X



【徳島バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/08/26(土) 21:39:15.39ID:CAP_USER9
鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、路肩に停車中のマイクロバスに大型トラックが追突し2人が死亡、
14人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕された松山市南久米町、
トラック運転手菊池誉司(たかし)容疑者(50)が県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。
県警は菊池容疑者の前方不注視が事故の原因とみて詳しく調べている。


菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、
同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。

 田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」としながらも、
車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。

「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。

http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html

高校生ら2人死亡事故 国交省が運送会社に立ち入り調査
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170826/00000038.shtml

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503746461/
2017/08/26(土) 20:21:01.10
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:07.75ID:vDbVFEUS0
マイクロバスも過失ゼロにはならないだろうな裁判だと
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:15.14ID:sF8nvfsn0
>>154
いや、言ってることは間違ってないんだから堂々と言うべきだろ
別に「バスドライバーが悪い。うちのトラックドライバーは悪くない」って言ってるわけじゃないぞ
「トラックドライバーも悪いけど、乗客を乗せたまま高速の路肩に1時間も停車させたバスドライバーも非常識」って言ってるだけ
こういう故障の時はこうした対応をとれば死人を出さずにすむっていう助言であって、責任転嫁ではない

居眠りか前方不注意か知らんが高速走ってて路肩に停車中の車に突っ込む奴と、
乗車したまま高速の路肩に1時間も停車し続ける奴のどっちがアホかと聞かれたら「どっちも」と俺なら答える
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:15.65ID:ByIb5YZg0
大卒、自営業で大型の運転手やってる20代だがトラック、バス業界はあと10年もしないうちに崩壊するぜマジで👮
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:40.30ID:gEGjHc9B0
>>171
>些細な非を責めることができるのかな?

いやいやいやいやwww
どう見ても重過失だろ、車の免許もってりゃ常識だぞ、ありえないわ、ありえんw

すまん、つい草生やしてしまったwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:41.16ID:Y4xdiJFz0
刑事はともかく民事はバス会社が結構賠償する事になるだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:43.81ID:vsbryZ620
>>1
運転免許持ってない引きこもりが騒いでる
勝手な推測や希望で、善悪を論じている

お互いの弁護士が出てきて過失割合の相談しておわり

人命が失われた点では追突したトラックより、
バス運転手の乗客の安全確保に対する
過失がかなり大きい 民事では負けそう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:03:50.90ID:eJ4l9n640
>>133
時間厳守だからに決まってるじゃん

慣れるまでは到着先でボロクソに文句言われる
その時点で辞めるやつもいるが
休憩時間をカットすることで間に合わせようと頑張ると
体にガタが来て結局辞めてしまう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:07.73ID:VqQXwVAj0
>>114

だからなに?

路上駐車の車に突っ込んで死んだバイク運転手の遺族が、路上駐車の運転手を提訴して勝訴してるんだよ!

追突した人間だけが責任を取るとは限らないんだよ!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:26.05ID:RdUbYKdtO
>>167
免許持ってます?結構な非ですよ。整備不十分と乗員を避難していないことは。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:35.31ID:oybVPS3/0
>>1
黙って頭下げてトラック運転手に全責任を押し付けりゃ良かったものを
こんなこと言ったら会社にとってどれほどマイナスか分からんのかな
正論だけど間違った発言しちゃったな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:53.19ID:1qJwq6Sf0
路肩をグリーンのポールで半分潰してた道路公団にも過失があるかもしれない…。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:04:53.30ID:ssYz4joC0
典型的な零細のワンマン社長なんだろうな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:11.29ID:zVOhGCy80
明石海峡大橋上で故障したらどこに出るの?
狭い路肩に生身の人間がいるほうがよほど危険だと思うがね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:19.83ID:2UAZRhLm0
事故が起こる原因

道路交通法を知る周辺ドライバーと同じ速度流れに乗れない

以上。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:19.89ID:KWeSSHXJ0
泥棒がカギを閉めておくべきだったとコメントするくらい滑稽だな
いずれにしても社長がこんな意識ではろくな管理をしていなかったのだろう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:22.50ID:PKM4+gOO0
まあ乗客を全部降ろしてれば単なる物損事故で終わったわけで
悲惨な事になっちゃったな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:35.43ID:EA3JxOXL0
>>207
非常識と人殺しがどっちもどっちなわけないだろ
過失割合ってもんがあるだろうが
働けよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:37.62ID:1XQyz9qd0
トラックの運転手が「前を見ていなかった」って供述しちゃってるし何を言っても無駄
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:39.93ID:ZNEuPLfl0
第三者なら好き放題言えばいいけど
当事者、しかも加害側でその発言は下手うったなチンピラ社長
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:40.31ID:DlYPMDDI0
>>205
正論は別として感情としてはそうなるね
何にしても突っ込んだ運転手が全て負う訳だが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:42.72ID:8fnfAfLs0
この社長ってボケとんかw

お前の従業員が
>>「前をよく見ていなかった」

ちゃんと前をみて事故になる状況だったらわかるが
危ない場所っていう前に・・・・・・・
従業員がちゃんとみてたらやろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:46.42ID:OnErVCar0
>>195
この手の人たちって
路肩の真ん中の青いポールも見えなけりゃ
タイヤ跡が始まってる場所も見えないんだよなぁ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:51.94ID:fAAPGb540
その通りだわ。
乗用車でも危ないのに、それより大きなバスを一時間も路肩に停めたままで、乗っている人もそのままというのは、言われてみればおかしわ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:56.76ID:zVOhGCy80
長時間路肩に停車していたらカメラで道路管理者に監視されていて通報されんじゃないの?
1時間も止まっていたんだろ。意識を失って本人は通報できない場合もあるのだから。
ネクスコは仕事しろや。
道路管理者の責任も問われるべき
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:03.78ID:9m55BqGc0
>>4
免許とったの30年前だからとっくに忘れてたw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:13.84ID:jb+hBFX10
>>29 >>60
教習所行ってやりなおせ

道路交通法
第七十五条の八  自動車(略)は、高速自動車国道等においては、(略)
危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
ただし、次の各号のいずれかに掲げる場合においては、この限りでない。
(略)
二  故障その他の理由により停車し、又は駐車することがやむを得ない場合において、
停車又は駐車のため十分な幅員がある路肩又は路側帯に停車し、又は駐車するとき。
(略)
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:24.11ID:D5Jx6Hpq0
>>229
え?なにを全て負うの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:02.78ID:E7BoMnoI0
>>18
奴隷労働階級にそんな知識あるわけないだろ
教習所で習ったとしても数年で忘れてるわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:25.05ID:OnypTfHu0
お互いが『かもしれない』運転を行わなかった結果だわ。
バスは『こんなところに停車していたらぶつけられるかもしれない』だし、トラックは『前方に運行の妨げになるものがあるかも知れない』って運転しなきゃ。
今回はトラックの前方不注意で片を付けに掛かっているが、バスの運転手も三角板と発煙筒の設置を怠っていたんだろ?
会社の責任割合で行けば、7:3くらいの割合になる様な気がする。(7がトラック、3がバス)
もちろん乗客には何の責任も無い。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:28.55ID:rGghj0ql0
停車してるバスは安全じゃあないのか。
なるほど。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:28.82ID:MdbcPjOe0
赤いコーンとか、三角形のやつとか、のろしあげるとか
何かできなかったのかと思うが、30歳じゃ、そんな機転は働かないかもなぁ

なにしろ、被害者二人とも若くて、ご冥福を
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:33.36ID:mE/kaKrJ0
>>221
高速道路のトンネル内やガードレール外に待避できない橋梁部で故障停止したら死を覚悟するしかない。
冗談ではなくてまじで。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:59.73ID:nFzJVmxt0
ちゃんと言わなきゃまた避難しない馬鹿が出るだろ

社長は勇気ある発言
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:02.79ID:gEGjHc9B0
>>226
だからさー
事故の責任はトラックだけど、乗客を死傷させた責任の多くはバス会社にあるのよ

停車したあとに絶対にしなければいけない義務を怠ってるし、死傷の原因の多くはそのせいだからな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:12.75ID:ukWYgpIi0
第三者が言うのなら一理あるが、あんたんとこの運転手が一番悪い。
逆ギレしてんじゃねーよクソじじい。
そんな根性で経営してるから事故起こしたんだろが。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:16.14ID:PKM4+gOO0
>>236
故障で駐車すること自体は合法だよな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:32.99ID:MUMfqWp80
正論とは言え、このスレの流れが全て
発言に嫌悪感を持つ人が少なからず発生する以上
言うべきことではなかった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:36.36ID:vbyqLJWV0
>>213
だからなに?って?はぁ???wwwwww

池沼なの?
停車してるから10;0にはならないだろ
ぶつかったほうが過失がでかいって話だし
50年ROMってろks
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:42.00ID:wJD4tyMs0
だよねえ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:42.17ID:9m55BqGc0
>>1
雨や雪や35度を超える猛暑でも屋外退避なの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:48.45ID:s0X4Gorf0
>>217
いやいや押しつけも何も会社や運行管理者の責任は回避不可能 実際週明けには監査入る訳で
お盆明けなので今週は激務では無かった筈ですが、8月トータルだと目も当てられぬ状況でしょうし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:52.45ID:bzOUf1ef0
>>197
な、そうだろ

例え事故可能性の実現にバス運転手の軽薄な配慮が寄与してしまったとしても

主張する段階が違う、論旨のすり替え、いや責任の擦り付けに近いな

この手の無責任な業者が増えてきたせいで重大事故の危険性を孕んだ交通環境の改善が一向になされないのが現状で肝心の取り締まる側もオマイらの知ってのとおりだ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:55.11ID:E7BoMnoI0
>>55
はぁ?
待遇がクソだからクソみたいなやつしか働かないんだろ
そんなことやったら働く奴が減るだけだわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:01.09ID:8HnPr/Xi0
>>212
いや、実際俺が言った通りだろ
誰があんなだらしない連中の同僚後輩になりたがるよ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:10.00ID:rQL9LHMQ0
自分の車がトラブルで高速で路肩に駐車して、
レッカー来るまで車の中で待ってる馬鹿ってどれくらいいるんだろうな。
さすがに高速の路肩待機は危険すぎるだろ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:12.37ID:GbDt3jhT0
それにしても、テレビ新聞のお涙頂戴的な報道より
2chの方がためになるな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:14.72ID:p1HROBWn0
この社長はTPOがダメだな
これは裁判で言えばよいわな
今のタイミングで言うことじゃない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:23.95ID:Ey6AMPsK0
基地外松山人もどきが本領発揮
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:26.03ID:DBuij3OU0
一時間も止めておいて警察も来なかったの?
徳島ってどんだけ田舎なんだよw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:34.98ID:HaK9n3Fd0
>>62
加害者なのにふざけた発言かと思ったが
こんな狭い路肩にバス止めておきながら避難誘導せずに車内で待機させてたのか?アホだろ
セウォル号の船内待機と変わらないじゃん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:39.28ID:QWJZZQ9m0
わしらは普段から不注意運転しとるから
死にたくなかったらどけろやって感じだからな

社長の肩持つ人が多いところを見ると、わりとみんな荒くれ者の運転に優しいんだね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:43.75ID:91grCso20
もっとも客を降ろしたところで
日陰のない暑さで文句
ともすれば熱射病で気分悪くなったと病院でも行けば
責任負わされるっていう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:48.77ID:ZWat37810
責任問題とか過失がとか
それよりマイクロのドライバーのせいで死んだんだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:12.68ID:vC8pP5Z70
とか言いながら荷物積み降ろしのためこの運送屋のトラックが路上に駐車してるとかだったら笑うけど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:18.17ID:E7BoMnoI0
底辺労働者に偉そうに完ぺきな対応を求めてる奴隷労働容認のネット右翼って何様なの?
金は払わず完ぺきな対応を求めるってw
死ねよクズ


あ、死んだのかwwwwwwwwwwww
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:18.78ID:Q6ax1Azg0
高速で故障したうえに、1時間車内とかそりゃあぶねーわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:23.51ID:SCwvamCd0
>>174
俺も最初そう思ったけどこれ一車線だよ
路肩にポールが立ってるから左にはそんなに寄れない
バスが路駐したら走行車線はかなり狭くなる
起るべくして起きた事故
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:27.10ID:M5wiFTk00
https://www.carhoken-tokoton.com/kasituwariai/highway.html

>3-4.路肩へ駐停止した車に後続車が追突する事故
>高速道路では故障やガス欠の際、本線の端にある路肩へ駐停止しなければなりません。
>この路肩は一般車両の通行を禁じており、緊急車両の通行路にもなっています。

>したがって路肩に駐停止した車に追突した場合、追突した側が事故責任のすべてを負う
>ことになるので、図ではB車が0%、A車が100%となります。

https://www.carhoken-tokoton.com/images/kasituwariai/245.jpg

100%追突したトラックの過失じゃね〜かw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:30.46ID:JvVPK/+F0
立場上、言わないほうが穏当な発言だし
だいたい幅6mの路肩の左の寄せてて突っ込まれるんじゃ
もうどうしようもないだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:34.35ID:2UAZRhLm0
>>175
自動車専用道路高速道路は非常事態意外路肩での停車はアウト 安全義務違反事故を誘発する
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:36.43ID:sqqcg8Np0
>>3
馬鹿が突っ込んでくるかもしれない
両方アホじゃん
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:38.75ID:OnErVCar0
>>256
後続車に突っ込まれて死んだ方がマシだ、と思えるなら無理に待避しなくてもいいんじゃね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:42.45ID:A4R7v4kb0
貨物列車や貨物船を最大限に活用できる日本を、これから構築しよう

街は便利になるよう集約化して、不便な平地は農地に復活
長距離トラックを減らして、中近距離トラックに移行すればいい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:46.39ID:IUSB86ZN0
>>91
免許も持ってない奴が正義感だけでレスしてるから
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:57.05ID:PKM4+gOO0
>>237
社長よっぽど悔しかったんだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:58.63ID:vbyqLJWV0
>>197
だよな。

これ社員か関係者降臨してるって
アホすぎだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:04.56ID:E7BoMnoI0
  

。。
底辺労働者なんてこの程度で当たり前だろ
文句があるなら金よこせ
死にたくないなら使うな

 ・
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:12.44ID:L7AV8vA40
>>13
いや、ないな。

ただその前にうちに完全に非があると謝罪して
こんな悲劇を防ぐためにも運転手はこうして欲しかったと
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:27.87ID:AZdABPRW0
>>10
よく読め。
路肩停止を問題にしてない。
1時間も車内で待機させるのが間違ってると言ってるんだろが。

追突された場合を想定して、
車外に出てガードレールの外で待機するってのは、自動車学校で習うだろ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:11:40.62ID:rQL9LHMQ0
>>256
当たり前だろ高速道の危険性くらい認識してろよ。
普通はガードレールの外で待ってる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:03.48ID:ZkRQ0DzX0
>>119
何百台に一台の確率で
事故が起こったなら
確率高過ぎだろ
どれだけ危険な状況かって事ってだろ

その状況に生徒放置したドライバーの
責任は非常に大きいと思う。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:12.30ID:DK1NdaHc0
>>246

そうそう、起こってしまった事故は仕方無いが

一般人でもこれを教訓にして、避難してほしいわな。

自家用車の故障でも同じ事態がありうるので

肝に命じておきたいもんだね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:19.08ID:x2J4rw/60
バス運転手があまりにも未熟だったのは事実だが、
この社長は、自分トコのトラック運転手に
どんな教育してんだ????
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:19.65ID:CGn9XhgE0
トラックも最近のバスみたいに運転席低くすりゃいいのに
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:27.09ID:qRQDX7DQ0
そんな事いいながら、バカ大型トラックはETC深夜割引目当てで路肩に数時間止まっているのが日常茶飯事なんだがな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:28.68ID:E7BoMnoI0
トラック運転手もバスの運転手も共に見下され低賃金でクソこき使われるこの世の奴隷
そんな奴に多くを求めるなよクズ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:35.50ID:nFzJVmxt0
これでトラックが悪いなんて思ってるようじゃ

いつか同じ目にあって死ぬ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:55.12ID:WvgUCLke0
乗客側からすればどっちもどっちだよ
乗客だけがみじんも悪くない
学生だしね。子供だし尚更悔やまれるよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:56.84ID:TAHB69vH0
少なくとも免許もってて、日常的に運転してて、長時間運転したことがあって、たまにおきる自動運転状態を経験したことがある人

でないと
この手の事故の原因は理解できないだろな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:57.46ID:dt0ut2pO0
退避はすべきだけど
この写真に写ってるガードレール外や階段に逃げてたら
上からバス&トラックが降ってきた可能性あるよなあ

やはり止めたバスより手前に逃げないと
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:02.00ID:+6OQwNuz0
>>295
こんな感じでパワハラの常習なんじゃね
で現場が疲労して今回の事故と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況