X



【山口】瀬戸内のハワイに移住 子育て世代、年商1億円起業も [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悪魔の妖精 ★
垢版 |
2017/08/28(月) 14:13:52.05ID:CAP_USER9
 「え、国内にこんな島があったなんて……」。訪れた人の多くがそうつぶやく、周防(すおう)大島(山口県)。その形から「金魚島」の愛称で親しまれる瀬戸内海ののどかな島です。

 山口県柳井市と周防大島を結ぶ、全長1キロ強の大島大橋が完成したのは1976年。それまでは、本州への往復には航路を利用していました。
 船の便数が限られていたため、柳井市内の学校に通う子どもたちの中には下宿せざるを得ない子もいました。わずか1キロ先の対岸に見える町の明かりを、親御さんたちはどんな思いで見ていたのでしょうか。

 この周防大島が今、注目されています。旅行の目的地だけではなく、働く場としても。現地に渡り、話を聞いてきました。

■島のサテライトオフィスで子育てしながら勤務

 周防大島は「瀬戸内のハワイ」とも呼ばれています。今から132年も前、1885年(明治18年)から「官約移民」として3913人もの島民がハワイに渡り、その子孫の多くが現在もハワイに暮らしているのです。
 こうした背景から、周防大島は1963年(昭和38年)にカウアイ島の姉妹島となりました。毎年、姉妹縁組を結んだ6月22日から8月31日の期間はアロハシャツを正装とする「アロハビズ」を実施しており、ホテル、銀行、役場でもアロハシャツでお出迎え。ちょっとしたハワイ気分を味わうことができます。

 その島に昨年、東京の企業が拠点を開設しました。POSレジのシステムを開発するビジコム(本社:東京都文京区)の周防大島サテライトオフィス(周防大島町和田)を訪れてみました。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20257340S7A820C1000000?channel=DF260120166504
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:38:31.45ID:aCJdbyqg0
>>452
いや、だから、ハワイ移民の多さ、比率で言えば、
周防大島が一番だと思う。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:40:31.72ID:DMIUgey20
>>446
廃れるどころか元気になってるぞ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:41:15.67ID:mNRyLbDi0
岩国岩国ってwそんなに自分の住んでる所に不満があるのかよwww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:42:23.36ID:aCJdbyqg0
山口県で言うと、山口市の中心部の人が、西京といわれるだけあって、
上品で落ち着いている人が多いと思う。
仁保も豊かだなって思う。周防大島とは全然違う。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:43:23.11ID:EhnddcXd0
>>373
アベぴょん
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:43:46.38ID:ip+wzkX+0
岩国は駅の再開発に駅ビルの建設で賑わうよ
バイパスもあちこちで作られてるし

こんなのバブル期以来じゃないか?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:47:20.23ID:fzhrpVTw0
やたらセブンイレブンがある島だな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:49:30.24ID:5LoxRd2t0
山口なんてただでさえ田舎なのに島とかトチ狂ってるのか?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:50:32.39ID:XYKU/IGr0
母親の知り合いがここに住んでる。
娘や孫がフラダンスに填まってる。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:34.33ID:M1vHvGfG0
>>450
いや、病院はいっぱいある。
人口の割には多いくらいじゃないか? 高齢化の島だからなw

母方のじいちゃんがいるから、毎年のように行くが、まあ、いいところではある。
一週間くらい、別荘で自然を満喫とかなら。
住むのはちょい勘弁かなぁ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:40.27ID:aCJdbyqg0
>>20
一見すると、伊勢志摩みたいな感じだな。
周防大島の方が、気候は穏やかだけど。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:46.49ID:HtklWF3D0
>>415
だから大阪に帰った、仕事やめて
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:52:58.93ID:1VkmhX9p0
岩国は新幹線駅が山奥なのが痛いな。
みんなあの新岩国のイメージしかないよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:54:49.98ID:X68pDnci0
矢田部ゆかの出身地として有名
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:55:39.59ID:M1vHvGfG0
>>467
岩国基地から東京に一日四便往復で飛行機飛んでるよ。
こっちの方が楽やね。

新岩国駅は夜中とか、最寄りの在来線の駅行く地下道とかちょー怖いからなw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:55:50.83ID:aCJdbyqg0
>>464
周防大島は大島大橋があって本土と繋がっていて良いんだろうけど、
それ以外の島もあって、歯医者に通うなんてのもできないんだよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:56:56.39ID:llDvWLkm0
陸奥記念館があるとこだだな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:59:35.88ID:llDvWLkm0
岩国出身の有名実業家は、島耕作だな。
最近は、桜井博士か。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:59:45.41ID:M1vHvGfG0
>>469
誰?と思って調べてみたら、安下庄高校か。

今は久賀高校と合併して周防大島高校になってるけど、あの佇まいは絵になる高校だよ。
森山直太朗の桜って歌の歌詞みたいなとこ。
桜並木の坂の上に建ってる。
島の南浦だから、交通の便は悪いけどね。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:00:01.64ID:nW4T0CkB0
俺の母の実家が本土側だが、大島には、時々魚釣りや海水浴に行っていた。島の奥のリゾートホテルは良かったよ。夏は賑わう島だ。皆は知らないだろうが『瀬戸貝』と言う二枚貝がメチャクチャ旨いよ。『瀬戸貝の炊き込みご飯』最高の旨さ。大きいもので40センチ位に成長する。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:00:37.59ID:bKhrUgTi0
この腐れ移民が
真珠湾攻撃で墜落したジャ.ップをかくまったから
米本土に日系人収容所ができたんだろ?
ハワイとか浮かれてんじゃねえよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:02:35.07ID:zZ7BdpfN0
ここにはハワイの移民資料館があるんだよ
「館内を案内します」って張り紙があったんで頼んだら、やる気のないジジイが渋々出て来て5分位案内して終わった。
色々もったいないと思ったな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:03:05.09ID:DMIUgey20
>>470
自己レスすんなよww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:04:38.42ID:mNRyLbDi0
岩国の近くってことは知ってるけど
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:04:45.18ID:M1vHvGfG0
>>477
サンシャインサザンセトかな。
個人的には、あそこが開発される前のまさに「白砂青松」といった趣だった片添ヶ浜が好き
だけど、キレイなホテルだよね。

瀬戸貝は本土側の大畠とかの方が有名じゃない?
ムール貝のデッカイ奴みたいなのやんね。
鶏の唐揚げかと思って食べたら貝でびっくりしたけど、美味かったなぁ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:05:30.81ID:VgLNepMW0
岩国に住めばええやん。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:06:00.66ID:ip+wzkX+0
福岡ってうんこかよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:06:44.44ID:TcRQNR3B0
>>292
ハム如きでは日本の過酷な夏冬を越せない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:07:18.13ID:M1vHvGfG0
>>482
記念館、役場の支所が同居しててワロタ

まあ、あの海を見て育ったのなら、海の歌が多いのも頷けるよねぇ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:07:20.55ID:GxO03dYq0
>>467
だよな
厚狭と新下関はイラネ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:10:54.52ID:aCJdbyqg0
瀬戸貝って、何かと思ったら。ムール貝だった。紫イガイかな。
日本では売れない貝だよな。
防波堤とか、広島の牡蠣の養殖場でも腐る程こびりつく貝。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:11:48.54ID:15tkvStn0
小アジからブリやタチウオまで釣れる釣り
温泉とみかんがあってのどかな風景
なんかやたら大盛りのステーキ丼

別荘たてるくらいならちょうど良いぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:13:27.75ID:nW4T0CkB0
>>749 瀬戸貝は基本的に、潮流の早い海底が岩礁地帯に生息する。大畠瀬戸は昔から産地。他は愛媛県や千葉県も獲れたはず。全国で10ヵ所位は産地が有ったと思う。地方ごとに呼び名が違う。今はネットでお取り寄せも出来る。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:13:46.12ID:cwSriNtw0
岩国だわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:14:18.60ID:gFhZ0icx0
>>494
健康パーク
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:17:02.65ID:k1OpydyD0
海が綺麗に見えるかも知れないけど
濁ってて透明度低いし岩だらけで砂浜も小石で裸足じゃ歩けない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:17:30.55ID:gFhZ0icx0
>>493
だな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:18:24.94ID:G+p+SVNn0
北朝鮮軍の標的に近いじゃないの。やばいっしょ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:18:34.57ID:aCJdbyqg0
山陰の鳥取なんて、
砂丘と、砂漠と、コナンと、ラッキョウしかない。
むしろ、山口有利。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:20:12.36ID:nW4T0CkB0
>>479 ごめん、749て書いてた。>>495に返信した。今は亡き、おばあちゃんがよく、瀬戸貝の炊き込みご飯炊いてくれたよ。感動的に旨かった。皆も一度は食べた方が良いと思う。炊き込みご飯の王様。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:25:04.36ID:FwL39IcY0
瀬戸内ってめちゃいいイメージだったけど
新幹線であの辺を通ると化学工場の煙突からモクモク出てて絶対に住みたくないわ
フィルターでクリアな煙ですと言われたとしても信用してないから嫌
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:27:13.68ID:M1vHvGfG0
>>505
むしろ無色透明だとかえって怪しむ人が多いらしい。
だから、わざと水蒸気と一緒にして、見えるように排気してるみたいよ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:31:20.97ID:DMIUgey20
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:31:46.24ID:cNDi90vH0
一部の勝ち組取り上げて地方持ち上げるのはもうやめろ
ほとんどは底辺ブラックパチンカスなんだから
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:36:23.92ID:aCJdbyqg0
年商1億円起業っていうのは、
京都出身の夫と、大島出身の寺の娘が結婚して、
大島の柑橘類を使ったジャムの店だけだと思う。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:36:35.00ID:cNDi90vH0
よく読んだら全然勝ち組じゃなかったw
30人で売り上げ一億って糞じゃん
ブラックの俺でさえ一人で年6000万売り上げがあるのに
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:38:46.78ID:cNDi90vH0
サテライトオフィスは
人件費が安いから、事務所が安く借りられるから
であって、地元雇用の実態はブラックだからな
みんな気をつけろよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:39:20.30ID:/SugFO4w0
>>503
ありがとう
瀬戸貝含め、魚介類は本当に美味いよな
そして山賊の話題はよく出るのに、力寿司の話題は今のところないなw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:44:25.07ID:aCJdbyqg0
>>513
幼少期に、貧しくて、腹いっぱい食いたいという大将の店だ。
マスコミにも取り上げられたよね。
韓国の店でも真似されたよね。で良いか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:47:07.16ID:6S3FZqAA0
なんだよ金持ちが移住してきただけじゃねーか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:53:01.28ID:M1vHvGfG0
>>513
あそこ思いっきり草加だからなぁw

あと、ほとんど寿司じゃない。
サクみてーな固まりで出てきて、自分で切ってどうぞってくらい。
下手に新鮮なだけに、コリッコリで食い切れんw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:55:46.63ID:DMIUgey20
まだ岩国岩国言ってるアホが居て笑える
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:56:41.30ID:AtnGcYqs0
岩国以外知らんがな。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:59:42.55ID:DMIUgey20
結局このスレをまとめると、



岩国しか住めるとこないんやね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:00:31.86ID:3/39o+CM0
>>519
あそこ行くくらいだったら、もっと岩国寄りの宇兵衛寿司行った方がいい。
駐車場の出入りがやたらややこしいとこにあるのが難点だけど。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:00:37.86ID:m4a+GRt+O
確かに山口県の中では移住するには良い島だよね!

島全体が部落だらけだけどね♪
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:13:43.41ID:c4Aimi9F0
僻地の田舎
橋(一般道)で本土繋がってるとこならまだ能美島(江田島)がいいわな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:22:12.22ID:c4Aimi9F0
その辺の八百屋や酒屋、米屋でも続いてるところは年商1億ぐらいいくよ
コンビニの損益分岐も日商30万だからふつうに1億超えるし
まぁ本部に4割抜かれるんだけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:55:14.84ID:YYGJBwgc0
瀬戸内寂聴が移住かと思った。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:57:12.46ID:hiiwgVsO0
やっぱり下松が一番やな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:10:04.14ID:QNKArrV50
周防大島なんて閉鎖的という言葉で表現できないほど閉鎖的で闇が深い
他所から移住なんてとんでもないよ
岩国は住民票移してまでデモするのがお仕事の偽市民様が市役所前でたむろってるしw
東京から山口県に来てあちこち住んだけど、子どもを育てるには悪くないよ
でも岩国、下関はないわ
周防大島はもっとないわー
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:50:14.29ID:rMxOpMsK0
都会が好きなら離島はやめとけ
コンビニ無い、ネカフェもない、PC回線遅い
休日は地元民と酒飲む事を強いられる
断って自分の好きな事してたら村八分やぞ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:00:28.90ID:2uQg1wJ+0
山口の維新の英傑、吉田松陰先生を基地害扱いする歴史学者が大半なのに、
名誉を守り続けた奈良本辰也先生の故郷
いいところだろうな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:32:17.96ID:WHMvR/dT0
>>528
岩国がないなら山口県に住むとこないから来なくていいぞお前みたいな屑は
0532名無しさん@1周年(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/08/29(火) 02:36:19.57ID:3epeZS0N0
都民になりすましてまで、岩国コンプ撒き散らす土人どもは哀れだな。。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:59:57.23ID:wxOuGsf60
あの辺どうしても住めってのなら今治のあたりにする
獣医はすくないようだけどw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:02:31.64ID:QmF+lYsP0
俺も快適さは大好きなんだけどな

何がどうなってれば快適なんだろうな
とりあえず、俺は俺がよく行く海水浴場の駐車場に屋根を付けて欲しいな
駐車場の日陰のところで、車の横に椅子を出して休憩したい

こういう細かいことができると快適なのかな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:12:07.58ID:WqYNOvxh0
いいぞここは。

海も綺麗だし空気も綺麗だ。自然も豊か。

でも近くに原発できるけどねw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 04:15:28.90ID:0llagu+80
寒冷地の日本海にある羽合より温暖な瀬戸内海のハワイがいいな
羽合に生えてる棕櫚なんて背が伸びなくてひょろひょろで貧相
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 04:44:42.69ID:67T0VGp80
福岡佐賀で無職引きこもりニートで、お困りのご家庭の御両親へ

http://ttomz.crayonsite.net
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 07:21:29.13ID:mb2FBnqD0
>>523
なんだ全域がB指定されてた東北みたいなものか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 07:36:52.12ID:hiiwgVsO0
>>531
下松
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 07:59:15.12ID:chj6sCTq0
>>384
植民地つーかベッドタウンだわな。
おかげで岩国は家賃が高い。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 09:12:36.25ID:rMxOpMsK0
そういえば虫対策もちゃんとしとかないとダメだぞ
ゴキよりも軍曹や百さんが当たり前のように入り込む
蚊なんか刺されて普通ってレベル
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:39:09.86ID:UG/QkRX/0
冬になると大島みかんがダンボールで八百屋に並ぶんだが美味そうなんだよな
いつも買いそびれてしまう
八百屋の親父がどこのみかんより美味いから絶対食えって言うんだわ
東京住みだが横浜の八百屋でも見たな
今年の冬は買ってみよう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:50:50.60ID:fFhZ7qzL0
つまり

岩国は広島などの大都会へのアクセスも良くて

岩国自体も山口県の中では便利で

瀬戸内のハワイなどの行楽地にもすぐ行ける最強の地であることが証明されたわけね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:07:59.52ID:aniKpSsy0
よく岩国のTSUTAYAで大島の奴ら見かけるけど、薄汚い格好してるからすぐにわかるな。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:17:43.66ID:COrf3Pe20
>>359, >>360
フィリピン系は正規の基地従業員も結構いる。
米国籍持ちで、本土で軍関係の下請け会社(主にコミッサリー関係)に就職して、日本など極東に配属されるパターン。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:53:34.86ID:2ICYt/2B0
>>549
わかるわかるww
街歩いてても浮いてるからwww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:56:07.43ID:DsKHsfhO0
蜜柑売りにしてるみたいだけど蜜柑なら愛媛の方が有名だし何もかも中途半端なイメージ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況