X



【健康】人の最高寿命の「上限」を発見!/オランダ研究チーム [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イセモル ★
垢版 |
2017/09/01(金) 11:38:24.69ID:CAP_USER9
【9月1日 AFP】栄養、生活、医療などの向上で人の平均寿命は伸び続けているにもかかわらず、人の最高寿命の「上限」を発見したとする研究結果が8月31日、オランダの研究チームから発表された。

オランダのティルブルフ大学(Tilburg University)とエラスムス大学ロッテルダム(Erasmus University Rotterdam)の研究チームは、死亡時の正確な年齢の記録が残っているオランダ人約7万5000人のデータを分析し、女性の寿命の最高上限が115.7歳であると断定した。

過去30年間に及ぶデータから抽出したサンプルを調べた結果、男性の寿命の上限は女性よりやや短く、114.1歳だった。今回の研究を行った3人の科学者のうちの一人、ジョン・アインマール(John Einmahl)教授は述べた。

アインマール教授は、「平均すると人はより長生きになっているが、最年長のグループについては、この30年間でその年齢がさらに伸びているわけではない」とAFPに語った。

*****
引用ここまで全文は下記よりお願いします
http://www.afpbb.com/articles/-/3141236
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:22:56.63ID:s654cgMt0
55年間年金生活か。ヒャッハー!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:23:59.73ID:QTBk+E440
介護医療現場でリアル100歳見てる職業の人は長寿の幻想って薄れるようね
20歳も体のママ90まで生きられるならいいが、75の体のママ100まで生きる人生に憧れはないなあ・・・
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:24:27.57ID:S+1bxBtf0
ちなみに、俺の仮説では癌細胞は不老不死なわけだから、
体のすべての細胞が癌細胞に入れ替わるまでがんばって生き続ければ、不老不死になれると思っている(`・ω・´)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:24:32.15ID:UvxWNLY20
人の寿命なんて最高でも102歳ぐらいで良かったのに
なんだよ117歳って…
若手と中年にかかる負担が半端なくなって苦労するから困る
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:26:18.96ID:sEBI0iWv0
デーモン小暮の10万歳は嘘だったのか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:28:04.63ID:8IdUXsin0
加藤諒は?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:31:48.61ID:F4SQcSS+0
長生きしなくてもいいから、アトピー性皮膚炎のない人生を望む
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:36:40.07ID:3VW4L/FT0
重力から開放されたれ長生きしそう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:38:11.13ID:Xtr5jQr90
生理的な仕組みの話かと思ったら単なる統計かよ
つまんねえ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:39:03.99ID:HFgzZaZ10
夏休みの自由研究です
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 17:43:24.58ID:R6Mmo2zS0
>>353
いつからデーモン小暮閣下が人間だと錯覚していた?
まぁ、人間界に来てから一気に老けたけども。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:10:20.79ID:xlK8QPXE0
本が読めなくなったらもう生きなくていいや (´・ω・`)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:21:27.20ID:WoO1l67E0
人生50年(`・ω・´)ゞビシッ!!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:36:30.26ID:6j9+eyjD0
自活出来るのは90くらいまでだろう 介助がなければ100は無理
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:37:29.37ID:ukQGT1uv0
マジか!
じゃあどんだけ長く生きてもあと10年ぐらいしか生きられないのか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:53:54.65ID:J2SQQ2GJ0
>>351
細胞は不老不死でも、その細胞が組織や臓器の役割を果たしてくれないんだったら、生き物自体は死んじゃうんじゃない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:55:43.70ID:WfTuDTbL0
200歳まで生きようと思ってたのにがっかりした
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:56:21.46ID:Q40C0Lkx0
>>362
でらべっぴんを読めないそんな人生なんて
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 18:57:08.02ID:FTrglUlg0
>>367
そこで機械の身体ですよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:00:20.80ID:S14qP6280
>>368
BOMで我慢しなさい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:11:15.03ID:oh2FFPsV0
上限って生物的な限界のことかと思ったのに
なんかフツーやな・・。
限界突破が可能な程度の上限かよ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:18:21.14ID:5xG53hAg0
>>364
俺達の未来は、機械が内側から介助して自活
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:24:23.26ID:fxmpjNhB0
自分のクローンに脳みそ移植の方がはやそうだな
まぁブサイクなお前らには酷な話になるが
美男美女はそれで長生きできるな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:29:02.01ID:k+WkblqUO
>>351
樹木希林は全身にガンが転移していてあの元気だからもしかしたら・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:33:28.20ID:hL7cgiq30
成長年齢×5なら、
まるで成長していないとか言われる俺は
何歳まで生きられるのかな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:36:41.30ID:h+SwPC6L0
現状の統計からの推論って話だな。
人体の生命の機構を解明して突き止めたという話ではないわけだ。
それでも、まず以って大凡正しいのだろうが、遺伝子や細胞の機構からして最長の寿命があるのか知りたいね。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:36:48.22ID:sxMILIw40
そんなのより、何歳で死ぬかわかる方法ないの
若くして死ぬなら年金も払わないから
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 19:39:06.40ID:PYkOvAhQ0
一部の甲殻類や植物は遺伝子のテロメアが短くならない=不老なのがわかっている
今その研究が進められていて、未来の人間は老化しない生命体になっている
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:03:59.71ID:DSJ9vIbL0
時限爆弾を背負って産まれてくるということ

そして生きるためには他の生き物を殺して食べなくてはいけない
この世は地獄
それを創り出した神に祈る意味がわからない
そして神の名のもとにテロを起こす連中
あれこそ本当に神の意思通りに動いてる奴らなんじゃないのだろうか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:09:33.08ID:dwkZN20f0
利己的遺伝子
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:09:58.26ID:dwkZN20f0
子供だから可哀そうって考えは遺伝子に操られてる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:11:15.91ID:dwkZN20f0
何で寿命を作ってしまったのか残酷だ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:12:00.46ID:dwkZN20f0
進化より失われる怖さの方が大きい
まだ単細胞生物でいたかった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:12:01.97ID:nLWMUyX+0
>>11
脳細胞の再生が出来ると(全くの夢ではない)、更に伸びるよ。w
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:13:13.29ID:GNEoFZIY0
長生き同士で交配続けたらメトセラが実現するんだろうか
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:13:33.42ID:dwkZN20f0
意識だけをコンピュータにダウンロードして生きる世界の方が速そうだ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:15:02.07ID:FTrglUlg0
これは機械の身体にしてあげると言って、ネジにされる詐欺が横行しそうだな。
0393サンジェルマン伯爵
垢版 |
2017/09/01(金) 20:16:26.15ID:HbUnAEKQO
ふふふ…
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:23:49.86ID:vhGFC5Mb0
俺様はあと75年生きれるかのーせーがあるわけだ
ま、すでにくたばりそーなほど気力がないがな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:32:24.37ID:hxnGs9UQ0
子供のころは「100歳まで生きてやる」と思っていたが・・・
今では「97歳で良いかな」と思ってしまっている俺がいる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:37:47.73ID:JQpjsewk0
120歳っていなかったっけ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:42:13.79ID:gppZTcdc0
なんだよ、お前ら早くこっちにこいよ。
肉体なんて捨ててこい。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 20:49:04.42ID:HgPPT0o00
>>353
あと10年くらいでいまの人間の体は捨てるんだよ
元ハンカチ王子の体を乗っ取る可能性があるらしいよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 21:03:07.61ID:RwOCc0GQ0
>>1
たった7万人のオランダ人のデータで何言ってんだ糞がw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 21:14:25.04ID:erHJ1e9E0
>>398
おまえまだ肉体もってねーのかよだせーな。
今の流行りは受肉!これだよ!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 21:20:08.11ID:bpsbYnl50
120歳は理論値だな
60で折り返しとか俺ならゾッとするけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 21:25:00.37ID:ECWJ/sBn0
発見する前から上限を超えている人がいる件について・・・
やり直し
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 21:29:47.78ID:1b2/TFNb0
寿命は60くらいでもいいからずっと若いまんまでいてえわ
アラサーでは屁でもなかったのがアラフォーになると身体にガタでまくり
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 21:59:54.04ID:CeXeJNM/0
>>67
平均寿命と平均余命の違い分かってんの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 22:14:06.06ID:EUT68+qq0
>>325
見かけが長く若々しかった人が超長寿になるとは限らないかも
森光子とか70代ぐらいの時、ほんとバケモノかと思うほど若くてキレイだったけど
それでも90ちょいで亡くなったからなぁ(いや充分、長生きだが)

一方、森と同い年のうちの祖母は70代ですでに見た目しっかり「おばあちゃん」だったが、まだ存命中
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 22:51:08.54ID:MKPaN9Sr0
メーテル「あなた達 機械の身体になりたくない?」
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 22:52:47.76ID:IFPvEg000
寿命はあらかじめ16進数でDNAにインプットされている。
なので16*8=128歳が上限だよ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 22:59:23.06ID:ojY6Qc+60
睡眠不足は寿命を縮めると思う。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:14:33.68ID:EJ/yRaiJ0
 今年46路のワニさんが生まれた時すでに47歳ぐらいで
婆だったワニさんの婆は今年6月満身創痍、嚥下困難で
呑めず食えず3週間丁度で召すまでずっと
半世紀近くワニさんの婆やってたワニよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:23:06.57ID:bIaFZUwd0
>>1
122歳と164日生きたフランス人女性ジャンヌ・カルマン(Jeanne Calment)さんの名前を挙げた。1997年に死去したカルマンさんは、これまでで最も長生きした人物だ。

ハイ、ウソ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:23:41.38ID:1/Su3wWo0
上限を示す部分が解ったら、後はそこの設定を弄るだけで
若返りだって可能だろw
そしたら人口減少の少子化問題も解決するじゃんw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:24:49.72ID:Jh7bRp5E0
ジャンヌ・ルイーズ・カルマンさんは?
公式に122歳の記録あるけど
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:24:51.61ID:O8vEBmBN0
ドクター中松の反論まだ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:40:22.64ID:RFJFWNPh0
>>366
いや、テロメア無視で増殖しまくってもメタボリックが成立するならガン生命体として第2の人生を送れるかも知れん
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 05:10:55.55ID:jyWoDRUNO
>>8
しかし一方でガンが多発してあっけなく死ぬ
しかもそれ以前に事故や自殺で死ぬ
なにより長生きすれば幸せになるとは限らないし
生き続ける限り絶望に悲観、怨恨を払拭することもできない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 05:50:12.80ID:EVoeR6Kr0
>>25
どんなオチ?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:12:32.90ID:epjMLZue0
癌でも何故か元気でなかなか死なない人居るよね
癌と診断されたら一時金や年金支給される保険あるけど医師と共謀して・・・
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:16:59.48ID:Z27XsuMK0
ん?替えのきかない脳とかの限界が120ぐらいって言われてなかった?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:22:47.77ID:8du5ipc5O
>>416
爬虫類はとっとと死ねよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:23:21.89ID:DELCfaj70
>>60
あの人は自分が生まれた年を覚えてなかった(わからなかった)から、推定年齢だったはず。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:24:40.99ID:9miyhCHE0
>>14
ミスタースポック、長寿と繁栄を。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:27:54.24ID:OwBpRCf50
若いまま80歳ぐらいまで生きて、その後は個人の自由で年取るなり死ぬなり
好きに選択できるようにすればいい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:46:02.04ID:eS4tmUbO0
死んだら俺のAVコレクションはどうなるんだろう
ゴミの日に捨てられるのかな
でもAVを捨ててあるのを見たことないし、みんなどうしてるんだろう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 06:49:55.79ID:4h/OBpUU0
DNA解析して導き出したとかじゃないんかい!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 07:24:31.38ID:4HEeQNen0
>>67
成熟するの25歳なんだな。
20代前半では人は完成してないんじゃないかと思ってたから正しかったな。
それに5倍説だとハタチで成熟してたら100歳だから、
それ以上生きる人はたくさんいるわけだし、25歳で成熟ってのは納得できるな。125歳ってのも納得。
でも今後の医学の進歩で老化させる遺伝子の解析とか進んでるし、
老化そのものが起こりにくくなる事で、22世紀以降は300歳まで生きる人とか出てきそう。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 07:34:54.74ID:v37TNZaO0
テロメアを完全に制御できても不老不死というのは無理らしい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 07:49:14.86ID:gD4ITTmb0
>>437

そりゃそうだろ。
いいところ不老長寿だ。
逆に不老不死なんて恐ろしい。
どんな状態になっても死ねないんだぞ。
事故で身体がグチャグチャになっても死ねないなんて恐ろしすぎる。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 07:55:01.87ID:pt227GD10
ヤバい
老眼で点が見えなかった。
1157歳だと思って、スレ読んでわかった
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 07:58:51.35ID:KvRn/Bsx0
俺のじいちゃんは喫煙者だけど125歳まで生きたよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 08:05:18.09ID:gD4ITTmb0
>>440

すげーな!
ジャンヌ・カルマンさんより3年も長生きじゃん!
早くギネス申請してこいよ!
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 08:17:24.11ID:LK95PIAi0
ドクター中松は120歳まで生きる薬を20年ぐらい前に開発済みだったんだぞ。
都知事に当選したら配布すると言ったのに、票入れなかったお前らのせいで日の目を見ることはなかった。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 08:27:43.39ID:gD4ITTmb0
>>443


えーりんは億単位の年齢
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 10:20:37.84ID:aOETi5ru0
トーマス・パーの152歳ってのも戸籍があやふやで誰かと混同されたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況