X



【JR西日本】1万円で全線1日乗り放題、JR西が30周年で記念切符 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/28(月) 20:21:32.84ID:CAP_USER9
産経WEST2017.8.28 20:04更新
http://www.sankei.com/west/news/170828/wst1708280080-n1.html

JR西日本は28日、10月の土日、祝日に限り、同社が運営する新幹線を含めた全線の普通車自由席が1日乗り放題になる切符を発売すると発表した。価格は大人が1万円、子どもは千円で、乗車日1日当たり3千枚の限定販売となる。

 今年で会社発足から30周年を迎えたのを記念した切符で、JR西のインターネット予約サービスで9月1日から販売し、乗車する日の1カ月〜14日前まで購入できる。子どものみの購入や利用はできない。

 山陽新幹線の新大阪−博多間やJR西の在来線の特急、普通列車の自由席が利用できるほか、一部の第三セクターの路線なども対象となる。東海道新幹線など、JR西以外のJR各社の路線は乗車できない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:26:10.73ID:ddwhr48C0
>>2
新幹線特急料金含めるなら、万単位にしないと新幹線車内がカオスになる。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:27:04.54ID:W1uI2UXiO
西お得意のお二人様からじゃないのか

珍しい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:28:58.26ID:PU7JrhCv0
土日2日で1万円にしろや…ケチ野朗
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:29:22.61ID:kSO4eVTs0
大阪から博多ラーメン食いに行く みたいな実況ができるのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:29:41.06ID:W1uI2UXiO
>>6
東海がそんな虫のいい切符を出すだろうか?^^
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:31:29.36ID:F8VdYhp40
>>9
確かに列車は、客が乗っても乗らなくてもどうせ動かさなきゃならんのだから、
それでも高いくらいだな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:31:51.46ID:7nRT8ulK0
西日本では馴染みの薄いコロッケそば
ttp://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/4/c/4c50d11f.jpg
ttp://1093.up.n.seesaa.net/1093/image/3A1688.JPG
ttp://1093.up.n.seesaa.net/1093/image/3A1690.JPG
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:33:06.94ID:W1uI2UXiO
ぼっちのおまえらには割高

子連れのリア充には割安
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:33:55.13ID:bSTpJu2n0
>>12
毎年1月1日限定で出してるけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:34:13.47ID:6Ujj84+C0
また一日中博多新大阪間を往復する知的障害者が溢れるわけかw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:34:27.27ID:POQNALpI0
1万円分の乗車券をもれなく無料プレゼント

なら少しは興味を持つけどw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:35:46.36ID:RawGQyWk0
西のエリアってショボいからな。東海乗れないと意味ない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:36:04.28ID:zNs1vLwG0
高くねーか?
ツアーで頼むのとあんま変わらんじゃん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:37:02.48ID:JUTRantV0
外人はいいよね
日本全国ほぼタダで
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:37:59.22ID:OXQaD4QE0
買えたら絶対に九州日帰り行く
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:38:29.61ID:W1uI2UXiO
>>26
ほれ

つ外国籍
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:38:45.53ID:88cJgro40
東日本でやれよ
大阪〜博多ってなめるな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:39:27.13ID:8ugU/Dm/0
昔、JR東が発売していた東日本フリーパスは2日間特急乗り放題で最強だったな。
元旦パスに至っては、新幹線のグリーン車も4回乗れた。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:39:37.91ID:tdde1p530
1日以内に降車しないと違約金9500円がかかります〜♪
とか、
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:40:31.39ID:Va5D6OMJ0
山陽新幹線しか書いてないけど、北陸新幹線はダメなん?
金沢までサンダーバードで行って、
そこから糸魚川まで北陸新幹線に乗りたいんだけど。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:15.57ID:HblXn7o20
また迷惑なことを・・
出張あるのに新幹線の席とりにくくなるわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:38.22ID:kmhKTz7P0
圧倒的ボッタクリとサービス軽視と駅ナカ収奪ばかりのJR東と比べてみよう。

ものすごく良心的に感じるwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:38.39ID:W1uI2UXiO
>>32
山陽新幹線と西管轄区間の北陸新幹線が乗り放題
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:39.04ID:ppVmjfk60
JR西日本エリア全県庁所在地に下車して一時間の滞在は可能そうだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:39.72ID:jYf74M/40
西だけかよ
これじゃ元取るのけっこう大変じゃん
クソだわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:57.76ID:zNs1vLwG0
大阪から博多行ってラーメン食って帰ってくるのか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:42:54.72ID:HblXn7o20
>>41
1万円でラーメン1杯かよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:44:27.00ID:5g7XMkCr0
東でも同じようなことやってたけど、新幹線は除外してたよね
ほんと東はカネに汚いわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:44:53.43ID:W1uI2UXiO
>>43
使えるよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:45:09.76ID:SQgq5vgb0
ガラガラの時間区間安くするとか全くしない割に
外国人は乗り放題チケットあるんだよなぁ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:46:49.76ID:grOKyqJ40
10月じゃ青春18と組み合わせもできんな
東日本の人には使えんな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:46:51.03ID:W1uI2UXiO
>>47
そこからのぞみを除外するケチ倒壊
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:48:35.13ID:ZImrHhYV0
今年正月の西日本乗り放題で新神戸から博多まで出て、唐津経由で七ツ釜まで行ってきた。

乗り放題は博多までだったが、結構有意義だった。自由席でもガラガラで乗りやすかった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:51:02.02ID:OXQaD4QE0
東海道はエリートサラリーマンが
我が物顏で乗るから嫌い
心の中で会社の金で乗ってる無料客のお前らが何で自費客より偉そうにしてるの?と心底軽蔑してるからな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:51:47.50ID:grOKyqJ40
ガキンチョ1000円って安くねーか?
まともに料金払った大人が座れないとかありそう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:52:21.23ID:jr6mVwQ40
これいいね。
別に鉄ちゃんじゃないけど、新幹線乗って駅弁でビール飲むの好きなんだ。

出張のない部署に移ったのでその点さみしかったけど、これなら、1万円出すだけで、
一日中電車乗って駅弁でビールができるな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:52:33.04ID:KiaY1/VT0
JRQの満喫きっぷみたいなの出してくれ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:53:28.54ID:zaVqUGvn0
高すぎる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:53:30.16ID:W1uI2UXiO
>>52
その分親から毟り取るんだよ

子供だけの利用は不可って言ってる段階で明らか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:55:39.82ID:4NwJ5uMY0
>>45
東京駅で新幹線乗り継ぎなのは、全くのエゴ


新大阪なんか、会社変わっても乗り継ぎなし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:56:28.77ID:29yCdKpi0
日帰りで1万円か。安いっちゃ安いけど、移動だけで一日が
終わりそう。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:56:40.11ID:Wz0xTGDG0
お得感ないな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:56:43.89ID:NwEw72Hn0
JR東が6年前に震災復興ということで
東の管内で同じのやっていた
自分も1泊2日で青森行ったよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:56:54.17ID:CHAfd1i8O
どうせお二人様以上だろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:57:32.08ID:ReVs6Du20
2万円で土日分買えよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:57:46.86ID:8VR4FLmI0
14日前までに使用日を確定しないといけないし、自由席のみだから、
乗り鉄目的以外なら利用価値は低い。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:57:49.28ID:QNZTK1PU0
>>14
西日本ではってこんなマルちゃんみたことねぇぞ?@東京
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:58:20.93ID:YHiGN3JT0
30年経っても、西と東海と東の連携すらできない

 クソみたいな企業だよ JRって。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:58:57.02ID:Dd8DvWWd0
せいぜい京都→山陰線→下関→新幹線→新大阪→京都線→米原→敦賀→京都
のループしか思い浮かばん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:59:16.62ID:WX70TzVNO
硬いシートに長時間座るの無理だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 20:59:46.51ID:W1uI2UXiO
>>57
東海が「靴をお舐め!」って言ったら舐めるのが西ですから

まあ新青森でも乗り換えないじゃん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:00:37.72ID:8l4PrPM30
>>36
自由席しか乗れない切符なんだから、指定席が取りにくくなるってことは無いだろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:00:46.79ID:Dd8DvWWd0
三江線は本数少な過ぎだからな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:01:00.91ID:NwEw72Hn0
指定券は別料金払うんだべ
自分の時、弘前から青森まで全席指定特急に乗るはめになったんで
指定券を別に買った
300円だけどさ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:01:26.96ID:zNs1vLwG0
1日乗車券の乗り放題乞食は元を取ろうとしてずっと列車に乗ろうとするから、
どっかで降りてゆっくり観光気分にはなれないんだよな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:02:08.16ID:Dd8DvWWd0
>>57
50Hz/60Hzのデッドセクションが必要
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:02:10.15ID:EJiIDHet0
始発にのって何処まで行って帰ってこれるか競争?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:02:22.88ID:8VR4FLmI0
回数制限ありで指定席もオッケーにしないと利用価値低い。
西としては自由席に何人詰め込んでも同じだから得切符と思わせて実態はお布施募集。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:02:59.16ID:FkgCrFlg0
なにをしたいの 食いたい放題 食の祭典みたいに

ゲロはいたり 下痢したり 腹八分いやはら六部だね

度はゆったり余裕をもって少ない箇所にとどまって満喫するもんだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:03:54.50ID:Dd8DvWWd0
紀勢線じゃ新宮折り返しだしな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:04:37.93ID:NwEw72Hn0
三セクは乗れるのかな
青森行ったときは青い森鉄道も乗れた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:04:41.62ID:qzkc7SWq0
大阪から広島往復で日帰り旅行とかは、はかどりそうな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:05:10.18ID:W1uI2UXiO
>>83
白浜アドベンチャーワールド日帰りってのならアリかもな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:05:32.37ID:5vVaZH2U0
>>53
いいっすね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:05:38.98ID:WdHkpNJu0
南鮮人が子連れで大挙して大阪へ訪問します。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:06:45.17ID:W1uI2UXiO
>>90
つ博多南線
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:07:09.26ID:8VR4FLmI0
最も高額利用をする方法って新大阪ー博多をみずほで往復しまくるでオッケー?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:07:21.56ID:grOKyqJ40
>>33
やっぱり新幹線はえーな
青春18で横浜ー広島行った時はもう懲り懲りだったがw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:07:21.93ID:Dd8DvWWd0
>>65
元日乗り放題きっぷで山形新幹線から陸羽西線回りで秋田へ行ったが元日だけにどこも休みで
すぐ秋田新幹線乗って帰った。
グリーン車乗りまくったのがいい思い出
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:08:08.07ID:Pbwphkm40
いいなー でも年寄り残して家を空けられないからムリだわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:08:38.50ID:vswLhuXL0
博多まで、一万なら 使い捨てやな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:09:53.72ID:Dd8DvWWd0
スペースワールドっていつ迄やってるんだっけ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:13:19.97ID:W5VcShMY0
新幹線で博多行っても乗り放題を利用するなら
また新下関まで戻るだけじゃ・・・
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:15:09.14ID:R+7I/crY0
ケチ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:16:07.44ID:8VR4FLmI0
北陸新幹線に乗ったことないから、金沢までサンダバで行って上越妙高まで乗ってくるとするか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:17:20.66ID:LVJhdQ090
高っ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:18:32.44ID:z+BL1yhg0
>>58
一箇所観光して終わりだもんな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:18:35.51ID:Ks2G9tOy0
JR各社はジャパンレールパスについて、パスで買える座席の数に制限を設けることでほぼ合意した模様。
フルムーンやジパングも同様の扱いとする。

また東海は既にリニアについてはこれらを一切適用しない方針を固めている。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:19:17.90ID:fIFT5k5W0
秋のなんとかチケットでよくね?
距離かせげないけどさ
東京から広島往復できたぜ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:20:47.35ID:KbcPIrf10
>>49
あれのせいで、外人がひかりに雪崩れ込んでくるから、東京→姫路とかのひかりが取り辛くてw
あれ西に対する嫌がらせやでwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:20:52.99ID:8l4PrPM30
>>78
これの意味がよく分からない。

1万円の切符なら、通常料金が1万円乗ったところで既に元は取れてるんじゃないの。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:22:26.14ID:tjCDhNHt0
障害者割引で乗車券半額だから岡山博多だと安くなってないな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:23:02.31ID:e3ECYT6p0
移動にあまり時間使いたくないしなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:23:35.83ID:LeLlUf6j0
日帰りで余裕な行程で片道2時間強と考えると
新幹線ありきじゃないと割に合わないような
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:24:04.91ID:zNs1vLwG0
>>112
ググったらそんなのあるんだな
そっちの方がいいや 10月にそれ買おう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:24:42.73ID:uYvWW8Js0
これも恐らくデフレスパイラルで売り上げが減っているからだろう?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:26:36.17ID:ODgZPWzm0
伊勢についたら夕方遅く走って行った
奥なんか行かない。
だって、次のに乗れなくなるから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:26:52.39ID:e3ECYT6p0
これそんな得じゃないよね?
得しようと思ったら移動で時間潰れるという。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:27:51.09ID:I5Gt4FqG0
位置情報アプリが捗りそう
お城とか駅とかスタンプラリーみたいなの
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:28:46.41ID:u5sf36ii0
ふだん3連休みずほ601号自由席立ち客だらけやでえ。
途中の岡山、広島からいっぱい乗って来る。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:28:48.54ID:FAhS4qcX0
>子供千円
肝心なとこで誤字ってんじゃねーよと思ったらマジだった
これは親子で11000円というのがJRの意図だとはっきりしてて清々しい
それだったら両親+子供一人という構成にも対応すれば、、といいたいところだが
大人2枚より割安な設定にすると悪用する奴だらけになるから無理なんだな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:29:25.58ID:grOKyqJ40
>>115
乞食は1万円分乗ったところでチャラじゃ納得いかないんだよ 食い放題でもそうだろ?
>>94
↑こういう発想の奴がいるんだよw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:31:26.61ID:DaqNQZHe0
JR全線6000円で新幹線含めた乗り放題切符出してくれ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:31:27.92ID:/HXYA8HG0
視力が落ちてきたので、「全線1日乗り放題」が「全裸1日乗り放題」に見えた。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:32:16.23ID:ReVs6Du20
新幹線の北九州ー博多間もOKなのか
0135
垢版 |
2017/08/28(月) 21:32:18.00ID:YVKKP6Ni0
>>34

北陸新幹線は、
金沢〜上越妙高まで乗れる。

妙高からは東日本
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:32:49.34ID:OXQaD4QE0
西の新幹線LCCにしてしまえよ
どんどん客移動させるだけで田舎の年寄りも活気でて喜ぶんだから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:34:42.22ID:9nuacq3E0
販売開始数秒で売り切れだな
一般人は電話すらつながらないww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:35:11.42ID:64dL78aZQ
こんなもん
ヒマな鉄ヲタか
じいちゃんくらいしか
需要ないだろw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:35:39.50ID:AeBsVJvy0
>>134
そのかわり新大阪〜京都〜は不可
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:35:40.06ID:oY1XyCDd0
>>70
大体の電車から見える景色は線路沿いの住宅街か
近距離で過ぎ去っていく野山
正直、景色はあまりたのしめないんだよな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:37:04.02ID:/pjG0DM10
>>141
京阪神から、日帰りで出雲神社行って往復とかなら、普通の人でも元取れるよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:37:22.71ID:jr6mVwQ40
>>88
いいよね。会社の金で出張行ってその帰りにビール飲む、というのは、なんとなく罪悪感がある。
別に、仕事で出張してるわけだから、誰に文句を言われる筋合いもないが。

ところが、休日に、諭吉一枚で、好きなだけ新幹線乗って、駅弁でビールを堪能できるとなれば、
おれはこれは買うね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:37:48.14ID:0OAJpfzB0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)gっtっhっっっっっっy
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:38:25.50ID:W1uI2UXiO
>>143
いいじゃないか野山

関東平野なんて本っっっ当に変化に乏しいんだぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:38:52.92ID:Sy3Ta1LM0
東京住み
大阪まで出張って使い倒してやりたいが、寝たきりに婆さんと猫がいるから厳しいな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:39:48.43ID:BxmrV2mL0
博多や小倉から大阪方面か大阪から九州方面へじゃないとあんまり元が取れないな。
それ以上だといくら新幹線でも時間的に厳しい。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:40:21.44ID:FJclMojy0
せめて名古屋〜西にしろカス
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:41:25.02ID:qqmP1TD60
>>94
その区間は遠距離逓減が効いてる&お得な割引きっぷがあるから違う。
たぶん新神戸〜岡山あるいは岡山〜広島を延々往復になるかと。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:42:57.11ID:zNs1vLwG0
>>156
新幹線が使える 西日本限定
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:43:48.59ID:NbRbWFjN0
この切符買うヤツ多いんやろ?
自由席争奪戦にならへんか?
もしそうなったら勝てる気がせぇへんわ…(´・ω・`)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:47:13.48ID:jr6mVwQ40
>>150
他の人はどうか知らないけど、おれだったらそういう使い方するなぁ。
移動に意味があるんじゃなく、移動の過程だけを楽しむわけだよ。

つまり、A地点からB地点へ移動する、という、本来の鉄道の目的を無視して、
その過程の「電車でビール」を楽しむ、という。

そういう用途なら、一万円は高いとは感じないね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:47:21.31ID:Sy3Ta1LM0
>>160
1000円で乗車券買ったガキが占領して、まともに料金払った人が座れないとか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:47:32.79ID:f/Y65hs10
俺氏、大阪住み
新幹線って始発 新大阪〜博多
の場合どれくらい博多に滞在できます?
終電がわからん

ラーメンと中洲だけいって帰還したい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:47:41.03ID:+IIPw9pa0
3000枚とか少なすぎてテンションあがらんな
却下w
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:48:32.21ID:tjCDhNHt0
九州から大阪は観光がてらいいけど大阪から博多は観光がてらはいまいちだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:50:51.32ID:Sy3Ta1LM0
新大阪〜博多2回ぐらい往復できそうだな
昼飯晩飯ラーメンで
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:51:07.10ID:HblXn7o20
>>75
なんだそうかw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:51:35.43ID:OXQaD4QE0
こんな切符、大阪で回覧板で回せば
飛ぶように売れるよ
年寄りに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:52:42.12ID:Vx+yET6p0
>>1
うわ、新幹線使いたい放題かよ
子供と出かけたい
でも関東だった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:52:48.27ID:CSns2Pqn0
>>1
誰が買うの?

18切符廃止するの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:53:59.58ID:I2etcLRC0
テツ
「ヒィヤァッホォォォウ!!!」


一般客
「はぁ?なにこの切符」


てことは完全クソ切符。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:55:13.38ID:905dLMqK0
新幹線使うの前提か。
田舎をのんびりブラブラ旅するのには使えないな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:55:57.22ID:YAS7dIB80
西版のぷらこまは東海のぼったくりと違って安いんだよな
新大阪〜博多で5800円とかだし
一部ひかりにも乗れるしな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:56:05.93ID:CSns2Pqn0
ああ新幹線に乗れるのね

東海道なら何回も富士山を車窓から見れるけど
西日本には何も無いでしょ

不毛の西日本
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:56:23.45ID:L0XJ5PLJO
 関東住なら、北陸新幹線グランクラス料が上越妙高打切りなのをある意味逆手に取って、はくたか始発グランクラスで一日分のビール又はコーヒーを飲み放で予め味わい尽くし、上越妙高に着く直前に自由席に移り、サンダバ→のぞみ…ってのがコスパ最強かな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:58:21.09ID:5xDLUUEF0
自由席なんて変な奴ばっかりでイライラしてつまらんよ
ホームは遠いし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 21:59:41.76ID:I2etcLRC0
>>129
いやチャラの物を
「全線」「乗り放題」「30周年」「記念」
とか言ってるからだろ。

クッソセコイ切符なのに記念切符??
どこが??みたいな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:01:51.22ID:tjCDhNHt0
関東住みの人の方がJR西管轄までの費用はかかるけど満喫できるルートやな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:02:39.64ID:QkOdfRCn0
ボッタクリやんけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:03:19.74ID:VeXpTO110
在来線は京都や北陸まで乗れるのに、新幹線は新大阪止まりで
西から京都に行くには新大阪駅で一度下りて新快速に乗り換えて京都に行けってかw
舐めとるなJRww

新幹線のJR京都駅はJR東海かもしれんが、
そこは融通効かせて新幹線も京都まで繋げろや!
京都の観光シーズンなのに。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:03:22.33ID:ypN0Zj3O0
三江線に乗ります❗
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:04:00.31ID:DHfEbZfV0
博多までは時間が厳しいから、
大阪ー下関で ふく食べに行くとかか。
交通費使わず大阪市内で喰えるけど。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:04:05.67ID:fA03ovYu0
>>172
w
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:04:44.07ID:HG37vpBa0
>>163
確かにwビール飲むも良し、寝るも良し、エアコンきいてるし景色も岡山以東なら楽しめるしよいな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:05:33.75ID:CBMVIeiT0
なんて馬鹿な企画だ・・・

一万円分一日で乗れるわけないだろ(´・ω・`)
お得感ゼロじゃん
バカかっての

1万円で1週間乗り放題とかにすればいいんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:06:08.73ID:FxmzwccI0
京都まで金払って後はフリーきっぷになるのか?
サンライズ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:07:33.86ID:zNs1vLwG0
>>193
新幹線だから1万は余裕だが西日本だからな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:08:30.68ID:BxmrV2mL0
>>188
金沢から上越妙高まではJR西の管轄だな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:08:48.97ID:p9Wf071T0
鹿児島-上越妙高までの往復が一万か…

転売屋さんが活躍しそう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:09:16.80ID:CBMVIeiT0
東京は1日500円で乗り放題のバスやメトロやってるだろ?
あれは2000円くらいでいいんだよ
それくらいの価値があるんだから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:13:27.32ID:5xDLUUEF0
大阪から鹿児島までホームから降りずに一日中乗る馬鹿ばっかりで一般客大迷惑
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:14:08.70ID:fA03ovYu0
新幹線西ってトンネルと山ばっかりじゃね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:14:46.96ID:BxmrV2mL0
九州新幹線はJR九州の管轄。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:15:06.20ID:8z/etQ4g0
国鉄最終日 国鉄全線 特急自由席6000円 あったな。
指定券、寝台券は追加料金でOK。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:17:31.15ID:6Ujj84+C0
間違って山陰特急なんかに乗って行ってしまうと帰ってこれなくなるなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:19:37.08ID:0VuNmv5Z0
自由席のみ乗り放題にして1日10万枚でも売ればいいのに、西は商売下手だな。
混んで積み残しても、払い戻しなしでしらんぷり出来るのに。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:22:02.38ID:VeXpTO110
これ買った時点で、乗る日も指定して決められしまうのかな?
その日がどしゃ降りとかだったら観光終わるなww
10月の土日祝日のどこか好きな日を自由に1日使えるなら、まだ天気良い日を選べるけど。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:22:04.72ID:fA03ovYu0
大人って1人でもいたらいいのかね
大人1人に子供数十人とかうるさくてしょうがないな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:29:45.63ID:AeBsVJvy0
>>215
金沢まで高速バス
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:33:45.18ID:pKGqUR+h0
>>214
大人1人に子供は実質5人まで

・1回の予約で6人までしか受け付けない
・子供のみの予約は受け付けない
なので予約操作を2回して大人1枚子供11枚、とかはできない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:35:14.61ID:fA03ovYu0
>>217
5000円の区域まで行って帰って来れば元
新幹線なら1万なんてすぐじゃね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:37:00.09ID:fA03ovYu0
>>218
なるほど、やっぱりいろいろ制限あるのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:39:40.99ID:8l4PrPM30
>>128
子供のうちから鉄道を使ってもらって、将来は高い金で乗ってもらう、っていう投資だからな。
本当は青春18きっぷがその役目だったんだが、
年をとっても青春18きっぷのまま乗られるという結果になってしまった。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:40:26.63ID:JUVkZ/Bt0
スカイマークのキャンペーンで平日福岡〜新千歳が4500円で行ける時代に1万円乗り放題とか言われても安く感じないわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:40:51.17ID:pv9nVL4n0
1万円で全裸1日乗り放題

に見えた ビックリしrた
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:47:36.92ID:XckiCYy30
それでも土日祝日は瞬殺で完売だろうな
新幹線で片道5000円以上は元とれる訳だし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:47:47.68ID:IHlSbKBP0
新大阪駅はJR東海だから使えない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:48:57.75ID:9vvRphn00
JR発足時に1日全国乗り放題切符あったけど
川越から岡山までしか行けんかったわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:13.74ID:NNwOB9060
>>202
地下鉄自体が安いからな
メトロと都営の乗り放題が900円だが普通に料金支払った場合と変わらん時もある
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 22:55:47.10ID:F+YxoU4+0
子どもを引率する勧誘してJSを連れまわす鉄道キチガイが現れるきがする
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:00:23.27ID:Etvjm3OB0
たった1日で1万円ってぼったくりなんじゃね?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:03:38.16ID:QWk+LL+n0
>>225
なら18切符は学割限定にすべきだったな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:08:02.62ID:C6Mo9dU50
新幹線は既にネット販売割引あるから、2日間在来線指定席を回数限定の乗り放題がいいな
または駅レンタカーの大幅割引や乗り捨て料金ゼロもいいな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:08:15.01ID:jQRueStk0
>>193
バカはお前だよ引きこもり野郎が
どうせスレタイに脊髄反射したんだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:10:51.35ID:QWk+LL+n0
もともと18切符って
国鉄が閑散ローカル線を大量に抱えてた時代に生まれた切符だからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:12:15.17ID:PvpMib9t0
新大阪まで行けばイロイロあるしな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:12:36.03ID:jr6mVwQ40
>>239
出張中に酒くさい奴とか、母子の親子連れとかと隣り合わせたら最悪だが、
これは遊びのチケットだろ。

自分が駅弁でビール飲んで楽しく電車に乗ればいいんじゃないか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:14:25.89ID:NJ1Pv4U00
東日本が以前出してたウィークエンドフリー切符は
使用開始当日でも購入できたのが有難かった

金曜日の夜行バスで上京して丸二日乗りまくって
日曜日の夜行バスで帰宅してそのまま出勤
「そんなところまで週末に鉄道だけで行って帰ってこれるのか」と職場でネタにされた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:15:30.24ID:PvpMib9t0
新大阪‐博多で何往復できるかな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:18:18.04ID:NNwOB9060
>>33
3往復はできそうだな
果たしてそんなことやって楽しいかは別だがw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:20:06.92ID:QWk+LL+n0
山陰本線の下関-益田と鳥取-城崎から特急が消えたのが痛いな
北陸は別ルートで戻ることができないのがなあ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:20:37.27ID:grk/Q+8q0
JR西日本の新幹線の範囲ってどこからどこまで?

姫路←→新大阪←→京都 らへんか?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:20:49.90ID:8VR4FLmI0
>>155
確かに。それが最適解だね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:21:49.37ID:EJiIDHet0
>>248
もっとできそうじゃね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:24:00.35ID:8VR4FLmI0
正規料金換算で理論上の最高利用額っていくらになるの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:25:04.60ID:EJiIDHet0
>>254
間違えた3往復か
6回ぐらいが限界かもね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:25:51.91ID:enxZsfaa0
東京大阪なら往復使いたいけど
博多に行って何するのかって思い付かない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:28:29.38ID:5iUoUhjx0
>>12
ケチw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:28:59.49ID:b9C/c3vI0
“1万円で全線1日乗り放題”が
“1万円で全裸1日乗り放題”に見えたワイは
もうだめかもしれん
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:32:20.14ID:Gu5oqkBh0
岸和田だんじり祭り見物なら、これで行こう!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:33:45.02ID:jQRueStk0
おまえら北陸新幹線にも興味持ってやれよ
この切符は転換三セクにも乗れるんだぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:34:56.16ID:8VR4FLmI0
新幹線以外に乗るのは効率が悪い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:36:12.22ID:SNOdoq7i0
新潟の糸魚川民ならいいが、新潟は広い
鈍行で糸魚川までは気が遠くなる

あてもなくビール飲んでタバコ吸って
帰ってくるのはいい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:37:28.61ID:8l4PrPM30
>>262
岸和田だんじりって9月じゃなかったっけ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:37:47.99ID:7gCKLBUS0
>>260
線と裸ってよく見ると似てるな
別の線の暗喩にもなってるしw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:38:58.32ID:8ebeeToc0
>>248
昔、雑誌の『鉄道ファン』で、24時間で何キロメートル乗れるかという企画があったが、当時最速であった500系に乗って山陽新幹線を何往復もする行路が組まれていたw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:42:31.25ID:5iUoUhjx0
新大阪6:16-博多8:28 14480円
博多8:33-新大阪11:01 
新大阪11:05-博多13:33
博多13:53-新大阪16:28
新大阪16:42-博多19:01
博多19:25-新大阪21:47
新大阪22:05-広島23:32 9710円

計96590円

ざっくり計算でこれだからちゃんと細かくやれば10万行きそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:42:35.03ID:XhBNQL3O0
>>29
東日本大震災直後、ボランティアのための名目で何回か同じことやったよ
1日乗り放題1万円

特急(新幹線含む)の指定席2回まで自由席無制限
レンタカー8時間3000円で借りれるという特典付き

おれは3回使った
1回目、東京〜新青森まで往復指定席、弘南鉄道乗りに
2回目、山形新幹線往復指定席でさくらんぼ駅でレンタカー借りて山形交通三山線、庄内交通廃線探索
3回目、秋田新幹線往復指定席で角館、秋田縦貫鉄道で途中温泉入って、鷹巣から秋田へ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:43:32.70ID:PbSwBX720
これ周遊的な使い方できないんだよな
西日本だけだと山陰くらいしか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:44:16.49ID:5iUoUhjx0
>>267
9月は岸和田(旧市)地区、春木地区
10月は旭・太田地区、修斎地区、南掃守地区、八木地区、山直地区、山直南地区、山滝地区
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:44:52.65ID:NNwOB9060
>>270
すげーーw
こういうの本当にやる奴いそうだわw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:46:32.29ID:QAR6X9XX0
>>268
何を言ってるんだwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:47:19.20ID:QtRenJxn0
博多まで行って、にちりん乗って西鹿児島へってJR九州はアカンのか…
在来線特急って、西の管内だと雷鳥、こうのとり、はまかぜくらいしか知らんのだが
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:48:29.79ID:NwEw72Hn0
>>137
うへえ

まあ慣れてる人は折り畳みチェア持参してデッキに陣どるだろうけど

確かに西だとこの切符でサンライズ乗ろうとする奴バカスカ出そうだもんな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:51:40.97ID:zNs1vLwG0
新幹線はトイレも食事も完備だから乗ろうと思ったら乗り換え以外ずっと乗っていられるからなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:52:56.26ID:XhBNQL3O0
しかし3000枚限定かよ

転売厨が買い占めやらかすから限定やめてほしい
大人しくJR東海の私鉄乗り放題買うか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:55:53.53ID:8VR4FLmI0
コスパ厨は岡山ー広島をのぞみ・みずほ・さくらでひたすら往復しとけ。
それが最も効率がいいから。
片道34分で5,500円だ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:58:53.30ID:r9/8aijc0
>>136
新大阪〜博多は東海道新幹線と比べたらかなり安い切符があるけどな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 23:59:41.22ID:tNQC8mi90
博多まで新幹線で行ってその先何も乗れないという
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:00:03.00ID:kH/auzxy0
山陽新幹線はトンネルばっかでつまらんからな
瀬戸内海も全く見えない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:01:35.68ID:BxcygTye0
新幹線に特急まで乗り放題なのか
これ使い方によってはかなり安くできるな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:07:20.34ID:nFbs6cXhO
高すぎると
一日で一万も乗れるかよ
ま、オタクなら乗れるのか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:08:36.49ID:KbHso5mh0
これの良いところは普段できない新幹線の途中下車ができることかな
企画券に新尾道や新山口でスタンプ押してもらおうず
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:12:01.39ID:BxcygTye0
>>293
え?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:15:32.12ID:kH/auzxy0
しらさぎの車両はJR WESTって書いてあるから
うっかり名古屋まで乗る奴が出そう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:16:33.89ID:Yb/537UG0
二階建新幹線があった時一度だけ食堂車で食ったことあるな
最近新幹線ずっと乗っていないがまだ早朝にワゴン引いてるお姉ちゃんプリン売ってるのかね?
朝からプリン食うやついるかよって毎回ツッコミ入れたくなってたが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:17:34.78ID:21M3ibD80
丁度10月に九州に帰省するから平日の帰りはこれで少し寄り道していこうかと思ったのに土日祝日限定かよクソが!!
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:18:04.81ID:9PF7v0tY0
>>299
0系でハンバーグ食ったの思い出すなぁ
今じゃもう新幹線はビジネス用のただの移動手段
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:18:50.42ID:wssTLoRzO
>>137
やまぐち号、おろち号使えないってwww

普通限定の秋の乗り放題なら使えるのに…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:19:22.41ID:0ZM1cCxN0
枚数限定とかテンション下がるだけ。テンションって大事だよ。
だったら1万5千円出すから無制限にしてほしい。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:19:50.60ID:mkBiB4760
JR四国「なるほど。これは良いアイデアだ。弊社も1万円で1日乗り放題切符を出そう!」
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:20:09.82ID:9PF7v0tY0
>>300
新幹線って平日のビジネス需要がドル箱だから土日祝なんだろうな
在来線の特急的には平日の方がいいんだろうけど
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:20:37.89ID:CtRcCVfq0
>>305
毎年1回は3日間グリーン車を乗り倒しているわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:22:02.74ID:raRs6W2Y0
豪華列車みたいなヤツにも使えるのか?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:23:02.43ID:wssTLoRzO
>>306
バスや飛行機が安いのは平日
しかし鉄道が安いのは週末…
なぜズレが…
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:23:41.90ID:9PF7v0tY0
>>310
安倍政権の発表では73%が今の生活に滿足してるらしいけど
1万新幹線OK乗り放題が高いとは貧しい国になったな・・・・
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:27:28.25ID:kH/auzxy0
>>311
バスに乗るのは暇人ばっかだからわかるが
飛行機はわからんな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:51:16.50ID:E3EyDnnh0
新宮から朝一番のくろしおに乗り、新大阪でのぞみか何かに乗り換えて岡山へ行き
やくもで米子に駆け上がり、スーパーおきで新山口(小郡)にいって
新幹線で大阪に戻ってくるという中国大返しが出来るな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:54:18.33ID:CtRcCVfq0
コスパ厨は岡山ー広島をのぞみ・みずほ・さくらでひたすら往復しとけ。
それが最も効率がいいから。
片道最短34分で5,500円だ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:56:21.41ID:kH/auzxy0
山陰本線は1番景色のいい所が特急不毛地帯
京都から幡生まで山陰本線全線に乗ったら
新幹線で戻ってくることすらできないんだな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:58:10.25ID:E3EyDnnh0
最終こうのとり下りで
福知山までいけるか。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 00:59:45.10ID:c0CnMr/e0
>>307
四国のグリーン車って、ほとんどバースデーきっぱーのための存在だよね。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:02:28.61ID:kP3rUM320
国鉄の頃の社員割引最強だったな

社員は乗車券無料
家族全員新幹線で日本中どこまで行っても半額

良く家族でディズニーいったもんだ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:05:23.14ID:+f8IQMbb0
よっぽどの電車オタでない限り、幾ら新幹線でも、新大阪博多を1日で往復するのは苦痛やろ…
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:06:56.94ID:BaBpsTZL0
微妙だなあ
新幹線を使わなきゃ損か
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:08:26.43ID:BaBpsTZL0
>>334
1万円で新幹線往復できるんなら日帰りでもまあいいんじゃないの
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:08:51.46ID:kH/auzxy0
>>334
山陽新幹線は特に景色がつまらん
北陸九州は乗ったことないから知らんが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:09:32.60ID:CtRcCVfq0
>>333
岡山ー広島をのぞみ・みずほ・さくらでひたすら往復しとけ。
それが最も効率がいいから。
片道最短34分で5,500円だ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:15:37.90ID:sC60dCZy0
>>333
1日で大阪も博多も1万円(子供なら1000円)で行けるんだから結構メリットあるじゃん
西日本以外なんてこんなのなんのメリットもないぞ?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:16:35.87ID:kH/auzxy0
始発で行って最終で帰れば
一万円で福岡往復して半日以上滞在できる
そう考えれば悪くない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:17:25.23ID:c0CnMr/e0
>>318
途中でダイヤの乱れが発声して、深夜の岡山駅あたりでぽつねん。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:17:27.85ID:DUatg7wE0
前日から徹夜で並ばないと買えないチケットなんて売って無いも同然
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:18:15.90ID:JwaADwxY0
>>338
新神戸-西明石間 - 明石海峡大橋
広島駅到着直前 - マツダスタジアム近くの赤いローソン

この2つは面白かった A席に座る必要があるけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:20:55.19ID:yp91f8mMO
>>334
あっという間だよ
ソニックに乗り換えて宇佐神宮くらいは余裕で行ける
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:21:01.65ID:Ljc1DGaP0
>>309
普通車自由席が空いているのであれば
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:21:54.95ID:7pLLWYjz0
金沢からスタートして南紀まで行って新幹線で下関→山陰本線周りで金沢まで帰ってくるとか、そういう猛者が出そうだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:24:12.47ID:yp91f8mMO
ただ10月は半ばから11月初めにかけて秋土用になるから
旅行はしちゃいけないんだよね
土用の神様が怒るらしい
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:25:04.34ID:+RolHI9j0
これは良い企画だなあ。
兵庫住みの自分としては新神戸、博多間を日帰りすることが時々あるから是非利用したい。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:26:12.91ID:yp91f8mMO
>>333
確かにww
まぁ新幹線に乗るのが大好きっていうなら
東西を好きなだけ行ったり来たりも楽しいと思うけどな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:28:04.87ID:kH/auzxy0
>>350
絶対無理
新幹線と在来線特急では速度と運転本数が段違い
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:28:05.64ID:7SCq3v7R0
新幹線乗れるのかよ!
JR西て京都駅から福岡いけるんかな?

いけるならとる!
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:33:36.56ID:zkfmDqcf0
これ対策とってないとテンバイヤー買い占めて西にクレームいって謝罪になるな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:35:19.91ID:0zz9zlT70
>>1
普通にいらない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:35:29.57ID:zkfmDqcf0
>>355
新幹線は新大阪から在来線は京都からでもOK、新快速かはくとかはるか好きなので新大阪にいけ!
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:35:36.88ID:aj8ZZ6KR0
>>20
それだな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:37:00.65ID:E3EyDnnh0
>>332
つながる。
まあ観光などは微塵も出来ない
乗り鉄のスケジュールになるがw

新宮630〜新大阪1050
新大阪1105〜岡山1150
岡山1204〜出雲市1510
出雲市1527〜新山口1851
新山口1919〜新大阪2125
新大阪2204〜福知山2351

>>344
最近は在来線の方が脆弱だからなあ。
ちょっと風が吹いただけでビクビクしおる。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:38:27.96ID:QrUVSlAL0
それより鉄道の日記念きっぷ復活させろよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:40:15.30ID:kH/auzxy0
新宮か福知山に住んでない限り
1日乗り放題の為に2泊を余儀なくされるな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:41:55.65ID:7SCq3v7R0
>>359
うひゃー
いけるのかよ
テンション上がって来た
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:42:31.91ID:+H+JH7Yw0
JR西日本限定ってなにこれ
秋の乗り放題が廃止になってこれになってんの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:42:43.52ID:oxsQRcvR0
東京ー博多間が往復でも1万円か・・・・途中下車してもお値段変わらずか・・・・
1日に最高に無駄のない無駄な動きをしたくなるぜw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:43:00.63ID:I28jcnG50
山陰線の下関−益田なんて始発に乗らなければ午前中に到着しないしそんな区間は組み込めない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:44:14.33ID:Yb/537UG0
>>367
新大阪からだぞ
東京からだったらもっと出してもいいわ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:44:17.15ID:oxsQRcvR0
東海道新幹線など、JR西以外のJR各社の路線は乗車できない。




ショックーミー!!
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:44:19.19ID:kH/auzxy0
>>363
廃止されたんだ!
今知ったw
道理でこれと併用する話が出ないわけだ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:44:56.23ID:eqEwvZhp0
山陽新幹線各駅下車の旅とかやっても安上がりでもないな
福岡往復する以外に使い道あるんか?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:45:02.53ID:oxsQRcvR0
>>370
ああ・・・・悪夢の書き込みをしてしまった・・・・・
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:46:18.28ID:7SCq3v7R0
あ!でも、何で京都駅から博多には行けないんやろ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:47:26.88ID:pr+2TzjS0
鉄オタはもう検索して
これをフル活用して写真撮るしかない

自由席( ω-、)

いらんわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:48:01.92ID:Yb/537UG0
>>375
金券屋 ヤフオクで使う分だけ買うか、購入して使わない分は売ってる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:49:17.83ID:7SCq3v7R0
>>378
どゆこと?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:49:28.49ID:4P/076YOO
お前ら知ってるか?

西の5周年記念フリーの時は1万円で2日間有効だったぞ。(92年3月31日-4月1日)
しかも31日にはJR総連から旧鉄労系の脱退に関連する抗議ストもあったので、
救済措置で4月3日も有効だった…


あの時より後退してねーか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:52:52.47ID:YAZZphvR0
たった1日で1万円分乗るとかなんの修行だよ
高杉
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:56:29.25ID:uVSnslae0
観光を組み込んだら元が取れないじゃん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:57:15.92ID:E3EyDnnh0
いろいろ調べてると、代償として(?)
通常販売している庶民用の3000円の
普通列車西日本乗り放題は発売されへんのかいな。

どちらかというと、そっちの方が痛えな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:58:28.48ID:9wiDwcsw0
ぶらっとのるなら3000円が妥当だな
3,4日休暇が取れたとして
毎日乗って4万は痛すぎる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 01:59:28.49ID:zkfmDqcf0
>>330
JR東海の新幹線営業区間新大阪ー京都ー米原ー名古屋ー東京

JR西日本の新幹線営業区間新大阪ー岡山ー広島ー新山口ー小倉ー博多
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:01:12.27ID:ogiAnfEV0
>>44
通だね。水分かれ公園とかか。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:02:53.45ID:kH/auzxy0
>>389
京阪神から福岡観光またはその逆
なら十分モトが取れますよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:03:27.66ID:smK1W12n0
でもこういうのって
無理して乗りまくってお得になるから
普通に往復買って乗っても大して変わらんか
下手すりゃ損
鉄道の旅を満喫するならいいんじゃないかね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:05:21.42ID:zmfi6VaQ0
例えば東京から西向かうならどこまでは行かないと赤字なん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:07:42.38ID:+H+JH7Yw0
大阪住み、もしくは福岡住みの奴が新幹線使って日帰り観光すりゃ1万数千円浮くぐらいか
ホテル代込みで一泊二日のパックでも2万円台であるしあんまお得でもねーな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:08:01.99ID:phpGnPTi0
まあ賛否両論あるだろうけど、企業努力は買うよ。大赤字の北海道や四国も少しは見習えば?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:45:29.05ID:r309JaCA0
東京に行こう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:49:52.80ID:duc8FVp90
滋賀県民だが、新大阪までびわこエクスプレスやはるか乗ってもいいのか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 02:59:34.65ID:MvdassGy0
>>26
年々高くなってるよ馬鹿
のぞみや私鉄には乗れないよ馬鹿
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:07:22.54ID:QmF+lYsP0
>>2
俺もそう思う
もっと範囲を絞って3千円、5千円で乗り放題とかして欲しい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:09:40.24ID:1wcNeRd60
JR四国のバースデイきっぷに比べてなんかケチくさいな。
せめて2日間有効じゃないと観光に使えん乗り鉄専用きっぷじゃん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:09:50.44ID:yWuAz6is0
>>169
付け加えると指定席、グリーン席には指定席券の他に乗車券も別途必要になってる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:12:50.01ID:wP9SaVQA0
忙しすぎて、また運転手が居眠りしてマンションに突っ込むかもしれない。

この時期は、西日本に乗らないほうが賢明。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:19:47.73ID:QmF+lYsP0
車のリース会社とも提携して、好きなところで降りて、そこのリース会社で車も借りられるってのをセットってのはどうかな?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:22:47.72ID:kdlHj1x/O
>>404
朝の米原はるかは新大阪へ最高のアクセスでは。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:23:19.12ID:mlKhLXPC0
富山ー博多往復で元取れる?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:24:37.83ID:szQEPkkI0
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!(`□´)さんから色々あるけど、省略

近畿最大の霊場高野山か。おもしろそうやな。
http://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:24:47.90ID:Hx24pm9R0
蛍光キレかけのチカチカするクセ悪パチンコ台見たいに、

よく分からない暑さですよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:26:25.17ID:QoABTn1/0
1日だと遠くまで行くとちょっとなんか食べて温泉でも入ったらすぐに帰らないと間に合わなくなりそう。
ただJR西と限定されてるから行動範囲も限られる。
これは乗るよりコレクションにされちゃうだろうな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:30:55.79ID:szQEPkkI0
(-_-;)y-~
帝愛船橋競馬場に行ってきた。
今日も、ポニーテールは振り向かないでした、10P
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:37:43.13ID:Hx24pm9R0
西シフトがバレタから、編成しなおしですねー
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:39:31.44ID:U/AEIrtN0
何見るんだwwそんなとこで
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:40:08.91ID:Hx24pm9R0
去年と同じだとツマランから。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:40:17.31ID:HGQitJBb0
大阪人が1万円で、日帰り博多とんこつラーメン三昧の旅レビューをTwitterにあげておわり、とかだろうなwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:43:07.48ID:szQEPkkI0
ムテキ―ング!
\(^o^)/
●●婦警ガオー!(*^_^*)さん指定競走と指定騎手がわかったけど…
来るかぁ?これ…あとでゆっくり調べてみる。
●●婦警ガオー!(`□´)さんが、過去最強痴女の名前を出して来てるのも気になる。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:54:38.01ID:N8q0drgv0
窓口じゃ買えないのか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 03:56:55.21ID:zRoG58Wb0
>>426
窓口で買えるようにしたら
東京駅記念Suicaの二の舞になるからね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 04:30:16.65ID:Rrs/mYd00
新幹線も使えるならお得だね
久しぶりに乗り鉄してみたくなっちゃった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 05:25:45.79ID:zkfmDqcf0
大阪から始発新幹線で出雲大社、八重垣神社行ったら1日終了しちゃう・・・・そのあと博多行っても18時以降・・・・
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 05:30:40.00ID:zkfmDqcf0
>>405
大阪から別料金で金沢まで夜行バスそこから北陸新幹線で金沢→上越妙高へそこから急いで引き返して金沢行き新幹線にのり博多まで目指す
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 05:36:05.50ID:LTedng++0
秋の乗り放題パスと組み合わせれば、東日本からでもメチャクチャ有効活用出来るのに
誰もそれに触れないのか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 06:41:59.19ID:EuS6aFFC0
鉄ヲタさん新幹線と山陰絡めて面白いルート教えてくらはい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 07:21:17.54ID:dLFkN25Y0
おまいら名古屋にあそびにこい!
土日なら
土日エコきっぷで地下鉄市バスが600円で乗りホーダイ
これで名古屋の観光地は全て満喫できるぞ!
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 07:41:36.47ID:7HH8C5dj0
>>270
でも3往復分は正規運賃でも長距離往復1割引になるからもう少しお得度が低くなるよね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 07:49:29.99ID:azWUtexO0
コレうっかり寝過ごして鹿児島とか東京とか行っちゃったらどうすんの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:02:08.75ID:1vFoE2WY0
うーん大都会やが
すげー考えたけど大阪と山口どっちかしか行けない
いや駅弁だけ食って回ればなんとかどっちも行けるか
それじゃおもんないな
やっぱ要らね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:21:27.48ID:D3ERDNpx0
JR四国のやつはグリーン車含めて三日間乗り放題なのに
糞たけえなwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:29:37.26ID:WasJe4O30
南小谷から下関まで一日でどうやって行けばいい?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:42:17.04ID:tIJZSpKQ0
これ予約してもJR西管内の端末がある駅でしか発券できないからな
山陽新幹線の駅か西管内の端末がある駅で受け取れよ
管外民ども
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:48:23.59ID:tRS5CvVA0
>>48
同じような秋の乗り放題パスがあるんじゃ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:48:54.89ID:O4+ft+l50
たっか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:50:16.06ID:NtsuohVl0
東京福岡飛行機で往復したって12000円くらいの時代に馬鹿なんだろうか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:54:23.42ID:7HH8C5dj0
>>452
1日あたりの上限数があるのでいつもの元旦みたいにはならないかと
あとは出発地を1区間分ずらす作戦かな
始発駅を新大阪駅や博多駅ではなく広島や岡山スタートなら比較的空いてるかもしれない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 08:56:36.77ID:MrQuVT9Y0
>>450
調べたが今年は無さそうだぞ
つか、廃止されてこれになってんじゃないの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 09:14:02.59ID:ZEabx3KT0
>>456
LCCで片道6000円しないくらいだろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 09:18:31.46ID:7HH8C5dj0
>>457
オフシーズンの火曜日水曜日木曜日限定だがなw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:08:22.10ID:MrQuVT9Y0
広島で降りた奴が宮島行って船にも乗れるがコスパ考えればそんなとこ寄ってる暇なく新幹線オンリーだろうな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:10:38.92ID:MrQuVT9Y0
>>456
片道5000円とかあるぜ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:15:34.94ID:EA4bscsr0
9月1日は何時から販売開始?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:26:48.36ID:H7WGmW8N0
直江津・博多日帰り1往復可能(富山経由・上越妙高経由どちらでも可能)
どちらも、ほとんど乗ってるだけ(笑)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:36:36.60ID:jdmn9bt60
インターネットで予約する仕組みってのはどういうことなんだぜ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:37:08.49ID:azWUtexO0
普通に大阪博多で片道1万5000円するからな、コレはお得、加茂
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:40:16.65ID:F3+WVGur0
>>445
金沢観光

06:00大都会
新幹線
07:04新大阪
サンダーバード
09:38金沢
観光
18:42金沢
サンダーバード
21:10京都
新幹線
22:11大都会
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:47:16.93ID:ZEabx3KT0
>>458
明日行って明後日帰る往復でも合計で16000円程度。
遅くて不快な鉄道で1日潰して1万円になったからって嬉しがる馬鹿は自分の日給考えてみろってことだわ。
あ…日給がゼロのニートなのか。それなら頑張れ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:49:30.71ID:EISfBQUd0
スーパーおきやまつかぜみたいに2両とか3両しかない山陰特急の自由席はえらい混みそう
西の在来線特急は風光明媚なところ通るから楽しみ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:52:08.65ID:osYAnxs60
新幹線が安くなる と考えるとシンプル
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 10:55:19.81ID:Osn1KfOO0
新大阪から博多へとんぼ返りで行く料金を少し浮かせる目的以外に価値無いな
しかも自由席で座れる保証無いのを承知でね
ダイヤの貧困な地方ローカルは実質どれだけ乗り継ぎできるかの競技ものだ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:13:55.60ID:jdmn9bt60
>>465
博多いけない JR西日本内だけ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:14:49.27ID:jdmn9bt60
と思ったけど山陽新幹線は使えるから博多まで行けるのか?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:15:37.93ID:+zzjRYc80
JR西日本とJR四国が組んで観光列車を走らせてほしい( ´-ω-)
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:18:54.69ID:cFFDo9rY0
博多 大阪の新幹線の往復でも元は取れるだろうからゲット出来ればお得ちゃんやね
博多 東京には使えないんだろうけど
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:22:56.96ID:F3+WVGur0
>>474
山陽新幹線は大阪博多間(JR九州だが博多はセーフ)
東海道新幹線は東京大阪間(JR西日本だが大阪京都間はアウト)

という新幹線だけ管轄が違うルールw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:29:06.44ID:tcyPk2Pe0
目的地決めずに、ただ車両に乗って移動するだけなら、
結構長距離移動できそう。ぼーっと電車(新幹線も)に
乗って窓の外見るの好きなんだ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:49:56.49ID:CHL0OARV0
>>2
乗れる距離や列車を考えれば破格すぎる

新幹線新大阪〜博多の片道だけで元が取れる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:51:31.53ID:BR9KSHcn0
昔ANAでもやってたな。しかし飛行機はそこまで時刻が正確でないので
予定通り乗り継ぎできないという問題があった。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:51:33.30ID:F3+WVGur0
>>475
JR四国「バースデイきっぷ!」
JR西日本「>>1の記念切符で児島駅まで行けまっせ^^」
というノリだろうな・・・

しかしもしこの2社が手を組むことがあるならそれはそれで嬉しいかな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:55:14.62ID:o1mEhRnx0
先日18きっぷの最後の1回分でほとんど観光もせずに乗ったが9,000円分だったわ
1万円でお得切符とか詐欺だな(笑)
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 11:56:06.33ID:gONdna9p0
一日でってかなりハードスケジュールになるなw
子供千円はすごいけど
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:01:32.28ID:wGYenim50
値段が高い!!
指定制度!!

はい、却下!!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:05:48.28ID:0dWcY1or0
一人旅にはいいけど還暦過ぎた両親連れての弾丸ツアーはきついかなぁ
指定席じゃないのも辛いか…こだま乗っちゃう?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:10:09.84ID:F3+WVGur0
乗り鉄なら1万でもお得感はあるんじゃないかな
普通の用途なら新幹線片道未満の値段で往復出来るってノリかな

普通に子供が鉄道好きならもっとお得であろうけどw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:20:15.14ID:3tWvRYQb0
>>484
むしろ西日本に価値があるとは思わないのかね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:26:47.50ID:Y4LQOcJi0
>>481
北東パスの西日本版があるといい・・・いや良くないな。
普通列車縛りで四国の全路線制覇とか辛いから去年の誕生月に
G車まで乗り放題のバースデイきっぷで一気に巡った訳だし
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:26:50.04ID:lIFJ/huJ0
京都(はくと)ー姫路(新幹線)ー岡山(しおかぜ)ー児島(南風)ー岡山(新幹線)ー新山口 秋芳洞観光

新山口(新幹線)ー博多 中洲で呼子のイカ食って
博多(新幹線)ー新大阪(はるか)京都

これ息子と行ってくるわ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:31:40.75ID:LXBZ4/Y80
>>493
秋芳洞観光は長い時間かかるから気をつけて〜
カルストも見るなら4時間くらいかな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:36:40.15ID:EgZSioYi0
息子を連れて中洲だって?

山陰線でダラダラ行って新山口から新幹線ワープで帰ってくる
俺が大阪の人間だったら
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:37:41.86ID:O47GonLP0
これすごい使いにくそうだよな
1万ってなると京都大阪から山口や博多まで往復くらいの前提かな
電車に6時間7時間も乗ってるわけだし大変そうだ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:43:20.68ID:EgZSioYi0
>>498
列車に12時間、乗り継ぎに6時間は普通
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:45:30.12ID:3tWvRYQb0
>>493
呼子のイカは……

何処で捕れたイカか分からない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:45:45.72ID:HWBvgk8G0
これ「1万円」でお得感出してるけど
自由席限定だろw

年末年始、GW、盆の自由席の混み具合加味したら
罰ゲームだろ、そしてJR西は、なかなかの釣り師だなw

これなら15000円で指定席が4回乗れる方が良いな
既出だが東京・博多(福岡)は飛行機で片道5000円前後の便もあるから
そんなにお得感を感じないねぇ
でもJR西は、なかなかの釣り師だなw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:48:20.42ID:nttXuaKM0
600km以上の乗車券買って3日間途中下車しまくったほうがよくねえ。特急券は別料金だが
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:48:28.56ID:O47GonLP0
>>501
10月の土日限定で1日3000枚限りだから
大型連休はないな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:48:56.70ID:uUDr5ROL0
>>501
10月の土日祝日限定なんだが。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:50:16.03ID:posm4FTp0
>>57
国鉄時代から通しで計算してるから今更変えられんでしょう。それより新青森、上越妙高、博多(東海道新幹線から九州新幹線まで通しだと一円も割引無し)で殆ど割引無しなのは分割の弊害

>>121
鉄道の日記念きっぷか
博多から東京まで3日かけて乗ったことあるな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:51:00.98ID:HWBvgk8G0
>>504
>>505
射幸心を煽ると言うのとe5489の為に入会を促すと言う意味でも
なかなかの釣り師だよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:51:10.56ID:uy6LAQXXO
>>493
新山口から美祢までかなりかかる
厚狭駅で降りて美祢線で行っても秋芳洞は遠いよ?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:53:29.11ID:Wv7BuxjH0
新大阪ー博多を往復するだけならこだまひかり専用で片道5000円ぐらいのが旅行会社から出ている
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:53:36.17ID:O47GonLP0
>>507
鉄道会社の採算前提で
面白い企画あるって程度に受け止めるべきだろ
飛行機と比べるにても新幹線だから待ち時間気にしないでいいのと
在来線まで無料ってのもあるしな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:55:07.23ID:uUDr5ROL0
>>507
つまり、いい企画だと。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:02:55.02ID:uUDr5ROL0
日帰りでイベントに参加するとかにはちょうどいいかな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:07:53.87ID:F3+WVGur0
ちな新幹線でもこだまとか乗り鉄ではない限り
ぷらっとこだまの東京大阪間のグリーン車でも苦行である
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:14:20.97ID:F3+WVGur0
>>492
ほんと四国制覇するならバースデイきっぷのグリーン車券で最強だな
3日間だしあと誕生日月は同学年の旧友か知り合いに(ry・・・ゴホゴホ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:17:52.37ID:KIInBCLY0
2005年に発売された、3日間でJR西乗り放題切符ってのがよかった。
16000円だったから今回のよりだいぶ安いな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:21:50.25ID:Gc7fyIaz0
なぜ土日のみにして収集がつかない混雑を起こそうとするのか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:29:37.04ID:A3XzvAI80
京都出発で誰かモデルコース頼むわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:31:22.15ID:zOCKdYkE0
まったく興味ないけど、たまたまこの日に普通に新幹線に乗ろうとした人は悲惨だな。
親子連れでとんでもない自由席。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:34:21.70ID:7SC274FG0
とりあえず、俺はチケットを買って新幹線を乗りまくってやるぜ!
予定では岡山〜東京間を乗りまくるw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:36:53.10ID:M8lGjcCk0
制限が面倒くさい。販売枚数や土日祝日だけなんて聞いてないとか
あちこちで駅員が無駄な客対応に追われるのは目に見えてる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:41:14.96ID:F3+WVGur0
3000件限定というセコい設定だから大した混雑発生しないと思われ
JR西日本で土日の新幹線在来特急の自由席なんかかっそ過疎かな
10月は混雑時期ではないしなw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:42:59.87ID:Tvo2wb+w0
>>520
東京は東日本だから駄目なんじゃないの?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:56:45.69ID:mZj4U3Lr0
新大阪〜博多1万円は金券屋にあるから買ってたわ
今はしらんが
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:59:02.17ID:F3+WVGur0
この記念切符は新幹線なら
・大阪-博多間
・金沢-上越妙高間
は乗り放題だよ^^
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:59:09.88ID:mZj4U3Lr0
金券屋のは新幹線な
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:04:02.32ID:jLG3SdED0
大阪行くか
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:13:01.09ID:4VeKcr1P0
わざわざ「お一人様OK」って広告に書いてて笑える。
そこまで、「JR西日本の割引切符は、2名以上同一行程での旅行のみ」てのが浸透してるんだな。
0531ドクターEX
垢版 |
2017/08/29(火) 14:13:29.05ID:N3FtaS6W0
関東の鉄オタ、怒りの購買!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:14:21.02ID:F3+WVGur0
>そこまで、「JR西日本の割引切符は、2名以上同一行程での旅行のみ」てのが浸透してるんだな。

ですわ(´・ω・`)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:14:59.58ID:wssTLoRzO
やまぐち、おろち、べるもんたは乗れないのかよwww

特にべるもんた!北陸新幹線もあいの風も乗れるのに…

花嫁のれんやラ・マルは青春や秋の乗り放題で乗れないから問題ないが…
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:15:44.05ID:mZQVxIFv0
関西に観光に行く九州の人はかなりいいな
関西から博多だとそこからはJR九州管轄だから移動にお金がかかる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:25:03.45ID:wssTLoRzO
>>469
益田〜山口は毎日ガラガラwww

益田も浜田も新幹線乗るならバスで広島に出るからなwww

山口〜津和野がSLが動く日は多少いるか。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:26:36.90ID:wssTLoRzO
逆に
石見〜出雲や伯耆〜因幡
という移動は多い。
が、益田の客はせいぜい米子、鳥取の客はせいぜい出雲市だろうな。
いくらなんでも因幡〜石見はさすがに…
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:27:48.78ID:8oOls3ei0
山陰本線を京都から幡生まで完乗しよう!と思ったら
その日のうちに関西まで戻って来れないのかよ!
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:30:14.25ID:4VeKcr1P0
新幹線で、うっかり京都まで乗り通しちゃう人が居そうだな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:43:55.25ID:F3+WVGur0
大阪京都間は新幹線ならアウトだから
在来特急で贅沢に移動しよう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:57:48.86ID:wssTLoRzO
すまん
○○のはなし
も追加…

○○、やまぐち、おろち、べるもんたはどうしろと…
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:02:54.52ID:Wv7BuxjH0
大阪→博多へいきたい奴と逆方向でいきたい奴のシェアがオヌヌメだ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:03:08.29ID:QT9gaTZA0
>>493
秋芳洞は新山口でレンタカー借りるのが一番いい。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:06:19.22ID:88AgJ1BK0
せめて二日にしたら泊まりも出来るのに
2日だから多く乗るって事ないだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:08:08.05ID:posm4FTp0
乗車する日の14日前まで購入可と有るけど、当日にならないとJR西日本エリアに行けない人はどうすれば良い?
ネットで購入後当日受取とか出来るのかな?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:12:46.75ID:44E8x6a40
>>518
京都〜スーパーはくと〜大阪〜サンダバ〜金沢
金沢〜北陸新幹線〜上越妙高とかはどう?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:16:04.77ID:z+m2Ke580
自由席が混雑し大変申し訳ございません。
車内販売、車内検札は省略させて頂きます。

山陽新幹線の自由席は多かったか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:22:33.82ID:F3+WVGur0
山陽新幹線は過疎
東海道新幹線は過密

推して知るべしです
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:23:02.57ID:Y4LQOcJi0
>>547
利用日指定でe5489で買っといて当日はJR西日本の駅で
自動券売機に決済したクレカ入れて受け取りの流れでしょ多分

当日買えない北陸おでかけパスを事前に電話でクレカ決済して
糸魚川駅で受け取った時と大体同じだと思う
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 15:24:46.30ID:MabVcHgo0
>>489
むしろ西日本はこういう企画じゃないと乗り放題がまともに使えない実はJRで最も渋い地域なんだぜ・・・
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:14:18.60ID:WUoQr3sb0
乗客が過疎ってる土日にサービスという名目でお得感を出して儲ける魂胆かよ!セコイセコすぎる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:14:33.29ID:JwaADwxY0
乗り継ぎは山陰線より紀勢線が大変なイメージ
1日で名古屋から大阪まで行けるんかな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:15:51.90ID:7HH8C5dj0
>>552
東海直通のぞみは16両中3両しかないから正直厳しいが
朝6時台の車庫から回送も兼ねてるこだまなら全席自由席もあるので余裕ありそう
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:27:10.93ID:73aF/VwT0
これで西日本のみ1日限定鈍行券3,090円発売されないほうが痛い
乞食が間違いなく転売する
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:30:09.35ID:73aF/VwT0
>>509
10月以降の設定ある?
9月一杯までしかないんだが😢
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:40:05.02ID:d4NbMflE0
>>564
ぷらっとこだまみたいなもんで通年やってる
10月からは多分少し値段が下がる
一番安い時期は博多⇔新大阪で500円のクーポンついて5200円とかだったと思う
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:46:08.59ID:KVkq+8Gk0
>>539
特急不毛地帯があるからね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:48:42.44ID:KVkq+8Gk0
山陰本線全線に特急があれば
全線明るいうちに走破して新幹線で帰るのも夢じゃないのにな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:57:04.77ID:zDsm0rWK0
>>29
7月の終わり頃にJR東日本30周年記念切符発売されてたよ。
新幹線は、特急料金を払えば乗車OK。
3日間有効だった。13,000円。
青森、岩手と旅行してきた。
北海道・東日本パスと比べてもお得だったな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 17:06:36.86ID:8oOls3ei0
>>568-570
びっくりしたわ
朝一のきのさき1号から乗り継いで、鳥取からスーパーおき5号、益田から鈍行で下関に21:39着。福山までしか戻れない
通勤で京都駅使っているから、一度山陰本線を端まで行ってみたいと思っていて、いいチャンスだと思ったが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 17:55:03.40ID:EuS6aFFC0
誰か面白いルート調べてくれよ。
新幹線と山陰絡めて効率的な特急乗り継ぎの旅。ヲタの真骨頂じゃないか。
0575三江線巡り
垢版 |
2017/08/29(火) 18:32:15.11ID:SeYyUdYb0
みずほ601A 芸備線1852D 三江線424D スーパーおき4号 スーパーはくと14号

ただし2016年12月の時刻表を見て書いたので
列車番号が違うかも


非鉄のかたは御注意ください
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 18:54:39.11ID:84aV5MuJ0
3000枚だろ
みんな新幹線狙いだろうから、各主要駅には200人くらいウロウロしてそう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 18:57:24.14ID:flL9SiIU0
この値段なら、新幹線を使用するの大前提だなwww

昔、東京から関西まで青春18切符で帰ってきたけど、ある意味、拷問だったww

 
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:04:13.46ID:z+m2Ke580
10月の山陽新幹線は、18切符最前線の「岡山⇔相生」の山陽線にて激混みか?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:18:45.01ID:6+g//V720
>乗り放題

乗ってばかりでもしょうがないわけで
この値段は高すぎる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:21:38.36ID:ViSykh6N0
>>581
1日3000人限定なので大丈夫
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:50:31.95ID:ft5fUTi10
>>477
そういう書き方をするなら
小倉〜博多間は山陽新幹線はJR西日本だが
鹿児島本線はJR九州と書くべき
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:57:46.94ID:ft5fUTi10
>>535
ただ小倉駅と博多駅で降りられるから福岡観光と思えば
悪くはないね(多少の追加出費は必要だけど)
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:01:00.71ID:3J7zwMAM0
一日って駄目だろう
日帰り観光に使うんじゃ移動にあまり時間は割きたくないから、1万円分乗るのってけっこう無理があるよたぶん
JR路線だけで2時間近く乗らないといけないし、駅と観光地間の移動時間もある。
これだと西日本管内の新幹線沿線の観光地の日帰り限定で範囲せますぎるし
日帰りで移動に3時間近く使うって疲れるだけであまり上手な遊びかたじゃないよ。
お得切符で旅行を楽しむためってより、はなから片道1万越えの乗車予定の人が割引切符として買うだけでしょ
なんかコンセプト違うんじゃないの?せめて往復にしないと
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:02:25.49ID:wssTLoRzO
普通に西日本一日で新幹線、特急別料金、かつ期間内毎日当日購入可能のほうが便利なんだが…
極端に混むのはもう嫌(昼間の三江線、通勤時間帯除く)!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:06:37.27ID:wssTLoRzO
>>588
最低でも2週間前だから、片道だけなら通年で新大阪〜博多が1万ぐらい(同じようにかなり前に買う必要あるが)なんだよな…

で、こだまだと1万もしない。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:10:10.09ID:UzbqhD+l0
マル1日新幹線から降りないやつばっかだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:16:06.83ID:4P/076YOO
本当なら、春にやるべきだった…





あら?西日本は30周年の記念行事の類いはやらん、と新聞でコメントしてなかった?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:25:09.48ID:nfu7OmOo0
居酒屋「新幹線」か
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:28:08.75ID:5HrQb8jx0
10月の土日、祝日に限り=計10日=3000人×10日=3億円
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:30:28.18ID:5HrQb8jx0
駅から出るやつはバカ
始発から終着まで1日中ひたすら乗り続けるのがプロ乗り鉄
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:32:39.64ID:5HrQb8jx0
>>115
浅はかなバカ乙
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:35:29.06ID:CBoqww7s0
大阪から始発で行って最終で戻れば
西鉄バス電車1日乗車券を使って
博多→天神→柳川→筑後川可動橋→佐賀→吉野ヶ里遺跡→久留米→天神→博多も可能
それぞれの観光も少しはできる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:35:31.52ID:5HrQb8jx0
>>163
そゆこと
つまり、そうでないなら1万円は安くはないつこと
まして休日当日限定という指定されるのでは
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:37:44.58ID:ow1sA0pW0
自由席じゃなくて指定席にしてくれよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:39:43.45ID:ow1sA0pW0
>>597
逆に博多で乗って、大阪か京都で最終まで遊んで帰るのが有効な使い方かもな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:41:43.19ID:5HrQb8jx0
>>357
1万だから意味あるのに転売ヤーから誰が買うん?w
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:47:20.39ID:eDYyh5wv0
>>305
5:55児島→6:31高松 快速マリンライナー
7:05高松→8:14徳島 特急うずしお
9:03徳島→10:14阿波池田 特急剣山
10:19阿波池田→12:47窪川 特急南風
13:24窪川→15:34宇和島 普通
16:03宇和島→17:26松山 特急宇和海
17:37松山→19:56高松 特急しおかぜ
20:03高松→21:15徳島 特急うずしお
21:27徳島→23:28牟岐 普通

窪川→若井ってくろしお鉄道だっけ?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:53:23.67ID:7HH8C5dj0
>>594
子供1000円の可能性もあるから切符の売上はもう少し低いはず
普段は閑散期で空席だらけの空気輸送便もあるからプラスにはなるはず
駅構内のお土産屋やセブンイレブンで買い物する酔狂な人もいるから相乗効果で大儲けだと思う
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:57:59.03ID:gAUu6sNy0
ちょうどUSJのハロウィンホラーナイトと被るから、この切符で来る人多いんだろうな
0606493
垢版 |
2017/08/29(火) 21:02:31.19ID:0bV73hzh0
皆様ありがとうございます。
新山口から秋芳洞まではバス移動予定です。
秋芳洞観光は時間がかかりそうなのでもう一度練り直してみます。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 21:21:49.88ID:0dWcY1or0
>>605
夜までいたら日帰りできない
あ、こどもがいたら2日分買っても得なのか
でも2日連続でチケット取れるのかあやしい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 21:25:19.91ID:posm4FTp0
この切符が発売されるため、JR西日本一日乗り放題パスの発売は今年は無しと
JR全線乗れる秋の乗り放題パスは連続して3日間というのがどうもねぇ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 21:28:09.08ID:1XgSmPPv0
秋の乗り放題と併用で最終日に無事帰還するための魔法のアイテムやね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:07.22ID:RjyXjT7h0
今、e5489は東京都区内の駅で発券出来るからな。
上越妙高まで切符買えばこの切符使える。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:02:30.92ID:pf8O8nlD0
これって毎年発売される秋の18切符的なものとは別に発売されるんか?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:09:38.01ID:CtRcCVfq0
コスパ厨は岡山ー広島をのぞみ・みずほ・さくらでひたすら往復推奨
それが最も効率がいいから。
片道最短34分で5,500円だ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:42:02.11ID:mRjYGTCO0
この手の切符は元取ろうとして電車に乗りまくるのはいいが
それだけで終わってしまうやつが多そうだな。
それよりもJR西の株主優待手に入れて
一筆書きの片道乗車券でゆっくり回るほうがいいな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 00:05:19.55ID:xUu9pNDF0
>>603
バースデイきっぷなら、土佐くろしお鉄道も阿佐海岸鉄道も全線乗れる。
指定席グリーン席乗り放題で13000円/3日の神プラン
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 00:09:01.21ID:qnYWF7Zv0
>>614
なかなかいい切符じゃないか
あの東海がこういうことを始めたんだな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 00:20:04.85ID:ptPSbe+20
>>621
新幹線ひかりとこだまだけで、おまけに4回しか乗れないし
特急料金は別途必要
土日祝だけで2日連続とか
青春18の劣化版だわ
これで8000円オーバーって高いわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 02:43:14.65ID:qDf2o0zz0
>>621
盲腸線の長良川鉄道を往復するだけでも通常は6000円位掛かるし
私鉄ガンガン乗り潰すなら利用価値あり。
ついでに大井川鉄道も乗れりゃ文句の付けようが無かったんだがまぁ仕方ないだろう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 04:16:07.96ID:uC95XL530
西日本が30周年ということは
全国のJRでもそれぞれ企画やるのかな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 06:39:34.09ID:oRE8N1SP0
2日有効にして、どちらか片方周遊出来る切符なら良かったのに。
一泊出来る方が、管内の経済効果にも一役買えると思うんだけどなぁ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 06:45:36.36ID:ak8Rsgp/0
>>36
土日祝日限定なんだが、休みに仕事かい?
お疲れ様です。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:25:26.72ID:oWrSbkzq0
西日本エリア限定で1日しか有効じゃないからそんなに旨味があるとは思えん

秋の乗り放題パスで十分
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:26:32.56ID:Zy8j/YSC0
>>631
単純に新大阪〜博多の往復でも元取れるだろ。
(新幹線は博多まで西日本の管轄)
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:36:11.37ID:oWrSbkzq0
>>632
俺はそういうのは合わん
だったら有効エリアはそのままでも期限を2日にして特急券を別途購入で新幹線や特急に乗車できる方式の方がまだ魅力がある
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:45:15.41ID:mEjHQaBI0
>>28
JRパスのことだから、外国籍が必要なんじゃなくて、外国から来たという証拠が必要
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:01:08.13ID:y6JhU1YR0
@金沢5:35発 サンダーバード2号 大阪行き 新大阪8:15着
A新大阪8:24発 のぞみ1号 博多行き 岡山09:09着
B岡山10:04発 やくも7号 出雲市行き 出雲市13:07着
C出雲市15:27発 スーパーおき5号 新山口行き 新山口18:51着
D新山口18:57発 のぞみ188号 東京行き 新大阪20:54着
E新大阪20:58発 サンダーバード47号 金沢行き 金沢23:29着

出雲で2時間ほど観光出来るね
米原ー新大阪の新幹線が使えたらもっと余裕の移動ができるのだけどねえ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:04:50.23ID:Kk9xsJrf0
福岡の風俗で抜くより、大阪でJSJCを合法レイプしとけば安上がりやな

大阪はレイプが黙認される文化やしね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:20:13.57ID:C88MQ/MT0
>>295
各停のこだまで長時間停車中に途中下車できるもんな
これを逃すと元日乗り放題しかできない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:23:37.77ID:Iqo+Xl0H0
大阪から広島あたりまで特急乗るだけでも元取れそうだね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:43:14.31ID:qnYWF7Zv0
>>622
お前みたいな新幹線乞食っぷが欲しい奴にはゴミだろうねw
普通に田舎を小旅行したい人には使える切符
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:52:51.24ID:oRE8N1SP0
ぶらり新幹線途中下車の旅か…楽しそうだな。
新神戸を始発で出て広島山口博多でちょろっと観光して最終で帰る…やっぱり一泊したいわ、どうせなら。
山口辺りで温泉浸かってのんびりしたいわ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:55:28.08ID:MCRpXnft0
1日あたりか
土日とか連休中はずっと使えるなら良いが、日帰りじゃあなぁ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:56:53.26ID:Iqo+Xl0H0
大阪-出雲大社 片道10000円也
所要時間 6時間18分・・・

日帰りだと片道5000円までだな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:01:45.24ID:IMur5kvI0
しまなみ海道日帰りの旅をするか

新幹線福山駅→在来線尾道
朝9時に尾道に到着
自転車レンタル

夕方17時に今治到着
自転車返却(乗り捨てサービス利用)

で特急に乗って岡山にいって新幹線に乗って帰る

完ぺきなプランw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:05:48.88ID:9yAKlCmW0
>>644
西日本の区間が少なすぎて
この切符の意味無くない?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:07:06.45ID:2wIlvZlk0
>>641
むしろそういう大きな駅でなく、こんなきっぷでなきゃ降りない駅とか行きたい。
東広島とか新岩国とかw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:16:19.89ID:IMur5kvI0
変更プラン

新幹線→福山
在来線→尾道
レンタサイクル尾道→今治
バス→尾道
在来線→福山
新幹線→出発地点

どうよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:55:46.92ID:KxxlQh250
>>650
いんじゃね?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 10:35:06.54ID:UamRghX00
九州+四国と一緒にやれよバカ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 10:45:56.49ID:y6JhU1YR0
>>638
特急は無いから
のぞみに乗ったら片道で元取れるね、さくらだと片道では元取れない

未だにのぞみ料金がある事にビックリした、撤廃された物だと思ってたのに
全席指定席だからのぞみ料金を取っていたくせに、今は自由席があるのに撤廃はされていない不思議
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 10:59:33.54ID:OQxV1hMI0
>>657
山陽新幹線区間では、所要時間も同じで
横5列席のくせに指定席料金は横4列シートの「さくら」より高いというクズっぷり
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:18:50.79ID:y4jEGgce0
全国乗り放題の秋の乗り放題切符は今年は無さそうだな
9月に発売なのに未だに告知が無いとこみると
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:20:43.11ID:cVluKslxO
>>660
普通に下旬に出し、西日本限定も同時に出すだろ。
でないと当日動けないし。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:20:52.82ID:Ccmjq19A0
1万円払って罰ゲームかw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:21:15.67ID:cVluKslxO
>>658
そのかわりガラガラだから問題ないwww
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:28:45.81ID:iEfYsAv20
新潟まで行ってもそのまま北陸を引き返すしか手段がないのがなぁ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:33:18.95ID:2ppfK9zr0
3000枚限定なんだから買う前からあーだのこーだの予定立ててたらえらい目見そうだな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:35:04.25ID:ze7N3CCI0
>>1
東海使えないのに全線とか詐欺かよ死ね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:35:48.51ID:c0koVqCM0
目がしょぼついてスレタイが
 全裸1日乗り放題

に見えた
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:37:00.35ID:jWBlHflC0
いいなあ 一日新幹線のってたい
東でもやれよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:44:38.46ID:2ppfK9zr0
大阪と博多行ったりきたり出来そうだけどそんなことやって楽しいのか?
トンネルと山ばっか見ながら
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:01:06.27ID:uC95XL530
鈍行乗り降り自由なら旅のセンスがあれば楽しいけど
新幹線って移動だけだからつまらんだろうな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:20:38.61ID:V/VFIORk0
JR西日本って、九州も四国も違うんか!
観光では、大阪で遊ぶぐらいの使い道しかないのか?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:41:50.43ID:vCAMm/IW0
九州も山陽新幹線はJR西日本だから博多や小倉にも行ける紙
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:41:59.28ID:Xzd1JgJS0
>>676 山陰と北陸が含まれるから
金沢や出雲詣もできるかな
日帰りではかなりせわしなくなるだろうけど
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:47:20.30ID:5tgeO8xF0
よくわかんないけど、9月1日に予約開始なのに1カ月前から〜14日前まで購入できるってどういうこと?
こんなの初日で完売じゃないのか?
0681sage
垢版 |
2017/08/30(水) 12:49:43.89ID:EPI0SvNc0
>>680
予約開始日と購入期限の違いくらい理解しろw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:50:19.03ID:8YgqsBDa0
新大阪発着中国山地満喫プラン

6:03新大阪→8:44新山口 ひかり441号
8:52新山口→12:20宍道 スーパーおき2号
13:58宍道→17:01備後落合 普通
17:15備後落合→18:35三次 普通
19:04三次→20:56広島 普通
21:03広島→22:28新大阪 のぞみ98号

いかがでしょうか?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:51:08.42ID:Yb2aNblw0
博多方面は車内でWIFI繋がらないし
電話も公衆電話以外使い物にならないからキツイ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:55:31.20ID:EPI0SvNc0
ローカル線めぐりなら
18きっぷ2日分と安宿1泊セットの方がたくさん乗れるし楽しいんじゃないかと
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 12:59:52.68ID:5tgeO8xF0
>>681
普通こういうネット予約ってクレカ決済でその場で購入確定じゃないの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:00:54.79ID:EPI0SvNc0
18きっぷとフェリーもいいね
運賃込み5000円程度で横になって寝れるし風呂にも入れる
九州四国内に乗ってもいいんだし
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:06:59.64ID:IMur5kvI0
18切符は暇で暇で仕方のないレベルか、鈍行乗ってはぁはぁする人向けだぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:14:18.57ID:EPI0SvNc0
単なる移動目的でも安い場合はあるが
旅行目的なら普通列車にも乗るだろう
特急の無い路線も多いんだしな
普通列車に乗るなら18きっぷで充分だ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:24:19.34ID:EPI0SvNc0
>>687
支払いはカードとコンビニ払いができるがな
購入期限つーか
キャンセル可能期限とかキャンセル放流もあってその期限としての14日前があるのかと思ったが
一度完売したらそれで終わりっぽいな

キャンセル料は予約後から使用開始日前まで全く同じだから
だったらギリギリまで権利保持するわけだし
未使用や転売を促進するから良いやり方とは思えないな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:23:11.70ID:GcG7i9Ch0
てか、J-Westカード所持者限定にしろや
なんで誰でも登録できるe5489用にするんだよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:34:38.48ID:jNgZ4Sau0
>>693
ざまあw
お前が買い損ねること願うわ(^_^)v
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:43:37.37ID:/EIXjXf60
名古屋在住の俺からしたらJR東海が含まれてないと意味が無いからな。
余裕のスルー案件だわ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:46:15.16ID:0LQ8lNc60
JR東海は儲けすぎだよな
新卒はJR東海いけよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:55:30.72ID:EPI0SvNc0
東海の圧政恐怖支配は凄いから離職者多数

極右企業だからね
子会社の雑誌に社員に金払うのはクソだ見たいな記事載ってるしw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:05:00.63ID:NMoxZuKw0
>>392
ありがとう
京都が東海管轄って知らなかった
昨日は「名古屋はどうかな?」とか言ってた
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:21:46.27ID:wOUgCFjK0
>>683
携帯電話の電波は全区間対応しただろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:44:27.52ID:Hm6oFWbf0
1ヶ月前販売ってことは9月1日に売られるのは10月1日分の3000枚ってことなんかな?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:59:09.22ID:FjBOwpSS0
始発のコウノトリに乗って新大阪から広島行って宮島見物して帰る日帰り旅行案が
家族内で浮上してる。買えるかどうかわからんが考えてるだけで楽しいや
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:05:53.71ID:ABoAwBIx0
転売屋が買い占めて鉄道マニアが高額で買うマッチポンプビジネス
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:07:08.05ID:9qaY/TeZ0
買えたら
岡山から博多に行って
風呂入って
とりかわと一口餃子を食べて帰る予定
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:10:55.20ID:J2lmELXk0
本州から九州行きの特急列車って無いのか。高速バスは嫌だし、ちょうど、10月に用があるからこれ取るしか無いのか。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:15:51.13ID:PGmEgz1Y0
よっぽど電車が好きな奴以外関東住みにはLCCのがマシだな
東京〜福岡なんて安いし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:27:27.98ID:J2lmELXk0
>>705
近畿住みではないし、日帰りで往復だからね。これ取ったほうがいいかも。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 17:48:26.64ID:SeKScBsL0
>>686
これ、去年使ったわ。往復する時点でほぼ同じ料金だからな。
殆ど下道使わず観光出来たから、移動にストレス感じなかったわ。かなり使える。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:03:40.59ID:Pg4ydTlj0
新幹線で大阪・神戸⇔博多・小倉を往復したいだけの奴は通年売ってる片道5500円のひかりこだまでGOGOプランを使え
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:18:09.50ID:95ewwuOK0
自由席は、ヲタに占領されそうだね。
子供1000円だから、親子で乗ってもたぶん座れず
ずっと立ちっぱなし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:51:10.46ID:FgDoNuLr0
>>703
地獄だから新幹線使って片道2時間くらいで着いて、やま中でもつ鍋食べて、吉塚商店街でも行って買い物がてら福岡人と交流して、せいもん払いでイカでも食べて帰ってくればいいじゃないか。
在来線の不快な座席に長々と座って、他の客気にして家族の会話もなく何時間も過ごしてただ疲れる地獄を子供に味あわせてどうするんだ?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 18:52:45.31ID:FgDoNuLr0
>>711
大阪からなら伊丹か関空から福岡空港に行った方がいいんじゃね?
こだまとか時間の無駄すぎる。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:03:02.88ID:E+m1zq2c0
高いよな
新幹線は使えるようにしないと
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:19:57.80ID:bIc16dao0
>>717
1人なら天神とか親不孝とかのクラブ行って福岡美人を楽しんでこいよ。
福岡の楽しさは食事の美味さもあるけど、なにより人の暖かさだからな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:42:06.27ID:RHqZrhFu0
>>719
土日で2枚買えばいいだけだろ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:44:56.26ID:htuSCHPm0
オッサンなので、JR東日本の大人の休日倶楽部パスがお得。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:45:12.65ID:9qaY/TeZ0
>>721
俺は障がい者割引適応者だから1日なら1万以下で博多まで行けるんで
この券だと日帰りじゃないとお得感がないねん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:46:51.71ID:ffkXlPIT0
弥生町通りかまるは通りか船頭町か南新地か
遠征費がリーズナブルだから食事とサービス料奮発するぞ!
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:50:20.20ID:ffkXlPIT0
>>719
駅前3丁目に鳥皮50円の店オヌヌメ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:54:41.57ID:R2x03xIN0
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 19:57:20.26ID:FdkXvIY50
ジジババ限定の格安切符なら明日から始まるな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:13:04.84ID:Q+8NdW230
駅周辺しか探索できないじゃん
車の便利さを改めて思い知る
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:46:17.00ID:ESWGwlL20
西日本の範囲内だけ?東京大阪往復出来ないなら意味無いゎ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:48:59.46ID:S4mEFCSx0
博多ー鹿児島間は使えないのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:55:24.48ID:S4mEFCSx0
>>734
そうか・・・・到着時間等を調べて、人生で最高に移動したランチを楽しめると思ったんだが無理かw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:10.15ID:N6JkysUQ0
博多まではオッケーなんだ
とんこつラーメンでも食べに行くか
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:28:34.86ID:p2BcUZwW0
>>736
長浜屋がいいかと。@豚骨
あと、博多はうどんも美味いよ。ごぼう天うどん
おでんのごぼう天じゃないよ!
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:31:37.46ID:Dur/bYpa0
9月1日は何時からネットで販売開始??
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:47:05.57ID:/PvLEwQ20
新幹線座れないかもな
昔買ったカメラのアルミバック持って行くか
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 23:55:37.74ID:Fc4lcZ300
吉塚うなぎ屋か、ちん屋で肉か、だるまラーメンか、ひょうたん寿司か、目移りするな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 00:25:34.59ID:hY+cwtST0
一万円の元を取ろうと色々プラン立ててみたけど冷静に考えると時間と金の無駄遣いな気がして来たわ。
日帰り縛りは難しいや。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 00:48:13.35ID:hga/eJ3X0
新山口駅や小倉駅前や博多南駅で美味しい店はありますか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 00:58:12.87ID:lu59BupD0
新幹線の途中下車ができるのがいいやん
新神戸、新倉敷、三原、新岩国、あたりでスタンプ押してもらおう
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 01:04:41.28ID:QuuTEP1q0
新幹線の止まる駅周辺に絞って観光すれば
結構楽しめる
欲張って新幹線から離れると詰む
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 01:14:54.79ID:SpEWUB0X0
日帰りで博多&途中下車の旅が出来るな
逆にそれ以外の用途だと微妙だ

切符だとICOCA改札通れないから、
元が取れないとかじゃなくて単純に不便
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:13:00.05ID:V0Y3/DWd0
9月1日に販売するのは10月1日分だけ?
それとも全日分?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:20:03.04ID:UwDwNLpC0
土日だから意味があんだよな
JR北が道民の日に合わせて出したのは平日だから日帰り出張リーマンに安く使われるだけw
アホだよな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:23:26.43ID:0rVl1sOQ0
これは延々電車を乗るのが好きな鉄ちゃんか
ご当地のうまいものを金欠けて食べに行く粋な人
高級お風呂の遠征費浮かせて得と思う人はお得なんだろうな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:54:30.27ID:NoS4/7aw0
>>723
そういう害者の過保護な大幅割引がまともな一般人にシワ寄せ来てるんだな
だいたい害者は車椅子使ったり一般人に迷惑掛かってるんだから逆に割り増しだろうに
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:56:32.26ID:0rVl1sOQ0
>>753
何言われてもいいけどある制度は使うけどそれ以上を欲する気はないけどね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:13:48.55ID:IdgHXNhS0
三連休あるから3枚買って朝から晩までずっと新幹線往復してろw
飯もトイレも完備されてるからw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 09:25:04.72ID:+qdYR5jr0
>>658
ひかりレールスターは全席グリーン並の座席だったのに料金はのぞみより安かったからね
のぞみがボッタクリに見えて仕方が無かった思い出
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 09:50:00.09ID:0hgn563q0
暇なら四国へ讃岐うどん食べに行くべき
高松なら児島から快速約30分片道950円プラスするだけ
ちなみに児島までは四国の特急に乗れるから貴重だぞ
子供も喜ぶこと間違いなし
http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/8600.shtm
徳島高知松山だと桁が違ってくるから気軽に行けない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 10:01:34.49ID:+qdYR5jr0
1日目
大阪6:30 サンダーバード1号 → 京都6:58
京都7:32 きのさき1号 → 城崎温泉9:52
温泉を楽しむ
城崎温泉14:35 快速ジ・Oライナー → 鳥取16:;09
鳥取砂丘で遊んでホテル1泊

2日目
鳥取7:04 スーパーまつかぜ → 玉造温泉08:41
温泉を楽しむ
玉造温泉11:15 スーパーおき → 新山口14:57
秋吉台観光
新山口17:35 こだま752号 → 新岩国18:02
錦帯橋観光
新岩国19:43 こだま758号 → 広島19:57
原爆ドーム観光
広島21:18 さくら572号 → 姫路22:20
姫路城観光
姫路23:35 サンライズ → 大阪00:32
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 10:40:16.49ID:A3zz1rVR0
>>759
夜中に原爆ドーム見るん?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 10:47:19.84ID:+qdYR5jr0
1日目のうちに玉造温泉まで移動したほうが良さそうだね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 11:11:59.58ID:cZI14tlL0
>>759
クソつまんなそう。
よくこんな他人と触れ合う楽しみが一つもない旅ができるな。
もういい加減景色とか飯とかを観光の中心に据えるの卒業しろよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 11:18:04.82ID:Syqpkk9P0
>価格は大人が1万円、子どもは千円
子供安杉内
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 11:24:15.03ID:KKrUMU4yO
>>751
バスや飛行機は平日のほうが安いが?
一例(東京〜大阪4列×10か11)
火曜〜木曜→1500〜3000円
金曜→6000円〜1万円
だけど?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 11:25:52.99ID:KKrUMU4yO
無制限に売るか、抽選で売れ!
抽選のほうがいいかもな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:14:46.44ID:IdgHXNhS0
>>761
ライトアップされてなかなかなもんだぜ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:56.04ID:LDD9nUQ30
サンライズ(ノビノビ不可)に全区間1万円で乗せろ!
売れ残りを当日販売で!
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:55.20ID:K2/tmBTg0
時間の制限きつくて席確保できなく
ヘトヘトになって帰ってくる気がしてならない。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:56:01.51ID:gtiYlFMf0
お得感が無い
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:56:52.03ID:NfNa1/ZH0
>>763
団体旅行だって「他人」と触れ合う訳じゃない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:06:43.60ID:busxL+fK0
トンキン人のワイ、ガッカリ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:16:38.90ID:IdgHXNhS0
大人1人にこども5人までか
ビックダディーみたいな大家族だったら超お得だな
引率者4人いればこども20人で6万円乗り放題
チケット取れればの話だがw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:24:17.93ID:Y/yu2JND0
自由席なんてガラの悪い奴ばっか
おまけにこれでガキが騒ぐとなるとたまらんな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:29:16.60ID:OqfIzLEU0
一日だけ。日帰り旅行とか、
こういうの、しんどいし、
逆にたけーよな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:31:43.62ID:zDCqtsAj0
1日1万円乗り放題の乗車券ってアホやろ、青春18切符を毎月販売しろや

青春18切符=1日乗り放題で2370円

発売期間:平成29年2月20日(月)〜平成29年3月31日(金)
利用期間:平成29年3月1日(水)〜平成29年4月10日(月)
発売期間:平成29年7月1日(土)〜平成29年8月31日(木)
利用期間:平成29年7月20日(木)〜平成29年9月10日(日)
発売期間:平成29年12月1日(金)〜平成29年12月31日(日)
利用期間:平成29年12月10日(日)〜平成30年1月10日(水)
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:32:51.51ID:HHs3w/kbO
777なら俺も鉄
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:44:25.75ID:8dcsiU9D0
ボッタ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:59:25.36ID:isnzPlX90
新幹線のみとか、何でも乗れるとか、一般人向けに売るならわかりやすいものにしろよ

一般人からすれば、第三セクターって何?だわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 15:10:01.15ID:1V7DGhhj0
>>777
JR全線に乗れる秋の乗り放題パスなら有るけど
3日間連続使用という条件が有るが
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 15:54:57.24ID:fZCpKy070
もう数時間後じゃん
サイト落ちたりせんの
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 16:35:02.43ID:ylXWaTFR0
のぞみは上りは広島や岡山発乗ればいいが下りはヤバそうだ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 16:51:55.56ID:Li30gfhS0
対岸のJR四国発足30周年謝恩きっぷ
(http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2017%2008%2031%2002.pdf の引用)

<商品概要>
1 きっぷの名称 「JR 四国発足 30 周年謝恩きっぷ」
2 ご利用期間 平成29年10月 1日(日)から平成29年12月27日(水)まで
3 発売期間 ご出発日の 1 ヶ月前から 7 日前(前週の同曜日)まで発売いたします。
4 おねだん お一人さま 3,000円
(中略)
特急列車をご利用の場合は、特急券等必要な料金券を別途お買い求めください。
ただし、サンライズ瀬戸号には乗車できません。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 17:30:16.48ID:fZCpKy070
1ヶ月前の5時半から14日前までとはいうが、まず初日の1ヶ月前で予約埋まっちゃうんだろうな
とりあえず明日は10月1日分の予約らしいが
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 17:55:02.41ID:cZI14tlL0
>>772
なんで団体旅行になるんだよ(笑)
現地人とコミュニケーションとれよ(笑)
いい加減名所旧跡めぐりや食事目的のクソ観光は卒業しろって。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 18:01:56.05ID:Li30gfhS0
>>793
瀬戸大橋周辺以外は特急ありきのダイヤなのに何だこれは、と思った

>>794
8600系のグリーン席だけは異常に快適だそうで、気になってるw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 18:40:22.18ID:Oe1OlqZm0
よやくして購入しなかったらどうなるの
キャンセルとかできんの
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 18:57:20.50ID:pQjIoteb0
クレカで買うとキャンセル不可、コンビニ払いで買って期限までに決済しなかった分は戻されるんじゃねえの?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 20:26:42.53ID:kzrM1m/S0
>>797
名所旧跡巡りや食事を通して
現地人と触れ合うことも可能なのにね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 20:29:32.50ID:eFgFrIEf0
1万円で全裸1日乗り放題
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 20:32:59.38ID:lnByg4Mh0
新幹線でひたすら往復するユーチューバーとか出そう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 20:34:22.46ID:Y7AzxPLd0
平日の曜日指定なしの1日乗り放題にして欲しいわ…。
三洋新幹線乗ったことないけど土日の自由席とか座れるのかな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 20:39:18.32ID:I9CXiv/D0
遠くに住む人から 単車やクルマを個人売買で購入した際 行きがけに利用するにはいいかもな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 20:45:33.16ID:L24OhZxo0
秋は安芸の宮島がいいみたいだ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:06:03.54ID:IdgHXNhS0
>>798
3000人分しか無いと考えるとキャンセルなんてする必要無さそうじゃね
大人5人分とかはわからんが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:21:21.00ID:iMErtb/h0
閑散期平日だけでいいからJR全線新幹線フリー作ってくれや
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:23:58.17ID:dl192YK50
使い道が鉄道マニアが電車乗りまくるしか思いつかないな。
普通に関西の旅行で各所回りまくりなら素で買ってもそこまでかからんだろ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:28:07.66ID:kvHexwO90
上越妙高駅でこの切符が買えないという不条理
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:34:48.71ID:KKrUMU4yO
>>793
逆に新幹線乗り放題(四国にはないが)でローカル線乗るのもムダだろwww
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:37:05.32ID:KKrUMU4yO
>>793
JR東日本で新幹線や在来線特急乗り放題のとき、新青森〜秋田は3往復しかない特急しか使えないようなものだが…
わざわざ新幹線特急乗り放題で鈍行乗るか?バカバカしい。三連休函館や青春などでいいだろ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:47:34.81ID:1V7DGhhj0
>>804
空いてる時は拍子抜けするくらい空いてる
GWは9連休だったけど、初日に鹿児島中央→東京まで自由席で移動。座席の3〜4割ってくらいの人数だったかな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 21:56:36.70ID:1V7DGhhj0
>>810
引き換えは出来るんじゃない?
e5489で予約購入した切符は東日本の駅でも結構引き換え出来るし、検索したら「上越妙高駅」の名が有った
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 22:30:55.39ID:Ne5wRPgl0
新幹線各駅停車の旅はどう?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 22:33:00.95ID:KKrUMU4yO
もし
近鉄が特急乗り放題(しまかぜは不可、青の交響曲とデラックスカーは差額支払いで可)で、2日1万円だったらどうだ?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 22:50:08.14ID:1HAd13dJ0
1日限定というところが・・・・。
姫路→博多(ラーメン&買い物)→
下関(買い物)→広島(お好み焼き)→岡山(買い物)→姫路

時間的に厳しいか。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 23:08:12.07ID:82sF+aEP0
岡山ー広島をひたすら往復してどれだけの正規料金分を利用できるか挑戦してみようと思う
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 23:55:15.77ID:cZI14tlL0
>>819
姫路→博多→中洲→天神で朝まで飲む→姫路

でいいじゃん。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 00:06:26.17ID:Q+U6XPvo0
>>812
新山口〜米子のスーパーおきも3往復しかないけど?
言い訳ばかりの東日本厨
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 05:34:48.81ID:4NjEPiES0
ははは 案の定混雑中ですだって
マジ死ね
0830両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/
垢版 |
2017/09/01(金) 05:45:27.37ID:4Ew/KtDx0
ふざけんな死ね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:02:46.66ID:PuQIw0Qt0
当然だけどまだ余り知られてない今日が一番取りやすかったはず
それがこの瞬殺でわね
来週からはもっと厳しい争奪戦になるよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:10:41.21ID:NtLMB+8c0
こういう類の切符をネットで数量限定にした時点で
こうなることは目に見えてたな。
ヤフオクあたりにかなり流れて、JR西にクレームが来て
結局駅で枚数無制限で発売することになると予想。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:33:19.42ID:XGR9IBKk0
2万で全線網羅してくれ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 06:41:06.05ID:ipk5Xf4Q0
こんなクソみたいな売り方の切符は無視して、LCCや大手航空の早割を買おう。
私は11月のスカイマークの長崎→神戸を5千円で買った。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:10:55.11ID:/ByY6cY30
ヒッチハイクで東京から大阪行って古事記旅行したかったなぁ〜
10月は前半しか連休とれないわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:27:22.49ID:EEg8YIxg0
>>840
グリーンや指定も使える元旦のが2万しないのに、これをオクで2万で買う奴は情弱が過ぎるというか・・・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:44:06.34ID:abTjshMp0
>>837
ながらの指定席転売犯と一緒で迷惑行為で出品者を逮捕してほしいね
無能警察官給料分くらい働けよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:55:18.50ID:YsC462L80
>>58
マジこれ
元取りたければずっと乗ってなきゃならないし観光に使えねえじゃんってw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 07:55:57.24ID:l3MEGJ0g0
↓同一内容の別スレで発見

204 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 05:42:42.00 ID:Onbopxk20
10月1日分は8分で完売した
大人2枚と子ども2枚買えた
早速ヤフオクに出品する
コンビニ支払期限が4日まであるから楽勝な
おやすみ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:24:03.02ID:QW5iXWyHO
来年は31000枚でよくね?
これでも5時30分から2時間で完売の計算になるwww
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:41:16.91ID:yI2IO7OJ0
>>842
それって乗り放題なの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 08:48:58.85ID:P/9hxBBu0
10分で売り切れたんかw
これじゃ一部の鉄ヲタやテンバイヤーだけで一般人からはブーイングだろw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 09:16:57.34ID:19X3M08B0
>>851
元旦のみなんで使えない
というか元旦から乗り回しなんてしたくないわ

だからこんなきっぷが成り立つんだろうけど
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 09:20:12.73ID:cC7cL1Rq0
>>844
スカイマークでおそらく転売対策なんだろうけど
チェックイン時には決済に使用したクレカか予約時に提出した搭乗者と同一の身分証必須
としてたような

これもクレカ販売限定にして、引き取りは乗車日当日で決済に使用したクレカ必須です
とやれば良かったのに
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 09:28:25.79ID:4NjEPiES0
>>843
ながらのは11枚購入だからな
明らかに自分で使う分とは思えない枚数を購入して転売したから
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 09:32:00.49ID:yI2IO7OJ0
>>851
うわー いいなー それ
しかし道路も鉄道もガラガラの元旦か
世の中うまい具合に出来てやがんな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 09:46:10.32ID:tp4vaGPD0
10月の週末なんて家族持ちは暇無しよ
1週目に小学校の運動会、2週目に幼稚園の運動会、
月末はハロウィンイベントの準備、パーティで潰れるし
紅葉にもまだ早い時期だしね〜需要ないわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 12:11:29.21ID:4j5DnLkG0
>>843
迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)に抵触するから
通報したら逮捕できるかもしれんね
皆でダフ屋狩りでもするか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 12:48:00.96ID:4BquqVvl0
1日で往復する以外使い道ないな
どうせ遠くいくなら泊まりたいわw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 12:56:44.34ID:DxB3LzTT0
東京から博多まで10000円で行ける?勿論東京までにかかる費用もこれで賄えるの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 14:22:49.53ID:cC7cL1Rq0
>>859
>>861
住んでる場所や学校にもよるから一概にどちらともいえない

春派の学校→秋はまだ暑い、修学旅行などの行事と被る、高学年の受験に影響する、など
秋派の学校→春は日差しが強く暑い、新学年になって間もない、修学旅行などの行事と被る、など

同様のことが文化祭(学芸会)にも言える
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 15:32:32.38ID:VZ9bWK5u0
東京からだったら夜行バスで京都まで行けばいいのかな
前日のウチに出て米原とかまで電車でも6000円以上かかりそうだし。。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 16:51:37.14ID:5cZbLez60
>>853
へ?転売対策?
お前真性のアホなのか?
IATAの国際運送約款だろ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:09:30.72ID:VZ9bWK5u0
メルカリとか青春18の残り3回を78000円で売ってる奴いるが、あれは騙される奴いたらラッキーぐらいのノリでやってるのか?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:10:18.19ID:qNbto7jZ0
いまいちお得感がないんだが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:14:06.43ID:Id7ebJAd0
俺は乗り鉄だから、朝から晩まで新幹線に乗ってみたい
東日本でもやってほしいな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:20:16.61ID:KlVeFGL/0
せめて3日で2万にしてくれ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:21:41.18ID:SpdWkSMF0
子ども用1000円を余分に買って隣席を荷物置き場にするわ
これ見よがしにテーブルの上に子ども券を貼り付けてな
誰も文句あるまい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:24:59.35ID:KlVeFGL/0
>>820
入場券で乗って往復繰り返したら?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:31:54.85ID:IpjonqML0
,滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:33:49.97ID:KLwCME4+0
北陸新幹線まで乗れるんだから凄いっちゃすごい
鉄道には興味ないが、暇人の俺にはピッタリ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:00:21.46ID:uoRhzDdM0
買えた人購入の状況教えて〜
5時半にスタンバイしとけば買えるかな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:08:25.19ID:SpdWkSMF0
>>871
最近の入場券は時間制限があるよ
120分だったかな
その間に出れば問題ないけどな
もちろん列車内立入禁止やで〜
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:11:26.06ID:VZ9bWK5u0
>>759
こういうの誰か作って
旅の達人
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:17:25.01ID:QW5iXWyHO
3000枚が8分。
偶然にも仙台のジョジョの奇妙な冒険イクスカと同じw


しかしこちらはエヴァもカープ坊やも関係ないのにwww
あちらは10時だがこちらは5時半にも関わらず…

いざ当日はムーンライトながら以上に悲惨な状態がwww
つまり本当に使ったのは1割www
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:18:25.05ID:jImHZs3F0
山陽新幹線に乗り入れてる新幹線に全部乗る事できるのかな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:18:28.39ID:QW5iXWyHO
スレ違いだがなぜか映画のジョジョはあまりヒットしてないらしい…
イクスカは8分で完売なのに。
いや仙台はまだジョジョが上位なのだろうか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:15:30.67ID:Onbopxk20
>>880
新大阪ー博多間は乗れるよ
乗務員とかもその間は西日本の職員になるしな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:24:54.30ID:NtLMB+8c0
>>759
一見するとすごく乗って得してるような感じがするけど
そのルートで普通に一筆書きの片道乗車券と各特急券買っても
27000円ぐらいだね。JR西の株主優待券使えば、これが半額になり
優待券の相場の5000円足しても2万円切るから全然得してないな。
しかもこっちは有効期間が7日間もあるからゆっくり回れるし
指定券買えば指定席も使える。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:30:22.16ID:vjwmX+Kx0
半分ぐらい転売屋が買っていて直前で原価近くになったりしそう 一人何枚まで買えるの?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:21:58.37ID:98g+V+kO0
>>875
販売開始直後からブラウザとスマホから予約アンドエラーを連打
5:36くらいに予約できた
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 21:18:02.47ID:vNLDnDmn0
>>884
エヴァ500やレールスター、九州新幹線がうまいこと乗り継げていくかは難しいのか
0890両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/
垢版 |
2017/09/01(金) 22:30:37.70ID:uXmR+I4D0
まじ腹立たしいわ
枚数少ないんじゃ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:29:07.10ID:mzjxaz5r0
>>879
そんなことだったら使用開始までに地震が起こるわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:37:31.94ID:HXBShfuF0
これが完売して去年まで売ってたJR西日本一日乗り放題パスも今年は発売せず
誰得なんだよ一体
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 00:04:24.43ID:qkPAa2zV0
>>874
手出しすれば君の名はの聖地、飛騨まで行ける。その日のうちに戻れる保証はしない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:10:49.29ID:XUqBPVLK0
>>870
荷物を席に置く時は大人料金だよ
指定席料金プラスでな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:21:37.76ID:GPNjF4I60
・10月って、使いにくい。なぜ夏休み中にしないのか。
・18切符との差がわかりにくい。
・ターゲットも不明。ジジババ向け?家族むけ?学生向け?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:44:02.62ID:pJh6iG7v0
企画券なんだし、自分の都合に合わないとか、気に入らなければ使わなければ良いだけなのに、
なんでも文句言う奴大杉。結果的には毎日3000枚が10分とたたず完売してるという点から見て、
多くの客に「これは使える」と支持されているのは間違いない。
JR西にとっても18きっぷ同様、列車増発もなく既存設備かつ追加費用最小で、一日当たり3000万円の儲け。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:01:50.36ID:wNc3DNxd0
>>897
そのうち18切符との差は明確極まりないレベルだと思うが…
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:08:57.89ID:W6ZlLYEG0
JR九州は関係ないのか
小倉と博多駅しか使えないのだね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:29:54.97ID:DZIVDyPF0
博多観光に行く関西の人と
関西観光に行き博多の人はメリット大きいな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:40:59.22ID:/4rsubLJO
>>892
忘れただけだろ…
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:43:51.56ID:axqm97gJ0
東日本はジジババ限定だけど3日間新幹線乗り放題1万あるじゃん
なんで東海とか西はないのかね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:54:15.65ID:sirdCCpB0
>>897
利用客が比較的少ない時期だからこういうのが出来るんじゃん
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:55:31.98ID:pAqOJb2G0
つか2ちゃんらしいな。 使えないとか文句は多いが現実は8分で完売w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況