X



【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001trick ★
垢版 |
2017/09/02(土) 19:09:52.34ID:CAP_USER9
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00010004-bfj-bus_all
9/2(土) 15:29配信

ヤマハ発動機は9月1日、「SR400」や「ドラッグスター」、「セロー250」など9車種の生産終了を相次いで発表した。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】

生産終了が発表されたのは以下の9車種。

**
SR400
セロー250
ドラッグスター400
ドラッグスタークラシック400
トリッカー
マグザム
VOX デラックス
アクシス トリート
BW'S
**

同日、公式Twitterとホームページにて発表された。ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

ヤマハはTwitterで「本日は、ヤマハバイク生産終了のお知らせを多数しました。欲しくてたまらなくなった方は、在庫を販売店にお問合せのうえ、お早めにお買い求めください。いま所有されているオーナー様は、大事に乗り続けていただけると嬉しいです」と投稿した。

今回、生産終了が発表された機種の中でもっとも歴史が長いのは「SR400」。

同機種は、1978年に“ビンテージ・アクティブ・カジュアル”をコンセプトに発売開始。2008年に販売30周年を迎えたが、自動車排出ガス規制強化に対応できず、同年9月に一時生産を終了。翌2009年に排ガス規制に対応した設計を加え、販売再開した。

販売当初から大きなデザインの変更がない、ヤマハのロングセラー車種のひとつである。規制に対応した新型車両が発売されなければ、約40年の歴史に幕を閉じることになる。

2015年7月に公布・施行された「バイクの排出ガス規制」強化により、国内メーカーの車、バイクのラインアップが大きく変化していた。

9月1日からは「平成28年排出ガス規制」対応適応となり、同日までに適応できない現行バイクは販売できなくなり、各社のモデルは岐路に立たされていた。

1 :trick ★ :2017/09/02(土) 16:21:41.75

前スレ
【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504336901/1
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:29:21.32ID:1qmMuL8Y0
ロードスポーツ
 YZF-R25 523,800円?
 YZF-R3 631,800円?
 MT-03 556,200円?
 MT-07 710,640円?
 MT-09 1,004,400円?
 MT-10/MT-10SP 1,674,000円?
スポーツツーリング
 MT-09 TRACER 1,069,200円?
 FJR1300AS/A 1,512,000円?
 TMAX530 DX/SX 1,242,000円?
スポーツヘリテージ
 SR400(生産終了) 550,800円?
 XSR900 1,042,200円?
 SCR950 1,060,560円?
 XJR1300(生産終了) 1,112,400円?
 VMAX(生産終了) 2,376,000円?
クルーザー
 ドラッグスター250(生産終了) 594,000円?
 ドラッグスター400(生産終了) 781,920円?
 ドラッグスタークラシック400(生産終了) 822,960円?
 BOLT 961,200円?
 BOLT Cスペック 977,400円?
オフロード
 セロー250(生産終了) 507,600円?
 XT250X(生産終了) 529,200円?
 トリッカー(生産終了) 427,680円?
 WR250R(生産終了) 721,440円?
 WR250X(生産終了) 753,840円?
ビッグスクーター
 NMAX155 378,000円?
 トリシティ155 453,600円?
 マジェスティS 349,920円?
 マグザム(生産終了) 702,000円?
 マジェスティ(生産終了) 722,520円?
 TMAX530 DX/SX 1,242,000円?
スクーター(原付二種/125ccまで)
 トリシティ125 356,400円?
 BW'S125 318,600円?
 NMAX 351,000円?
 シグナスX SR 318,600円?
 アクシスZ 243,000 円?
 アクシストリート(生産終了) 226,800円?
50cc スクーター(原付一種/50cc)
 VOX デラックス(生産終了) 232,200円?
 BW'S(生産終了) 232,200円?
 ビーノ デラックス 209,520円?
 ビーノモルフェ 205,200円?
 ジョグ/ジョグデラックス 171,720円?
 ジョグ プチ 171,720円?
 ジョグZR 205,200円?
 ギア 226,800円?
電動バイク
 E-Vino 236,520円?

生産終了のおかげで
ヤマハの製品ラインナップは一回のコピペでできるようになるのか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:29:34.87ID:egjKSyAz0
EURO5バカ規制だな
非接触電磁ブレーキとエミッションゼロの反重力機関しか生き残れんな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:29:41.15ID:14AprOLe0
電動セローの冬の北海道ツーリング企画とか雑誌でやってほしい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:00.42ID:K0kuoC3/0
>>801
若いころバイクに乗ってたのが
年取って自転車に移るの本当に多い

でも転んでけがしてたりするw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:11.62ID:qo0CxZrk0
駐車するとこないって嘆く奴いるけど俺はそんなに困った事ないけどな
確かに駐禁が出来たからどこでも止めれるって手軽さはなくなったけど
それは普段の足に使ってるバイクであって俺みたいに大型バイクでツーリング行く分には何にも困らない
どこ行ってもコンビニはあるし観光地でも止めれないとこないし
たまにスーパーに寄っても二輪専用の駐輪場あるし
大阪の都会のど真ん中の中ノ島に二輪専用駐輪場があったから止めた事もある
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:12.23ID:lnrxc86R0
SRは俺が10代の頃最初に買ったバイクだわ
懐かしい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:31.01ID:r2w/11ZC0
>>715
レスd
電気バイク?
見た目はいいね始めから弄ってる風だね
タイヤ細いけどオフロードタイヤじゃないのこれ?
なんせ情報ありがとう参考にするわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:57.05ID:vFShXS3E0
SR400クラブマンか?
子どもが片付いたら買おうと思ってたのに。
これから需要が出るのにバカだなあ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:04.59ID:yPoqtsaC0
GTRみたいなリッター10キロも走らない車が排ガス規制を通るのに、
リッター40キロも走るセローが規制に引っかかるのはおかしいだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:36.54ID:LteSU25o0
>>806
そうか
もう空冷はダメだったんだな
その影響か
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:38.66ID:dTgjS0Uy0
>>805
この値段見てごらんよ
売れないじゃなくて
売る気がないだろw
ドラッグスター250で60万だってよw
あんなもんに誰が60万出すんだよw
笑う
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:39.53ID:liGfZi3y0
>>750
原二以下が無謀な事しかねないんでETC限定になるかもしれないけど、有る意味切り札だよね。
実際は世間と警察と権力握ってるお偉いさんが許さないけどな。
トランプにでも頼んで外圧しかないだろう。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:42.84ID:j9sYEtZb0
バイクのプロレーサーでも公道で事故って死んでたりするよね。ほんと怖い乗り物だわ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:44.68ID:CQlSYwkp0
他は代替車種だしてるからまあ驚かないけど、セローどうするんだろ。新車出すのかな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:32:37.61ID:DthHFu8I0
>>775
4輪のほうが、人を引き殺してるよ?
ひと昔前のスポーツカーの重量は、は、1トンとか普通だった、ダンプカーも重いし、そんだけ、道路を傷めやすいのな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:32:42.25ID:1qmMuL8Y0
ロードスポーツ
 YZF-R25 523,800円〜
 YZF-R3 631,800円〜
 MT-03 556,200円〜
 MT-07 710,640円〜
 MT-09 1,004,400円〜
 MT-10/MT-10SP 1,674,000円〜
スポーツツーリング
 MT-09 TRACER 1,069,200円〜
 FJR1300AS/A 1,512,000円〜
 TMAX530 DX/SX 1,242,000円〜
スポーツヘリテージ
 XSR900 1,042,200円〜
 SCR950 1,060,560円〜
クルーザー
 BOLT 961,200円〜
 BOLT Cスペック 977,400円〜
ビッグスクーター
 NMAX155 378,000円〜
 トリシティ155 453,600円〜
 マジェスティS 349,920円〜
 TMAX530 DX/SX 1,242,000円〜
スクーター(原付二種/125ccまで)
 トリシティ125 356,400円〜
 BW'S125 318,600円〜
 NMAX 351,000円〜
 シグナスX SR 318,600円〜
 アクシスZ 243,000 円〜
50cc スクーター(原付一種/50cc)
 ビーノ デラックス 209,520円〜
 ビーノモルフェ 205,200円〜
 ジョグ/ジョグデラックス 171,720円〜
 ジョグ プチ 171,720円〜
 ジョグZR 205,200円〜
 ギア 226,800円〜
電動バイク
 E-Vino 236,520円〜
競技用モデル(公道走行はできません)
 YZ85 388,800円〜
 YZ85LW 399,600円〜
 YZ125 615,600円〜
 YZ250 723,600円〜
 YZ250F 777,600円〜
 YZ450F 1,015,200円〜
 YZ125X 626,400円〜
 YZ250X 734,400円〜
 YZ250FX 810,000円〜
 YZ450FX 950,400円〜
 PW50 162,000円〜

コレがヤマハの全製品のラインナップ
もの凄い減りかた

クソワロタwww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:32:47.15ID:YlQf8vBI0
俺のDSC11も大切に乗らないとな・・・6年前に買ったけどYAMAHAのミスで一悶着あって
担当者が自宅に謝罪に来た時に「新車では最後に生産されたバイクです」って言われた
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:32:52.51ID:3ZXr1U2h0
>>776
スーフォアって普通二輪のベンチマーク的存在なのにね
あれ以外の教習車とか想像できない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:34:20.94ID:PwSqeWCt0
>>814
免許乞食
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:34:27.60ID:jM7+TxTz0
>>6
ジムニーみたいな定番モデルだったのにね
古くはXT200からの伝統モデル
250cc以下の単気筒オフモデルにABSなぞいらないのに
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:34:47.31ID:qo0CxZrk0
>>766
そこまで簡単でもないよ
二輪独特の乗り方があるしギアチェンジも車と逆になるし
俺は中型二輪所持者だったが大型二輪取るのに12時間乗らないといけないと卒業できなかった
最初長いと思ったけど後から納得した
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:35:05.35ID:dFd4jS3I0
>>823
Uターン禁止の場所で走行車線からUターンして追越車線を走ってるノリックの目の前に壁を作ったんだよな
むっちゃ悪質なのにある程度、トラック運転手に同情が集まったのは配送業の過酷な勤務実態と、配送が間に合わない場合
商品を自腹で買い取らなきゃいけないっていうセブンイレブンのシステムが責められたからだったっけ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:35:10.45ID:jM7+TxTz0
国交相のバイク殺しは続く
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:35:10.85ID:N1Ld2Ya+0
>>800
俺、原付きしか免許持ってない時に大型とりに行ったけど
10時間乗る前に課題やることなくなって残りの26時間すげー暇だったぞ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:36:38.20ID:P0vTL21W0
>>812クラブマンはホンダじゃなかった?しかも250。SRなくなっちゃうのか。感慨深いな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:37:48.44ID:149ZptFS0
>>814
小型自動二輪免許の検定免許すら飛び込みで取れない下手糞が公道に溢れたら、それこそ阿鼻叫喚の地獄絵図になるわ。
むしろ、原付免許を廃止すべき。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:38:56.87ID:qEpHGYQc0
ホンダ、カワサキ、スズキあたりも同じ感じで生産中止のバイク続々出て来るんだろうな
バイク一本の企業無いしバイク部門は何処も足引っ張ってる状態なんかね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:17.71ID:CQlSYwkp0
>>842
はじめはその論調もあったけどな。

ノリックは完全に白で、法定速度内って落ちだったはず。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:20.35ID:9Ytb09nO0
パッソル&パッソーラをチバラギで限定発売しろよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:36.30ID:YIZkN2ub0
今月新車とどくべー。
ハーレー3台も買ってどうすんだと嫁には怒られてるが
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:37.74ID:ZmjPF2ik0
>>818
コンビニトラックのほうが怖いわ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:50.22ID:jM7+TxTz0
>>847
新興国では未だにドル箱なところもあるんじゃないの?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:40:15.29ID:qo0CxZrk0
>>818
そんな希少な例出されてもな
素人で何十年乗っても事故らないライダーもいる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:40:15.93ID:liGfZi3y0
>>836
公明党や創価学会でバイク好きなんて聞いたことが無い。
ETC限定の事前登録区間プランも自民のバイク好きが考案したもの。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:40:18.36ID:dFd4jS3I0
>>842
あの事故は右直事故じゃないんだよ
左側走ってるやつがUターンしてきたんだよ

流石にUターン禁止の場所で左側を走ってるトラックがUターンするのを予測しろってのは無理
寧ろ分かっても避けるのは無理
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:40:49.80ID:2eC+PuXT0
625れぶる500の方が軽くていいぞそんだけジジイだとボルトでもきついかもよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:08.55ID:Dwk7b1HT0
>>443
教習所行けば分かるけど女子高生や女子大生でバイクの免許取る人も多いし男の若い子も多いよ。
ただ、公道では滅多に見ないw

なぜか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:22.19ID:zHIkpbFb0
>>808
ロード、コケてるの何回も見たし、無謀運転も多い。(あんな細いタイヤじゃ当然だが)

チャリはチャリで良いけど、小太りおっさんの汚い体やあしなんて見たくない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:23.87ID:DthHFu8I0
バイクって、重力と道との、バランスなのかもしれないな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:32.95ID:DIg6VSdE0
他はどうでもいいけどSR400はラインナップから消したらいけないと思う
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:42.39ID:CB+YPKFp0
>>848
排ガス規制対応2ストの悲惨さを知らない幸せな人だな
排ガス規制対応2stにのればいらねーと思うだろう。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:43.69ID:CQlSYwkp0
>>847
ホンダとカワサキは対応済み。対応の是非はあるけど、特にカワサキ。

スズキは、、元から赤字を黒字にする過程で、車種さばいてるから、大きな足きりには見えない。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:45.26ID:qEpHGYQc0
>>854
原付は売れてるかもね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:42:18.27ID:6qNRZyFh0
>>4
ときめきヒルズ高校白書だよな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:42:53.47ID:vFShXS3E0
RZやカワサキで遊んでたやつらも最後はやっぱSRみたいな正統派がいいな、って感じだったな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:42:57.52ID:1qmMuL8Y0
オフロードもどきバイクは
すべて切ったのは分かった

公道走れないオフロードバイクしか生産しないことにしたらしい

もうだっさいレーサーレプリカとかもいらんねん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:43:04.15ID:tN5fxHOQ0
もったいないなぁ、金型償却とかとっくに終わってて作れば作る程儲かる状態だったのにね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:43:34.95ID:H/R0n4ZV0
>>859
それでレスしても多分相手には分からないと思うよ



>>
これコピペしなよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:05.09ID:mb/nxQmD0
>>70
ヤマハが無かったら
トヨタはない
それぐらい日本黎明期を支えた会社
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:24.18ID:j9sYEtZb0
>>849
だからこそ余計ショックなニュースだったわ。300km以上でコントロールできる人が
公道だと法廷速度で走ってても事故って死ぬなんて。親もショックだったろうなぁ。まさか公道でバイクで死ぬなんて。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:15.48ID:xSX16Zhj0
ノリックネタもうやめれ
いつもみたいに叩くだけのアホも出てくるだろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:17.09ID:F0jcy6oY0
珍カスが乗り回してるポンコツと、2st原付きを一掃するほうが先。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:45.26ID:Z4ZovIw40
近所の暴走族
年々増える
警察が多い道路なのに

なぜなくならないか?
近くに某大手バイクメーカーの工場がある

なるほどと・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:53.88ID:qo0CxZrk0
>>859
50代だけどボルトに乗ってる
そんなにたいした事無い
たかが250キロ
俺の知ってる人は70代後半で1500のバルカン
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:55.01ID:XHNHPFxZ0
>>861
殺人と言うより
ある意味、バイクってそういう乗り物なのよ

安全のためにアウトローにならないといけないような
真面目に乗ると車に跳ねられる

そんな視界に入らないような
乗り物だったりするのよ(´・ω・`)
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:56.31ID:/FRstMlY0
>>125
試験場でペコペコしながら取っている奴のどこがオトコなんだよ。
未だにそんなこと言ってる奴、チャンチャラおかしいわ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:46:08.47ID:Oi1Dc/TO0
SR400終わりか
カワサキのW800も終わるしこのタイプは俺は好きなんだけど売れないのかぁ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:47:15.86ID:dTgjS0Uy0
対向から右折して突っ込んできたら
避けられたかも知れんが
左側から来るのは予見できんよな
有り得ん状況だね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:47:27.64ID:9mZt6RbU0
>>813
あの厳しい欧州でフェラーリなどのスーパーカーが規制の対象外って知ってる?
俺も最近知ったんだが、量産車じゃない数が出ないスーパーカーは規制の対象外なんだとさ、バカげてるよな
中国はそういう暗黙の了解みたいなの関係ないから中国ではスーパーカーが販売できなくなるってニュースがあった
やっぱり世の中金持ちの都合で出来てる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:47:56.52ID:N1Ld2Ya+0
>>876
レーサーにはサーキットしか走ったことない人も多いんだけど、そういう人の認識としては
あんな乱雑な所をバイクで走るヤツはバカ

ノリックもそう言う意見の人で事故るちょっと前までは自分のバイクも持ってなかったよ。
契約してるヤマハの勧めでスクーター買って事故った。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:48:38.06ID:liGfZi3y0
>>841
足つきにせず気軽に乗れ、グロムとかはスクーターに飽きた連中に人気有る。
何しろ原二は保険含め最もコスパ高く、高速乗れないとか看板規制ない限り小型二輪と同じ扱いだし有る程度の性能が有りツーリングだってやれる。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:48:42.31ID:2eC+PuXT0
なぁところでチタンダエルって何なんだチタンでググってたら出てきたんだがバイクの漫画家なんかなの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:48:50.16ID:PwSqeWCt0
萩原流行、ビートたけし、千原ジュニア、高橋良明、ケンタローあと誰かいたっけ?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:49:10.59ID:/WqjIz4a0
>>886
メグロもどきがよくもった方だろ。一抹の寂しさを感じないでもないが。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:49:15.48ID:1qmMuL8Y0
もう全部公道走れないのを作ればいい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:50:03.32ID:TsOQLvPd0
>>884
だな。商売だから殿様扱いだもんね。一発は本当に自信あればペコペコ媚びなんて売らないけどな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:50:45.07ID:1qmMuL8Y0
日本では二輪車は邪魔と
みなされてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:51:01.05ID:TupILp560
いい歳したガキがバイクで死んだタレント出し合って喜んでいる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:51:05.72ID:jewZbOwy0
みんなでカンナムスパイダー乗ろうず
ヤマハの遺志を継ごうず
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:51:13.49ID:N1Ld2Ya+0
>>889
バイクもそうだよ
隼とかが300km/h規制で299km/hしか出なくなったあとに、手工業のMVアグスタが最高速301km/hのバイク売ってて世界最速()だった。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:52:04.19ID:0aP+HDin0
>>860
そもそも教習所へ行く人が減ってるが。
バイクなんか乗りたくないんだよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況