X



【仮想株式】個人価値売買「VALU」 ユーチューバー、ヒカル氏売り逃げ騒動で取引制限 9月4日から [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/30(水) 09:45:26.96ID:CAP_USER9
 個人の価値を売買するサービス「VALU」を運営するVALU(東京・渋谷)は29日、9月4日から1日に売買できるVA(VALUの取引単位)の上限を決めるなど取引規制を設けると発表した。利用規約も刷新し、株式との違いをより明確にする。発行者の「売り逃げ」騒動を受け、対策を強化する。

 VALUは企業が株式を発行するように個人がインターネット上で「VA」を発行、その個人を応援したい希望者が購入する仕組み。VALUの価格は株価のように日々変動する。決済は仮想通貨のビットコインで行う。個人は購入してくれた人を優待できるが、義務ではない。

 新たな取引規制では、個人が1日に売却できるVAを、そのVAの総発行数の10%未満に制限する。自身が発行したVAも含む。さらに、購入希望者が1人の発行者から1日に買える数は最大10VAとした。

 利用規約におけるルールや罰則に関する文言も修正する。VALUは株式とは性格が異なるにもかかわらず「疑似株式」として売買されることを懸念する声が強まっていたが、株式と異なることをより明確に説明する。

 今月中旬、人気ユーチューバーのヒカルさんらが高騰した自身のVALUを一気に売りだし急落するという騒動が起きた。VALUは23日に、ヒカルさんが所属するユーチューバー事務所のVAZ(東京・渋谷)などに対し、損失を被った利用者への損害賠償などを勧告する通知書を送った。

 金融に詳しい田辺総合法律事務所の吉峯耕平弁護士は今回の取引制限について「本質的な対応からはほど遠い」と指摘する。

 VALUは5月31日に始まった。実業家の堀江貴文氏やクラウドファンディング仲介のキャンプファイヤー(東京・渋谷)社長の家入一真氏らが登録している。

配信2017/8/29 11:17 (2017/8/29 21:01更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29H68_Z20C17A8000000/
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:41:02.85ID:rD2VSBDT0
>>213
さらに小川晃平氏は自らVALUで売り出してる
それってどうなの?て声もあがるわな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:41:42.75ID:r+LL3th90
>>212 そんな分かりやすい説明すると、馬鹿らしくって、
金を投じる側は殆ど誰もいなくなるだろうからね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:42:37.86ID:lXJENoCe0
株式に例えるとBPSはゼロ BPRは無限大
議決権は無し

誰が買うんだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:43:31.68ID:KFEubgqY0
>>208
サンクス。
結局「オメーのせいで仕組みがバレちゃったじゃねーか」的な叱られ方なんだね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:44:14.96ID:HJfqy2Dt0
詐欺で逮捕歴もある堀江が絡んでいるのなら、なおさら悪質だよな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:45:55.22ID:rD2VSBDT0
ヒカル株が値下がりしても平気な人ももちろんいるけど
ほとんどが過去に自己株売買で得た益で購入とか
ゆとりがあるからなんだよね
後から入ってきた人ほど現金が必要
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:47:02.94ID:cb0Oe9wx0
>>213
舛添、堀江、小保方、ちょっと古いところでオウムの上祐さんはプレミアム会員で良いんじゃないw

当然、朝鮮人全員登録、チョロい日本人の皆さん投資してw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:47:37.27ID:fzGpAwbY0
今回の事件で投資した人で一番損害が大きかった人の金額っていくらなの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:49:32.19ID:rD2VSBDT0
手数料寄付してんじゃないぞなんでロールバックしないんだ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:49:59.04ID:eW3oJHRp0
VALUを買い占めれば、奴隷みたいに出来るわけ?
もし、そういうことなら価値は出るかも。

優待するかどうか自由ですみたいな、訳のわからん権利を買ってどうすんだ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:50:35.03ID:+ir17enW0
売り買いできる事がそもそもおかしいんだけど
板とかあるし株式と間違えられても仕方ないよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:52:35.81ID:r+LL3th90
>>223 時間を売るバンクみたいなのをやってるベンチャーもあるよ。
早速イケダハヤトが、そこに時間を売ってたな。
まずは2時間くらい。年間の二時間ね。
1時間価値を自分では最低でも20万円とかにしてたとおもうが、その後どうなってるのかはよく知らない。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:54:22.58ID:bSUpfqqV0
【黒川】も、【菅野】も、誰も書かないけど、

こないだからの【倒閣さわぎ】って、

ホントのところをいうとさ、
【田中派】 (どちらかというと【新進党】) と、
仲のいい【盗作学会】あたりの方が
関連性が深いんだよね。

【森友】は、土建屋絡みで、【維新】の話が多いね。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/c/8c5b00f6.png

【加計】も、やはり土建屋絡みで、【新進党】の話が多いね。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/3/43c93508.png


「こいつは金にならないピョーン」の【豊田】も、
【徳洲会】から金もらってたね。

【スピード】は、【沖縄ライジング】とかでつながりそうだね。

http://56285.blog.jp/archives/50501557.html

よーするに、【 マッチ de ポンプ 】のリアルタイム教材なのかな?これ。^^

防衛利権も田中派だろうね。アメリカが怒るからさ。

自衛隊作ったのって、吉田茂だもんな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:54:56.66ID:eW3oJHRp0
ちなみに、この騒動には、会社が絡んでいるんだよ。
売り逃げ騒動を起こして知名度をアップさせる炎上マーケティングを予定していたが、
炎上が大きくなりすぎて収拾付かず。ヒカルに責任を押し付けることで一旦解決。

ヒカルが裏事情を全部暴露すれば、会社がなくなるはずや。
ヒカル様にはもう頭上がんないよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:57:11.95ID:BEN6nhNx0
>>214
右下をみたらこんなものが
このコンビの講演会はリアルの方でもそこそこ押し込めるだろう。たぶんw

【勉強会+懇親会】小川晃平、堀江貴文
ビットコイン/チェーンブロック
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:00:30.67ID:rD2VSBDT0
あとなんJが張り切っていろいろ晒したり攻撃してるけど
粛々と逮捕者出て来るんじゃないかな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:01:05.03ID:Kw1bg9wi0
事業を畳みたくても畳めない 畳めば損害賠償訴訟を起こされるもんな
赤字事業と心中するしかない訳だ 
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:02:14.42ID:7How9XY50
法律面で問題が無いか金融庁に足を運んだらしいが
刑法で捕まって終わりそうだな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:02:41.20ID:Fx0VgjID0
VALUもビットコインも原理は一緒
仮想通貨でも模倣株式でも無い
リアルマネーを吸い上げるツール
価値が認められてないから成立しているものだが
バイットコインは終わりが見え始めてきた
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:02:47.98ID:ibkszvz90
ヒカルにリプ送ってる囲いが多すぎてきめえ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:04:03.80ID:IKBq9yE70
>>232 相談という形式で、3度ほど行ったに過ぎず、
別にお墨付きをもらえたわけでもないしね。
いわゆるアリバイ的に、先に金融庁へも相談しました。とやりたかったんだろう。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:04:40.65ID:q1kaHncP0
買ったフォロワーが、
一気にBANされて、おめでとうございます!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:06:41.94ID:w9HbnKBC0
損してねえのに怒ってる登録者数30は何
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:06:44.48ID:rD2VSBDT0
>>235
金融庁の誰を接待したのかなあ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:06:51.27ID:tjcsrta60
いつまで運営はグレーな脱法行為やるきだよ

人間に値段なんてつくか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:07:53.30ID:rD2VSBDT0
騒ぐの大好きなんJ民が多すぎなんだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:09:13.73ID:NQEfs/os0
しっかし、ここ数年でインターネット詐欺が急増したなー・・・・

オレオレ詐欺も出てきて、

Twitterでのアカウント詐欺師、

メルマガ詐欺、

今回のヒカル詐欺(こいつは元々詐欺師)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:09:28.75ID:rD2VSBDT0
しっかり規制整ったあと
VALUとVAZが提携したらまるくおさまるんじゃない?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:10:23.06ID:rD2VSBDT0
>>241
詐欺、ではないなまだ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:10:37.79ID:LonY+GGJ0
VALU自体売り抜けても何の問題も無いクソシステムなのに被害者面すんなよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:11:41.47ID:KnIrsbkg0
これなんの保証もないんだろ?

アホくさ過ぎ、所有割合に応じて肝臓切り分けくらいさせろよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:11:57.43ID:S5dM/EZb0
1日10%も売却できるって出鱈目じゃね?
10%も一日に動かせたら大暴落させれるぜ
特に発行者本人が10%も売れるとか緩すぎ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:13:12.77ID:6noVm8mm0
円天なみの壮大な詐欺システム
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:13:30.63ID:GFlQqESR0
誰か人身売買との違いを説明して
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:18:41.78ID:yu87P6U+0
ヒカルってのが生け贄でエクストリーム自殺して幕引きなんだろな
くだらねえコントだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:20:18.52ID:Fx0VgjID0
元々価値の無い物の取引だから詐欺にあたらない
これが詐欺にあたるなら、課金アプリもオンラインゲームのRMTも詐欺
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:20:49.04ID:YAGGtDL80
賭博賭博言ってるやつで法的にVALUが賭博であることを
論理的に説明できるやついる?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:28:01.17ID:w5S+Nr6w0
>>241
ネット上の詐欺は警察も対応しきれていない。 時代に合わせて詐欺の刑罰を重く
するべきだね。 財産没収、最高死刑、プロバイダ契約出来ないようにするとか…
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:29:07.31ID:HJfqy2Dt0
そもそも法律を理解していない猿が説明を求める事が愚かだよな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:35:24.24ID:JlljAb2H0
>>256 新し目に見える各要素をはぎ取っていくと、
根本は確かにねずみ講みたいなもんだよね。
ホリエは結局そこに辿り着いたわけか。
金融庁への事前相談なども、ねずみ講の手口に似ているね。
円天なんかも、始める前に、原則的には法規制を受けないという穴を確認してたそうだしね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:35:45.66ID:NQEfs/os0
>>256
堀江貴文って詐欺師なんか、やはり・・・・
俺の予想では沖縄で暗殺された野口も堀江貴文が消したと思う 証拠隠滅で
まぁ、メルマガしている人たちは全員詐欺師と見て間違いない
堀江貴文もメルマガ信者多いし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:36:53.08ID:NQEfs/os0
しかし、堀江貴文は200億円以上持ってるのに、詐欺してまでもっとお金を稼ごうとするのは何故なのだろうか?・・・
どういう心理・思考回路なんだ?。。。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:37:11.53ID:YAGGtDL80
>>255
論拠も示さずに「賭博」連呼してる方がよっぽど愚かだと思うがな
説明してくれや 猿以上なんやろ? 法律の専門家さん
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:37:24.87ID:aWzkFsVb0
詐欺
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:38:01.75ID:NQEfs/os0
ヒカキン所属事務所「UUUM」、新規上場初日はいまだに値がつかず 所属ユーチューバーはストックオプションでみんな億万長者に [無断転載禁止]©2ch.net [452836546]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504068808/

これも今後の値動きで白黒わかるかもしれん
暴落してったらかなりヒカキンも怪しい
まぁ、ヤクザが絡んでそうだが・・・
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:39:13.60ID:rD2VSBDT0
賭博とは「金銭や品物などの財物を賭けて偶然性の要素が含まれる勝負を行い、
その勝負の結果によって賭けた財物のやりとりをおこなう行為の総称。」
株売買もそれに近いんだけど会社の株式売買だと議決権が手に入るけど
VALUは全く何の権利も手に入らない

VALUが場を開き手数料を取り、発行元がなんの配当義務のない擬似株を発行
自らあおり購入者を競わせて価格釣り上げも行える
値上がりに賭ける人が一方的に損する賭博
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:39:53.92ID:JlljAb2H0
>>263 それもだが、上場関連ではもっと怪しいウォンテッドリーというのがある。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:40:42.09ID:NQEfs/os0
日本人は日銀券を発行してもらって使うとなるとそれだけ債務を自動的に負います。
それに利息をつけて元金がなくなるまで返済(税金というかたちで)することになります。
これを戦後からずっとやってきたのですが、景気がいい時はまだ良かったのですが、
今のように景気が悪いと返しても返しても元本さえ減らないから、
国債の発行(日銀券の発行)がどんどん増えて、遂には国家予算の支払いの3分の1
が日銀への利払いというような事態になっているのです。

日銀の儲けの55%は一応国庫に入りますが、45%はどこか得体の知れないところへ消えていきます。
これではいくら働いて税金を払っても国民の暮らしが良くなるはずがありません。
働けど、働けど暮らし楽にならず、じっと手を見るわけです。
このいんちきカラクリについて、もちろん国民には教えませんし、国会議員でこの問題を取り上げた人を私は知りません。
共産党の議員でさえ、黙ったままです。
日本がアメリカの植民地であることがお分かりいただけたでしょうか。
(そういうアメリカもユダヤ金融家の植民地ではありますが)
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:40:42.38ID:rD2VSBDT0
直接金品をかけてないから賭博じゃないって言う人もいるだろうけど
そこはパチンコの三点方式を思い出してほしい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:41:01.52ID:drFWgWcu0
胡散臭い人しか登録してなさそう・・・
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:42:21.49ID:cCdO5uDs0
もし倒産したらBTCはどうなんの
こんな小さな会社が仮想通貨とはいえマーケット開くんだからヤバイだろ
法の抜け穴以前に、なんか適用できる法律で押さえ込まないと被害者が出ても泣き寝入り
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:42:30.89ID:NQEfs/os0
ふむー、、、結局、世界のトップは、イルミナティ、ロスチャイルド、シークレット・ガバメントのどれなのだろ?・・・
別の団体なのかなー
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:43:26.56ID:HJfqy2Dt0
>>261

論拠は法律だよな。
六法全書は物理の論文集ではないんだよ。
自覚しようね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:43:56.03ID:rD2VSBDT0
競馬、競艇、競輪、宝くじ、オートレースは
税金についてもわかりやすいけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:46:14.68ID:NQEfs/os0
BTCは中央銀行がないからまだマシかもなー?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:48:03.42ID:JlljAb2H0
>>269 円天も最初は合法だったらしいよ。
いわゆるぎりぎりグレーゾーンを最初から、分かって狙ってきてた。
しかし最終的には、お縄になったけどね。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:49:13.89ID:rD2VSBDT0
もちろん発行元が
自ら値段を釣り上げたりせず、なんらかの配当を行って
それが人気を保ってゆっくり成長してるとこもある
不幸なのは外部から「こいつはもうかる」って目をつけられて
どんどんあおられいわゆる「仕手株」にされてしまうことだな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:50:43.12ID:rD2VSBDT0
VALUはその「仕手」がやりほうだい場所になってるってことだ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:51:57.91ID:rD2VSBDT0
VALUが賭博つーか賭博場になってる、って言う感じ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:52:27.61ID:Q+Sn9PGu0
>>開発者の一人である中村洋基はVALUの始まりについて、自身と小川晃平、堀江貴文が出会ったことがきっかけだったと明かしている。

堀江貴文が 堀江貴文が 堀江貴文が
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:52:35.26ID:z/w+5/QH0
>>1
ヒカル、ラファエル、禁断ボーイズいっくんを潰そう

http://bunshun.jp/articles/-/3928

週刊文春が好きなyoutuber、嫌いなyoutuberアンケートをやっています
1万円ぶんの商品券を10名にプレゼントらしいから張り切って応募しよう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:52:47.06ID:Fx0VgjID0
賭博にはあたらないだろ
偶然性の勝負という要因がないだろ
人の意志で値段が決められてるんだから
換金方式がパチンコに似てるってだけだろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:55:50.79ID:rD2VSBDT0
偶然性の勝負でいったら
その人の将来性に賭けてるわけだからな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:04:42.00ID:n3t12DUeO
VA(玉)→ビットコイン(特殊景品)→現金
パチンコの三店方式を見習いました。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:06:56.08ID:rCcf9bP60
詐欺師ゼンカモンがいる時点でゴミじゃん
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:07:07.59ID:6RgXloBQ0
tube見て回ってたら31日にヒカルの登録解除しようぜ運動やるっぽいな
登録してないから参加できんけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:07:35.95ID:JlljAb2H0
>>287 円天も、限定された商品券扱いか何かにして誤魔化してたんだったかな。
だから常に脱法的にその法律の穴をねらってくるんだろうね。ねずみ講の系譜と言われても仕方ないかも。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:10:45.89ID:SpYoC1UA0
自分のVA発行して1%だけ売り出して10倍になったあとで残りを売り出す、とかやってもいいの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:12:34.38ID:OdpoELRp0
これはなにが問題なのか
規約の不備だろうとその時点じゃ規約違反じゃないんだろ
たんにヒカルって奴だけ儲けてずるい!ってことか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:15:29.43ID:Fx0VgjID0
ヒカルがクズかっていうと、そうかもしれない。どうでもいい
VALUのクズさはソレを上回ってるのは確か
善も悪も許容範囲で作られてる
騒がれたから対応してますっていう建前
こういう奴がヒカル以外にも必ずいるが、上手くやってるか、騒がれないだけ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:16:15.02ID:qSZoTSGM0
もともとのルールに問題あったシステムに対して、
道徳心のかけらもないyoutuberが
「それやったら、これええんやろ?」ってやったったみたいな感じだな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:16:36.79ID:rD2VSBDT0
これだけ阿鼻叫喚になるってことは
株売買と同じだと思いこまされて購入してるんだろうから
VALUの責任大きいぞ
ヒカルは厳重注意ぐらいだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:19:18.54ID:rD2VSBDT0
>>294
個人の道徳に頼るしかないなんて
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:19:58.10ID:3+DrXqhW0
>>292
ぶっちゃけそういうこと
儲けられてたらだれも文句いわなかった→損したから文句いってる
もともと情報商材屋の詐欺師のことが嫌いなひとたちもいるから
そういうひとたちが叩いてるってのもあるけど
ホリエモンとなにもかわらないからな
時代が遅すぎたね
ホリエモンとか渡辺みたいな情報商材やが荒稼ぎしたあとだから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:21:34.37ID:NDwdugmd0
これはヒカキンとやらが悪い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:22:13.50ID:rD2VSBDT0
ガバガバなまま外国勢にやられる前で
まだよかったと考える前向きに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:22:35.74ID:6noVm8mm0
税務署・国税働けよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:40:21.59ID:E2qlCZzP0
これもヒカルって奴も2ちゃん見てなかったら全く知らなかったわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:41:36.56ID:LPkwVNjH0
ヒカルさんは悪くないでしょ
ゲーム配信よく見ていたけど馬鹿な小学生だますくらい誰でもやるよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:50:01.48ID:FYwTgoLs0
【完全擁護】ヒカルVALU騒動、関コレ事件を東大生が勝手に解釈!
コンソメエナジー
https://www.youtube.com/watch?v=vO2-TyktNiE&;list=TLGG_sKCjrb6L14yOTA4MjAxNw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:11:26.24ID:YAGGtDL80
>>305
こいつ何日か前に芸スポでヒカル擁護展開してたやつと全く同じ主張だな
ネタを芸スポで拾ったのか本人が粘着してたのか知らんが
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:21:23.20ID:+jpNXBd40
負けた奴は損する側に回っただけ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:22:11.78ID:k5yaBepK0
>>283


ちょいちょい賭博とかゆうやついるよな・・・

さかいえりダンサーはストーリーは99%あっていたが不思議な文言があった 株ではありえることだが これに関してはあんまり考えづらい現象が起こった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:25:07.32ID:k5yaBepK0
>>277

でる杭を打つのが日本 一番近い法律を無理矢理あてはめていく まぁ賭博論者とにているな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:28:21.60ID:k5yaBepK0
資金洗浄・・・・これに関しては取引先考えるとこわくない?裏切りあるよなw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:31:04.71ID:k5yaBepK0
さかいえり 953VL変わらずか 目のアイコンも500 か俺タブレットからはなw

他の機種からはどうかな?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:40:16.17ID:k5yaBepK0
>>312

まぁむこうさんからしたら関係ない話 誰がどんな優待を出すかは私的自治の原則働くし・・・ 

売ってもビットコイン側が購入してくれるとは限らんしビットコインが現金になるとも限らんし・・・
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:40:51.11ID:l6rISkPi0
>>292
一番の問題は
どういうビジネスなのか??ってところやろ

それを知ってる奴がここにいる?
説明してほしいよね

1では、「応援する」ってあるが
そのVAを買った人達のお金ってどこに消えるの?
「株式を装ってるけど」全く仕組みは異なるよね

株式の場合には、投資家となり
そこに投資し、株を保有して所有権があることになるが

「応援」ってあるが、何をどう応援してるの?
VAの金がそいつにいくわけでもないんだよね??

マネーゲームでしかないよね
そいつが「上場」して「みんなで欲しがり」その「株価」で売ったり
そっちだけでしかないよね

何のために??ってなるけどね
普通だと、株式市場が発展しており、世界から投資家やマネーを集めて
企業がビジネスするってのが、本来だよね
それだと、みんなも意味がわかるだろうけどね

だから、「金を集めてるんだ」ってことになるよね
その企業が株式を発行して、株式市場から「資金を調達してる」って話になり
その資金で、さらなる企業の発展、運用ってことで意味がわかるのだが

1の話って何なの?
何が目的で、金を集めてるの??ってなるよね
「上場した人の価値」とか意味わからないこと言ってるが

上場した人の財務状態でいくのなら
時点の貸借対照表における財産、これは「0円」だよね
配当がないってことは、いくら収益をあげてても意味がないし
株主においては「所有してない」のだから、意味がないよね

だから、実質的な価値が「0円」のものを
「みんなに欲しがらせて価値をあげて、手数料で稼ぐ」
さらには、みんなが「そこの渡した金の行方は??」

倒産確定株式だからね
「明日YOUTUBER辞めます」って言ったら、明日倒産する「株」やで

そこの損失やその他はどうなるんだろうね???
誰が責任をもってるの???
倒産したら「0円」になるで

紙屑やからね

将来、確実に大損する連中がいっぱい出てくることは、容易に予測できるのだが

その対応はどうなってるの??

みんな、ちゃんとこいつらに聞いた方がいいと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています