X



【スーパー】西友、食品・日用品500品目を値下げ 平均6〜10% 節約志向が強まるなかで [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/30(水) 13:06:49.37ID:CAP_USER9
 スーパー大手の西友は29日、食品と日用品約500品目を、3〜6カ月にわたり平均6〜10%値下げすると発表した。全国約340店と自社のネット通販で実施する。生活者の節約志向が強いと判断し、値下げで購買意欲を高める。

 3カ月ごとの価格見直しの一環で、購入頻度の高い商品が対象。例えば、江崎グリコの「アーモンドクラッシュポッキー」を税抜き148円から同128円に、花王の食器用洗剤「キュキュットつめかえ用385ミリリットル」を同178円から同158円にした。「経費を削減したり、ウォルマートの調達網を生かすことで安く仕入れたりした」(広報)という。

 節約志向が強まるなかで、一部の小売りは値下げに熱心だ。イオンも25日から、プライベートブランド(PB)の食品や日用雑貨114商品を平均10%ほど値下げした。(和気真也)

配信2017年8月29日17時27分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK8Y53Y0K8YULFA016.html
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:49:10.79ID:EZp280au0
>>87
その通りだよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:49:13.23ID:Xze9SK0/0
え?日本共産党らが中国に沖縄を差し出そうとしたり          

独立を煽ったりしてるってマジ!?

ま さ か!

日本の政党がそんな事するわけないですよね!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:52:29.67ID:Yub2Nnfk0
政府「お、やればできんじゃん。よし!増税!」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:54:23.72ID:YXhaCG+c0
西友なんてちょっと前は茶色い刺身とか平気で売ってたけどな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:54:38.36ID:FguxizmA0
節約する
モノが売れない
給料が上がらない
だから節約する

こんな負のスパイラルに都合よくなるわけないよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:55:26.39ID:8iFyz+X50
近くに西友あればいいのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:55:56.21ID:bAmt69lPO
ウォルマートが日本を潰しに来たか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 13:58:10.68ID:GFlQqESR0
景気良いはずなのにおかしい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:00:11.82ID:n61O4gbq0
安売り路線になってからよくいくようになった。地元の野菜も農家が補充してるし
深夜3時にのんびり買い物ができていいわ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:01:37.16ID:OM3jIjdt0
KYとプライスロックが浸透しなかった
高齢者が理解していると思えない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:09:43.50ID:uOd0jyQz0
今日もお昼はお墨付きパスタソースでいただきました
おいしかったです
しかも安いんだこれが
近くに西友があってよかった−
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:11:23.15ID:GjUvoeoD0
>>63
増税したからね
その分、きっちり貯蓄を増やす
でもって、その分だけ財政赤字も増える

このパターン
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:11:47.09ID:TW9mCnqg0
イオンはたった114品目
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:13:13.05ID:2v/Sj48f0
アベノミクス (笑)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:14:30.49ID:5xDivNgf0
今さら生活が苦しい、消費税が苦しいと叫んでいるアホは前回と前々回の選挙はどこに投票したんだ?
まさか自民党なんていうマヌケな奴ははおらんよな?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:15:16.60ID:kUkemcwT0
プライスロックで期間限定値下げだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:16:17.36ID:y6X4Fx/20
つまり今までぼったくっていたということだな!許さんぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:16:18.93ID:VB1AAJW7O
利益はそのままでツケは下請けに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:17:02.63ID:uOd0jyQz0
>>108
やってみろよ
公務員の賃金ばかり上げまくりやがってよう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:18:01.11ID:DIs9KF0B0
政府発表では好景気だと自画自賛してるけど、実態はこうなんだよな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:19:43.97ID:/8fpBJDi0
サポーターズ「好景気なんだ!好景気なんだぁ〜日本は好景気なんだぁ〜〜」

wwwwwww
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:20:34.15ID:ZlKjZd0PO
売れないなら安くするしかないよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:20:59.40ID:/8fpBJDi0
>>107
選挙とか行かないよ
投票したところで何かが変るわけじゃないから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:20:59.70ID:y6X4Fx/20
消費税消費税言う人って、これから「更に」10%上がると思ってない?実際は2%、100円で2円しかあがらないよ。
そりゃ毎年車とか宝石を買っちゃうセレブならそこそこ影響はあるかもしれないけどね。

みんなマジでそんなにケチ臭い貧乏人なの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:22:39.67ID:IOJ90csl0
西友好きなのに遠いねん。
もうちょっと近場にできろいな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:22:52.65ID:4G6hs07/0
普段は近所のサントクで買い物してるけど、
米や洗濯洗剤なんかは月イチで西友ネットスーパー使ってるな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:23:00.78ID:l7qnqIuX0
西友よりもイーオンの方が若干オリジナルブランドのお菓子とかの量が多くて安かった。
他は高いのに。何処かが高ければ、他の得意分野を他よりも安くする。
そういうのでバランスを取ってるんだろうな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:23:37.73ID:/8fpBJDi0
俺pc壊れてるけど部品を買ってまで修理する気はないよ
これが壊れたら2chも終わりだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:25:09.92ID:4G6hs07/0
>>122
イーオンとは違う店かもしれないけど
イオンでPBのクラッカーが安かったから買おうと思ったら
変な国製だったからやめた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:27:56.34ID:3agGc0Kt0
うちの近所の西友なんて客層の8割ぐらいがジジババだよ。
年金が増額されるわけでもないし、安倍を否定したいわけではないけど
西友に来る客なんて大半がアベノミクスの恩恵なんてないんだから
値下げは当然。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:28:24.53ID:HDJ3i7Te0
>>114
好景気といっても虚業、マネーゲームの取引量が多いだけ
あとはオリンピック・・は影響あるのかどうかも?
実態は真っ暗だよな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:29:18.12ID:oqRQzpu/0
これがクズ政府が推し進めている政策の現実
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:29:28.55ID:nrNc71qY0
ブックオフなんか調子こいて108円本を200円にしたからな。
それ以来買わないことにしている。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:30:10.68ID:M6HlyxmM0
数年前に値上げしてずっと値下がっていないもの

ネギ
袋麺
ココイチ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:30:21.85ID:CtYgDP/k0
助かるわ
消費税値上げからカツカツなんよ
あきらかに食費かかっちまって量減らして調整してたがやっと解放される...かな?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:33:09.00ID:5xDivNgf0
>>118
お前スーパー行った事ないだろ?

それまで
商品の価格(税込)だったのが

商品の価格+消費税増税分+おまけに内容量10%減
になってるんだぜ!?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:33:26.91ID:4G6hs07/0
なんでも10円になれば、お前ら満足かな?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:34:38.67ID:wh0EhUCG0
>>123
ネットで中古PC買え。
ヤフオクや楽天で名のあるショップのを買えばほぼ大丈夫。
1万円台でいいの手に入る。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:35:13.24ID:rN1PG+eS0
>>15
公務員の給与が上がります
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:35:41.73ID:uOd0jyQz0
>>127
ほんと
何も生み出さないやつらばかり大儲けしているイメージ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:36:23.62ID:VOsSKmjQ0
>>109
もしそれが本当だったら、2%の物価上昇なんか、とっくに達成してるよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:36:54.99ID:cCqdf2kL0
お水とかAmazonより安いからな
お米とか重いものばかり頼むけど重宝してます
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:38:04.22ID:oqRQzpu/0
>>102
派遣会社を潰すと、派遣社員では無い、
直で派遣会社で働いている人間が開放されるんだよな
10万から30万人くらい出てきそう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:38:23.96ID:HDJ3i7Te0
スーパーの食品なんか白いトレーの載ってるだけだったのが
そのトレーがいつの間にか底上げされて、さらに「見栄えよくするために」立体構造になって
でも中身はどんどん減ってるよな
もう業務スーパーの一玉19円のうどんとそばしか買えないよう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:38:37.58ID:uOd0jyQz0
俺は西友のおかげで生きていると言っても過言ではない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:39:40.36ID:/8fpBJDi0
>>136
500円のUSBすら買う金がないのに1万の中古とか何を寝ぼけたことをw
今USBブートでやってるからな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:40:27.39ID:bb34aKFZ0
値下げの影響が従業員の給与に反映されないなら良いんじゃないかな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:40:34.95ID:oqRQzpu/0
>>123
今中古のPCで十分やんけ
二万も出せばまともなの買えるよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:41:42.35ID:ptRUw5WY0
デフレですやんか・・・・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:41:55.61ID:wh0EhUCG0
>>122
店同士で値段を比べてみると、安いのと高いのがある。
例えばドンキと西友とか。同じイオン系列のトップバリュでも店で値段違う。

手間を考えると、平均して安い店に行くのがいいのかもしれない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:42:59.84ID:ptRUw5WY0
俺自身は、就業状況の情強改善と、物価上昇を感じているのだが・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:43:54.53ID:/8fpBJDi0
>>147
いらんよ もう開発もやらんし
寿命が来たら廃棄で終了
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:43:54.86ID:l7qnqIuX0
>>124
すまん。イオンの事や。
話は変わるけど、BSEの疑いのあるヘタレ牛は一定量出てくる。
そういうのは全部ペット用に回されてるんだろうけど、
中にはスープなどの調味料とか加工食品でビーフエキスなんて書いてある中に混じってる可能性が有る。
西友でビーフエキスのポタージュスープは売れてないけど
ビーフエキスが無いコーンクリームスープは売れてるんだよな。
やっぱり気にして買ってるんだろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:44:40.22ID:HDJ3i7Te0
>>139
そうだね、100円で100g買えていたものが同じ100円で50gになってたりするからね
貧困層は死ぬしかない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:44:42.04ID:4G6hs07/0
500円のものも買えないようなそこまでの底辺のことは
配慮しなくていいでしょ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:46:03.78ID:4G6hs07/0
>>152
そのスープの話、ただの客の好みだと思う。
0156安倍ンジャーハンターさん
垢版 |
2017/08/30(水) 14:46:15.34ID:Ie5y9/H/0
今店舗数増やしてるのが

業スーとかドンキの激安系しかないからな

もたもたしてたらどんどん客取られる

消費支出はどんどん縮小してるから

苦渋の選択だよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:48:18.58ID:GaECgqDI0
俺が行ってる西友は、野菜と魚が結構良い
オリジナルは牛乳とマッサマンカレー位しか買わないけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:48:24.20ID:ptRUw5WY0
>>153
 あの、 それって、 スーパーインフレなわけですけど、お宅様は何をおっしゃってるの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:49:15.74ID:FJhWO4m10
客はにはいいが
薄利多売の商売なんて
誰だって好きでやっている訳ではないのにな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:51:28.48ID:Nd1Hf0AO0
最近の西友やイオンは最初から値引きしてるんじゃないかと思うぐらい安い。
ミネラルウォーター約50〜60円台もありがたい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:51:45.16ID:l/IhHj4z0
うちの近くの西友のレジ係りNさんのバーコード読み取りが超早い
左手で読み取りした商品を会計済カゴに収めた時には、右手で次の商品の読み取りをしている
商品ごとのバーコードの位置を概ね把握しているのだろう
右手から左手に流れるように、バーコードを読み取っていく
友人レジに客が多少並んでいても、Nさんが居れば、空いたセルフレジに行くより早い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:51:58.67ID:aYewKyp90
スーパーの上に住んでるけど
ここのネットスーパー使ってるわ。そっちの方が安上がりで常時カードで
3%引き。都心部だとこういうおかしな現象になる場所多いと思う。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:55:02.44ID:U0X6xay80
>>29 その上を行くのがダイソーだな。生活雑貨と調味料と、つまみが安い。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:56:24.89ID:sBjLDFKT0
西友元々安いのに頑張るな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:57:13.59ID:HDJ3i7Te0
>>159
ものもあるといってるだけですが?
値下げと言っても量を減らしたら実質値上げですし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 14:58:41.98ID:57q90OJB0
>>134
そんなことはない!
0円になるまで満足しないぞ!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:00:56.45ID:WkSkz/uy0
いいものや、同商品が値下がりはいいが

値下げで安かろう悪かろうの商品も結構出てくるからね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:05:17.25ID:XZ9QxgvQ0
>>90
玉出は大して安くねーんだよ
惣菜とかゲロマズだし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:05:37.24ID:U5FwXXlN0
>>165
ダイソーと品揃えが全然違うだろww
しかもオーケーの方がダイソーより安いよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:06:46.46ID:t28NNaU20
近くにオーケーストア無いなぁ。
西友やダイソーと比べてみたい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:08:19.63ID:2QFfzUF90
国賊企業wwwwwwwwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:08:26.16ID:C9+Cbrz70
安いことが正義だからね
地盤系のスーパーは、人件費が安いから、商品価格は非常に安いので、平日の昼間でも人で溢れかえってる。
対して大手小売店は人件費が非常に高い水準だから、商品価格も高く、平日昼間だとガラガラ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:08:55.98ID:KellRs6C0
>>129
値段もひどいんだけど
ここ3年ぐらい品揃えがひどい
特にPC関連は壊滅的
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:19:56.79ID:HDJ3i7Te0
>>176
PC本売れないんです、買ってください
紙の本はもとより電子なんて月に数冊しか売れない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:20:58.16ID:GZzElpzy0
特売でステーキ肉100g 100円と158円の店を見つけたから
もう用はないわ。
ネット通販も1500円で送料無料から5000円に超改悪。
しかもご当地物の取扱が減って用がなくなった。
しばらくしてカールが食べたくなった時にでも・・・と思ったら
カールもなくなってるじゃん(´・ω・`)
調べる度に劣化してるな(´・ω・`)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:31:27.27ID:lXJENoCe0
>>4
ウォルマートセゾンカードか
アメックスじゃなくVISAなら作ったのに
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:31:43.74ID:ptRUw5WY0
>>167 都合よく例外(がある)と持ち出して話したら、
そりゃ自由自在ですよねw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:36:23.35ID:us6xtutB0
みなさまのお墨付きで最強なのは

お肉の旨味たっぷりボロネーゼ

安くて美味い
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 15:47:42.07ID:GZzElpzy0
>>181
間違った。旧送料無料は1980円だった。
3000円位になるのと、ベル・ジンギスカンのたれ、スタミナ源の
復活を祈る(´・ω・`)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:01:52.25ID:HDJ3i7Te0
西友のネットスーパー
10kgで\2,830のブレンド米はマズかったりする?
カインズで買った米は白いの沢山、味もどうしようもないのだった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:03:12.77ID:1+g9lIFs0
めぐみママがタイプです
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:06:14.20ID:IE2KJt4KO
うちの近くの西友とセイムスはハーゲンダッツがいつも198円だから他では買わない。今回のでもっと安くなるのかなぁ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:13:20.17ID:X1l3wKNy0
>>37
きほんのきって最初は書いてあったんだぜ。お菓子とか結構韓国があったから買わなかった
書かなくなってからは100%韓国とは限らないと思ってたまに買うw

ローソンバリューラインみたいに輸入社ハッピーポケットとか、わけわからん有限会社と書いてあっても何も信用できないし、セブンプレミアムみたいにメーカー製と同じ値段じゃPBの意味がない
何でもいいよ。マジでくだらねーや、アンチイオンなだけのアホは
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 16:17:49.43ID:U0X6xay80
>>123 ヤフオクでOptiplex755か360の中古買えばいいがな。C2D 2.5GHz以上で1万円以下で良いのあるよ。XPS8100の中古も3万円以下であるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況