X



【社会】高級美容クリームより処方薬 医療費増、乏しい危機感 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/31(木) 06:37:33.79ID:CAP_USER9
 医師や患者のコスト意識が低いことを背景に、医療費が押し上げられている。将来的には、保険適用される医療が制限される可能性も浮上している。

 美容には、何万円もする超高級クリームよりも、医療用医薬品「ヒルドイド」がいい――。

 ここ数年、女性誌やウェブに、こんな特集記事が続々と出る。保湿効果があるヒルドイドは、医師が必要だと判断した場合のみ処方されるが、雑誌には「娘に処方してもらったものを自分に塗ったらしっとり」といった体験談も載る。

 ソフト軟膏(なんこう)タイプの50グラム入りで1185円。保険がきくので、患者負担は現役世代なら3割の350円余り、子どもなら自治体によっては無料になる。東京都内の40代の開業医は「患者に『多めに出して欲しい』と言われれば、出さざるを得ない」と話す。

 販売元のマルホは記事を見つけるたびに出版元に意見書を提出。「社会保障費の増加への対応が課題とされる中、保険適用の医療用医薬品を美容目的に使うのは、医療費の無駄遣いにつながるとの指摘がある」などとして記事の撤回を求めるが、消えては、また出る。

 こんな支出の積み重ねでも医療費が増えるという危機感が浸透していない。

 年1500億円程度になる医療…

残り:972文字/全文:1475文字
http://www.asahi.com/articles/ASK8X55DWK8XUTFL00J.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170830004197_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170830004295_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:39:59.24ID:LbqnnGXA0
ヒルドイドや保湿剤は自費にしな
マジにタダ同然の値段だからたいしたことない症状で病院いってる女ほんとにいる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:41:11.86ID:IB2bUOQq0
ヒルドイドと同じ様な薬が安価で市販されてるの知らないバカ女なんだろうな
初診料とか診察料や処方箋料を考えたらそっちで買った方が安いのに。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:41:51.50ID:fnyXFxMM0
ブスは何しても
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:44:13.16ID:PlHbQ5Ot0
なんで市販薬の値段がこんなに高いんだ?
違法じゃないのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:44:43.47ID:0buecMtk0
逆にそれなんで皮膚科に行かないの?ってぐらい肌荒れてる女が
意地でも化粧品で治そうとして高い美容クリームに散財していたりする
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:46:10.16ID:y/FuyztY0
現役 皮膚科開業医ですけど、
これ本当に多い。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:46:58.98ID:eGqiPAnP0
高齢者の負担を3割にしたらいいじゃん
俺らが同い年になったら3割じゃきかなくなってるんだし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:49:11.96ID:6JI60wxx0
ヒルドイド良いか? なんかいまいちだった。

>>7
あるある。でも見て皮膚科行った方がいいんじゃねーかなって人でも
まだ皮膚科に行ってないのか、既に皮膚科に通っていて必死に直した状況がコレなのかが
分からない。
自分が酷かった時に色々周囲から言われるのが一番嫌だったから
(必死に頑張って物凄くマシになった状態なのにそれでも普通じゃないと言われるのが辛い)
皮膚科に行ってるかどうかすら聞くに聞けない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:49:34.27ID:IB2bUOQq0
梅雨時〜夏場に、二の腕や胸や首にヒルドイドを塗り捲ると「でん風」という病気になる率がめっちゃ高くなります。
毛細血管が目立って来て常時皮膚が赤くなる場合があります。

こういう副作用については何も言わない医者もダメだろうな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:49:56.23ID:tB54+wF40
アットノン売ってるやろ・・・ヒルドイドだけもらいにわざわざ皮膚科の行列に並ぶヒマなやつなんて生保でもめったにおらんわ
現実とかけ離れた記事書く前に最低限皮膚科の現場に取材に行けよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:50:43.91ID:xvfKzPVm0
ヒルドイドって医薬品として効果ないよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:50:45.48ID:axqtEYRU0
>>4
そんなのないだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:51:38.44ID:KY91PNmr0
美容目的の人には処方しなけりゃいい
それだけの話なんじゃないの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:52:57.21ID:N7OD8T1G0
手術のケロイド傷に塗ったやつだわ
なんもないのに塗るとか腹立つ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:54:58.80ID:6JI60wxx0
>>3
塗っているからたいしたことない症状なのか
塗ってなくてもたいしたことない症状なのかは分からない。
今は普通の見た目だけど飲み薬・塗り薬・睡眠時間チェック・飲食物記録・症状記録してる。
でももう普通なんだし治ったんじゃないかなって皮膚科に行かなくなって
どうしようもなく悪化ってのを数年起きに繰り返してる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:56:02.45ID:axqtEYRU0
ヒルドイド塗るとどうなるの?顔が美しくなるの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:56:10.78ID:SAxJgAlM0
>>16
それが難しいんよね。特に開業医は患者を離したくないからヒルドイド位ならポンと出す
診断名なんかどうとでも書けるし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 06:56:25.32ID:UqerXYsT0
子どもが一日ご飯食べなかっただけで点滴お願いしたり
歩き方がおかしいという理由で整骨院に子ども3人とも通わせたり
無料なのに利用しないあなたに教えてあげる的な上から目線で
話されたことあるし、
医療費の自己負担ゼロは割と害があると思う

※都内だからなのかうちの区だからなのか中学生まで無料
千葉は自己負担300円とかみたいだけど、その方がよいかもね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:02:28.50ID:KY91PNmr0
いままでも悪知恵が回る人はいたど、医療費が増大して
無駄遣いを喚起するために、やり玉に挙げただけなんじゃないの?
そもそも医療目的外利用者の医療費ってどれくらいなのか数字がないし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:05:44.35ID:aiNPdhXY0
>>20
ヘパリン類似物質は保湿力が高い
乾燥は様々なトラブルの原因であるので、放っておくのは良くない

乾燥しまくって痒いので、さいきローションを継続使用してるんだが
感想はある程度マシになるものの痒みに効果があるんだかないんだか分からん
首の痒みはだいぶ引っ込んだ気がするが、顔が痒い、痒いんじゃ
自分の髪が顔に触れるだけでも痒い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:07:04.84ID:Rr+JuBkY0
じゃ、ビーソフテンで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:07:18.93ID:e9vk8wpr0
医療機関も口コミサイトにあることないことムチャクチャに書かれるから患者の希望に答えないと
やっていけない部分がある

ラーメン屋の店主が無愛想だったら何にも言わないのに
医者が無愛想だと
先生と呼ばれて調子にのっているだとか
医者だから偉ぶってるだとか
医者という職業に対するコンプレックスまるだしの奴が多いから
顔が見えないネットで批判なんて
あることないことどころかないことないことだらけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:10:22.24ID:axqtEYRU0
>>24
セラミドじゃだめなの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:11:24.24ID:axqtEYRU0
>>24
辛そうだね 早く病院行ったほうがいい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:12:19.29ID:GmO0DxjK0
>>24
痒い時点で、いくらヒルドイド使っても無駄
炎症起こさないように保湿するんであってな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:12:34.94ID:D+H0qxCW0
袋詰めで2兆円医療費を浪費してる調剤薬局もどうにかしろや、酷すぎだぞあれ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:12:41.76ID:IANpqqjF0
騙されたと思ってヒメマツタケサプリを2日飲んでみてほしい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:13:48.87ID:IB2bUOQq0
>>15
ヒルドイド=ヘパリン類似物質

イハダ(資生堂)
フェルゼア ヘパキュアクリーム(資生堂)
ヘパソフトプラス(ロート製薬)
メンソレータム ヘパリペア(ロート製薬)
Saiki(さいき)a 保水治療ローション(小林製薬)
ピアソンHP
マーカムHPクリーム
HPローション(ノバルティスファーマ)
キンカン HPローション(金冠堂)
エプールHPクリーム
エルモディアHPゲル
ノンアフターHPクリーム(奥田製薬)
アットノンローション(小林製薬)
テレスHi クリームH (ジョンソン・エンド・ジョンソン/武田薬品工業)
しもやけ治療薬 シモアキュア(小林製薬 )
ネクストクリーム(森下仁丹)

市販品で1000円くらいで同じ効果なのは沢山あるよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:14:04.45ID:hBqf7wkL0
>>26
それラーメン屋が特殊なだけだろw

ほとんどの接客業は無愛想なら叩かれるぞw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:14:45.72ID:KY91PNmr0
全文読むと分かるけど、またぞろ小泉の世襲息子が自己責任を掲げて出てきたな
アメリカの医薬品メーカーのためのスリーパーなのだろうw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:15:49.27ID:IANpqqjF0
>>32は間違いです
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:18:22.90ID:axqtEYRU0
>>33
ん 結構あるんだなー
ありがとう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:18:55.75ID:N7OD8T1G0
>>31
調剤薬局の薬剤師うっとうしいわ
どういう検査したのかとかすごいくどいのに
つっこんで聞いたらそれは医師に聞いてくださいとか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:19:55.58ID:axqtEYRU0
使ったことないから使ってみたいけど
皮膚科になんていえばくれるんだろうか
ただ 出して だけじゃだしてくれないし
てか 自分キンダベート顔に塗ったくってるから出してもらえないな… キンダベートべったべたで嫌なんだー(T ^ T)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:20:20.32ID:tB54+wF40
>>17
じゃあお前んとこでこういう患者が初診できたときのレセプト病名なんて付けてるのか言ってみろよ
ヒルドイド単剤処方なんて今時保険通らんわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:22:00.23ID:IB2bUOQq0
>>39
>>33の中から選べばいいよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:22:10.82ID:Y2IZso8K0
>>10
年金を大卒初任給ぐらいにして医療負担は3割で現役世代と同じでいいんじゃね?
75歳支給にするんだったら年金加入したくないけど....天引きだしな〜。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:23:51.90ID:tB54+wF40
>>39
キンダベートベタ塗りするレベルの顔なら保湿剤にヒルドイド一緒にくれませんかで普通に出してもらえるでしょ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:26:08.20ID:S+L+V0vt0
>>4
ほぼ同じ成分で売ってるよな
ローションでなくクリームだけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:26:11.89ID:ppEWckO40
>>39
キンダベートなんか顔に塗ってたら酒さ様皮膚炎になるよ
ちなみに酒さ様皮膚炎になってからヒルドイド塗ったら血行促進でさらに悪化

どこ行っても顔の赤み・乾燥・火照り・プツプツが改善しない人は酒さ様皮膚炎の可能性大だから、ステロイドは絶対顔に塗らないで
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:26:44.28ID:axqtEYRU0
>>43
ん?そうなの? んじゃ先生に言ってみるわ
駄目なら市販の買ってみるわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:29:35.11ID:axqtEYRU0
>>45
そうなの?でも皮膚科の先生が顔に塗りなさいって出してくれたんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:29:37.05ID:S+L+V0vt0
>>13
取材に行かず噂や身内の嘘で記事を書くのが朝日
取材に行かず話を捏造するのがゲンダイ

まあヒルドイドは流行してるが近い成分の市販薬はあるんだが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:30:07.49ID:v4Y4fgKs0
>>25
ビーソフテンはスプレータイプがあるから、背中に塗布するには便利。
冬場はこれやらないと、掻き壊して後で大変なことになる。
夏場は乾燥しないから、内出血のケアにヒルドイドクリーム塗る程度だけど、「ほんとに吸収よくなってるの?」と疑問に思う。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:31:17.29ID:EwHX2J7EO
ヒルドイドも、それなりに副作用があったと思う
美容効果あり!って人をネット上で見るけど、長期連用の結果は実際のところわからんな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:32:15.18ID:lQuYLVHj0
子どもを受診させて、無料でヒルドイド大量にもらうババアもいる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:32:58.87ID:WrWW/yuH0
うっそやだ、女性誌で紹介されてんの!?
これ、気軽に出しちゃう医者にも問題あると思うなあ…

うちの旦那、別の持病で掛かりつけの医者と仲良くなって、
雑談してるときに「乾燥肌で冬場は肌がボロボロになって困る」と愚痴ったら、
ヒルドイドを出してくれたんだよね

皮膚科とは全然関係ない内科医だよ?
どうやら自身が愛用しているらしく、激しく勧められたんだと
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:33:33.49ID:6JI60wxx0
>>47
ちゃんと症状見て処方した皮膚科の先生が正しい 言うとおりにやってみろ
数か月か数年言う通りにして駄目だったら他の医者に行くのも良いがまずは先生の言うとおりにな
人によって症状は様々だし色んな物が併発してる可能性あるし、見て処方してくれた人が正しい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:34:12.92ID:7OyXiq4F0
おいおい美容で医療費増大て・・・
将来的じゃ駄目だろ今すぐ何とかしろよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:34:47.57ID:IB2bUOQq0
>>54
ヒルドイドは傷跡やケロイド薬でもあるので外科や形成でも出る。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:35:50.33ID:ZlrNIJ4z0
>>38
だってそれでお金もらってるんだもん
レシート見てみ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:37:24.01ID:WrWW/yuH0
>>57
へーーーー

なんか昔で言うところのオロナイン軟膏みたいな感覚で出された感じだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:37:36.32ID:Uwlc8+D00
>>38
薬局は選べるよ
嫌なところに行く必要ない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:37:52.97ID:S+L+V0vt0
>>31
要するに病院に回す金を減らしたけど、結局受け皿が必要でその何倍も薬局と介護施設に回酢用にしただけだからな
これは厚労省官僚以上に大臣が悪い
分業させてブラック企業に参入させたのは厚労省官僚の企みじゃないからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:38:24.55ID:wLhujPAP0
皮膚科が率先して勧めてるとこもあるからな、、固定客作りたいが為に。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:39:01.25ID:0rfLx0Qb0
何万円もする超高級クリーム

こんなの効く訳ないからな、バカが買うもの

そんなに良く効くなら薬事法違反になるからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:39:29.11ID:W/c81dd30
小児科なんて0割負担だからお母さんたちの格好の標的になってる。
明らかに子供としては多いのに出してくれと要求されるらしい。出さないと口コミでぼろくそ書かれる。
余計な医療費の浪費はこういうところからも日々生み出されている。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:39:30.98ID:YvOnEPhp0
>>54
なんかアタマ悪そうな文章だね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:40:47.46ID:S+L+V0vt0
>>33
バカが全然調べないからな
俺も女房にヒルドイド渡して説明してから市販薬を使わせてるわ
この際クソサイトは潰さないとな
DNAの奴とかひどかった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:41:28.65ID:WrWW/yuH0
>>66
それは否定しない
そしてヒルドイドがマジで効果バツグンであることも否定できない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:42:18.83ID:S+L+V0vt0
>>43
市販薬調べろ
ヘパリン類似物質は山ほど売ってる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:44:21.88ID:N7OD8T1G0
販売元はしっかりしてるね
発信してる雑誌からつぶさないと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:44:29.63ID:YvOnEPhp0
馬鹿女もだけど、全身に必要ないのにヒルドイドはもちろん
ちょっと痒いだの神経痛だの風邪気味だの、一般人が病院なんか行かない様な症状で
病院病院病院!って無料で受診して山程湿布やら薬やら無駄な医療費消費している
ナマポと障害者の方がよほど酷いよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:45:11.28ID:UCiZjw5e0
ヒルドイドを顔に塗ったら真っ赤になり荒れたよ
顔以外ならいい感じだった
ベタベタするし結局使わなくなって捨てた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:47:33.98ID:/yKEqAWo0
>>44
医療用と市販じゃ濃度とか違うだろ普通。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:47:38.65ID:f1Y/Xzca0
>>22
歩き方がおかしいのは連れていった方がいいだろ
ただの歩き方のクセなのか異常があってなのか素人にはわからないし、遺伝性なら兄弟みんな連れていくのもおかしくない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:50:32.09ID:ZWwXUeGR0
>>3
そう思うのはわかるが
皮脂欠乏症の人は酷いと風呂に入るのも激痛を伴ったりするからね。
軽くてもアトピーの悪化とか。

厳しい診断基準でもあればいいが、医者が触って判断すればOKだから簡単だな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:51:07.20ID:WwL1fchF0
原因不明のひどい乾燥肌になった時に処方してくれたけどそんなに良いと思わなかった
緑色パケのユースキンSクリームが一番しっくりきたわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:51:35.53ID:PuZjoBGE0
>>75
それなら整骨院なんてインチキじゃなくてちゃんとした病院で検査などした方が良いと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:52:15.98ID:bij8LqeX0
>都内の40代の開業医は「患者に『多めに出して欲しい』と言われれば、出さざるを得ない」と話す

何でそうなるんだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:55:08.07ID:ybj551+M0
>>73
皮膚科の先生でも言うこと違うよ
美容系 の皮膚科の先生は、紫外線にあたるところは塗っちゃダメって言う
白ワセリンが乾燥肌には一番との意見だが
私には合わなかった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:55:55.60ID:tJg9iWSZ0
美容的な意味で皮膚から吸収とかって胡散臭い似非な印象しかない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:56:31.49ID:jrQZVLQp0
>>80
ヤブだからww
ただの保湿ならワセリンで十分とアドバイスすべきなのにww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 07:56:57.97ID:f0Zl9Tk20
大目に出してほしいと言われたら
多い分は保険適用外で出してあげたらいいじゃない

というか そんなに効き目抜群なら メーカーが
一般薬局で販売したらいいじゃない
千円くらいなら飛ぶように売れるだろう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:01:12.46ID:PuZjoBGE0
街で開業してるような皮膚科、耳鼻科、眼科の言うことは話半分に聞くぐらいでちょうどいい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:01:28.43ID:7bKsS+gX0
医療ではないけど、化粧水や乳液もいらなくて保湿ならワセリンで十分
触らなければ触らない程、肌は穏やかなのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:02:27.00ID:Luy+FBXh0
>>85
前半は同意だけど
後半はその値段で売ってるて>>33が書いてる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:04:51.82ID:4bqRd/lW0
>>12
ただでさえ鼻の下赤いのに
そんな風になったら困るな…

せっかく買ったヒルドイドローション
膝カカト用に使うか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:05:02.08ID:IdhgONARO
ヒルドイドは顔(特に目の周り)にぬるのは良くないのに、バカだなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:07:48.40ID:TgZIuclY0
>>31
あと整骨院、接骨院等
最悪すぎる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:09:49.94ID:hRRTA7Yu0
>>31
国が本気ならそこバッサリ切るはず
医療費問題なんとかする気ないよこの国
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:10:29.56ID:aRzG9wO40
で、一方金融業界には異次元金融緩和でいくらバラ撒いてんの?( ´_ゝ`)


悪徳医や悪徳病院が不必要に高い医薬品を処方してるなら、問題だが、

だが、端的に総じて言って、医療費増だの社会保障費増だの、高齢化してんだから増大するのは当たり前であって、

財源が無いなら、それこそ異次元金融緩和マネーで補えばいいだけだろ。はい論破( ´,_ゝ`)プッ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:13:56.11ID:Q6D8blNx0
あぁなるほど
医療費が無料の子供のヒルドイドを搾取してるのか
最近やたらヒルドイド言う女性多いからなぁ
本当に必要な人には迷惑なのですが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:14:04.23ID:IB2bUOQq0
>>93
調剤薬局は、生保や母子家庭が不正に薬を貰ってるのをチェックする為と
老人が色んな病院で胃薬等を重複して物凄い負担になっているのをチェックするのが主な役目。
薬の組み合わせとかは、通常は医師が診察時に「飲んでる薬はありますか?」と聞かれるので薬剤師なんて必要ない。

病院大好き薬大好き老人の薬の量の凄さを見たら倒れるぞ。
なんせ、薬を大量に出す=イイ医者だと思ってるので
スーパーのビニール袋Lサイズくらいにいっぱい薬を詰めて薬局から出てくるから。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:14:08.64ID:NqC0EfBL0
>>70
お前みたいな人もどきのゴキブリにはいくらババアでも言われたくねえだろう
さっさと祖国に帰れよゴキブリ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:14:43.72ID:7bKsS+gX0
>>93
どこにでも獣医師連盟みたいな業界団体があるからなあ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:15:27.96ID:6mcAR7tV0
既女板でも時々話が挙がっては、健康保険で美容目的のものを買うのはおかしいとたしなめられているよ

子供の頃、酷い皮膚炎になった時に処方されていたのは保険適用外の保湿剤だった
費用の負担はあったけれど本当に必要なものだから処方してもらっていた
簡単に自分の欲求を満たすためだけに社会保険を使うのは止めて欲しい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 08:15:41.60ID:fYUjGT9P0
薬剤師死ねや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況