X



【経済】タイガー、「15分」でごはんが炊ける5.5合炊きIH炊飯ジャー「炊きたて」予想価格43,000円前後 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2017/08/30(水) 20:52:29.54ID:CAP_USER9
タイガー、15分でごはんが炊ける5.5合炊きIH炊飯ジャー「炊きたて」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1077934.html

ニュース
タイガー、15分でごはんが炊ける5.5合炊きIH炊飯ジャー「炊きたて」

西村 夢音2017年8月29日 17:20
 タイガー魔法瓶は、15分でごはんが炊ける炊飯器「IH炊飯ジャー <炊きたて> JPE-A100」を、9月10日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は43,000円前後(税抜)。

続きと画像はソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:53:50.55ID:oXAc3JdW0
うちのは快速炊きだと18分だ
大して変わらんな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:54:46.83ID:wmraYiTM0
すごいな
灰色の男たちにどんだけ時間盗まれてんだよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:54:49.97ID:0YaTHAjs0
この機種は知らんけど、タイガーの本土鍋が一番美味いわな
俺は三菱に浮気してしまってちょっと後悔してる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:55:29.00ID:HrDqxDJB0
飯盒で炊いてる・・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:55:36.16ID:VlOuHRj40
>>3
フライパンと電子レンジみたいなもんかね?
確かにガスの圧勝だな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:55:53.31ID:pPpqAELT0
ジャパネットで見てからにしよう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:56:13.91ID:Ay8VtNDA0
アルファ米
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:56:34.87ID:S52XAYy30
>>4
2分じゃね?

サトウのごはんを愛用してるけど、やっぱり、炊いたのには適わないよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:56:51.74ID:HOUY+KQX0
圧力鍋的な効果?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:57:07.50ID:z0f9xrJI0
アマゾンで買った電子レンジ炊飯器は10分で炊けて850円だった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:57:07.65ID:TEuvfXrx0
むかし「はやうま」という19分で炊き上がるジャーがあったが
おまえら知らないだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:57:08.98ID:A8/V2s1zO
早くたけるより
米を入れて置けば自動的に計量して、自動的に磨いで、自動的に水を入れて、全部食べ終わったら自動的に洗ってくれた方が便利
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:57:48.71ID:QzRV31K10
鯛がおいしく調理できるような機械を作ろうと起こした会社だから
タイがーなのは知る人ぞ知るマメ知識
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:59:21.18ID:pz8Al5xN0
>>3
確かに
でも手軽さがないからね
実家のガス釜の飯うまいけど自分で買うなら電気になってしまう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:59:24.42ID:4c0F47/l0
コレ何かすごいの?
何年も前に買った炊飯器もそんくらいで炊けるが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 20:59:24.89ID:qcJrcKhE0
これもぼっちのおまえらは必要ないだろ
一人で炊いても保温の不味い米連続で食うはめになるか冷凍
主食は米だけじゃないし毎回米食べないならパックで十分
洗い物楽だじ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:01:05.49ID:QT4eQO7o0
>>3
ガス火で炊いたような感じを電気釜で再現しようとしているだけだもんね
ボタン押したらその場を離れられるメリットが大きすぎるので電気釜派だけど。
保温機能も使わない。新しい電気釜でもすぐご飯まずくなるし。炊けたら食べて残りは専用タッパーに入れて冷蔵庫
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:01:53.90ID:09KA5KVK0
米炊き機能がついてるガスレンジ買ってからそればっかりになった。
15分で炊き上がるし下手に炊飯器で保温しとくよりご飯黄色くならないし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:04:52.32ID:8qji7pW10
少量しか食わないから電子レンジで少量だけ炊く容器の使ってる

>>34
♪バカァー!なにやってんだーデレデレするなぁ〜あ!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:04:57.05ID:CIUBijRt0
次は16分割の問題です
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:05:26.54ID:lbsh9eey0
ガス炊飯器をかれこれ5年半使ってるわ。
100V1.5Aのままでは電気はガスに火力で敵わん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:05:27.26ID:CnJxET1I0
雪平鍋で炊くと15分くらい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:06:07.23ID:7T5uEPJ70
もっと早くスイッチを押せばいいだけだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:06:15.37ID:UV1ClnFR0
早炊きは味落ちるから結局使わん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:06:21.55ID:62p5PIQL0
コシヒカリは最高!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:06:30.62ID:N8YZnsRq0
>>3
そして最強は飯盒。
お焦げすら旨い。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:07:15.93ID:SkQySt700
速く炊けるのとかどうでもいいから上蓋にカビ生えるのなんとかしてくれ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:07:58.52ID:qWZNykSI0
お釜で炊いてみようかしら。
みなさん、「いい」って言うわよねぇ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:07.45ID:62p5PIQL0
一晩水に浸して朝じっくり炊くのが王道
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:09.15ID:Jw/n7zOC0
さすが吉野石膏やな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:14.09ID:2rUxgGlr0
5.5合もいらないな
3合でいいよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:17.98ID:ANS4p0i10
>>47
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:47.81ID:4uqLhMYx0
玄関開けたら二分でご飯ってやっぱ無理があるよなぁ

と思って調べて見たら何か問題あったかで変わってたのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:57.08ID:HpURB5Cw0
15分で炊き上がるけど更に10分蒸らすとおいしくいただける、とかじゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況