X



【国際】米名門校ハーバード大学 中国資本から3億6000万ドルの寄付を受け取る©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/27(日) 00:29:20.10ID:CAP_USER9
米ハーバード大学、中国から3億6000万ドルの寄付受け取る
大紀元:2017年08月24日 13時36分
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28232.html

http://img.epochtimes.jp/i/2017/08/24/t_zshrvxbuibnt0yhmtffb.jpg
マサチューセッツ州ボストンにある米国最古の大学、ハーバード大学(Kelly DeLay)

 米名門校ハーバード大学は、中国資本から、これまでに少なくとも3億6000万ドルの寄付を受け取っている。
元米政府内の軍事諜報アナリストは、中国当局が、米国の最も重要な教育機関を、中国都合に基づいて操作しようとしていると警告する。

 外国勢力の影響力を調べる軍事アナリストだったアンダーズ・コール氏は16日、マイク・ペンス副大統領あてに手紙を送ったことを、ワシントン・ポスト紙に明かした。
手紙のなかで同氏は、中国共産党政権のコントロール下にある中国資本が、米エリート大学への巨額寄付の背景には 、教授たちを「中国寄り」にして、米国の政策または世論に影響をあたえる狙いがあると警告した。

 ハーバード大学卒業生であるコールさんは、一例として、中国の軍事関連会社・君桐資本(JTキャピタル)が2014年、同大学に1000万ドルを寄付。
同年、中国にもビジネス展開する香港大手不動産開発・香港恒隆集団の代表・陳啓宗(ロニー・チャン)氏は、大学で過去最高額の3億5000万ドルを支援したことを挙げた。

 いずれも寄付の目的は不透明で、コール氏は「大学にはすでに豊富な資金があり、研究と教育の中立性を保つため、この類の巨額な寄付は受けいれるべきではない」と指摘した。

 「ハーバード大学の教授は中国で講演して謝礼を受けたり、著作の出版で印税収入を得たり、中国側が全額持ちの訪問旅行を満喫している」と明かし、米国の学者たちは中国側での好待遇を受け入れて「中国寄り」になりかねないと警鐘を鳴らす。

 コール氏は、最近ハーバード大学の学長と面会したペンス副大統領に対して、こうした中国からの巨額寄付は、財務省組織の対外投資委員会の監査を経るべきだと提案している。
また、大学側が見返りとして、米国の技術を中国に提供していないかどうかを調査するよう求めている。

 先日、英ケンブリッジ大学出版局は、中国当局の検閲を一時的に受け入れ、中国側から300あまりの論文を取り下げた。
現在、すべての論文が復活している。
しかし、世界的に権威ある教育機関が中国共産党の圧力により、言論の自由が抑制されたり公平性が失われかねないことに、識者たちは相次いで危惧を示している。



▼関連ニュース
中国が圧力 ケンブリッジ大学が300論文を取り下げ
大紀元:2017年08月21日 11時40分
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28215.html

「学問の自由が根幹」ケンブリッジ大学、取り下げ論文を復活
大紀元:2017年08月23日 04時44分
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28229.html
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:12:26.57ID:MvFDYWNd0
ハリウッドも中国に乗っ取られつつある

【米中】中国企業がハリウッド買収 テレビ制作会社にも触手 「政府と密接関係」米議員らプロパガンダ利用懸念[10/12]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476278775/

【映画】もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ「中国人の嗜好を無視するようでは…」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476962443/

【映画】<中国という猛毒>米国国内で「中国資本によるハリウッド侵食」の懸念!映画の「洗脳力」注視
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479601707/

【中国】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も[11/19]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479545772/

【国際】ハリウッド終幕…中国5年後に映画も支配!? 米紙「製作もスマホと同じ道たどる」[12/05]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1480929167/

【娯楽】ハリウッド映画の“中国要素”が急増、日本人に敗北感―日本華字紙・日本新華僑報報じる[4/2]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459595678/

【国際】大虐殺を消し去る中国 無から有を創り出す中国のプロパガンダ戦略[1/17]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484651363/


【映画】リチャード・ギア氏、中国を批判したという理由でハリウッドを追放されていた
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493205370/
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:12:35.53ID:XVe8zci+0
民主主義が如何に金に弱いか分かる あざ笑う中国共産党
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:12:50.63ID:GjLYY6ck0
ハバ大オワリッシュ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:12:50.70ID:CXz1p0yr0
中国って悪の軍団
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:12:54.58ID:iaKAIGYw0
【産経】「一帯一路」は夢の計画か 日本参加は中国の「地政戦略」加担にも[7/08]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499519773/

 中国の現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」が活況を帯びている。5月、北京で開かれた国際会議には130カ国以上の代表が参加し、中国は約14兆円の援助を表明した。

 さらに6月末に「一帯一路」を資金面で支えるアジアインフラ投資銀行(AIIB)が、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスから最上位の「Aaa(トリプルA)」を取得し、計画に一気に弾みがつくことが予想されている。

 いささか古い話だが、今から20年近く前に駐在していた東南アジアの多くの国は、道路が貧弱で長距離を移動するのが大変だった。幹線道路すら穴ぼこだらけで、中古車がほこりを巻き上げながら、車体を上下左右に揺らして走っていた。港は寂しい寒村だった。

 そこに中国が巨大なマネーを注入してインフラを整備し、開発を推し進めるプロジェクトが提唱されたのが4年前だ。習近平国家主席は国際会議の演説で「道路インフラがしっかりしていれば産業も盛んになる」と意義を説いた。

 しかし「一帯一路」がユーラシア大陸に中華経済圏を形成し、軍事拠点化を目指す「地政戦略」であることに疑いはない。

 中国の道路建設で想起するのは、冷戦時代にラオス北部に建設した「ラオス中国友好道路」だ。1963年に竣工(しゅんこう)したこの道路は、ラオスを影響下に引き込む狙いで同国に無償供与され、ベトナム牽制(けんせい)を狙う中国のインドシナ戦略の一端を担った。

 習主席は「中国は地政学ゲームのような古いやり方は繰り返さない」と強調したが、真の狙いは米国主導の国際秩序への挑戦であろう。

 米紙『ウォールストリート・ジャーナル』は「インフラ整備は常に力の反映だ。ローマ時代の道路は貿易と文化のためだけでなく軍隊を進軍させるためにも使われた」と論評した。

 中でも注目されているのが、パキスタンのグワダル港と中国のカシュガルとを結ぶ「中国・パキスタン経済回廊」だ。約2千キロにわたり高速道路などを整備する計画で、急ピッチで建設が進んでいる。

 そのグワダル港には、インドに対する「勢力均衡装置」として、中国の海軍基地建設が検討されているという(『ニューズウィーク』日本版)。

 また昨年、中国が買収した地中海の要衝・ピレウス港(ギリシャ)も、将来の中国海軍の欧州進出の拠点になるとみられている。

 こうした動きは「中国式グローバル化」とよばれる。もともとグローバル化は米国がユーラシア大陸で覇権を確立するために、大国出現の阻止を目指した戦略だ。

 しかし、自国中心主義のトランプ政権が「内向き」姿勢を強める中で、逆に中国がグローバル化の「旗振り役」に転じた。米国が孤立主義的傾向を強めれば、アジアの国々の中国傾斜はますます進むに違いない。

 安倍晋三首相は6月、「一帯一路」構想への協力に前向きの姿勢を示したが、日本の参加は中国の「地政戦略」への加担にもつながる。構想の中に隠された狙いを見据えた慎重な判断が求められる。


【中国】「最高位」格付け取得しても…AIIBが信用されないワケ 国際通貨になれない人民元[7/06]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499344252/
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:13:40.06ID:dc/P8qMU0
>>9
>革命を起こせるだろ

は?
金なきゃ出来ないよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:13:57.70ID:CXz1p0yr0
>>155
共産主義じゃない中国共産党w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:14:06.62ID:ScTmRqE5O
>>153
中国は百年単位でしたたかに国家戦略を練るけど、日本は1年単位でしか物事を見れてないから結局、長い目で見たら中国が勝つんだよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:14:46.20ID:MvFDYWNd0
○スイス政府著「民間防衛」
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


軍事百科事典( 間接侵略 ) web.archive.org/web/20111014190237/http://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ○間接侵略を支持する層の勢力拡大
>  諜報機関だけで間接侵略を成功させるのは難しく、相手国内で主体的に間接侵略を
> 成功させるために行動する層を拡大させる必要がある。
> ・相手国内に滞在する自国民(自国内多数派の民族)を増やす
>  外国人労働者・外国人留学生・外国からの移民受け入れの拡大などの政策を
> 執り行わせるようにして、相手国内に大量の自国民(自国内多数派の民族)を滞在させるようにする。

> ・相手国内少数派の異民族に対する政治力強化
>  相手国内の少数派異民族に対して、相手国内で行使できる政治力を高めさせる。
> 特に相手国内異民族の中でも自国多数派民族については、間接侵略での主力となるので
> 諜報工作や資金・武器援助を行なう。
>  最初は地方自治体への公務員登用、地方議会への参加を目指し、徐々に弁護士、
> 国会議員、報道機関への採用などを組織的に目指し、政治力を高める。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:14:52.59ID:CXz1p0yr0
中国人渡航禁止まで直ぐだなw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:15:24.08ID:KZWhxod40
何をやっても内側から崩壊すると思うけどね
何千年もそれの繰り返しでしょ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:15:24.30ID:iaKAIGYw0
【中国経済】「ドルはありません」  中国に迫る経済大崩壊 人民元暴落は時間の問題、大混乱は必至[3/27]★2 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490703603/

中国経済は無数の爆弾を抱えている。リーマン・ショックを越える超弩級(ちょうどきゅう)のバブル崩壊が射程に入ってきた。

異様な住宅投資、不動産バブルの破裂、地方政府の債務不履行、企業倒産が続き、鉄鋼や石炭、レアアースなどの企業城下町では数万人規模の暴動が起きている。

軍人30万人削減が発表されて以来、旧軍人の抗議デモが北京のど真ん中で起きた。

野放図な鉄鋼、アルミ、セメント、建材、板ガラスなどの過剰生産と在庫は経営を圧迫するが、国有企業の効率的な再編は遅れに遅れている。

債務不履行を避け、不動産バブルの炸裂を回避するために、過去2年間、中国当局が採用してきた政策は、西側資本主義では考えられない無謀さを伴った。

「株式市場への介入」「『株を売るな』という命令」「空売りをしたら手入れをする」…。そのうえで、巨額資金を証券会社にブチ込んで株価維持政策(PKO)を展開した。株は人為的な操作で維持されている。

外貨準備を減らさないために、資本規制という禁じ手を用いる一方で、外貨交換は年間5万ドル(約560万円)以内に制限した。

そのうえ、「銀聯(ぎんれん)カード」の新規発行停止。500万ドル(約5億6270万円)以上の海外送金を許可制として事実上禁止し、海外旅行に出ようと銀行に両替に行くと、「ドルはありません」と言われる。

日本企業も、中国からの利益送金が来なくなって悲鳴を挙げている。

一方、当局に寄せられた新規マンション建設の申請は、合計34億人分と発表された。

中国の人口は14億人だから20億人分の空部屋をつくるという計画だ。住宅への異常な投資が過去の中国GDP(国内総生産)を成長させてきたが、昨年師走の「経済工作会議」で習近平国家主席が、次の注意をしたのだ。「住宅とは人間が住むものである」と。

究極的に中国の債務は30兆ドル(約3376兆円)とされ、銀行の不良債権問題が浮上する。人民元の大下落は時間の問題である。

「上に政策あれば、下に対策あり」というのが中国人の特性だから、庶民が何をしているかをみれば次が読める。

人民元暴落を見越して、昨年までは海外の不動産「爆買い」を続け、外貨が規制されると人民元で購入できるトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」や、スイスの高級腕時計「ロレックス」、仮想通貨の一種「ビットコイン」、「金塊」買いに狂奔している。

大混乱は必至である。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:15:27.51ID:QTWHbEIG0
>>2

               ∧∧ 我の可愛い木人どもよ、
             / 支\       踊れ踊れアル〜♪
             ( `ハ´)
           (( ┯つ╋つ┯ ))
              | | | |
              | | | |
              |∧_∧ |
             <丶`∀´> |
  ((┯┯━╋━┯━┯つ╋つ━┯━┯┯┯╋━┯))
   | |  |  |  (,,,._   ノ   |  | . | ||  |
   | |  |  |    `l,_,ノ   |  | . | ||  |
   | |   |   l   .| |   |.   |   | . | | l   .|
   | ! ∧_∧ |   .| ! ∧_∧ |   | .! ∧_∧ |
   | ∩-@Д@)l   | ∩ΘдΘ)!   | ∩ ´m`).!
   !__y 朝 つφ.  !__y 経 つφ   !__y 毎 つ●~*
   (,,_._   ノ     (,,_._   ノ     (,,_._   ノ
     `l,_,ノ ))       `l,_,ノ ))      `l,_,ノ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:15:40.93ID:DPTJNzOJ0
つまりハーバードの偉い人は中国美人とオメコしたんですね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:15:42.52ID:oolBHoiyO
>>118 ウォール街の牛を日本人はなで回した。中国人は背中に乗って写真を写しまくった。
この時点で気づけよ、と思う。

日本人が牛を撫でるのは道真神社の勉学にあやかりたい撫で牛から来てます。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:15:47.64ID:qriBb7kz0
>>159
昔から金(キン)でガラスを買ったりしてたバカっぷりは未だに変わらずという
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:16:22.65ID:/ZpalrAH0
欧州も中国に媚び売りまくりだもんな
人権なんて、札束の前には無力みたい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:16:33.14ID:Wc+CNwwM0
世界中の大学に寄付したり講座作ったり孔子学院?を作ってるんだよね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:16:36.30ID:Df+MtlRe0
ジョージ・フリードマンというおじさんは、21世紀のノストラダムスと呼ばれている。

ババ・バンガのような奇妙なばあさんのように、寝ながら予言するのではなく、世界情勢、地政学的、政治学的なすべてのことを総合して予測するおじさんだ。
その的中率は80%を超えるという。
残りの20%も年数などの誤差という精密さ…
このおじさんが書いた本の中に、2010年に書かれた「100年予測」という本がある。


ハンガリー生まれの米国の軍事・政治専門家
コーネル大学政治学博士
元ルイジアナ州立大学教授
1996年ストラトフォーを設立:政治、経済、外国のシンクタンク
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:16:40.52ID:w/7zXK1G0
何が駄目なんだ?

ネトウヨの人はすぐに陰謀を考え始める。
頭おかしいんじゃないの
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:16:49.76ID:fuER4gug0
この大学ってほとんど意味なくない?
出身の殆どがクルクルパーになってる印象
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:16:55.04ID:ZMS6O4Yc0
地獄の沙汰も賄賂なんか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:02.52ID:CIXLoCb70
そのうちアメリカでも文化大革命が起きて完全に中国化するんや
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:07.04ID:aEdM/Pmg0
敗北して飼いならされた日本と
追い出して戦ってきた中国の違いだよね。
こういう工作を世界中で何十年もやってるんだから
日本が太刀打ちできるわけがない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:08.13ID:/uEyufcv0
クズが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:17.97ID:lbO7Dgrj0
経済では中国に離されたけど
軍事力も日本を追い越したら日本はもう単独では詰みだな
これから日米関係は益々重要になってくる
安倍ももうわかってるだろうね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:18.22ID:iaKAIGYw0
【経済】昨年の中国企業の海外M&A最大750億ドル頓挫 外国政府などが阻止[3/22]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490127913/

 昨年、中国企業による海外企業の合併・買収(M&A)のうち最大で750億ドル(約8兆4443億円)の案件が中国政府や外国政府に阻止されたことが、英法律事務所リンクレーターズが20日まとめたリポートで分かった。

 それによると、中国の買い手が昨年発表した総額2200億ドルの案件のうち、400億〜750億ドル程度が取り消されるか撤回された。

 ブルームバーグのまとめによると、中国の対外投資は過去10年で15倍に膨らみ、昨年だけで倍以上になった。

 リポートは、中国の対外投資急増への反応として、国内外で規制強化の動きが広がったと説明。エネルギーインフラや技術、電子工学など安全保障や利害に絡む分野で当局に阻止される案件が多かったという。

 昨年12月には、中国の投資ファンドによるドイツの半導体製造装置大手アイクストロンの買収が、対米投資に絡む安全保障問題を扱う対米外国投資委員会(CFIUS)と米政府の反対を受け頓挫した。

 中国国内でも、とくにスポーツや娯楽分野における対外投資への監視が厳しくなっている。先週には、イタリアの名門サッカークラブACミランの買収を進めていた中国の投資家集団が、政府系企業による支援を失ったと関係者が明らかにした。

【米中】NASAにとって中国が“脅威”に… 野心的な宇宙開発を警戒、国際会議から中国人締め出し 2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1490566982/
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:38.38ID:WdSAF+Mk0
リベラルの巣窟ハーバードがこれ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:17:42.53ID:CXz1p0yr0
>>174
当時の価値の問題でしかないが?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:18:01.56ID:S5jcMI1L0
中国共産党員とか死ぬほど金持ってるからな
1億とかそんな端金ではなく下っ端の奴でさえ100億円長者がザラにいる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:18:17.57ID:1zfVHSOw0
>>184
技術力を軽視した時点で日本の終わりは確定してた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:18:36.83ID:Df+MtlRe0
1.地政学的
未来について、中国は欠かすことのできない国家だ。
世界の人口の4分の1が中国人で、中国という国で暮らしている。
ここ数十年間、急速な経済成長を成し遂げた明かな大国だが、
その成長スピードがずっと維持されるという保証はない。
むしろ、これからもそのようなスピードで成長することは、ほとんど不可能だろう。

予め言うが、中国が世界の主要国になるとの観点には同意はしないし、
中国が引き続き統一国家として持ちこたえるとさえ考えていない。
地理的な観点からも、仮に中国に紛争地域があるのであれば、
他の国を攻撃して内部の不満を外部に表出させるよりも、むしろ、
その弱点を利用されて犠牲になる確率の方が高い
(内部の不満、多くの人口をどのようにコントロールするのか)。

地理的な観点では、中国は北にシベリアとモンゴルの草原があるが、
そこは人口密度が低く、通行は困難である。そして荒廃した地域でもある。
南西の方角には、通行が不可能なヒマラヤ山脈が位置していて、
ミャンマー、ラオス、ベトナムとの境界を成している。
南は山やジャングルで構成されていて不利である。また東は、海に面している。
中国自体、まるで島のようである。
中国人は、大抵の人が沿岸から内側に住んでいて、国土の東3分の1は人が多い反面、
残り3分の2は人口密度が非常に低い。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:18:58.99ID:AjpdAFjt0
これはモーリーにとって美味しいネタ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:04.37ID:n7S8puan0
んなこと言い出したら、日立はキャルテクに10億ドルくらい寄付してんだが。
わけわからんこと深読みしすぎだろ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:08.77ID:ONzDcdBA0
>>109
バカンティは教授だけど博士号持ってないし。
まあまともな研究者ではないよ。
医専の教員だからそんなもん。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:09.41ID:iaKAIGYw0
【中国】「中国の統計は正確」=捏造疑惑に高官反論 [01/20] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484905166/

 【北京時事】中国国家統計局の寧吉※(※吉を2つ横並び)局長は20日、記者会見で「全国レベルの統計は正確で信用できる」と述べ、このところ国内で急速に高まっている統計捏造(ねつぞう)疑惑に反論した。
 遼寧省の陳求発省長が17日、財政統計の数字は虚偽だったと表明したのが騒ぎの発端。中国メディアが相次いで報じ、国内総生産(GDP)統計もうそではないかとの疑念が一気に強まった。
 遼寧省のケースでは、省内の県などの自治体が2011〜14年に財政収入を2割ほど水増しして報告していた。出世を目指す幹部が、地元経済の好調ぶりをアピールする狙いがあったようだ。


【中国】中国政府「わが国の統計は本当に信頼できる」 中国ネット民「春節特番の喜劇より笑える」[01/22]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1485077384/

【サッカー】英BBCが中国サッカーバブルは終焉すると報道 2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485079005/
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:37.50ID:/WxRdFR50
要は、中国にキンタマ握られたということやね
ご愁傷さまです
あらあらかしこ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:38.14ID:GnW/3U5W0
これで年間50人分/10年くらいの入学枠よこせ、いう感じやろうか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:41.86ID:Df+MtlRe0
2.政治的

中国の最大の問題は、政治的なことだ。
中国はイデオロギーではなく、お金によって維持されているため、
景気低迷で資金が回らなくなると、金融システムが動揺することはもちろん、
中国社会全体が疲弊する。

中国では、忠誠心は買ったり、強要されるものではない。
従って、お金がない場合、政治はより強圧的になるしかない。
特に慢性的な貧困と失業が蔓延した国家に、景気低迷の圧力が追加されれば
政治的不安が惹起される。

お金で軍隊の忠誠心は維持できるが…ただそれだけだ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:44.18ID:5Vu5afVy0
そんな金あるなら自分の国で世界一の大学作ればいいのに
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:46.12ID:fHOfEM4F0
アメ公エリートは中国の人権弾圧が嫌いみたいだから、学生のうちから懐柔しようって事なんだろな。
たぶん日本外務省のチャイナスクール組が親中だから、同じ手法かもね。でもカネで尊敬は買えないと思う
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:53.36ID:dc/P8qMU0
>>179
このハゲーー!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:19:55.35ID:0GoqT3rZ0
>>18
うわあぁぁぁぁぁぁぉぁぉぁぇぁぁぁぁあぁ!!!!!!!!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:18.40ID:1UYNcMEi0
クリントン(旦那)もヒラリー婆さんも中国系マネーからの献金を
たんまりもらっていたらしいね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:30.02ID:MvFDYWNd0
【中国】政府紙「今後50年の間に台湾・ベトナム・インド・日本・モンゴル・ロシアとの戦争に勝利する」…開始時期も明らかに★3[1/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389097770/

【国際】「尖閣侵攻で強さ見せつける」ダボス会議中のある会合で発言した中国の“本音”…「世界戦争も辞さず」に凍りついた会場★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392714027/

【政治】 中国「わが国が先進的で強い国になれば、日本を心服・屈服させることができ、日中関係に平和がもたらされ、友好的になる」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360684956/

【日中】日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評[4/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429240609/

【軍事】中谷元前防衛相「早ければ、中国は10年後に世界一の軍事強国」[6/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498828828/


中国、習近平国家主席に「最高統帥」の称号を付与する 毛沢東と肩を並べることに
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500282911/

【中国】習近平国家主席「世界一流の軍隊にする」 人民解放軍創設90年で閲兵 権威誇示狙い[7/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501409751/
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:41.39ID:iaKAIGYw0
【中国】人民元の流出阻止図る中国政府vs. 売り急ぐ国民[12/09]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1481215720/

中国では資金流出をめぐる政府と国民の攻防が激しさを増している

 【深セン】専業主婦のシェン・ジアさん(36)の新年の抱負は、2017年になったらすぐにできるだけ多くの人民元を米ドルと交換することだ。

 他の中国国民と同様に、シェンさんは年間5万ドル(約570万円)相当の人民元を外貨に両替できるが、元相場が下落したことで数カ月前に今年分の枠を使い切ってしまった。シェンさんの家族や親戚も同じだ。

 中国政府が資金流出と外貨準備の減少を必死で食い止めようとしている中、個人の年間外貨両替限度額が再び見直される可能性が出ている。

 元売り圧力は弱まっていない。中国人民銀行(中央銀行)が7日発表した11月末の外貨準備高は690億ドル減って3兆0520億ドルとなり、11年3月以来の低水準に落ち込んだ。減少は5カ月連続で、その幅は今年1月(約1000億ドル)以来の大きさを記録した。

 海外旅行でドルを使おうと考えているシェンさんは「みんな人民元はもっと下落すると予想している。だから急がなければ」と話した。

 資金流出の加速が見込まれていることで、中国政府は外貨両替限度額を見直すべきかどうか判断を迫られている。政府関係者らは、非公式にその可能性を否定しながらも、この問題を懸念していることを認めている。

 ある政府顧問は「人民元の一方的な下落が続くと人々が考えれば、当然、彼らはもっと外貨と交換したがるだろう」と語った。

 ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドの中国担当エコノミスト、ハリソン・フー氏は、今後、家計の外貨購入制限が強化される可能性が高いと予想。「『(金融当局の)窓口指導』を受けて、銀行は暗黙の数量規制を課すかもしれない」と述べた。

 個人の外貨両替限度額は、幅広い金融自由化の一環として、07年に2万ドル相当から5万ドル相当に引き上げられた。

限度額の引き下げは、経済についての悲観的なメッセージを送ることになり、人民元のろうばい売りを招くリスクを高める。
だが引き下げなければ、今ある資金が大量に流出して元相場に打撃を与え、人民銀行は外貨準備のさらなる取り崩しを余儀なくされかねない。

 今のところ中国の外為当局は、外貨両替限度額が引き下げられるとの臆測を退け、資金を国内にとどめるための別の方法を試みている。国務院(内閣)は先ごろ、
中国企業による海外投資の抑制を目的とする新しい規則を制定。また、規制当局は銀行に対し、外国企業と国内企業両方の国外送金額を大幅に制限するよう指示した。

 さらに当局者らは、資金流出を防ぐために「良心に訴える」という手段に出た。先月末、中国共産党の機関紙「人民日報」には、人民元を外貨に交換する「大衆にやみくもに従わない」よう国民に呼び掛ける記事が掲載された。

 人民銀行が15年8月に突然、人民元を切り下げた後、同年末に資本逃避の不安が広がり始めた。同行はこれを食い止めようと、元相場を下支えするために大規模な市場介入を行った。今年初めに新しい為替制度が制定されたのも元相場の安定化が目的だった。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:44.69ID:gIoYpUwQ0
支那共産党宣伝工作機関紙:朝(鮮)日(報)
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:46.13ID:qriBb7kz0
>>187
当時の価値?
当時のぼんくらたちが騙されてただけでしょ
現代のぼんくらたちが騙されてるのと同じで
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:50.50ID:Df+MtlRe0
3.3つのシナリオ

2020年以降、可能性として中国には3つのシナリオがある。


1つ目は、地方、地域覇権者の競争により国が分割して、外国勢力がその状況を利用して
自分たちの利益に合致した経済ルールを作って地域を形成する。
中央政府は、これを統制しようとするが、失敗する可能性は高い。

2つ目は、新たな毛沢東主義が登場し、経済成長を見返りに権力が集中する。

3つ目は、現在の状況が継続するというものだが、最も望みは薄い。

中国の弱点は、1日10ドル未満で暮らす人口が数億人で、
政治的問題点、各種不正操作が蔓延する国家だということだ。
中国が内部の不満を表出させようと戦争を起こすよりは、
外勢勢力の侵略に対抗して、自分を保護するような形になる確率が高い。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:53.48ID:lz5nj/Kt0
まあ栄枯盛衰だからなよのことわりはどうしようもないわ
アメが衰退して中国の天下が来そうには見えるけど腐っても欧米は白人様の国だからな
黄色いモンゴロイドにいいようにヤられるくらいならなんかやらかしてくれるよ
東西対立復活するかもな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:12.19ID:jR5+eF570
で、学生には中国か言うとおりの教育(特に歴史)をする、と
実にわかりやすい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:28.57ID:DPTJNzOJ0
今後はAIとロボットが飯も機械も生産してくれるようになるし、AI大統領が統治してくれるようになるから、政治体制なんてどうでもええんやで
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:30.98ID:tx9jgs360
こうやって第2、第3のキッシンジャーが生み出されていく。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:31.86ID:iaKAIGYw0
【偽薬問題】中国の闇 深刻な問題だと中国の臨床試験データの80%はでっち上げだったことが判明し大混乱…中国政府の調査 2016/10

医学の世界では、検証や実験データの正確性が重要視されますが、中国政府が調査したところ、臨床試験データの80%が「ねつ造」されていたことが明らかになりました。

これらの詐欺行為はほぼ全てのレベルであり、製薬会社のいくつかは不利となる副作用の記録を隠ぺい・削除し、改ざんしていたこともわかっています。

この結果により、大量生産の認可待ちだった新薬のうち、80%の申請がキャンセルされました。
それらの多くは、既存の薬の記録をミックスさせたもので、臨床試験をする前から結果が記述されていました。

さらに一部の製薬会社や医師だけではなく、ほぼ全員が詐欺行為にかかわっていたと報告されており、民間の調査組織までもが共犯という有様だったとのことです。

中国の医薬業界が途方もなく大きな問題を抱えていることが暴露され、これまで「安全」だと認可されてきた薬についても、全く信頼のおけない可能性が高まってきました。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:44.64ID:G3NwGBRa0
>>2
まさにだな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:47.18ID:zpeyqDHTO
>>201
共産党幹部は家族連れてアメリカ移住する気なんだろ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:49.51ID:ezWQMV7n0
もう欧米の人はアジアのトップと言えば中国を挙げるだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:49.54ID:KzQ7wzvV0
実際に高待遇を受けられたら
誰だってそうするだろ

口だけの連中も実際に金を目の前にしたらどうすることやら
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:53.81ID:MvFDYWNd0
【中国】多くの分野で「世界一」「世界初」「世界最長」達成、共産党大会控え習近平政権5年の成果PRする中国メディア[8/26]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503736579/

大本営発表
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:53.98ID:0P7wTcNd0
>>179
そのクルクルパーが作った社会インフラで
クルクルパーをバカにしてるとういう滑稽さw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:22:06.92ID:00CTJCag0
共和党も民主党も中国から多額の献金を得ている
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:22:37.48ID:+oV1Jm+/0
灯台にも寄付しろやシナチクwwwwwwwwwwwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:22:39.32ID:dc/P8qMU0
共産幹部、米財閥とも戦争で儲けるやり方があるからね
両国民が疲弊しても関係ない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:22:42.03ID:hYa1whru0
漫画みたいなバカを平気でやってくる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:22:50.24ID:CXz1p0yr0
>>210
日本にあるものと無かったものを交換しただけな
お前らって脳があるの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:23:18.81ID:iaKAIGYw0
【経済】日本企業が中国から大規模撤退? 欧米企業へ連鎖する可能性も=中国報道[9/28] [無断転載禁止] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475061105/

 主要企業のトップらが参加する日中経済協会の訪中団が22日、中国商務部を訪問した。日本経済新聞によれば、訪中団は中国側に対し、「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という。

 中国メディアの百度百家はこのほど、約230人からなる日本企業の訪中団は中国に数日滞在しただけですぐに帰国したと伝え、不思議なのは「中国のメディアも日中双方の会談内容についてほとんど報じていないこと」だと紹介。

訪中団と中国商務部の詳しい会談内容がほとんど報じられないなか、訪中団が「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という報道について、日本企業の大規模な撤退が始まれば、中国経済にとっての打撃は極めて大きいと警鐘を鳴らしている。

 中国では現在、外資企業の撤退には行政の許可が必要であることを指摘する一方で、「各地方で残余財産の持ち出しが制限されるケースが相次いでいる」とし、日本企業はこうした中国の事業環境に不満を抱いており、そのため中国商務部に抗議を行ったのだろうと推測した。

 続けて、中国は外資企業の撤退に対し、どのように対処すべきかと問題を提起しつつ、「企業が撤退し、残余財産を日本に送金することは大きな問題ではない」と主張。

だが、日本企業が「大挙」して中国から撤退しようとする場合は「非常に大きな問題である」とし、日本企業の撤退は欧米企業の連鎖的な撤退を招きかねないと主張、「すでに経済成長率が低下している中国にとって“泣きっ面に蜂”」となる可能性があると警鐘を鳴らした。

 さらに記事は、日本企業の中国に与える影響は「他国を凌ぐ」とし、中国が改革開放政策を始めた当初、
「欧米企業が中国への投資に手をこまねくなか、日本企業は率先して中国に投資を行い、中国経済の成長を促進してきた存在」と指摘。

日本企業は中国国内で大きな経済基盤を構築しており、仮に日本企業による大規模な撤退が始まれば、中国経済は大きな打撃を受けるはずだと論じた。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:23:34.67ID:kF/1qw+u0
金だけ貰っといて、入試や成績絡みの手続きは通常通り行ったらどうなるのかな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:23:36.66ID:8GwPYJtY0
ハーバードってハーヴィー・スペクターの出身校だっけ(´・ω・`)?
いよいよアメリカの時代は終わって中国の時代の始まりだな・・・・
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:23:50.50ID:Df+MtlRe0
「100年予測」で
韓国と日本の話も出てくる。


韓国に関わるところとしては、中国が経済的な滅亡の道を歩むことになれば、
中国の北韓に対する統制力が失われることになるので、
必然的に韓国と統一するだろうという見通しだ。
韓国の左派と右派が争いながら米軍の撤収を叫んでも、
北東アジアの均衡を保つために、米国は韓国を絶対に捨てることはできないという予測。

そして日本は、再びアジア最強に浮上しようとする動きを見せようとすると書かれている。
しかし、地球圏の覇者は一つで足りるという米国の政策上、
日本が再びアジアの覇者となることに反対し、
韓半島は絶対に放棄しないという見通し。

つまり、統一した韓国は、
再びアジアの覇者として君臨しようとする日本を超えることはできないまでも、
日本の脇腹をチクチクと刺しながらいじめる国家になるとの予測、そして決して滅びはしない。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:23:53.11ID:HQt43jxp0
んなこと言ったら日本の大学も
寄付講座ありまくりで偏りあるんだけどな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:24:01.99ID:ONzDcdBA0
>>219
っていうか、アジアではずっと中国がトップだろ。
大昔にはインドだった時代があるかもしれないがそれ以降は現在までずっと中国。
WW2のとき日本と同盟してたヒトラーですら中国をトップにあげてるし。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:24:03.33ID:CIXLoCb70
>>205
だからもう仮に核武装なり何なりするなら今しかないぞってこと
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:24:31.32ID:1UYNcMEi0
中国系マネーからの政治資金を提供していたってことは
中国政府は、ヒラリー婆さん当選確実と読んで先物買いしていたのは確かだろうな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:24:39.39ID:iaKAIGYw0
【中国】3年後には中国経済崩壊?総与信とGDPの差30%以上 国際決済銀行が警告[9/23] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474718212/

国際決済銀行(BIS)は9月18日、GDP(国内総生産)の2.5倍に膨れあがった中国の債務総額が、「今後3年間で深刻な問題を引き起こす兆候である」との警告を発した。

7月にもIMFが同様の警鐘を鳴らし、中国政府に企業債務に対処するよう要請しているものの、中国経済の崩壊への懸念はますます高まるばかりだ。

米サブプライム危機の3倍のリスク

中国社会科学院は歯止めがきかなくなった中国の負債総額が、2015年末にGDPの249%に値する25兆6000億ドル(約2602兆2400億円)に達したと発表。

BISの統計からも、発行債券額が2015年第4四半期から2016年第1四半期のわずか半年間で7兆8929億ドル(約802兆3132億円)と、1475億ドル(約14兆9933億円)増えていることが判明している。

またゴールドマン・サックスを含む欧米の金融機関も、シャドーバンキング(正規の融資システムを通さない影の融資)の実態などを根拠に、実際の数字がさらに巨大化している可能性を指摘している。

中国人民銀行による景気刺激策が、結果的には企業負債と個人負債を押しあげるきっかけとなったという見方が強いが、その根本には他国の経済危機の影響を最小限にとどめる意図で、中国政府が与信を拡大しすぎた背景があるようだ。

総与信とGDPの差を算出した場合、一般的な経済危機レベルが10%であるのに対し、中国が30.1%に達している点にBISは強い懸念を示している。

米国では総与信対GDP比率の差が10%を突破した後、サブプライム住宅ローン危機が訪れた。

しかし中国自体は、周囲の懸念もまったく他人ごとといった様子という印象を受ける。

今年8月の銀行による融資は7月の2倍。その多くが住宅ローンの借り入れだったという。中国の銀行は2008年の金融危機以来最高の気前のよさで住宅ローンの申請に応じており、不良債権問題の影は微塵も感じられない。

またUBSも今年上旬、中国経済の行く末に関して、国内貯蓄率の高さや資本市場の成長の可能性を理由に、比較的楽観的な見解を示すレポートを発表している。

ただし中国はあくまで「短期負債で長期負債資金を回転させている」との指摘もあり、経済市場自体が景気刺激策に依存しきっているリスクは打ち消せない。

銀行による不良債権比率が政府の発表している2%をはるかに上回っていた場合、中国には銀行システムの資本再編が必須と予想されているが、中国政府がどこまで現実を受けいれすみやかに対処するかにすべてがかかっているだろう。

「借金で国を豊かにする」という発想はけっして中国にかぎったことではない。経済成長が鈍化し、借金とともに国民の資産が増えるという悪循環は、多くの先進国が経験している。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:25:08.45ID:dc/P8qMU0
共産党幹部がなんで米財閥と密接なの?
なんで共産党幹部の御子息は米国の一流大学を出てるの?
馬鹿には意味がわからない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:25:17.50ID:jR5+eF570
ハーバード卒業生「釣魚島は中国領土。日本は不当な占拠をやめろ。」
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:25:18.70ID:CXz1p0yr0
>>233
まだそれ?
キンペーも建国年を祝っていたのに
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:26:11.39ID:TBMTIySZ0
NYTによるとアメリカの軍需産業も資金不足で、中国資本を取り込んで研究してる
というから、中国おそるべしだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:26:45.32ID:CXz1p0yr0
>>237
自国民の劣等性を身に染みて理解しているから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:26:46.73ID:sIVAeiEv0
アベノミクスも中国人頼りだし

日本の土地も女も全て中国人に爆買いされてるよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:27:18.05ID:iaKAIGYw0
【中国】政敵葬り「第2の毛沢東」目論む習近平国家主席 経済危機、「一帯一路」は中華帝国の世界侵略宣言[8/12]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502521437/

 中国人民解放軍は7月30日、内モンゴル自治区の基地で、大規模な閲兵式と軍事パレードを挙行した。中国の習近平国家主席に対し、「主席」という呼称が使われたことが注目を集めた。

 トウ小平氏以降の歴代指導者が閲兵に臨んだ際は、一般的なリーダーを意味する「首長」が使われてきた。習氏は昨年秋、党内でも最高指導者を意味する「核心」の称号を得て権力集中を進めている。

 今年秋、5年に一度の共産党大会を前に、軍の掌握を誇示するために閲兵式は開催された。北京の天安門広場で閲兵式が行われなかったところに、習氏の権力把握の不十分さがうかがわれる。

 「貧富の格差」「環境汚染」「個人の自由・人権」という3点で、世界最悪の国家が中国である。共産党による独裁国家であり、プーチン大統領のロシアに存在するほどの「言論の自由」も許されない。

 チベットやウイグル、南モンゴルはいわば国内植民地であり、19世紀型の植民地支配が公然と行われている。

 中国の民主活動家で、ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏が7月13日、肝臓がんで死去した。これが事実上の「獄死」であり、謀殺の可能性が高いことは誰もが知っている。少数民族だけではない。漢民族の大多数も、共産党独裁下で隷属状態にあるのだ。

 バブル経済が崩壊した中国は、エセ資本主義を廃止し、統制経済へ移行しつつある。不動産価格が下がれば取引を大幅に規制し、株価が下がれば株売却を禁止し、外貨不足になれば外国送金を極端に制限する、といった具合である。

 習氏は、王岐山・中央規律検査委員会書記をトップとした汚職摘発を錦の御旗に、政敵を葬り去り、秋の党大会で独裁権力を確立しようとしている。「第2の毛沢東」になりたいのである。

 「チャイナセブン」と呼ばれる中央政治局常務委員7人のうち、張徳江氏と劉雲山氏、張高麗氏の3人は、江沢民派といわれ、習氏への抵抗が続いているとされる。胡錦濤派の李克強首相は権力を失っている。

 党大会では、常務委員7人が5人、あるいは3人に削減されるとか、常務委員会を廃止してしまう−という情報もある。習氏個人への権力集中である。

 経済危機に、独裁政権がとる手はただ1つ、海外侵略拡張政策である。広域経済圏構想「一帯一路」は、まさに中華帝国の世界侵略宣言であり、AIIB(アジアインフラ投資銀行)は、その金融的な下部機構である

 米中対決がいよいよ本格化する。南シナ海における米中軍事紛争(エア・シー・バトル)は不可避である。日本は強化された日米同盟をもって、この戦いを勝ち抜かなければならない。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:27:20.55ID:9m1+dYWX0
>>241
それ単に金を巻き上げられてるだけでは?
バブルの時も調子にのった日本がさんざん金まきあげられたじゃん
それでアメリカが配慮してくれるかというと・・・・してくれるわけがない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:27:35.31ID:CXz1p0yr0
>>241
NYTは中国人が買い取ったんじゃなかった?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:27:58.50ID:a1Es61Pn0
>>222
そのクルクルパーは既得権益というポジションに居るだけで作ったのは別の人ですよ・・・
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:28:31.62ID:8GwPYJtY0
日本も早くAIIBに参加した方が良くね(´・ω・`)?
バスはまだ出てないんだよね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:28:32.68ID:ONzDcdBA0
>>237
共産党は共産主義しますよって意味じゃないの。
俺達が共産党って名前で支配しますよって意味なの。
政権をとるまでに大多数の貧乏人に共産主義をアピールするだけなの。
日本の共産党だって同じなの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況