X



【日本郵便】ドローン配送など実現へ “配送アイデア”募集 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/09/04(月) 17:28:41.95ID:CAP_USER9
9/4(月) 17:20配信
日本郵便、ドローン配送など実現へ “配送アイデア”募集

 日本郵便とサムライインキュベート(東京都品川区)は9月4日、ドローンによる郵便物配送などの実現に向け、外部スタートアップ企業からアイデアを募るプロジェクトを始めた。協力スタートアップに対し、日本郵便側が実証実験の場や資金を提供し、配送業務の効率化を目指す。日本郵便にとっては初の試みという。

 プロジェクト名は「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM」。社内外を問わず、技術やアイデアを募るオープンイノベーションプログラムだ。ドローンやロボット技術、AI(人工知能)技術、IoT(Internet of Things)技術などを生かし、配送業務を効率化したり、新しい配送サービスを考案したりする企業を募集する考え。

 協力スタートアップには、日本郵便が保有する1日約3000万カ所への郵便配送網、約14万台の車両、約18万本のポスト、約2万4000カ所の郵便局などのデータを開示。郵便局やドローン実証実験場など、技術検証の場を提供するほか、テストマーケティング費用の拠出も検討する。サムライインキュベートも450万円の出資を検討し、業界関係者による助言の機会(メンタリング)を提供する。

 協力企業の募集は、9月4日〜10月4日まで専用Webサイトで行う。面接などを経て、10月下旬までに採択企業を決める。迅速なサービス実用化を目指し、採択企業は3社ほどに絞るという。

 近年、ネットショッピングの普及に伴い、宅配便の取り扱い個数が急増し、配送員の負担が増えるなど社会問題化している。こうした課題を受け、日本郵便は2016年からドローンの実証実験に取り組んでいる。山間部や離島などで、郵便局と郵便局との間の郵便物の輸送にドローンを活用するといった場面を想定し、気象条件の影響や輸送可能な重量などを検証してきたという。

 今回のプロジェクトでは、外部からもアイデアを募り、こうした課題の解決を加速させる狙い。既存の物流システムにとらわれない、新しいサービスの創出にも期待する。

 日本郵便の福田聖輝副社長は「郵便局内は自動化も進んでいるが、配送の部分はいまだに人手に頼るところが多い」と話す。「ポストや車両などは、われわれからすると“単に郵便を運ぶためのもの”に見えるが、外部から違う見え方があると提案があれば、真摯に受け止めたい」

 サムライインキュベートの榊原健太郎CEOは「郵便という、日本に根付いている規模感のあるサービスを利用する良い機会。スタートアップ企業はこの機会を見逃すことなく、一緒にビジネスを変えていければ」と期待を寄せた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-00000060-zdn_n-sci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170904-00000060-zdn_n-000-0-view.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:30:54.79ID:BZa+F2+P0
アホみたいに海外で溶かす金があるんだから、それを設備投資や従業員に還元すればいいだけですよ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:30:59.28ID:KHz1ur+L0
客に取りに来させればいいんじゃね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:33:38.55ID:dDe8dNFB0
ドローン飛行のルール作りからだろ

カメラからの視野だけで遠隔操作

危なくてしゃ〜ないわ 電線  ドローン同士の空中衝突
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:35:22.20ID:Kay0YDKJ0
空中要塞の話は進んでるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:35:48.08ID:MTh7ZcEU0
北朝鮮から最速でお届けする方法なら心当たりがある
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:36:07.30ID:5naYbpH50
今まで誰もやらなかったアイディアは
大抵それは先人が思いついたけどあえてやらなかったことだ
ってやつだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:36:27.50ID:LMXvmBa00
ヤマトに依頼すればいいんじゃね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:36:45.07ID:0H1DprlM0
リアル飛脚便
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:41:22.82ID:FpSgeaWe0
バイトやパートを増やせばいいよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:44:09.24ID:nVztk8Ov0
早い話がポストを買い換えろと?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:44:25.60ID:A5fXw0Ng0
局留めでいいだろ。自宅まで配達の場合は
追加料金の上で配達人員が無理のないスケジュールで配達だ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:46:21.60ID:LMXvmBa00
バケツリレー方式で人間並べておけばいいよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:46:52.38ID:Xcql6eyE0
ぜんぶヤマト運輸に頼め。
社員も会社もぜんぶヤマトに吸収合併!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:50:59.71ID:NnOVgYPE0
毎日、集配するのやめて、2日に1回とか週1回とかにしたら良い。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:58:50.18ID:NuR2Yuy90
どこでもドアの開発
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:59:01.17ID:JNxT8f500
電子データで送れるものは郵便物で送らないようにすればいいんじゃね?
配達人もかなり削減できるやろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:01:00.50ID:S2HZhLzt0
ただでさえ依託任せの低品質なのにドローン運用なんて無理だろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:02:30.15ID:WvgxESXR0
1。受取先は狼煙をあげる
2。郵便局はそこにロケットタイプを打ち込む
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:14:22.88ID:k/O3SHj70
>>5
そうそう
「局留め」を
はやらせればいいのにね
料金は500円ポッキリとかすれば
移行すすみそう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:15:44.58ID:SJ1wrdni0
ドローンは墜落する危険があるからな
下水溝を利用した配達はどうか?

便器のトラップいってもただの水たまり
防水ドローンなら潜ることも可能だろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:17:37.91ID:TjFFKRKP0
ドローンが故障して、上から品物と一緒に落ちてきたら、歩行者や車や交通機関に多大な
損害が出るよ。やめておけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況