID:DsRDYyoR0
政府の経済方針 「生産性上げろ インフレにしろ」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:57:00.37ID:w2Hcz/Y40
あれれー、食品と生活必需品は円安と消費税率引き上げのダブルパンチで30%〜50%の物価上昇だよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:57:13.30ID:d5Fk1RbU0
消費税は悪税
消費税ができてから、ずっと経済が悪い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:57:20.66ID:AsfoxHV60
永遠に道半ばでワロタ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:57:47.02ID:Arr32pN80
消費増税
社会保険料の値上げ
年金給付の先行き不安
そもそも、一発逆転なんて起きず、一度沈んだら沈みっぱなしの労働環境

の癖に人生はどんどん長くなる

こんな状況下で消費性向上がるわけないわ
足下の負担と将来の負担を両方下げねば。

誰かが言ってたけど、老人が若者を支える世の中にパラダイムシフトするべきだね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:58:28.76ID:8esqEmUt0
>>1

ほら、やっぱり民主党の海江田が正しかったな

【政治】追加金融緩和は「禁じ手」=海江田・民主代表が日銀批判★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414841888/

【経済】「2%物価上昇」を目標に掲げる日銀、2015年度物価上昇率見通しを0.7%→0.1%に大幅引き下げ[10/30] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446204332/
【日銀】6回目の物価目標(2%)先送り 「18年度頃」から「19年度頃」に  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500529330/
【日銀】黒田総裁 「物価2%いずれ上がる」 緩和堅持強調★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503315458/

【経済】日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存 [日本経済新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440430876/
【経済】日銀の保有国債、400兆円初突破 黒田緩和で3倍超増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476515419/
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国際買い入れ継続 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496370040/
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502660861/

日銀の国債含み損、年内に10兆円超 検査院が懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09484460S6A111C1NN1000/
日銀、隠れた巨額損失膨張に懸念広まる…異次元緩和の代償、自民党が首相官邸に警告
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19005.html

【スーパー】イオンまた値下げ 「インフレターゲットを意識して価格を決める小売業はない。顧客のニーズだけを見ている」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503529039/
0047ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/08/26(土) 21:59:00.17ID:DsRDYyoR0
橋本首相が景気浮揚策と景気抑制策を同時に発動したのを思い出す

生産性を下げればインフレになるだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:59:14.86ID:DokhCoVp0
大手のイオンやイケアが値下げするって事はそういう
需要が大きいと言うことだよ
商売人は売れてナンボだから常に大衆の意向を
シビアに読んでるよ

好景気ですよ、みなさん
さあ、お金をどんどん使って
高いものを買いましょう

誰もそんなことしねーよ
アホ政府、アホ日銀w
0049ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/08/26(土) 21:59:50.42ID:DsRDYyoR0
ていうか 誰もインフレにしてくれなんて頼んでないのだが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:01:07.89ID:rabnrbpX0
>>40
ひしひしと感じてる
食料品とか生活必需品が上がってるから他の支出は出来るだけ絞ってる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:02:24.92ID:ox/N+Jkv0
>>49
これこれ。
そもそもインフレにしたら経済良くなるなんて経済学の論説すら個人的には怪しいとしか思ってないし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:03.66ID:d5Fk1RbU0
消費税は、弱者にきびしいので、格差が広がる
消費税によって、消費は冷え込むし、給料を抑えるし
悪税でしょうね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:22.60ID:sWkICXmX0
>>40
食品類は内容量減少と言う名の物価上昇してるからな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:07.25ID:ZvxsOTJ20
>>1
いつまで日本国民を愚弄するつもりだ
内容量が減った分を換算してないだろが!それを入れたら2%は超えてるぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:36.22ID:rabnrbpX0
最近は必要な物もどこまで買わないでいられるか
ちょっとゲーム感覚になっちゃってるw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:45.19ID:DokhCoVp0
>>50
ちょっと食べ物買い物すると1000円
2000円とすぐ無くなる

そら切り詰めないとやって行けんわな
安売りする店は全面支持だわ
給料さっぱり上がらんし。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:46.66ID:mcT6NUlY0
>>49
生産性を下げてインフレになるわけがない。
岡田克也は「我々がいつでも輸入する」と言っている。

値下げ欲は破綻しか作らない。昭和末期のバブル退治と同じで、文藝春秋と朝日新聞に騙されているんだよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:05.01ID:NYRlCz0H0
金融緩和してもインフレにならない無税国家が誕生したんだね
よかったよかった
じゃあまず消費税を廃止しようか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:26.98ID:LpKlsl970
一旦不景気にとことんなったほうがいいよ。実態経済を反映しない金融緩和でインフレなんて無理、無駄、無意味。

中国や新興国と争うには結局製造コストを抑えるしかない。いいものを作れば売れるなんて嘘。

幸いに日本人は円に対して信頼感が強いから不景気になっても国内で円の価値が暴落することはない。

徹底したデフレで日本国民総貧乏でいい。その間に国際競争力を高めるべき。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:50.87ID:mLZQf5UR0
アベノミクス 物価安定に大貢献。
おかげで景気もまずまず
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:54.62ID:vH05XUid0
これ以上物価上ったらどうなると思ってんだよ

それでなくても貧困率もエンゲル係数も韓国より高いってのに
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:02.92ID:ov4+A8To0
最低賃金平均25円上げて鬼の首を取ったような顔してる連中には庶民の懐事情なんてわかるわけない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:16.36ID:KIKlu1rA0
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

うぇうぇg
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:33.64ID:KIKlu1rA0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png

ふぇうぇ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:37.25ID:DokhCoVp0
>>55
そこで貯金ですよ
早期社畜からの解放
安心の老後
貯金が増えるとストレスが大幅に減る
欲しいものを手に入れる欲望より
貯金による心の平安が勝てば
あなたの人生は楽勝モードですよw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:01.67ID:KIKlu1rA0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

うぇふぇg
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:31.24ID:KIKlu1rA0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

うぇfw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:10.85ID:g5U9BQnA0
>>6
それは間違いないよか
不景気に増税しても税収増えないってのは過去から既に明らかになってるのに税収を増やそうとするんじゃなく税率を上げて仕事をした気になってる増税ってのは税収を上げて初めて意味があるのに
税率を上げた結果消費が冷え込み税収が減っても誰も責任取らんからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:13.80ID:KIKlu1rA0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
えw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:33.63ID:KIKlu1rA0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

えw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:40.73ID:CU54PZIM0
刷った円を1人1兆円ずつ配れば必ずインフレになる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:14:19.73ID:Tw3K8xNB0
お金くれたら消費するのになあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:15:01.59ID:vOerwVnk0
ひもが緩まないんじゃなくて財布の中身が無いんじゃないかね?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:15:33.84ID:6GGfVrj00
ID:mcT6NUlY0 >>1-54
日本ってさ、定期的に、日本政府が
滅亡、モヒカンヒャッハーオールスターズになってるよなw
だから、日本はもうすぐ崩壊する。

>>1自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな規律無き放漫財政Or軍拡の果てに狂乱物価と内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦 預金封鎖、財産税)体制崩壊。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊

元寇後の、莫大な、戦災復興費用、
九州での軍備増加での増税ラッシュ、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と、
借金踏み倒し徳政令、南北朝内戦に突入

1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊

バカ殿になった足利将軍の無規律放漫財政、粗製乱造ハコモノいじり。増税傾向。
太平洋上での海底火山巨大噴火から
気候変動での狂乱物価での
「土一揆」暴動多発。徳政令で財政規律崩壊。
さらに、有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入。

1865年 江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、安政江戸
大震災での、天文学的な復興費用。
黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大名の勢力削減策である参勤交代の
三年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造禁止令廃止など積極財政、無規律な大軍拡で財政崩壊。

全方位増税ラッシュ、巨額の資本流出、狂乱物価で、政情不安、要人暗殺相次ぎ、
薩摩 長州が、欧米との攘夷戦争を起こし、世直し一揆という巨大暴動がおき長州征伐、戊辰戦争など明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、昭和三陸巨大地震で
天文学的な復興費用。
放漫財政な異次元の金融緩和な、
高橋是清ノミクスで軍拡、
226事件など日本軍部の専横で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。預金封鎖、財産税へ。

日本国崩壊 201X年

自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、東日本大震災で被害拡大と福島第一原発3連メルトアウト事故、テラ増税傾向。

自公安倍ットラー 安保法制 駆けつけ警護、宿営地共同防衛など、
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使でのアフリカ、アジア同時多発戦争に突入。

無限増税ラッシュになる、狂乱物価、
金利大幅引き上げ、テラインフレ、
無規律な軍拡に嵌り、
暴動とテロ多発から、日本崩壊へ。
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:16:01.94ID:mcT6NUlY0
>>62
物価を上げないと、商店の中の人の賃金が上がらないから。
値下げ連呼で喜ぶのは事業を辞めた人、会社員やバイトじゃない人、主婦みたいに夫の給与を当然と考えている人ですよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:16:43.76ID:o+fybGCb0
だから、政府が国債発行して、財政政策をやって、景気浮揚すればいい。
政府の子会社の日銀がセカンダリーで年間80兆買わないといけないのに、
銀行が利付債はお宝で売りに出さず、担保用に取っとくのも含めて買いたいのに
玉無しで困ってんだから、余地は十分にある。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:10.89ID:Pr0WLkpQ0
消費抑制税の増税をしたのだから
消費が抑制されて当たり前だっつーの
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:35.13ID:DokhCoVp0
>>76
物価を上げて儲けてから賃金を上げる
この思考がそもそも間違いだろ?
経営者が身銭切る積もりで自分の利益を
きちんと労働者に還元しろよ
ただでさえ先進国中最低の賃金水準なんだから
自分の懐は痛めずに何がインフレターゲットだよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:26:08.92ID:D6iLsWsp0
とにかく老後どうなるかわからんから、ひたすら節約して貯めるしかない。
要介護になったら、更にカネがかかるので、ひたすら貯める。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:26:27.74ID:LpKlsl970
物価は仮に上がっても賃金はあがる保障はない。企業の内部留保になるだけ。当然消費は増えない。当然賃金はあがらない。先行きの不透明感から企業はますます内部留保。増税だけが進む。

以下ループ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:27:18.16ID:8mwE3/6Z0
将来不安を募らせるような政策ばっかやってるくせに、怖くて金なんか使えるか
糞下痢政権が
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:28:11.47ID:6GGfVrj00
ID:mcT6NUlY0
ごちゃごちゃうるさい!

自公アベノミクス忖度 縁故資本主義、ウヨマッチョムードほらっちょ
老害痴呆なだけの、
えこひいき、利益誘導野郎!!

>>40-62
こいつら日本政府、自公アベノミクス政権は、
アベノ スタグフレーション慢性的構造不況起こしていると、
いますぐ、吊るして、焼き殺して、引き裂くぞ!!

ショウワノミクス 巨大バブルなみに
景気がいいなら、
日本政府は、
いますぐ、金利を大幅に引き上げして、
さらに、最低賃金を、いますぐに、時給1500円にしろ!

いい加減にしないと、日本人もヴチ切れるぞ。

江戸幕府末期、大日本帝国末期>>75

ソ連末期

アジア通貨危機での、
インドネシア スハルト長期政権の、
巨大暴動での崩壊前夜

アラブの春直前の、北アフリカ長期政権

ここらみたいな、縁故資本主義、利益誘導、忖度、
えこひいきで、増税傾向、インフレな、スタグフレーション慢性的構造
不況を起こす、バカ日本政府を、
いますぐ、完全に消滅させるぞ!!
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:28:24.80ID:LpKlsl970
>>80
企業もそういう思考で先行き不透明感から賃金に反映しない。内部留保する。

つまりはインフレで経済は好転しない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:29:50.23ID:mcT6NUlY0
>>79
間違いは、雇用をだぶつかせて賃金が増えると謳ったサヨク側だろう。
賃金は増加傾向になった。物価上昇で他の業種も賃金上昇を得る時期だよ。

逆に値下げ連呼は、仕事を無くして賃金が増えると言っているわけだが。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:31:32.73ID:mcT6NUlY0
>>83
嘘には指摘が必要。
デフレで値下げと雇用だぶつきを作っておいて賃金など上がるわけがない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:31:37.24ID:g/sBMp5W0
五輪終わるまで高い物買わない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:33:02.57ID:jDa4kD/H0
そしてデフレを加速させる新自由主義政党ばかり選ぶ矛盾
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:33:19.79ID:DokhCoVp0
物の値段を上げて儲けてから労働者の賃金を上げる
馬鹿としか言いようがないね
物価が上がれば誰も物は買わない
安い物を探して買うだけ

順番が違うでしょ?

先ずは賃金を上げる

皆が物を買う

物価が上がる


経営者の利益保護ばっか考えてるから
うまく行かないんだよ、アホが。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:33:38.21ID:mcT6NUlY0
値下げ煽りは萩原博子みたいなものさ。
今日の流言で明日の賃金が下がっても、アベ連呼で逃げてしまう。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:33:56.64ID:oNWvn9BG0
とっとと派遣を原則禁止に戻せ
コストカット=人件費カットから進歩する気のない
経営者(大企業に限る)を篩にかけろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:34:38.22ID:7V8YukcB0
派遣禁止にしたら物価はあがる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:34:49.78ID:hx5vB8Nu0
インフレすれば経済がよくなるというのは
企業に金持たせれば経済がよくなる=法人税下げれば経済よくなるという奴らと同じ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:36:46.98ID:mcT6NUlY0
>>89
正反対だな。特定企業が儲けているなら他の企業が値上げをして、儲けを自らに引き寄せるのが当然だ。

それが他業種にも賃金上昇が伝播する経路なのだ。
あなたの話は論理が無い。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:40:32.47ID:LpKlsl970
実際マイナス金利導入して企業の設備投資は増えたの?個人の消費は伸びたの?
政府は企業優遇政策ばかりで個人には増税を課してる。個人に金が回るようにしなければならない。
それには消費税減税が一番。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:41:16.16ID:W9j2joI20
庶民にカツカツの奴隷生活をさせるんがアホ総理の狙いやろ
成功したがな 庶民は使う金ないねんて よかったなアホでんでん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:42:13.46ID:hx5vB8Nu0
企業に金を持たせればという詐欺に30年引っかかり続ける日本国民w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:42:25.02ID:DokhCoVp0
>>94
君の論理とやらが正解ならこの消費低迷はなんなの?
物価を無理矢理上げて消費が伸びるとでも?
消費が伸びなきゃ企業も儲からない
賃金なんか上がる訳ないw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:43:52.80ID:LpKlsl970
>>94
横レスだけどそれおかしくない?
じゃあ何で今消費は伸びてないの?
一分に金が集中してるからでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況