X



【厚労省】有効求人倍率、1.52倍 43年5か月ぶりの高水準に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/29(火) 08:56:26.38ID:CAP_USER9
8月29日 8時45分

仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月の有効求人倍率は、前の月より0.01ポイント上昇して1.52倍で、43年5か月ぶりの高い水準になりました。

厚生労働省によりますと、先月の有効求人倍率は季節による変動要因を除いて1.52倍で、前の月より0.01ポイント上昇しました。

これは昭和49年2月の1.53倍以来、43年5か月ぶりの高い水準です。都道府県別では福井県が最も高く2.11倍、次いで東京都が2.10倍、石川県が1.88倍などとなっています。

一方、最も低かったのは北海道の1.09倍、次いで沖縄県の1.15倍、高知県と長崎県の1.16倍で、10か月連続ですべての都道府県で1倍以上になりました。

また新規の求人数は前の年の同じ時期と比べて3.5%増え、これを産業別に見ますと、製造業が10.5%、運輸業・郵便業が9.2%、宿泊業・飲食サービス業が4.7%、それぞれ増えています。

厚生労働省は「自動車関連産業だけでなく、スマートフォンの部品などの電子部品の生産が好調なことを背景に、新規の求人数が堅調に伸びていて、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011116961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:27:35.81ID:qwezPI+a0
コンビニ配送、朝4時積み込み見なし残業40時間込み17万円とか誰がやるのよ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:28:14.32ID:05W4NLQm0
>>276
コンビニ店員のほうが楽でいいよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:30:02.04ID:N+3bxEL70
そのなかで正規雇用はどのくらいあるの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:31:51.36ID:6KRKDvx30
>>44
年齢制限なくても採用する気なければお互い金と時間の無断だよな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:32:58.05ID:05W4NLQm0
>>280
何歳だとダメなんだ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:34:36.82ID:gS+XfEc10
現場の人出不足は感じてるけど、現場は人間がブラックで精神的に持たないからおすすめしない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:36:05.77ID:05W4NLQm0
>>283
フリーターになることが就職なのか?じゃあ学生のバイトも就職なのか?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:37:30.17ID:6KRKDvx30
>>281
35過ぎると書類通らないよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:37:57.38ID:Uqn9cj6t0
空求人
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:38:31.13ID:05W4NLQm0
>>285
じゃあオッサンはもう就職できないのか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:39:28.14ID:qDg8c0K00
人手不足はフェイクニュース。
一部のブラック業種ではそうかもしれないが
そういう仕事では景気に関係なく常に人手不足。
経営者はいつも死ぬ死ぬ言ってるもの。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:40:03.14ID:ICY3CAXm0
新規の求人をたくさん出しているのは、自動車や電気機械などの
製造業、土木・建設業のようです。これらの業種は、円安効果によって輸出が増えたり、
消費増税前の駆け込みで需要が増えているからです。

ただこうした求人の大半は「非正規」と見られています。正社員ではないんですね。
一時的に上がっても、消費増税後に需要が減ったら、募集も減るのでは?と
懸念する声もあります。

https://thepage.jp/detail/20140131-00000008-wordleaf?page=2
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:40:45.28ID:6KRKDvx30
>>287
バイトならできる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:41:32.84ID:05W4NLQm0
>>289
非正規なんてやったら職歴が空白になって二度と正社員になれないだろ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:41:33.64ID:ij44Dnew0
俺の勤め先も求人してるよ。 賞与有りと書いてある。確か去年 5年ぶりくらいに3万円出た
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:43:03.96ID:05W4NLQm0
>>290
バイトなんて就職とは言わないだろ?ちゃんとした正社員になれないのか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:45:59.88ID:6KRKDvx30
>>293
ちゃんとしたのボーダーはどこ?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:48:21.66ID:05W4NLQm0
>>294
社会保険あって定期昇給が毎年あって退職金あって初年度から年収三百万円以上の正社員はあるかな?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:50:56.60ID:6KRKDvx30
>>296
ハロワにはほぼない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:52:37.42ID:05W4NLQm0
>>297
氷河期はもう人生終わりじゃん。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:57:26.66ID:05W4NLQm0
>>299
期間社員の除いてくれ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:58:31.73ID:rbp/jXWs0
22歳から3歳ごとに就職する階層が微妙に落ちていくからな
43歳なら21年経過で7階層ほど下になる
そこをわきまえないで、正社が、社保が、定年が、と得られもしない権利にこだわる
もういちど、きちんと階層別職業区分表に目を通してから書き込めよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 12:59:02.56ID:JaiI5N8e0
以下ニートの働かない言い訳
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:00:45.63ID:FCaF98wc0
カラ求人とブラック求人差し引いたホワイト求人倍率を発表しろよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:01:15.33ID:05W4NLQm0
>>301
社会保険なかったらバイト以下じゃん。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:02:10.38ID:05W4NLQm0
>>302
バイトくらいするだろ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:06:05.42ID:05W4NLQm0
>>306
腰痛めるよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:06:40.75ID:05W4NLQm0
>>306
腰痛めたらナマポになれるかな?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:09:17.16ID:fPkGUOJC0
とびと土方以外の有効求人倍率はよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:10:41.11ID:05W4NLQm0
>>309
その仕事も体力ないとできないね。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:12:38.13ID:O47GonLP0
面接時に嘘ついたら取り消し処分しろよ
バイトのが楽な求人大量にあるって問題でしかない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:13:08.54ID:6KRKDvx30
>>306
バブルで散財したツケを氷河期世代に押し付けて低賃金で介護までしろと
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:14:24.13ID:O47GonLP0
>>306
会社役員の取り分ほとんどなくなるまで減らせば
介護の給料そこそこ上がるし
人集まるんじゃね
零細は手遅れだけどさ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:14:29.26ID:ICY3CAXm0
>>312
それが小泉・竹中・安倍ちゃんの思い描く理想絵図だよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:15:49.18ID:L7hqlLc+0
>>313
役員に旨味がないなら会社自体無くていいよね、ってなるよ、民間会社なんだから
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:18:49.91ID:05W4NLQm0
>>315
ボランティアじゃないからね。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:20:14.77ID:O47GonLP0
>>315
社会福祉法人って制度が欠陥だらけだから
消える、解体していくしかないんじゃね
税金投入減らしたららすごい勢いで倒産してるってのもな
十分な利益出そうと思ったら詐欺や不正前提ってのも酷い話
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:24:10.32ID:dMbo+8Dv0
うちの会社から時給1200円で求人だしても誰も面接に来ない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:34:52.13ID:2gS8er0U0
結局は
皆保険にたかってる医療業の求人と
公共事業にたかってる建設業の求人ばっかだしな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:37:38.06ID:wp57iQSq0
介護抜いただけでどれだけ下がるんだろうか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:41:47.96ID:RkdWgnpB0
コンビニと外食増えすぎ失業保険すらついてない求人とも言えない求人
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:43:22.96ID:psa5iHe70
年間休日を最低でも115日以上へなる
ように法律かえて!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 13:47:23.20ID:mgXSJclj0
自分の能力を考えて就職先を選ぶべきだな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:11:38.20ID:h6dokZBC0
>>265
おまいは介護の正社員なの?
それとも土木?いや(自宅)警備の正社員なの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:13:47.97ID:fazRUDzg0
>>265
俺無職だけどもう行かんよ
社会との信頼関係はもう無いから
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:21:06.78ID:82ktzsvL0
>>309
介護 1.8倍
警備 99.9倍 (いやマジで)
建設 3.3倍
土木 3.0倍
宅配 2.3倍
飲食 2.5倍

どの正社員にする?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:30:02.37ID:05W4NLQm0
>>326
警備って人気の職業なのか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:30:45.26ID:mgXSJclj0
>>326
仕事選び放題じゃん

無職の人、がんばれ〜
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:30:57.44ID:7PO6hFTO0
わしも働くよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:32:38.25ID:05W4NLQm0
>>328
楽な仕事はどれ?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:34:46.93ID:mgXSJclj0
>>330
警備だろ、多分
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:35:26.20ID:a/xR1k7E0
頼むから「数値」じゃなくて「中身」を見てくれ

地方のハロワで正社員で検索したら
年収200万台で年休70〜90日とかの
介護やらが大量ヒットするぞ

こんな求人増えても消費なんか伸びるかよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:37:12.75ID:hwkfLdwL0
奴隷不足だからな
奴隷募集は増える一方だろう
有効求人倍率は奴隷募集が増えれば増えるほど上がる仕組だし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:37:33.76ID:05W4NLQm0
>>331
コンビニより楽かな?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:38:34.08ID:05W4NLQm0
>>332
都会で介護すればいいんじゃないか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:39:27.40ID:69HBZukl0
初任給600万円にしろ

給料が安すぎる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:39:57.12ID:fazRUDzg0
>>328
いらんよ そこに出てくるような奴は
金は無くても家で寝てた方がまし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:40:34.11ID:05W4NLQm0
>>337
そんなにブラックなのか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:40:39.57ID:AeC6cpMB0
>>327
そうだね。

求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足

誘導員を確保できず、工事中止になる現場も
http://toyokeizai.net/articles/-/182408
「おまえさんみたいな若いもんは、一生こんな仕事就くなよ」──。
7月上旬の真夏日、記者の取材に70歳の交通誘導員の男性はこうつぶやいた。

>>328
死ぬまで昇給無し、手取り15万円で貯金できないから半年病気したら詰む職場で良ければ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:41:44.77ID:05W4NLQm0
>>339
15万じゃ生きていけないだろ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:41:58.54ID:gJbIxJAw0
少子ゆとり高齢ぼけ化 。。。 政治がしっかり選ばないとやばいぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:42:08.35ID:gk6MpzCX0
さすが戦後最長の好景気やで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:42:17.14ID:eZYZUM5b0
安倍が悪いだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:42:25.30ID:tzIKNDNI0
今年で無職24年目だけど、そろそろ働いてみようかしら
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:43:19.35ID:gk6MpzCX0
移民政策とかぞっとするね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:43:27.40ID:eZYZUM5b0
おまえら、働けよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:45:43.53ID:gk6MpzCX0
>>348
働かなきゃ駄目と思い込んでるのが奴隷なんだよ。
ものが豊かになりそれほど新しい生産が
必要なくなった現代でなんで働くことが義務と思い込むのか
冷静に考えてみろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:46:08.61ID:05W4NLQm0
>>345
都会ならコンビニバイトでも時給千円以上あるだろ?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:46:45.89ID:gk6MpzCX0
>>349
その答えは、金持ちを支えるためにすぎない。
金持ち権力者に金を集中させ続けるためには
奴隷を働かせ続ける必要がある。
本当はもう今の時代全員が朝から夜まで
働く必要なんてどこにもない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:46:58.19ID:AeC6cpMB0
>>340
病気さえしなけりゃ、死なないことは可能
生きていけるとは言えないが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:47:10.32ID:05W4NLQm0
>>349
働かないで生きていけるように自給自足がいいね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:48:18.23ID:05W4NLQm0
>>352
だから搾取されないように自給自足すればいいよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:48:34.88ID:tzIKNDNI0
あたし(45♂)は無職24年目だけど、まず名刺交換の仕方、スマホの使い方、
あんまり長期不況だったせいで、メンヘル+でぶで胃も切ったから、
ランチの時間1時間キッチリ+10時と3時のおやつの時間が必要。

もう無理な働き方できないのよね。肉体労働と夜勤、接客は無理。

月13万で厚年入れて公務員非正規事務職で社宅あれば上等なんだけど、
そんな求人ないわよ?

ないから、また都会に出て職探し。45からのハローワーク
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:48:41.54ID:UHrktVoG0
正直誰でも採用になる警備員や仕分けスタッフですら毎日頑張れば月給30万行く
地方なら自動車製造で同じくらい稼げる
体力があって健康なら仕事にあぶれることはないんだよな
そこが欧米主要国との違い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:48:53.36ID:Zfx3WuWg0
>>84
韓国は最低時給を上げるから、経営者は機械に置き換えて失業者が増えている。
ヨーロッパも失業率が高い。ナマポの支出が増えて意味ない。

そもそも、アジアのような人口密度の高い地域は失業を抑えるのはより重要で、ヨーロッパの例は適当ではない。
人口密度の高い地域で失業が増えると社会不安がより増すんだ。10年前、自殺や窃盗が多かった。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:48:56.12ID:05W4NLQm0
>>353
年とったら働けなくなるだろ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:49:01.96ID:AeC6cpMB0
>>351
夜間はな。
毎日時給の高い時間帯だけシフト取れるなら
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:50:45.71ID:ArbyEFGE0
俺が仕事しないと宣言したら労働環境が良くなるなら
お前らの為にももっと早く仕事をしないと宣言して
女性から養ってもらう人生にしとけば良かったのにな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:51:00.23ID:05W4NLQm0
>>357
都会の警備って給料いいね。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:51:27.55ID:ArbyEFGE0
この求人倍率からは日本人がゴミという結果
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:51:56.53ID:05W4NLQm0
>>360
深夜なら1200円くらいいくだろ?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:52:50.87ID:UHrktVoG0
ローソンの派遣で都内で深夜なら時給1625円だぞ
詳しくはバイトルを見ろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:52:52.70ID:NnZrf75M0
20年で派遣会社が6万社 世界一派遣会社が多い国日本
バブル時の正社員不足と全然違う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:53:34.44ID:tzIKNDNI0
40過ぎると、無理な働き方はできないし、したら病気になるか死ぬ。
日本の人口構成がもう、若い労働者いないから、(無職やニート)中年雇うか
年寄りを雇うか、外国人を雇うしかない。

でも中年おっさんたちに時給850円+αで働けとか、何の罰ゲーム
なのかと思う
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:54:43.38ID:AeC6cpMB0
>>359
みんなで死ねば怖くないさー。
なんくるないさー。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:55:16.61ID:05W4NLQm0
>>365
ローソン高いね。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:55:55.95ID:05W4NLQm0
>>368
ダメだろ。警備やるくらいならローソンのバイトのほうがいいだろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:56:59.80ID:tzIKNDNI0
月収20万の経理や医療、オペレーター以外の単純事務職あったら
働くんだけど、、
そんな求人はないわ。たまにあっても35以下
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:58:21.55ID:fazRUDzg0
俺日収150円だよ アンドロイドのアプリで
まぁこれでも働くよりはマシ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 14:58:21.82ID:05W4NLQm0
>>372
ローソンは1600円らしいよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況