>>350
家が居を構えたのは江戸時代。
家のすぐそばに二百年くらい前に建てられたお墓もある。
もう切ってしまったけど樹齢三百年くらいのサイカチの木があった。
分家になって10代だけど本家がすぐそばにある。
もっとすごいところは50代目とかの家もある。
だから家なんか若いと言われる始末だよ。

>>363
家の昔の農家は姉相続と言うのが主流だったらしい。
女性の方が早熟だし働き手が欲しかったので、後に長男が生まれても
初めにうまれた長女が相続したらしい。
だから15年~19年くらいで代替わりしたとか。
明治期になると男子相続が主流になったので代替わりが遅くなった。