X



【政府】大学授業料の「出世払い」を検討 奨学金拡充も 導入検討9月から始める [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/27(日) 22:49:52.36ID:CAP_USER9
政府は教育無償化の一環として、大学の授業料を国がいったん負担し、卒業後に所得に応じて返済してもらう「出世払い」の導入案の検討を9月から始める。返済が不要な給付型奨学金制度の拡充案とともに、安倍政権が新たな目玉政策に据える「人づくり革命」の具体策の軸となる。制度の設計次第では、卒業後の返済負担が重荷になったり、逆に国の財政悪化に拍車が掛かったりする恐れがあるため、海外の事例も参考にして慎重に議論を進める方針だ。

有識者らでつくる「人生100年時代構想会議」の初会合を来月開いて検討に着手する。

配信2017/8/27 17:09
共同通信
https://this.kiji.is/274450933903507457
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:09:06.88ID:vgqvruV20
無償化は止めるべきだ、無意味だ
人手不足は現業部門で高卒が欲しいわけだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:10:19.18ID:Dw/IfdZM0
>>276
文系ってなんか設備あるの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:11:04.19ID:ifnZ2gHm0
老人になって大学行きたいという人が結構いるが、老人は将来所得の
見込みなしなんだから、奨学金もらって返還もしなくていいことになるよなw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:18:02.92ID:q2mn9/Kp0
>>289
高卒だ足りないから代替でFランとってるとこもあるみたいだしね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:20:53.24ID:jvBukDD60
>>279
あと就職の時採用枠がある前提だね、今は高卒でも仕事あるけど
氷河期は何ラン卒だろうがいまの何分の1とかいうレベルの椅子取りゲームだし

頼りになるのは結局、学歴や努力じゃなくて忖度だろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:21:31.02ID:jvBukDD60
コネとか、繋がり的なものを必要以上に否定したり軽視しないで
いざとなったらそういうのも大事だという風潮にした方が良い
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:22:41.49ID:Tr9khmH50
大学教官の給料も出世払いな
カスばかり作る奴はノーマネーで
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:29:11.48ID:wHwEjA0g0
就職活動で企業が学生に一番求めるものは、資格でも学外活動でもなく
「全優」の成績証明書なんだよね
マスコミ関係とかならまた話は別だろうが、お堅い一般企業でならそれが一番求められる要素
というのは理解できる話

奨学金のニュースも、無条件で全額貸与か給付かしかないのは本当におかしい
一時貸与して全優ならその学年分は返済不要
優からワンランク落ちるごとに返済額が増えるというようにすれば学生は目の色変えて勉強するし
成績優秀な学生は就職にも成功する
それねらいで優秀な学生があえてレベルが下の大学に進学することもありえて
活性化に繋がる
いいことずくめだが、実現しないのは効果が大きすぎて格差流動化に繋がってしまうから
上級国民がいやがるからかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:31:19.84ID:jvBukDD60
上流国民は家電と同じように労働力を捉えていて安くて高性能が
欲しいからな、外国産の労働力とも競わせて常に安く買えないと不満
だから大卒前提社会を堅持したいんだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:34:14.07ID:bUGClX1P0
>>293
そこそこの企業に入ったFランの仕事の場所は高卒と同じところ。しかも同じ仕事内容。
それが数年続く。その中で能力ありそうだと思う奴が本社に引っ張られる。
もちろん零細企業に入ったFランは高卒と同じ給料同じ仕事。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:35:59.26ID:jvBukDD60
結局のところ大卒の価値が下がって努力すれば相応に報われるが
努力がひたすら買い叩かれる方向になる
買い手の狙いはそこだし
学歴社会なんで上っ面で一皮むけば、コネとか繋がりがある方が強いに決まってる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:36:13.82ID:irsyGGUR0
留学に補助金だした方が良いよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:36:33.66ID:rWJeXr0o0
小学生レベルの頭脳で入れる大学が増えすぎだろうが
バカ大学は潰せ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:39:22.29ID:bWKswrSS0
大学の数(教育ビックバンの結果の激増が見て取れる)
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数(ダメ大学が増えるに連れて増加)
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率(少子化と家庭の貧困化で減少一途)
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000←現状はほぼ全入化してる

AO入試(誰でも入れるヌルい入試で客を取り込む大学の激増)
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

国に寄生してる寄生虫のクソ学校の増加の推移だよw
教育ビックバン政策で学校数が激増してるのが見て取れる
で、逆に志願者倍率は低下の一途で『客』は減ってるんだよw
その減った『お客』の分を埋めるために、なんちゃって(自称)奨学金は誰彼なく貸し出されて焦げ付きを増やしてるw
最終的にソイツ等返せなかったら『税金で補填』さw
学生支援機構も文科省も責任取らんぞw
ぜーんぶ国民の『税金で補填』さw


ガイジン留学生に学費免除・小遣いまでやって日本の学校に入れてるのも
ダメ学校に『客』を作る行為だからなw

国際貢献の名の下にガイジンに金出して『客』として学校に送ってるw

日本人には借金させて『客』として送り出して
ガイジンには税金を使ってタダで行かせてるのさw

で、そのガイジン留学生がダメ大学に出席しないでバイト三昧なのは承知だろ?ww

ぜ〜んぶ文科省と学生支援機構が『天下り先』であるクソ学校を維持する為にやってることさw

そのツケは我々納税者に平気で回す屑だぞw奴ら

で、今度は無償奨学金に出世払いですか?w
出世しなかったらどうなるんです?wねえ?
そんなに自身の天下り先が大事ですか?w文科省に学生支援機構の連中は
奴らにとっては『学生』じゃなく『客』なんだよw

いらねー学校は潰せよw無駄だよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:39:51.54ID:jvBukDD60
いやむしろ理系こそ、研究職以外は技術者として高卒とか高専卒から
速いうちから飛び込んで社会に行くべきなのよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:42:29.24ID:kl3ovJ050
私学はもちろん国立も独立行政法人なので、奨学金を自らも負担すべきだろ
全額とは言わんけど、何割かを大学が負担するなら、まともに就職できないような
卒業生は作り出せなくなる

自治医科大学がいい例だろ 
お礼奉公で実質本人が授業料返還してることに変わりはないけど
それでも入学者希望者は絶えない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:44:14.27ID:q2mn9/Kp0
>>306
いままでのニッポンの技術を支えていたのは中卒高卒の町工場の職人の存在もおおきかったよな。
現在でもどうしても全自動化できない職人技が必要な分野が残ってるみたいだし。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:44:24.37ID:bWKswrSS0
出世払いって、出世してないですwって言えば延滞にならないからねw
要するに、なんちゃって奨学金の焦げ付きの発覚を先延ばしにするだけだぞw
借金した奴が死んだら、ようやく発覚する訳よw焦げ付きが
それw税金で尻拭いだぞw
自分等が天下りして退職金貰うまで誤魔化す為の出世払いって話だからねw
騙されないようにw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:46:42.34ID:q2mn9/Kp0
>>307
看護師もお礼奉公かなるあるよな。
卒業後激しく後悔する人も多いらしいが。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:46:57.48ID:q2mn9/Kp0
>>307
看護師もお礼奉公かなりあるよな。
卒業後激しく後悔する人も多いらしいが。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:49:44.97ID:jvBukDD60
>>308
それに理系は就職までが長すぎ、少子化の原因になるそりゃ奨学金借りたり
院卒までしてりゃ結婚が遅れるに決まっている無駄なモラトリアム期間とか
ないほうがいい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:50:10.74ID:bWKswrSS0
収入に応じて返済額を変えるってのも、延滞率を上げて焦げ付きが発覚するのを防ぐためのものだからねw
ようするに、無理な貸付で延滞率が上がってしまうと
なんちゃって奨学金をバカみたいに貸出してダメ私学に『客』を作れなくなっちまうから
その延滞を無くすために収入に応じて返済額を変えるだの出世払いって言ってるだけだぞw
文科省と学生支援機構とダメ私学はなんちゃって奨学金を使って金をダメ私学にバラ撒いてる手法を何とか続けたいのさw
自分らの利益のために、天下り維持のためにねw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:51:01.94ID:vgqvruV20
高等教育の無償化など無意味、初等中等教育を
質レベル共に上げたほうがいいわ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:51:21.21ID:KYVacS9I0
能力も向上心もない奴に金と名誉を垂れ流しでくれてやるのが「優しさ」で
相応の努力や成果を求めるのは冷酷だ差別だ人権侵害だっていうのが今の風潮だからな

高卒で就職して通信制の大学に通って大卒資格をとるんじゃいけないの?
リベラルの人って多様性を連呼するのに何でこんな時だけ「みんなと同じ」を押しつけるの?
というか小学校中学高校大学と卒業資格要件をもうけるべきなんだよ
中卒には日本語検定1級必須とか
社会の健全化にはそっちの方が遙かに効果があると思うぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:52:22.17ID:IHUEEQZk0
じゃあカケは要らねーよな?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:54:25.65ID:bUGClX1P0
>>308
手先の器用さって、特に指先、大卒じゃ無理。
機械の刃の先が、自分の指先みたいに動かせる。
中卒すごすぎ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:56:10.39ID:9xgqacA80
返したくねえってほざいてるバカ続出なのに拡充とかいらねえだろ

ほんとうに国のためになるひと握りの優秀で忠誠心厚いやつにだけ適用すりゃいいんだよ、こんな制度は
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:58:08.19ID:bWKswrSS0
少子化と国民世帯の貧困化でさ、大学・専門学校の『客』が減ってるのよw
で、『教育ビックバン(笑)』ってバカみたいな政策で
文科省の天下り先の大学や専門学校増やしちまったから、ソイツらダメ学校にやる餌が足りなくなったw
餌(客)が足りなければ、家畜(ダメ学校)は飢えて死んじまう訳でw
と、言っても少子化と家庭の貧困化で餌(客)は減る一方w

閃いた!
だったら、お金を無担保で貸せる学生支援機構の(自称)奨学金の貸出を増やせば良いじゃない!www
アレなら無担保で貧乏な学生に貸し付ければ家畜(ダメ学校)の『餌(客)』になるw
学校にお金が入ることが重要だから、餌(客)が後でどうなろうと知ったことじゃねーしw
自己破産しようが自殺しようが、取り逸れた借金は税金で補填すりゃ良いだけだw
俺達の天下り先が肥え太れば『顧問歴任』で退職金ガッポリだw

(自称)奨学金ってさ、こういうカラクリだぞw
良いのか?w国民諸君はさ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:00:45.68ID:jvBukDD60
マスゴミのスポンサーも塾とか予備校ばっかだし、大卒前提より
高卒程度でみんな働いた方が合理的とか絶対言わんからな
住宅ローンや無駄な学費でますます少子化よ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:07:29.65ID:06vtdzh+0
>卒業後に所得に応じて返済してもらう

ただのローンじゃねえか。
こんなことより、地方国立大(駅弁大)の学費を無料にして、
その代わり首都圏や大阪圏の私立大から、一校あたり毎年100億円程度の「私立大税」を徴収するべきだ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:14:37.58ID:oHTq/yvt0
おれ、旧帝出身だけどさ。
全額授業料免除だったぞ? 貧乏&成績優秀者で
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:20:55.99ID:06vtdzh+0
>>325
すばらしい。
あなたのような人の学費を、私立大にしか入れなかった怠け者どもから徴収するべきなんだ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:56:33.13ID:IHUEEQZk0
>>320
外科医はどうなんのさ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:54:55.26ID:xbg/DPqz0
マスごみのスポンサーは
予備校なのか
だからバカ大が増えるのか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:55:03.53ID:rghQoIAi0
無能コジキビンボーな親を怨め
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:56:44.56ID:FgXxKH+f0
この利権に首相が関与してたらモリカケはだしの一大疑獄になるな
民進党、最後の賭けに出るか?www
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:21:30.85ID:cdqtEyFX0
大学出て無職なら返さないで良いんか。
定年退職後、暇だから大学行く老人が増えるだろうな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:38:45.05ID:0PgQgtPP0
出世払いと言うけど、就職氷河期が直撃したら悲惨すぎるだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:42:54.32ID:+fZyho7U0
国は使い込むばかりで自ら回収しようとせず全て国民に押し付けている
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:45:05.04ID:+fZyho7U0
行政サービスの押し売り、サービスを受けたのは国民でありますのでお代は国民がお支払いください
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:05:20.08ID:yVPKqq8r0
こんなことやるんなら理系大学の研究に金を投入しろ。
入学してもSEXやゲームしかしてない奴に金払う必要ないんだよ。
それにこういう奴をかこっているだけで業績の無い大学はホントいらない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:08:16.69ID:01hVRopl0
これからは大卒では駄目。
最低でも大学院は出とかないとね
高卒なんて論外
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 17:49:18.08ID:mP/qV51x0
学びたいやつが学べるようにするだけ
院卒無職とか知り合いにいるけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 17:51:56.66ID:kiDSrjNKO
出世しなかったり無職のままだったらいつまでも返さないだろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 17:57:14.34ID:OiHsPfSB0
君たちの嫌いな帝京大学は金が減らなくて経営者が泣いてるらしいぞ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:08:58.74ID:NTOHjGfl0
高校は廃止した方がいい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:09:32.07ID:udAZNJFXO
普通、出世払いというのはあげるよと同意語
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:09:50.57ID:E+2yAtVN0
>>254
高卒だか良い時代だったのでそこそこ収入は良い
出世は望めない主任どまりだかおかげで残業代つくので
月20時間残業で年収1000万行くし

良い大学出てる下請けを顎で使えるし
Fランクあたりの孫請けなんて名前も知らない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:12:29.29ID:NTOHjGfl0
高校はマジでムダ。
社会的損失は計り知れない位大きい。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:25:25.78ID:VU4gu8uk0
>>327
不器用がなりたがったら困る
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:29:57.12ID:Ee7v/sAr0
>>1
今といっしょじゃん
奨学金の適用範囲を広げるだけっしょ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:31:04.62ID:Ee7v/sAr0
日本人は高校生までは優秀なんだよ、よく勉強するから
でも大学に入ると遊んじゃうんで、その後は馬鹿になってしまう
18歳が学力のピーク
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:34:07.86ID:Ee7v/sAr0
東京に地方から学生集まらなくなってるから焦ってたんだと思う
「首都圏の大学生の7割が首都圏の高校出身だ」
親の所得が減ってるから上京させて4年間遊ばせとく余裕がなくなった
それで三田会あたりが政府に圧力かけたってとこだな
0352問題はこれ(1)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:34:51.32ID:Ee7v/sAr0
東京大学
昨年の国からの運営費交付金は850億円、全収益は2400億円
寄付金は卒業生と企業からの分を足して「わずか25億円」
東大卒業生はドケチ

早稲田大学
ファーストリテイリングの柳井正が母校早稲田に寄付したけどその額たったの「3億円」
国際学生寮「早稲田大学中野国際コミュニティプラザ」の建設資金になった
柳井正の資産1兆7331億円(日本人2位)(゚Д゚)ハァ?
0353問題はこれ(2)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:35:16.42ID:Ee7v/sAr0
ハーバード大学
資産3兆5000億円もあって金融資産として運用。ちなみにエール大学は資産2兆円
ハーバード卒業生からの寄付金は毎年1000億円以上
先頃367億円の個人寄付があった。スタンフォード大学なんて先頃1900億円の個人寄付
ハーバード、イェール、プリンストン、スタンフォード、ダートマス、MITなど私立大学の学費は、
年収600万以下の家庭出身者については学費・生活費・諸費用すべて4年間支給
教育費無償化は世界的流れだけど<私立限定>の話だよん
国公立で学費や研究費じゃぶじゃぶ使うのはアメリカでも許されてない…税金だから
多額の寄付金をすれば入学できるのも欧米の大学の特徴で、
ハーバードで子弟枠は40%で他の名門大学では50%くらいだな。教育も資本主義
アメリカ名門大学の学費は年間2000万円以上です
0354問題はこれ(3)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:37:16.44ID:Ee7v/sAr0
自身が理事を務める京都学園大学に100億円を寄付した永守重信(日本電産会長・資産3890億円)
https://forbesjapan.com/articles/detail/17312

国公立大学を民営化して、大企業に運営を任せればいいんだって
そうすれば税金も必要なくなる
0355結論
垢版 |
2017/08/30(水) 18:40:45.33ID:Ee7v/sAr0
プロ野球の球団・・・親会社には特別な税制優遇がある
「球団の欠損金を親会社が補填して、広告宣伝費扱いで損金算入、貸付金も損金算入できる」
これを学校運営にも適応すればいいんだよ

大学運営費
旧帝で1000〜2000億円、私立だと下は100億円くらいかな
広告費扱いで非課税になるなら出せる企業はいくらでもある
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:41:54.14ID:Ee7v/sAr0
教育を国や自治体がやろうとするのが間違い
民間に出来ることは民間に
小さな政府にしようぜ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:44:51.48ID:6VKhQRS7O
ルフィかよ・・・・・あれはお宝払いだったか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:45:54.22ID:Ee7v/sAr0
孫正義
資産2兆2600億円(うちソフトバンク株2兆円)
預貯金と不動産とソフトバンク以外の資産で2600億円だ
ソフトバンクからの配当金だけで93億4800万円

たとえば九州大学(国立)を民営化して、ソフトバンク大学にすればいい
大学理事長は孫正義、大学運営費はソフトバンク出資、
卒業生はソフトバンクで優先的に採用する
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:49:34.82ID:Ee7v/sAr0
早稲田大学(私立)を株式会社化して、ユニクロ大学
ファーストリテイリングに筆頭株主になってもらって大学理事長はOB柳井正
運営費1100億円はユニクロなどの出資でまかなう
卒業生はユニクロに優先的に就職できる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:49:46.92ID:eacRRgXb0
国立大の一定以上に限るでいい
つか、半分位に減らせよ、無駄
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:51:02.56ID:Ee7v/sAr0
官僚に教育は無理だ!!!!!!!!!!!!!
民間企業に任せろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:53:12.98ID:aGtz9PCs0
>>359
ファーストリテーリングの筆頭株主が日本政府、って所が笑うところなんだろ?

知らずにいってるならそれこそお笑い草だけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:00:40.13ID:Ee7v/sAr0
ファーストリテイリングの大株主
柳井正 21.67%
マスタートラスト(信託) 13.09%
トラスティサービス(信託) 10.17%
柳井一海(長男) 4.51%
柳井康治(次男) 4.51%
Fight&Step(資産管理会社) 4.48%
資産管理サービス(信託) 4.01%
MASTERMIND(資産管理会社) 3.40%
BNPパリバ(証券) 2.25%
柳井照代(妻) 2.19%
70.28%

タカタ並の同族企業だ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:06:59.99ID:Ee7v/sAr0
東京大学(国立)の民営化
運営費のうち税金は850億円

東京大学大株主
A社 100億出資
B社 100億出資
C社 100億出資
個人 80億出資
個人 70億出資
D社 60億出資

Z社 3億出資
ーーー
850億円

こんな感じだな
東京大学なら株主になりたい企業・個人はいくらでもあるだろう
いまよりずっと裕福になるよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:29:18.14ID:MfgtxJ350
食い逃げされるのがおちだ。税金の無駄使いをやめろ。糞政府め
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:43:37.06ID:Ikf0W6x+0
Fランで誰でも入れる。入ったらガイジンだらけ。カネは借金であとから取り立てられる。結局フリーターかニートで半額減額される・・・

行く必要がないよな?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:52:49.38ID:iH/fKBJU0
でもお前出世しないじゃん
これ奨学金を貸し渋りするようになるんじゃないか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:54:49.62ID:qBBoJLCO0
今 非課税世帯はすべて給付にするべき
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:56:39.62ID:HUECmOke0
>>366
無能なヤツの場合は、
それでも高卒よりはマシだからな。
むしろ
無能でなくて優秀でもなく普通くらいなら
高卒で働いた方が得ってだけのこと。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:59:04.16ID:Qogt6scQ0
>>343
そして50になったら肩叩きで顎で使ってた奴らから小馬鹿にされる。
60には何も残らない。
所詮使い捨て。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:35:03.38ID:bEEJupdhO
高卒でも大卒でも院卒でもいいが、薬学にだけは絶対にいくな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:46:54.88ID:QLtIbeCS0
また垂れ流しか
出世払いとかなんだよ
住宅ローンも同様にしろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:03.21ID:ttbaOaIG0
入った最初の月の授業料は1円、次の月は2円、そのまた次の月は4円と、
1円から始めて毎月その前の月の2倍の額を支払うだけでいいのでお得ですよ、
という方式はどうかな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 02:21:00.05ID:nGFHnjQr0
日本を少子高齢化させ中国人を大量移民させる 安倍・竹中・公明党
日本は食料自給率が低く資源もないので人口が一億人未満でも移民を入れる必要はない
欧州の先進国は人口数千万でも先進国として移民ナシで機能してた
問題は人口の高齢者比率が高い事であり、若年世代の比率を高める政策をとればいい

【真の少子化対策】
■若夫婦にUR団地を優先提供
※公明党国交大臣公認・UR公団は外国人が保証人ナシで入居可能 → 闇民泊温床化
・UR団地から保証人ナシの外国人退去  日本人の社宅官舎に 

■私大を大幅削減 助成金廃止 
 ※少子化なのに私大量産 中国人に無償奨学金 幼稚園をつくらない文部省(下村・義家・松岡)
・首都圏のFラン大廃止 →東京一極集中是正
・モラトリアム進学が減る →若年労働者確保、早婚化、少子化改善

■幼保一体化 待機児童4万7738人対策 保育施設を作る
 ※待機児童4万7738人の母親に子供を産ませない安部 (外国人メイド雇用緩和のパソナ竹中に利益誘導)

■早婚化推奨 
・少年法対象年齢12才に引き下げ 男女16才で結婚認可
・女子大・女子高、Fラン私大潰す (高学歴女子は未婚のまま出産適齢期を過ぎる)
・早婚化により1人当たり出生数が同じでも 出生サイクルが早まり全体の出生数増加

■自衛隊・警察で女性採用を大幅増 (帰化人禁止)
 ※パソナ系列会社が自衛官のメンタルヘルス管理 →個人情報が中共系の国際結婚業者に漏れる、基地周辺に中国スナック
・自衛官警察官の職場結婚推奨 外国人妻スパイ対策 

■子育て世帯の税金優遇 配偶者控除充実など

■高齢化・国保対策
・老人への経管栄養・透析・気管切開・抗癌治療・多剤投与は保険適用外に
・植物患者や寝たきり老人への延命禁止 苦痛緩和のみ 安楽死尊厳死を
・精神病院削減 (先進諸外国にくらべ過多、ナマポ温床、薬代タダ食い)
・外人とナマポの自己負担率上げる 
・医療ビザ以外の外人の高額医療利用は禁止
・不妊治療に保険適用
・整骨院接骨院の保険適用廃止 年間4000億円

■外国人留学生への無償奨学金廃止
・奨学金は日本人学生のみ(特に理系) 
■公務員年金、議員年金廃止 
■特殊法人削減 
■東京一極集中是正
 ※通勤・労働時間の長時間化、住宅狭小化 →少子化  都市の女余りと地方の男余り
・皇居は京都に移す 首都機能分散により災害リスク軽減
・五輪中止、東北復興優先
・地方企業を税優遇
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 02:28:40.53ID:nGFHnjQr0
■中国に先端技術を漏らしまくり 技術立国・日本を破壊したアベ

■総合科学技術会議(議長・安倍晋三)の「科学技術イノベーション総合戦略」
・研究施設で外国人研究者率を30%に
・技術輸出額を20年までに約3兆円に
■政府「日本再興戦略2016」 2020年までに外国人留学生の日本国内での就職率を30%から50%に

■独立行政法人「物質・材料研究機構」
・職員1450人のうち約300人が外国人
・国内外39大学の大学院生を指導。対象院生の約7割99人が留学生

■ 米議会が対中科学協力を禁止 スパイ行為を警戒 (日経2011/05/12)
・米国科学技術政策室と米航空宇宙局は、中国と共同の科学分野活動を一切禁止。中国人の学術会議参加も禁止

■日本の大学から軍事転用可能な技術が中国に流出

・主要大学院の先端技術講座では、院生の半分が中国人
・博士課程留学生の増加とともに、日本の大学で生まれた材料・技術も日本企業より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。
・日本の研究費を使い成果がすべて中国に流れる 
・スパコン模擬実験で新素材設計など研究の東北大研究室 大学院生8人のうち日本人は1人だけ

>中国から提案される先端技術の国際共同研究 
中国側から 約百件の共同研究候補リスト、各研究項目に担当大学・研究機関も記載
たまたま目にした安保分野専門家は、「共同研究」名目で重要技術が流出し軍事利用されると懸念
専門家がチェックしなければ、提案文書どおりに共同研究が実現してしまう

>「レーザー核融合」に関する研究シンポ
大阪大学レーザーエネルギー学研究センターが中国人専門家7人を受け入れ開催予定だったが、米情報機関が問題視して中止
レーザー技術はその95%が軍事技術として転用可能

>企業が製品技術を中国などに軍事利用されるのを防ぐ「安全保障貿易管理」
違反企業は国際社会から制裁をうける (ココム事件etc)ため、企業は専門部署を設けるなど自衛
これに対し、理系大学や官民の研究機関では、対策は大幅に出遅れ、巨大な「抜け穴」になっている。

【愛知】企業の機密情報不正持ち出しで中国人逮捕 工作機械会社、情報流出1万件以上か[03/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332943819/
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 02:33:33.93ID:nGFHnjQr0
H28年留学生 
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人

私費留学生  60万円〜100万円以上  一年間 無償給付
国費留学生  毎月12万円〜25万円    卒業まで四年間 無償給付
  ※院生なら毎月25万円以上+研究費50万〜100万円 無償給付
中国人留学生の6割以上になんらかの無償奨学金

一例: 国費大学留学生
1)奨 学 金/月額142,500円(年171万円) 卒業まで
2)授 業 料/国立大学は免除、公・私立大学は文部省が負担(年52万800円)
3)中国航空券支給 例)東京-北京 (111,100円×往復分)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14,4万円)
6)医療費補助/実費の80%  

2011年文科省予算 293億円(国費留学生196億円、私費留学生72億円、短期留学生25億円)    海外留学日本人は19億円のみ                
※外人留学生は無償給付 日本人は返済義務有
※文科省予算以外も 他省庁・行政法人・自治体・学校からも別の外国人への無償奨学金制度があり  全体ではもっと多い

■東京23区大学の定員抑制、留学生は対象外 政府方針 (2017/6/14) 
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17640780T10C17A6EE8000/
> 規 制 は 日 本 人 学 生 の み で、留 学 生 は 増 や す 余 地 を 残 す。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 02:34:25.76ID:nGFHnjQr0
【教育】中国、韓国などアジア留学生に奨学金、日本で就職促す…月計20万〜30万円相当2千人に国支給 [06/08/20]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156027830/
■07年度から経済産業・文部科学両省による留学生無償奨学金支援制度  既存の国費留学制度をつかう留学生に、無料参加の就職支援プログラムも加わる

■森友加計より闇が深い 中国が学校法人のっとり 

中共理事の法人に大学資産50億超を無償譲渡 文科省に申請中
北海道・駒沢大が大量の中国人学生・職員で中国大学になる危険 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497867738/
http://i.imgur.com/gCE1P9V.jpg

◆学校法人育英館の正体
・理事二人が中国人 1人は共産党員有力者
・系列の関西語言学院(京都) 生徒540人全員が中国人!!
・中国瀋陽で日本語教育の中高一貫校運営 

◆無償譲渡されるのは 敷地15ヘクタール(苫小牧市から10ha無償譲渡、5ha無償貸与)+ 校舎、備品等 資産50億円超
◆駒大設立資金95億円のうち53億円は市が負担

◆中国の学校 → 京都の語学学校 → 日本の大学  
生徒全員中国人でも日本の学校法人の皮を被っているため 税金から補助金・無償奨学金たれ流し

駒大理事長が学長・理事にも一切相談なく決定
寄付元、大学関係者、保護者らは譲渡反対の訴訟
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 02:39:17.46ID:mkdMf9G50
ドイツみたいに入学は出来るけど
頭がいい奴しか卒業出来ない様にしろよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 03:09:54.36ID:zNGSfXpH0
発想がおかしいだろ
怠けた奴が得するようなモラルハザードを生む制度なんか機能するわけない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 03:16:21.33ID:adLdnGXAO
高校も大学も、その気になれば働きながら夜間部に行けるんだが。
働きながら大卒になれるんだが。
大検もあるんだが。

カネのなあアホ「カネはないけど、他のひとと同じようにキャンパスライフを楽しみたい」
これが本音だろ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 03:46:37.05ID:6Hglj6Pd0
高卒でも商業高校とかでもメガバンクとかに就職出来るようにすればいい。
そもそも大半の大学は行っても価値はないのだし。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 03:55:26.57ID:JGuFaFW+0
対策が全部大学職員を減らさない方向ばっかりwwww
アホ大学の補助金切れよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:56:51.22ID:f/RC+0gv0
国公立にしろ私大にしろ、本当は大学である必要ない学部なのに
教員などの利権のために存続してる大学がたくさんある
それに予備校もガンガンCMながして受験を促すし
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 09:03:59.12ID:f/RC+0gv0
>>355
そして親会社はマスゴミだからな、巨人とか中日、ヤクルトとか
少し前の横浜とかそしてマスゴミが親会社の球団はたいてい人気がない
テレビやラジオの洗脳が効かないから
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 09:05:54.75ID:f/RC+0gv0
>>351
それに東京じたいの魅力がネットによる情報の流通によりなくなった

野球やサッカーでいうなら、都会のクラブでプレーするのが
最終的な目標も東京じゃなくメジャーリーグやヨーロッパのチームに
加入するのが目標だから
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 09:06:58.42ID:f/RC+0gv0
都会の有名大に入学して東京本社の大企業に勤めることが
キャリアの頂点でなくなればわざわざ東京に出るメリットも少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況