X



【経済】野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」[朝日新聞]★2 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/31(木) 11:21:30.31ID:CAP_USER9
野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」
8/30(水) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000058-asahi-pol

 野田聖子総務相は30日のBS朝日の番組収録で、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の効果は不十分だとし、「立ち止まって検証すべきじゃないか」と述べた。

 野田氏は「異次元(の金融緩和)をやってきて、ある程度の効果はあったとしても予想を下回っている。これでは厳しい」と指摘。「若い人にどんなツケを回すか、うすうす国民は分かっている」とも述べ、金融緩和の出口戦略を含めてアベノミクスを総括し、次の経済政策を展開する必要性を訴えた。

 また、2015年の自民党総裁選では推薦人が立候補に必要な20人に1人足りない19人だったと明かし、来年の総裁選について「出馬の準備を進めている」と改めて意欲を示した。

★1:2017/08/31(木) 08:26:50.97
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504135610/
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:19:29.04ID:s4gpa5Py0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png

えふぇ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:19:46.08ID:s4gpa5Py0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
えwf
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:19:55.80ID:KqoXtgie0
このままの政策だと、結局、
名目GDP500兆 借金1200兆
5年後 名目GDP500兆 借金1700兆
10年後 名目GDP500兆 借金2500兆
みたいなことになる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:20:06.57ID:DBkXrny50
代案出せって叫ぶアホがいるけど
現状を見て見ぬふりして指摘もせず
無駄な時間過ごすより遥かにマシ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:20:10.50ID:s4gpa5Py0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
うぇ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:20:28.97ID:s4gpa5Py0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

えwふぇw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:20:40.68ID:s4gpa5Py0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

うぇうぇ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:21:09.39ID:sNJW9+WF0
よく聞け!ちゃんと聞け
国の借金はずっと増え続ける
そして国のGDPもずっと増え続ける
それが健全な国家のあり方だ
世界中がそうだ。借金も増えてるがGDPも増えている
日本だけがデフレでGDPが増えないのに借金だけが増える
なぜなら需要がないからだ
お金を刷って配れ 公共事業でも何でもいいから
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:21:23.39ID:a6rvv+WU0
年収が公務員未満の人は所得税免除してくださいよ
消費税払ってるんだし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:21:24.12ID:xeLCNhQu0
>>1
何で金融政策の出口の話になるんだ
経済学のイロハから間違えてる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:21:59.12ID:Plu0Ym6z0
>>357
消費が増えるから再分配するじゃん

生活保護は数が少ないから影響出ない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:22:06.64ID:KqoXtgie0
借金がGDP比500%とかになったら、誰の目にも破綻は明らかで、
それこそ、資本逃避などが起きて、日本の若者が困ることになるかもしれない
そういうのを防ぐのが政治家であり官僚だろう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:22:38.66ID:AhZExY2A0
>>348
普通は
実質賃下げ⇔実質消費減⇔物価安
だからデフレスパイラルにならなければならない

神の見えざる手に任せておけばそうなっただろう
物価高は消費税と円安政策で政治が無理矢理作った
だからいっそう実質賃金と実質消費が落ちたのだが

後は日本の成長率が190/222か国とかだから
海外のインフレ率に追いつかず原料が年々高くなる
これもスタグフレーションが起きた原因の一つ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:22:41.36ID:E+DGF3eC0
じゃあ、もっとETF買い入れを増やして財政出動して消費税も5%に戻さなきゃいけないじゃないか!
って結論だよねこれw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:22:42.69ID:314YXG3R0
バカにでも分かるアベノミクス限界理論

元来、アベノミクスは
 低金利で株高を演出することで企業の体力を回復させる!
というのが主旨であった。
ここに大きな矛盾がある。機関投資家はこの条件で
 低金利で株高なら国債を売って株を買う
にとっては当たり前で、日々市場で売り買いされている国債の
金利が上がるのが普通。アベノミクスが成り立つのはごく短期間の話で
 長期的には矛盾がある
わけだ。

国債の残高が1,000兆円あるのもアベノミクスの限界を示している。
 +1%の経済成長率、+1%の長期金利、+1%の物価上昇
という分かりやすい条件で考えると
 国債の利払い+10兆円で消費税4%分なのに
 消費税の自然増1%でしかない
から消費増税は不可避。国債費が増えるから財政出動も困難
になっている。

貨幣理論で財政政策と金融政策と為替の安定は3つが成り立たない
のは常識。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:23:34.91ID:L4e8UCy00
世界が認めてるじゃん、日本の試験的経済対策は効果が無かったって、原因とか要因分析してるのに、国は国策だからとまだ続けるんだろうな!

企業減税に、社員、労働者への昇給を条件付ければ良かったのに!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:23:47.56ID:lXbSuAAv0
>>54
3党合意に至る過程で諮問会議かなんかで色んな学者読んで慶応の教授が駆け込み需要によるどーのこーのと言ってた記憶はあったが調べてみると
2012年3月22日の予算委員会で公述人として国土強靭化の藤井聡とかと一緒に呼ばれた土居丈朗慶応教授の事かな、高橋洋一も土居丈朗を批判してるとか書いてるブログもあるし
当時の答弁みると、増税をすれば増税額の二乗の悪影響があるがいずれ増税しないといけないので今から少しづつ消費税を上げていくのが長期的に見て最も景気への悪影響が少ないみたいなスタンスだな

その人は安倍政権に携わっているという

2013年2月 - 行政改革推進会議議員
2013年6月 - 税制調査会委員
2013年10月 - 銚子市行財政改革審議会委員
2013年10月 - 2014年6月 国・行政のあり方に関する懇談会メンバー
2014年4月 - 経済産業省日本の「稼ぐ力」創出研究会委員
2014年6月 - 社会保障制度改革推進会議委員
2014年8月 - 社会保障制度改革推進本部医療・介護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会委員
2014年9月 - 社会保障制度改革推進本部医療・介護情報の分析・検討ワーキンググループ委員
2014年10月 - 教育再生実行会議第3分科会構成員
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:24:04.70ID:KqoXtgie0
>>368
だから、政府支出しても、それ以上にGDPが増えるわけじゃないの
わかる?
日本のGDP500兆のうち、200兆ぐらいは国が作り出してる需要だろうけど、
それが400兆になったとしても、借金の額が加速度的に増えてくようになるだけ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:24:16.92ID:8AfUAgTM0
>>353
貧困層の底上げこそが景気対策の胆なのに
先に金持ち優遇してそのおこぼれで貧困層が潤うとか
後先逆の経済政策やってるから変てこりんになんだよ
格差ばっか広げて消費が伸びるとでも?
馬鹿だろ?w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:24:29.12ID:YbuUIfJV0
国民の所得を150万上げるとか言っていたな 安倍www
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:24:59.63ID:AhZExY2A0
>>350
中国は賃金の伸びがよいからな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:25:13.18ID:6CWDrahe0
財務省の犬女、増税してまた経済潰しにくるのか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:25:17.87ID:rN57+hJe0
日銀が誕生して、円が出来てから、およそ150年が経とうとしている。
その間に、円の価値は15000分の1に目減りしているのだよ。
それによって、初期投資がチャラになって、国家は発展してきた。
インフレこそが国家を発展させる為の重要指標であって、
それがあって初めて、、カネが回って企業は自転車操業できる様になる。
誰も首を吊らずに済むのは、まさにインフレのおかげに他ならない。
経済は道徳であり、その根幹はインフレだ。
我々は、道徳の為に、円の価値を目減りさせる事で、
誰も首を吊らなくて済む社会を実現する事が目標だ。
後は黙ってついて来い。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:25:29.37ID:oPqcE2z7O
安倍より少なくとも頭は良いかもしれんな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:25:31.13ID:ebkfVR210
>>357
生活保護は支給額がどんどん減らされているだろう
だから最低時給もたいして伸びない
あれを倍ぐらいにしてみたらどうだ?
そしてそれに見合った最低時給にする2000円〜2500円ぐらいのな
それでやっと富の再配分をやっているといえなくもないぐらいのレベルだろう
絶対やらないだろうけどなw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:25:39.09ID:d9AUiIgk0
5年も道半ばでたどり着かないんだから検証するのは当然だろw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:25:43.09ID:3prTB9BR0
ハッキリした物言いだw、そういうの好きだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:25:48.50ID:1w1Tilly0
このバカ女は単なる二世儀委の分際で、

内閣に入ったんだから、どのように総務大臣として何を協力したんだ?

総務大臣としてどれだけ、アベノミクスに何を協力したんじゃ。

下回ってると分ったんなら、お前の実力で揚げる様にするのが仕事だろうが。

朝日新聞に阿って、自分の存在感を示そうとか大臣なら、分派行動はせずに協力するのが大臣の仕事じゃないか。

文句を言うだけなら、辞めてしまえ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:26:09.05ID:sNJW9+WF0
>381
世界中の経済がそうやって成長してるんだ
日本だけそんなの嫌だ。と言っても
世界vs日本だから
絶対に勝てないのだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:02.67ID:IwMbTCtQ0
このチョンばばぁ早速安倍をディスりだしたな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:08.07ID:E+DGF3eC0
>>377
>低金利で株高を演出することで企業の体力を回復させる!というのが主旨であった。

は?何を勝手な妄想語ってるのww
デフレ期には金融緩和して財政出動するっていう経済の基本中の基本を実行するだけの政策なんだけど?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:22.45ID:ro1xmwv/0
共産党と組んでる奴が総括とか言ったら洒落にならん
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:26.25ID:KqoXtgie0
>>386
スタグフレーションになったら、一時的には経済が壊滅して名目GDPも落ちると思うよ
ベネズエラなんてすげーインフレだけど、GDPは20%のマイナスだよ
当たり前じゃん
物価上がっても、買う量を控えるだけだし
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:28.07ID:+MRRveyZ0
喜んでるのは公務員と株やら投資やってるやつだけだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:30.64ID:GR649W1b0
アベノミクスの実行中に消費税をあげて
景気の腰を折ったのだから効果なんて出るわけないだろ
消費税を下げるしかない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:32.07ID:YbuUIfJV0
自民党が少子化を推進しているから
どんどん消費者が減っていく

老人だらけの国づくりをしても
老人は消費しないし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:44.94ID:23j9U8l/0
>>387
ないな。
安倍の方が自己の能力限界を弁えてブレーンの話を素直に聞けるだろう。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:51.26ID:9cKFDLiQ0
妖怪冷や水ぶっかけババア
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:27:54.36ID:aShz6IgBO
>>387
豚の糞チョンパヨク朝日モリカケ新聞バーカw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:28:02.17ID:AhZExY2A0
>>335
>国の借金は国民の資産というバカがいるからなw
銀行の預金は日本国民の物だから
誰でも銀行の金庫から金を出していいみたいな理屈だからな
これを財務大臣がいってしまうカス政権だ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:28:13.66ID:zeE7/bC60
消費税は悪税
廃止すべき
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:28:18.69ID:L0u2TJSI0
>>54
増税と構造改革を両方すればと言ってた人は見たが増税だけでってのは見たことないな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:28:30.54ID:C1XG1fnO0
おれも知ってた!!!!!!!!!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:08.30ID:qVHmvfWW0
景気?

相撲の客の入りみれば判るだろ、が毎日満員御礼だぞ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:19.49ID:ebkfVR210
>>407
始まったときから言われている
金持ち有利の逆進課税だと
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:38.19ID:3M6R5OZ20
アベノミクスは一般国民から上級国民への富の吸い上げだから安倍のお友達にとっては成功
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:38.19ID:FmupQIa20
トリクルダウンの逆をやっているからな

景気が良くなるわけがない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:41.57ID:314YXG3R0
>>397
企業の競争力が落ちているのに見かけだけの金融政策をやってもダメ。
エンジンの推力が落ちているのに舵を引いたら失速するだけだな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:49.69ID:DiLFCwGp0
野田の背後にいるのって人権関利権の野中と古賀だろ
建前ではやくざと関係ないっていうことになってるけど、胡散臭い連中

日本の闇だ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:30:00.07ID:KqoXtgie0
>>394
全然ちげーだろw
なぜそうやって白っとうそをつく
別にほかの国は政府がいっぱい借金してるから、経済成長してるわけじゃない
自律的に成長できてるだけだ
日本は過保護の親みたいな政府だから、全然子供(民間)が自立しない
企業ニートを育ててるようなもんだ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:30:07.95ID:mHr2HQ5q0
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ アベクロが仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
 
2018年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
   ↓
日銀の国債買い注文に対し売り物が不足する「未達」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
   ↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
   ↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
常軌を逸した日本政府の行動に世界が震撼
諸外国は自国経済への波及を恐れ円建ての取引を拒否
   ↓
日本売りの機会を伺っていたヘッジファンドが満を持して日本国債、日本株、円の売り崩しを開始
国民も危機感を持ち始め1600兆円の個人預貯金が急速に減少 資本逃避が本格化
預貯金が減少した民間銀行は国債の買取を拒否 政府は更なる財政ファイナンスで予算を編成 
   ↓
日銀の輪転機がフル稼働 大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:30:24.43ID:oztQ2qXO0
>>382
確かにトリクルダウンはあるにはあるが、それをやるなら金持ち全員がマイケルジャクソン並みに金を使わないと成り立たない
そんなんが成功するか否かなんて火を見るより明らかなのにな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:30:45.16ID:7NYL6wsE0
>>315
>アメリカFRBは利上げするのに
>すごく慎重にやっているように見えるけどなあ

慎重にやるに決まってるでしょ?
日本が将来的に金利を上げるなら非常に慎重にやるべきだし、同じ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:30:53.33ID:MFult4Rv0
>>392
世襲議員の話するなら自民党全部ダメだろw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:30:54.07ID:EDWl3Op00
言い方がヘタだよな
「アベノミクスもPDCAを繰り返してしていくべきだ」って言えばよかったのに
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:31:05.06ID:KqoXtgie0
>>415
っていうか、当初の目的はT芝とかを助けるっていうのもあったんじゃねーの?
なんとかディスプレイとかもそうかな
全く果たせてないけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:31:15.54ID:DyOGk+xn0
トリクルダウンとかいう幻想を政府が口にするのは詐欺と言っていいと思う
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:31:19.42ID:8AfUAgTM0
まあ、守銭奴経団連とその犬の自民党に文句言ってもしゃーないわ
一部の上級国民以外は自分で生活や老後を担保するしかない
AEONやIKEA全面支持するぜ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:31:34.27ID:E+DGF3eC0
破綻厨の意見は、なんでスタグフレになることが前提なんだよww
そんなもん供給が破壊されないとならないわw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:31:45.27ID:LQeCMEVG0
野田聖子にそんな能力ないよ。言いっ放しだろ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:32:00.41ID:MFult4Rv0
>>405
すっげえ頭悪そう
こういうのが安倍の支持者なんだよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:32:21.40ID:FIma9t9Q0
当初は一般市民がアベノミクスの恩恵を受けるのは2年くらい先とコメンテーターが言ってたが
先日は10年単位の長期スパンで見るべき!キリッとか言い出した
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:32:24.85ID:314YXG3R0
米国君、EU君、日本君がマラソン大会
米国君、EU君が日本君に質問、
「お前、アベノミクスという酸素吸入しながらマラソンは無理だろ」
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:32:52.04ID:YbuUIfJV0
貧民層創出は安倍にとって徴兵に便利だからな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:01.50ID:fXXXguQ/0
明らかに民主党時代のほうがマシだったw 

5年たっても民主党時代より酷いアベノミクスw
   
安倍政権の現実 ↓

●未だに民主党時代より実質賃金ひくく.   
●未だに民主党時代より消費低迷で  
●税収はリーマンショック以来の前年割れw(民主党時代、大震災でもそんなことなかったw )  
●3年間も日本人の消費減少、戦後初  
●日本国民の貯蓄率、史上最低レベル  
●日本人の全年齢層で貯蓄ゼロ世帯激増、史上最高  
●生活保護世帯、 史上最高   
●ウツ病患者数 、史上最高 (人口減ってるのにw)   
● 労働者の非正規率、 史上最高(労働者の4割以上が非正規w)   
●外国人労働者の数、 史上最高   
●トンズラする外国人実習生 、史上最高   
●中小企業と大企業の格差、史上最高  

   
wwwwwwwwww   

なお、株価↓  
 

【悲報】日本株、リーマンショックレベルで売られて日銀が買い支えていた [無断]©2ch.net [949240836]  
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1484085294/
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:10.28ID:E+DGF3eC0
>>417
通貨が供給され続けないと成長できない。これは100%。
まずはモノポリーから始めろw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:23.65ID:rN57+hJe0
ベネズエラは共産主義だからな。
共産主義の末路は哀れなものだよ。
資本主義を否定すれば、あの様になると言う典型。
共産主義に騙されるヤツはダメだ。
イデオロギーで働くなんて事は起こらない。
共産主義で、公共事業もせず、
カネは働かなくても空から降って湧いて来る、
モノも自分達は寝てて、外から買えばいい。
供給が破綻し、カネを刷っても刷っても、
口に入れるものすら手に入らない。
コレが共産主義の末路だ。
アホはよく覚えておきなさい。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:23.75ID:KqoXtgie0
>>426
農業やら物流がまずいんだが
っていうか、少子高齢化はただでさえ人手不足でインフレになりやすい
政府の願ってるのはGDPデフレーターがプラスになる、つまり名目GDPが伸びてくっていう意味でのインフレだけど、
これからたぶん起きるのは、名目GDPが伸びないのに、物価だけ上昇してくっていうパターン
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:30.84ID:7RPDtPMh0
鳩山、菅の時はえらい早く結果を求めていたのにネトサポは気長で良いですね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:31.23ID:mHr2HQ5q0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ  アホどもはアベノミクスのコストがタダと思ってるだろ?
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  実際は500兆円の政府債務を
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   日銀が肩代わりしてるだけだから
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   お前らが大増税かハイパーインフレで返済するんだぞ
       (i ″   ,ィ____.i i   i //     本当の地獄は これから始まるからな
        ヽ    /  l  .i   i /     覚悟しておけよ 愚民どもwww   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        


     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    また騙されよったwwwwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:46.92ID:AhZExY2A0
>>414
そもそも消費性向は所得の低い者ほど高いのは経済学の常識だ
貧困シングルマザーに渡した100万円はすぐに使われるが
大金持ちほどため込んで使わない
ということは完全に統計で分かっている

つまりトリクルダウンなど決して起きないことが過去のデータから分かっているのだ
金持に金を渡すとデフレスパイラルが止まらなくなる
ニセ経済学者に騙されたヤツの多いこと
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:58.23ID:ebkfVR210
>>1
物品税復活!
贅沢品からカネをむしり取り富の再分配を強制的にやれ
そうしたら贅沢品がうれなくなるなんてのはウソで単なる脅しだ
金持ちは贅沢品がなければ生きていけない人種だ一度味わったらもう下へ降りるなんて絶対に出来ないんだよ
ガバッとすくいとってやればいい
そして富の再分配に回せ

それ以外にこの資本主義の副作用の最終地点から脱出する方法はない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:59.86ID:+MRRveyZ0
第一次政権のときみたいに官僚にクビ取られない為に
小泉がせっかく下げた公務員給与を上げ続けながら官僚の顔色見ないといけない安倍にはもう無理だろ
0442安倍ンジャーハンターさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:34:03.08ID:ObeHBttt0
安倍自民は大企業のための政治しかしない

俺らにはまったく関係ない政党だよ

俺らのために政治やってくれる人を応援しようよ

山本太郎 神発言集

「アッキード事件」

「パチンコ、スロットの規制をせずにどうして次の賭博を開くようなことをさせるんだ、おかしいだろう!」

「消費税が国民の生活を壊してきた。」

「公務員の給与・ボーナス引き上げは言語道断」

「私は嘘と利権のオリンピックに反対する」

「多様性を認められるような社会にしたいと。というのは、やっぱり生きずらいですよね。
あの、『あなたは社会から必要とされてますか』という質問を投げかけたとして、
『必要とされてますよ』って言える人ってほんと一握りだと思うんですよね。
なぜかというとやはり、生産性がないと認められた人間はどんどん排除されていくような世の中になっちゃってる」

「この国に生きる全ての人々が必要とされる社会、これはもう憲法の理想のとおりだと思うんですよね」

「このような社会を政治で実現していくという事のために国会があるんだとぼくは信じるんですけど、
やはりまずは富の再分配というものをしっかりとしなきゃいけない」

「2015年の4月から6月までの決算などを見ると、最高益を上げた企業が590社もあるにもかかわらず、労働環境がどう変わってるかって事ですよね。
どんどん非正規化が進んでいく。で、正規っていう雇用がどんどん失われていく」

「会社が責任をとらなくていいと。働く人々をコストとして切り捨てるような事を政治として推し進めている。
これをどんどん変えていかなくちゃいけない。あとは税金の取り方ですね」

http://i.imgur.com/j2JYUhc.jpg
http://i.imgur.com/dwk89sz.jpg
http://i.imgur.com/7wM9W4j.jpg
http://imgur.com/GKlMn2Z.jpg
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:34:15.47ID:lXbSuAAv0
アベノミに対するネガテイブな意見を全て増税派のせいにして来た安倍一味だけど
その増税派の土居丈朗が加計学園への補助金で財政破綻の危機にある銚子市行財政改革審議会委員ってのも面白いな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:34:27.02ID:fXXXguQ/0
>>438
>金持に金を渡すとデフレスパイラルが止まらなくなる

ほんとこれw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:34:52.63ID:KqoXtgie0
ベネズエラの物価が安いわけではない
日本より高くて、政府が不満を抑えるために補助金で下げている
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:35:02.96ID:E+DGF3eC0
>>432
ならば、経済成長できてる時点で凄い効果じゃねぇかw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:35:50.00ID:yylfL04Q0
バブル期崩壊後に実害を感じるまで10年のタイムラグがあったと言われる。ならば、景気が良くなったと言われて実感するまで同じくらいかかるんじゃないのか?
街角インタビューで景気が良いと実感するのはどんな場合?との質問に、給料が倍になればと言ってた馬鹿どもが居たが邪魔者でしか無いな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:35:51.02ID:AhZExY2A0
>>433
お前こそモノポリーから始めたらどうだ
経済にはそもそも通貨自体が必要ない
こんなもの経済学の基本中の基本
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:35:52.74ID:mHr2HQ5q0
■歴史からの教訓 公的債務は必ず清算される 逃げ切った国家は存在しない■

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
     ↓
A:国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
     ↓
5年後に大日本帝国は敗戦し国家破綻
   
「赤字国債=国民の資産 日本の借金は外国とは違って何の問題もない」
「国債は国内で回してるだけだから大丈夫」
いつの時代も財政難になると「公的債務は帳消しにできる」と
在りもしない「魔法の杖」を振り回すペテン師が湧いてくる
しかし古今東西 自国通貨発行権があっても過大な公的債務から逃げ切った国家は存在せず
多くの場合 戦争 デフォルト ハイパーインフレなど苛烈な暴力的手段を伴い清算されてきた
中でも戦争で自国民を300万人も殺した挙句 ハイパーインフレ→預金封鎖→デフォルトという
破綻のフルコースに陥った『大日本帝国』という大バカ者の存在は際立っている
高々70年しか経過していないにも拘らず同じ過ちを繰り返す劣等民族に付ける薬はない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:03.51ID:xqmDZe9F0
私は株をやったことがないから想像なのですが、
株をやっている人の多くは、儲かったらもっと儲けようとして、
売って現金化するよりも、新たな株を買う資金に儲けを回すのではないか、
そのために一旦株式市場に投入された資金はなかなか実体社会に出て来ず、
株式市場の中に留まってしまうのではないか。
個人の株式ユーザーが、どんどん「はまっていく」、
「ギャンブル依存症」のような状態になっていたりはしないのか、と危惧するのですが。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:05.90ID:fXXXguQ/0
>>447
民主党時代のほうが成長率高いけどねw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:12.75ID:D7kPwY/F0
>>24
馬鹿にも分かりやすく
ってのは間違いだな
だってお前が分かってないんだもの
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:19.34ID:bij8LqeX0
まあでも、予想を下回ってること自体は事実だろう
何でいまそれを記事で強調しているのか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:27.69ID:KqoXtgie0
>>438
官僚は景気が上がるのを望んでなかったんだよ
長期金利が上がることを一番怖がってたからね
わざと底辺の消費を下げるようなことをしてたのも、借金延命策だろう
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:28.28ID:E+DGF3eC0
>>428
いや、安倍支持者は東大生とか情強の若者。野田支持者は団塊ジジババw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:44.45ID:WoQvtw2z0
アメリカの3倍の金刷ってまだ継続中
出口戦略どうすんねん
量的緩和やめたら2000円下がるで
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 12:37:15.23ID:8AfUAgTM0
>>438
ほんこれ、
安部はこんな当たり前の経済原則も解らない
ってか、実は一部の層の優遇を知っててやってる節があるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況