【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/09/02(土) 19:09:52.34ID:CAP_USER9
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00010004-bfj-bus_all
9/2(土) 15:29配信

ヤマハ発動機は9月1日、「SR400」や「ドラッグスター」、「セロー250」など9車種の生産終了を相次いで発表した。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】

生産終了が発表されたのは以下の9車種。

**
SR400
セロー250
ドラッグスター400
ドラッグスタークラシック400
トリッカー
マグザム
VOX デラックス
アクシス トリート
BW'S
**

同日、公式Twitterとホームページにて発表された。ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

ヤマハはTwitterで「本日は、ヤマハバイク生産終了のお知らせを多数しました。欲しくてたまらなくなった方は、在庫を販売店にお問合せのうえ、お早めにお買い求めください。いま所有されているオーナー様は、大事に乗り続けていただけると嬉しいです」と投稿した。

今回、生産終了が発表された機種の中でもっとも歴史が長いのは「SR400」。

同機種は、1978年に“ビンテージ・アクティブ・カジュアル”をコンセプトに発売開始。2008年に販売30周年を迎えたが、自動車排出ガス規制強化に対応できず、同年9月に一時生産を終了。翌2009年に排ガス規制に対応した設計を加え、販売再開した。

販売当初から大きなデザインの変更がない、ヤマハのロングセラー車種のひとつである。規制に対応した新型車両が発売されなければ、約40年の歴史に幕を閉じることになる。

2015年7月に公布・施行された「バイクの排出ガス規制」強化により、国内メーカーの車、バイクのラインアップが大きく変化していた。

9月1日からは「平成28年排出ガス規制」対応適応となり、同日までに適応できない現行バイクは販売できなくなり、各社のモデルは岐路に立たされていた。

1 :trick ★ :2017/09/02(土) 16:21:41.75

前スレ
【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504336901/1
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:19:49.49ID:Nm40N1Oo0
>>1
なんだろう?
この生産終了ラッシュは?
二輪は危険だから
トリシティ250、トリシティ400、トリシティ750とか出す前触れか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:20:42.68ID:zHIkpbFb0
東京と大阪しか日常的にバイク走ってない。

名古屋は全然見ない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:21:11.75ID:vxsv+gwG0
>>15
その昔話になっちゃうが、昔はいろいろな車種があったねえ。
0030◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/09/02(土) 19:21:15.02ID:SuIiK5lU0
>>21
アレいいよなあ。
「やっとモーターが温まってきたぜい」だなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:21:29.45ID:xoKoFDU50
10年くらい前にも終了ラッシュあったよな
また、復活するさ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:21:54.40ID:d5FbUgAB0
排ガス規制って、やっぱりそんなに難しいものかね?
二輪だと環境対策の補機をつけるのも限界ありそうだもんなぁ・・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:22:01.88ID:rO27pfAF0
学校教育に潰されたな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:22:05.90ID:I/JnLASF0
>>24
そもそもバイク持ってる人の9割以上が車持ってるから
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:22:20.17ID:EE04n4dEO
SRにセロー生産終了したら何も無いに等しいじゃん
もうヤマハ2輪車生産終了のお知らせかよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:22:44.04ID:Glsrkl0z0
対策しても売れる見込みのない車種から切ってるだけ
SRはたぶん復活するだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:22:51.00ID:OavOXxcu0
2012年に買ったドラッグスター400に今乗ってるが、生産終了してしばらくしたら値打ちが上がるのかな?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:24:04.15ID:dTgjS0Uy0
信じられないかも知れないが
町中オレンジのドラッグスターだらけだった
時代があったんだよ
まあ少し昔の話さ・・・
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:24:15.17ID:6Gylc5zW0
スクーターもホンダのOEMなんだよなぁ。
撤退か合併考えてんじゃね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:24:21.05ID:vxsv+gwG0
>>16
SRはずっとセルなしです。SRXはV型になってキックペダルがなくなりセルだけになりました。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:24:24.53ID:kSM+ZRnO0
SR生産終了しちゃうんか?
ヤマハのカラーの一色担ってたのに。

ランエボ生産終了した三菱みたいに何も残らなそう。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:24:37.99ID:yFkfOXWz0
斜陽貧困市場でバイクなんか売れる訳ねえよな(^ω^)

ヤマハのバイクはタイとかでやっすいの大量に売り捌くしかねえな(^ω^)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:22.13ID:a2qiQ1ka0
2輪撤退する気かな?
少なくとも日本市場はもう切り捨てるって感じだね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:22.97ID:7d/ALwci0
普通自動車免許で250ccまで乗れるようにしたらバイクも売れるようになると思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:25.94ID:YYHDr6cn0
>>33
それを先行してる欧州メーカーでさえ、「ちょっと待てや!コラ!」状態みたいだからね。
日本は変な基準だからなおさら難しいと思うよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:27.53ID:kFiktjB80
駐輪事情のアホな規制のせいで二輪終わったな
馬鹿が政治やるとこうなる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:31.21ID:sGq1ch8f0
知人でバイク乗り7人だけだわ
大型3人、中型1人、原付3人
大型と中型の4人は四輪車ばかり乗ってる
原付の3人は生活保護
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:32.74ID:zHIkpbFb0
>>31
乗ってる人はもちろん居るだろうが、平日に見る率が個人的に全然違う。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:34.64ID:j1CuW9xL0
>>16
いいねえ。でもどうせなら2000ccにして低回転型エンジン希望。maxが4000rpmでアイドリングは250rpmで。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:05.18ID:JLqNYzPk0
>>1
セローも無くなってしまうのか・・・。

でも、セローは225tの方が良かったと思う。
森の散歩バイクと言う感じで良かった。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:10.97ID:Qzx6nrFbO
RZ復活さしてくれ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:21.11ID:mQ2XZfFX0
>>13
免許取ってから言えw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:34.10ID:kSM+ZRnO0
>>50
じゃあお前がバイクの排ガス全部吸ってくれ。

排ガス規制はバイクだけじゃないんだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:34.40ID:3edaJwTg0
>>6
同意
ただし、ワシはHONDA SL230だったが。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:37.38ID:HlUTjUGJ0
日本国内専用モデルは全廃ってことなんでしょう
カワサキも日本専用モデルは全廃したし

ホンダからCB400SFが消える時
国内専用モデルの終焉なのかもね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:48.32ID:bJnjlnXy0
それよかNMAXベースでメットインが深く広いスクーター作れよ。
ヤマハはメットイン軽く見すぎ。メットホルダーすら無いってどういう了見だ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:54.81ID:7d/ALwci0
>>49
250ccまでのバイクだと車検が必要ないからむしろ貧困者にこそ向いてる乗り物なんだけどな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:57.29ID:Y18YFsCL0
セローは名車だよな
買っときたい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:27:14.54ID:g8HPQy1e0
海外メーカーが電動モトクロッサーとモタード出してるから国内メーカーも出して欲しい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:27:23.72ID:xUi/TMiT0
SR400終了?
これさ 部品とかドンだけ残っているか
無くなったら再生産する意思があるのか
ちゃんとメーカーは説明すべき
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:27:24.54ID:mpgtO4/wO
所詮ヤマハなんて、バイクという欧米の発明品の劣化コピーを作ってたパクリ業者だからな。
ガンプラという日本オリジナルを発明した静岡市に常に対抗心むき出しにしてるが、
オリジナルと欧米の猿真似とは、根本的に格が違いすぎる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:27:26.90ID:YYHDr6cn0
>>52
>普通自動車免許で250ccまで乗れるようにしたらバイクも売れるようになると思う

バイク好きに解除厨は居ない。
居るとしたらゴミクズだけ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:27:34.62ID:yFkfOXWz0
団地暮らし貧困層片親母ちゃんパート高校生でも400cc転がしてた昭和とは違うんやでえ(^ω^)
0073◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/09/02(土) 19:27:47.20ID:SuIiK5lU0
ふと思ったが、「セロー」は車名を替えたいんじゃないのかな。
昨今、シカの害が顕在化しているから、カモシカとはいえ
イメージ低下は免れないと。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:03.25ID:wNgmAc/p0
>>64
せやなワイのバイクリミッターなんてもん付いてないし説明書は英語だし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:22.02ID:DThEdm3e0
Bw'Sは50だけが終了だな
125は継続生産やで
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:22.81ID:xoKoFDU50
2040年ころには、フランスやイギリスでは、四輪のガソリン、ディーゼル車の販売が禁止になる
当然、他国も・・・そして二輪にも規制が及ぶだろう
で、その時、売るモノが何も無い、と慌てるわけにもいかず
この期間で電気等のバイク開発へシフト転換する
徐々にそういう流れになりつつある
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:23.16ID:zHIkpbFb0
>>60
完全に百万クラスだね。

若者向けや、家族持ちのおっさん向け(セローやSR)切ったから盛況なわけで。

まあセローは出るだろうが。
SRはどうだろ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:40.55ID:a2qiQ1ka0
>>52
乞食すぎだろw
それならもう自動車免許で大型2輪乗れてもたいして変わらんわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:42.89ID:uGWOGxgT0
>>35
・新たな排ガス規制に対応できていない
・来年からの二輪車のABS装備の義務に対応できていない

学校教育じゃなくて国の政策に潰されたんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:29:15.76ID:YYHDr6cn0
>>70
ヤマハはそういう会社で多角的な分野に進出してるから良い会社だよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:29:24.46ID:wHX/hZoZ0
もう道交法や車両法の排気量区分をインドか中国に合わせろよ。
そうすれば日本でも製造できるだろうに。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:30:03.02ID:YYHDr6cn0
>>76
>Bw'Sは50だけが終了だな
>125は継続生産やで

そっちも要らない子なんだが・・・アジアで人気あるのかなぁ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:30:21.54ID:BD8+Aevo0
>>30
それ有名な台詞だけど内燃機で潤滑油が温まるわけでもあるまいし
抵抗が増えていいことない気がするんだが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:31:29.27ID:dTgjS0Uy0
>>76
あれも無駄にタイヤが太いよな
ヤマハって無駄にタイヤ太いの多いよ
グランドアクシスとかw
TWもあったし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:32:36.83ID:mpgtO4/wO
>>82
猿真似のバッタもんしか作れない糞浜松のバイク屋(ホンダやスズキ含めて)なんて
ガンプラを発明した静岡市の足下にも及ばない。日本のバイク屋はカワサキだけで充分。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:32:38.34ID:HlUTjUGJ0
>>84 台湾は通勤でスクーター乗る人が多いから
台湾製造で台湾国内の需要があるバイクなら日本にも少しばかり入ってきそう

日本国内ラインナップにあるバイクは北米か欧州か東南アジア向けを
国内の規制に合うように修正して販売するようになるな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:32:53.32ID:dd5etZGm0
排ガス規制対応が難しいのと免許の排気量区分がガラパゴスのままだからな、消えるのは仕方ないだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:32:56.30ID:RR7/jTOC0
>>5
原付ですらホンダの逆輸入車はマイナートラブルが多くて国内工場に切り替えたのに?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:34:07.94ID:d5FbUgAB0
そんでトリシティってヤツは売れてんのかい?
街中専用の快速下駄みたいな乗り物だったよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:07.44ID:kCXiK3mQ0
むしろよくバイク売ってるなぁと思うくらい周りで見かけないんだけど。
スクーターじゃないバイク。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:17.39ID:LbUStb6p0
SRは残してほしいな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:42.73ID:mpgtO4/wO
>>85
欧米の発明品をコピーしただけの猿真似会社が凄いとは思わない。
ガンプラを発明した静岡市の方が遥かに日本に貢献してる。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:56.71ID:YXtZCbUX0
>>91
排ガス犠牲ってEURO4の他に独自規制あったっけ?
始動時のNOxとかはあったような気がしたが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:36:00.72ID:DThEdm3e0
>>84
何ゆうてんねん

雪国で需要有るんやで

スノータイヤで無敵やがな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:36:03.33ID:liGfZi3y0
>>65
それ。
特にシグナスXは最悪。半帽とか顎の張り出し無いジェットくらいしか入らない。
アライとかのフルフェイスはほとんど閉まらない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:36:43.64ID:kew4/av30
山葉はGKのデザインで嫌いになった
0105◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/09/02(土) 19:36:54.27ID:SuIiK5lU0
>>89
戦後に雨後のタケノコのごとく林立した二輪メーカーが、
現在のビッグ4に淘汰された過程では、いろいろドラマがあったんだよな。
結果として生き残った4社は世界水準で一流だ。
4輪業界でもそうだけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:37:15.26ID:b0Q73M2c0
>>41
期待はできないな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:37:15.68ID:vxsv+gwG0
>>91
外国だと馬力で分けている国も多いんだっけ、だからSR500でも入門車的に手軽に乗れるとか
ずいぶん前の二輪雑誌で読んだ覚えがある。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:37:51.31ID:b0Q73M2c0
>>54
都会の昔から住んでる人はどうなんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:34.18ID:sGq1ch8f0
MOTO NAVI(モトナビ) 2017年 10 月号 [雑誌]2017/8/24
¥ 1,200
特集 若者がバイク嫌いなわけないだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:34.86ID:nIxEX2YU0
バイクにのる奴らがカス揃いだから廃れたんだろ?
暴走族か、ハーレー軍団か、無理やりすりぬけバカしかいねえだろ実際
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:40.46ID:yPoqtsaC0
セローは規制対応モデルを投入するだろうから、プレミアはつかないだろうな
パワーダウンと重量増を嫌うユーザーはCRFに流れるのは避けられないな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:40.84ID:5ZPWx0+30
>>1
>SR400
>セロー250
>マグザム

この辺はエース級じゃなかったのかよ

SR、セローは環境対応型が出るのかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:42.88ID:mpgtO4/wO
ヤマハ・ホンダ・スズキは地球上から消えてしまうべき。いつまでも欧米の発明品(バイクと自動車)をコピーするな!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:55.67ID:HlUTjUGJ0
>>105 三菱とかスバルとかブリジストンとかバイク作ってたの知らない人のほうが多そうだな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:39:03.84ID:hAYcZI6o0
SRはマズいだろ
でももうみんなトライアンフやノートン買ってそのままカスタムしちゃうのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:39:17.25ID:liGfZi3y0
>>97
それを云うならホンダ、スズキに言えよw
スズキの会長が暗に浜松にハッパ掛けてるんだから。
それにヤマハはバイクはあくまでも派生事業、もともとオルガン修理から始まった。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:39:44.56ID:u5AzBMMH0
ヤマハ発情期
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:39:51.25ID:oJ0TV/tA0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.5795+759
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:39:59.09ID:8Q0QY2L+0
ホンダで言えばカブの生産中止するようなもん?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:40:01.82ID:kSM+ZRnO0
>>103

まず東京人は駐車場がないww

高い家賃払って、足伸ばして寝るスペース確保するのに精一杯w

ウサギ小屋生活に、
唯一の足である鉄道は、途上国顔負けのすし詰め列車w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況