X



【JR西日本】1万円で全線1日乗り放題、JR西が30周年で記念切符 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/28(月) 20:21:32.84ID:CAP_USER9
産経WEST2017.8.28 20:04更新
http://www.sankei.com/west/news/170828/wst1708280080-n1.html

JR西日本は28日、10月の土日、祝日に限り、同社が運営する新幹線を含めた全線の普通車自由席が1日乗り放題になる切符を発売すると発表した。価格は大人が1万円、子どもは千円で、乗車日1日当たり3千枚の限定販売となる。

 今年で会社発足から30周年を迎えたのを記念した切符で、JR西のインターネット予約サービスで9月1日から販売し、乗車する日の1カ月〜14日前まで購入できる。子どものみの購入や利用はできない。

 山陽新幹線の新大阪−博多間やJR西の在来線の特急、普通列車の自由席が利用できるほか、一部の第三セクターの路線なども対象となる。東海道新幹線など、JR西以外のJR各社の路線は乗車できない。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:14:33.29ID:JwaADwxY0
乗り継ぎは山陰線より紀勢線が大変なイメージ
1日で名古屋から大阪まで行けるんかな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:15:51.90ID:7HH8C5dj0
>>552
東海直通のぞみは16両中3両しかないから正直厳しいが
朝6時台の車庫から回送も兼ねてるこだまなら全席自由席もあるので余裕ありそう
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:27:10.93ID:73aF/VwT0
これで西日本のみ1日限定鈍行券3,090円発売されないほうが痛い
乞食が間違いなく転売する
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:30:09.35ID:73aF/VwT0
>>509
10月以降の設定ある?
9月一杯までしかないんだが😢
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:40:05.02ID:d4NbMflE0
>>564
ぷらっとこだまみたいなもんで通年やってる
10月からは多分少し値段が下がる
一番安い時期は博多⇔新大阪で500円のクーポンついて5200円とかだったと思う
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:46:08.59ID:KVkq+8Gk0
>>539
特急不毛地帯があるからね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:48:42.44ID:KVkq+8Gk0
山陰本線全線に特急があれば
全線明るいうちに走破して新幹線で帰るのも夢じゃないのにな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 16:57:04.77ID:zDsm0rWK0
>>29
7月の終わり頃にJR東日本30周年記念切符発売されてたよ。
新幹線は、特急料金を払えば乗車OK。
3日間有効だった。13,000円。
青森、岩手と旅行してきた。
北海道・東日本パスと比べてもお得だったな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 17:06:36.86ID:8oOls3ei0
>>568-570
びっくりしたわ
朝一のきのさき1号から乗り継いで、鳥取からスーパーおき5号、益田から鈍行で下関に21:39着。福山までしか戻れない
通勤で京都駅使っているから、一度山陰本線を端まで行ってみたいと思っていて、いいチャンスだと思ったが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 17:55:03.40ID:EuS6aFFC0
誰か面白いルート調べてくれよ。
新幹線と山陰絡めて効率的な特急乗り継ぎの旅。ヲタの真骨頂じゃないか。
0575三江線巡り
垢版 |
2017/08/29(火) 18:32:15.11ID:SeYyUdYb0
みずほ601A 芸備線1852D 三江線424D スーパーおき4号 スーパーはくと14号

ただし2016年12月の時刻表を見て書いたので
列車番号が違うかも


非鉄のかたは御注意ください
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 18:54:39.11ID:84aV5MuJ0
3000枚だろ
みんな新幹線狙いだろうから、各主要駅には200人くらいウロウロしてそう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 18:57:24.14ID:flL9SiIU0
この値段なら、新幹線を使用するの大前提だなwww

昔、東京から関西まで青春18切符で帰ってきたけど、ある意味、拷問だったww

 
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:04:13.46ID:z+m2Ke580
10月の山陽新幹線は、18切符最前線の「岡山⇔相生」の山陽線にて激混みか?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:18:45.01ID:6+g//V720
>乗り放題

乗ってばかりでもしょうがないわけで
この値段は高すぎる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:21:38.36ID:ViSykh6N0
>>581
1日3000人限定なので大丈夫
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:50:31.95ID:ft5fUTi10
>>477
そういう書き方をするなら
小倉〜博多間は山陽新幹線はJR西日本だが
鹿児島本線はJR九州と書くべき
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 19:57:46.94ID:ft5fUTi10
>>535
ただ小倉駅と博多駅で降りられるから福岡観光と思えば
悪くはないね(多少の追加出費は必要だけど)
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:01:00.71ID:3J7zwMAM0
一日って駄目だろう
日帰り観光に使うんじゃ移動にあまり時間は割きたくないから、1万円分乗るのってけっこう無理があるよたぶん
JR路線だけで2時間近く乗らないといけないし、駅と観光地間の移動時間もある。
これだと西日本管内の新幹線沿線の観光地の日帰り限定で範囲せますぎるし
日帰りで移動に3時間近く使うって疲れるだけであまり上手な遊びかたじゃないよ。
お得切符で旅行を楽しむためってより、はなから片道1万越えの乗車予定の人が割引切符として買うだけでしょ
なんかコンセプト違うんじゃないの?せめて往復にしないと
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:02:25.49ID:wssTLoRzO
普通に西日本一日で新幹線、特急別料金、かつ期間内毎日当日購入可能のほうが便利なんだが…
極端に混むのはもう嫌(昼間の三江線、通勤時間帯除く)!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:06:37.27ID:wssTLoRzO
>>588
最低でも2週間前だから、片道だけなら通年で新大阪〜博多が1万ぐらい(同じようにかなり前に買う必要あるが)なんだよな…

で、こだまだと1万もしない。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:10:10.09ID:UzbqhD+l0
マル1日新幹線から降りないやつばっかだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:16:06.83ID:4P/076YOO
本当なら、春にやるべきだった…





あら?西日本は30周年の記念行事の類いはやらん、と新聞でコメントしてなかった?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:25:09.48ID:nfu7OmOo0
居酒屋「新幹線」か
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:28:08.75ID:5HrQb8jx0
10月の土日、祝日に限り=計10日=3000人×10日=3億円
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:30:28.18ID:5HrQb8jx0
駅から出るやつはバカ
始発から終着まで1日中ひたすら乗り続けるのがプロ乗り鉄
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:32:39.64ID:5HrQb8jx0
>>115
浅はかなバカ乙
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:35:29.06ID:CBoqww7s0
大阪から始発で行って最終で戻れば
西鉄バス電車1日乗車券を使って
博多→天神→柳川→筑後川可動橋→佐賀→吉野ヶ里遺跡→久留米→天神→博多も可能
それぞれの観光も少しはできる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:35:31.52ID:5HrQb8jx0
>>163
そゆこと
つまり、そうでないなら1万円は安くはないつこと
まして休日当日限定という指定されるのでは
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:37:44.58ID:ow1sA0pW0
自由席じゃなくて指定席にしてくれよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:39:43.45ID:ow1sA0pW0
>>597
逆に博多で乗って、大阪か京都で最終まで遊んで帰るのが有効な使い方かもな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:41:43.19ID:5HrQb8jx0
>>357
1万だから意味あるのに転売ヤーから誰が買うん?w
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:47:20.39ID:eDYyh5wv0
>>305
5:55児島→6:31高松 快速マリンライナー
7:05高松→8:14徳島 特急うずしお
9:03徳島→10:14阿波池田 特急剣山
10:19阿波池田→12:47窪川 特急南風
13:24窪川→15:34宇和島 普通
16:03宇和島→17:26松山 特急宇和海
17:37松山→19:56高松 特急しおかぜ
20:03高松→21:15徳島 特急うずしお
21:27徳島→23:28牟岐 普通

窪川→若井ってくろしお鉄道だっけ?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:53:23.67ID:7HH8C5dj0
>>594
子供1000円の可能性もあるから切符の売上はもう少し低いはず
普段は閑散期で空席だらけの空気輸送便もあるからプラスにはなるはず
駅構内のお土産屋やセブンイレブンで買い物する酔狂な人もいるから相乗効果で大儲けだと思う
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 20:57:59.03ID:gAUu6sNy0
ちょうどUSJのハロウィンホラーナイトと被るから、この切符で来る人多いんだろうな
0606493
垢版 |
2017/08/29(火) 21:02:31.19ID:0bV73hzh0
皆様ありがとうございます。
新山口から秋芳洞まではバス移動予定です。
秋芳洞観光は時間がかかりそうなのでもう一度練り直してみます。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 21:21:49.88ID:0dWcY1or0
>>605
夜までいたら日帰りできない
あ、こどもがいたら2日分買っても得なのか
でも2日連続でチケット取れるのかあやしい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 21:25:19.91ID:posm4FTp0
この切符が発売されるため、JR西日本一日乗り放題パスの発売は今年は無しと
JR全線乗れる秋の乗り放題パスは連続して3日間というのがどうもねぇ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 21:28:09.08ID:1XgSmPPv0
秋の乗り放題と併用で最終日に無事帰還するための魔法のアイテムやね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:07.22ID:RjyXjT7h0
今、e5489は東京都区内の駅で発券出来るからな。
上越妙高まで切符買えばこの切符使える。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:02:30.92ID:pf8O8nlD0
これって毎年発売される秋の18切符的なものとは別に発売されるんか?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:09:38.01ID:CtRcCVfq0
コスパ厨は岡山ー広島をのぞみ・みずほ・さくらでひたすら往復推奨
それが最も効率がいいから。
片道最短34分で5,500円だ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:42:02.11ID:mRjYGTCO0
この手の切符は元取ろうとして電車に乗りまくるのはいいが
それだけで終わってしまうやつが多そうだな。
それよりもJR西の株主優待手に入れて
一筆書きの片道乗車券でゆっくり回るほうがいいな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 00:05:19.55ID:xUu9pNDF0
>>603
バースデイきっぷなら、土佐くろしお鉄道も阿佐海岸鉄道も全線乗れる。
指定席グリーン席乗り放題で13000円/3日の神プラン
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 00:09:01.21ID:qnYWF7Zv0
>>614
なかなかいい切符じゃないか
あの東海がこういうことを始めたんだな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 00:20:04.85ID:ptPSbe+20
>>621
新幹線ひかりとこだまだけで、おまけに4回しか乗れないし
特急料金は別途必要
土日祝だけで2日連続とか
青春18の劣化版だわ
これで8000円オーバーって高いわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 02:43:14.65ID:qDf2o0zz0
>>621
盲腸線の長良川鉄道を往復するだけでも通常は6000円位掛かるし
私鉄ガンガン乗り潰すなら利用価値あり。
ついでに大井川鉄道も乗れりゃ文句の付けようが無かったんだがまぁ仕方ないだろう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 04:16:07.96ID:uC95XL530
西日本が30周年ということは
全国のJRでもそれぞれ企画やるのかな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 06:39:34.09ID:oRE8N1SP0
2日有効にして、どちらか片方周遊出来る切符なら良かったのに。
一泊出来る方が、管内の経済効果にも一役買えると思うんだけどなぁ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 06:45:36.36ID:ak8Rsgp/0
>>36
土日祝日限定なんだが、休みに仕事かい?
お疲れ様です。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:25:26.72ID:oWrSbkzq0
西日本エリア限定で1日しか有効じゃないからそんなに旨味があるとは思えん

秋の乗り放題パスで十分
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:26:32.56ID:Zy8j/YSC0
>>631
単純に新大阪〜博多の往復でも元取れるだろ。
(新幹線は博多まで西日本の管轄)
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:36:11.37ID:oWrSbkzq0
>>632
俺はそういうのは合わん
だったら有効エリアはそのままでも期限を2日にして特急券を別途購入で新幹線や特急に乗車できる方式の方がまだ魅力がある
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 07:45:15.41ID:mEjHQaBI0
>>28
JRパスのことだから、外国籍が必要なんじゃなくて、外国から来たという証拠が必要
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:01:08.13ID:y6JhU1YR0
@金沢5:35発 サンダーバード2号 大阪行き 新大阪8:15着
A新大阪8:24発 のぞみ1号 博多行き 岡山09:09着
B岡山10:04発 やくも7号 出雲市行き 出雲市13:07着
C出雲市15:27発 スーパーおき5号 新山口行き 新山口18:51着
D新山口18:57発 のぞみ188号 東京行き 新大阪20:54着
E新大阪20:58発 サンダーバード47号 金沢行き 金沢23:29着

出雲で2時間ほど観光出来るね
米原ー新大阪の新幹線が使えたらもっと余裕の移動ができるのだけどねえ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:04:50.23ID:Kk9xsJrf0
福岡の風俗で抜くより、大阪でJSJCを合法レイプしとけば安上がりやな

大阪はレイプが黙認される文化やしね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:20:13.57ID:C88MQ/MT0
>>295
各停のこだまで長時間停車中に途中下車できるもんな
これを逃すと元日乗り放題しかできない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:23:37.77ID:Iqo+Xl0H0
大阪から広島あたりまで特急乗るだけでも元取れそうだね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:43:14.31ID:qnYWF7Zv0
>>622
お前みたいな新幹線乞食っぷが欲しい奴にはゴミだろうねw
普通に田舎を小旅行したい人には使える切符
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:52:51.24ID:oRE8N1SP0
ぶらり新幹線途中下車の旅か…楽しそうだな。
新神戸を始発で出て広島山口博多でちょろっと観光して最終で帰る…やっぱり一泊したいわ、どうせなら。
山口辺りで温泉浸かってのんびりしたいわ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:55:28.08ID:MCRpXnft0
1日あたりか
土日とか連休中はずっと使えるなら良いが、日帰りじゃあなぁ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:56:53.26ID:Iqo+Xl0H0
大阪-出雲大社 片道10000円也
所要時間 6時間18分・・・

日帰りだと片道5000円までだな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:01:45.24ID:IMur5kvI0
しまなみ海道日帰りの旅をするか

新幹線福山駅→在来線尾道
朝9時に尾道に到着
自転車レンタル

夕方17時に今治到着
自転車返却(乗り捨てサービス利用)

で特急に乗って岡山にいって新幹線に乗って帰る

完ぺきなプランw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:05:48.88ID:9yAKlCmW0
>>644
西日本の区間が少なすぎて
この切符の意味無くない?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:07:06.45ID:2wIlvZlk0
>>641
むしろそういう大きな駅でなく、こんなきっぷでなきゃ降りない駅とか行きたい。
東広島とか新岩国とかw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:16:19.89ID:IMur5kvI0
変更プラン

新幹線→福山
在来線→尾道
レンタサイクル尾道→今治
バス→尾道
在来線→福山
新幹線→出発地点

どうよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:55:46.92ID:KxxlQh250
>>650
いんじゃね?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 10:35:06.54ID:UamRghX00
九州+四国と一緒にやれよバカ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 10:45:56.49ID:y6JhU1YR0
>>638
特急は無いから
のぞみに乗ったら片道で元取れるね、さくらだと片道では元取れない

未だにのぞみ料金がある事にビックリした、撤廃された物だと思ってたのに
全席指定席だからのぞみ料金を取っていたくせに、今は自由席があるのに撤廃はされていない不思議
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 10:59:33.54ID:OQxV1hMI0
>>657
山陽新幹線区間では、所要時間も同じで
横5列席のくせに指定席料金は横4列シートの「さくら」より高いというクズっぷり
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 11:18:50.79ID:y4jEGgce0
全国乗り放題の秋の乗り放題切符は今年は無さそうだな
9月に発売なのに未だに告知が無いとこみると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況